【報道】上野しかパンダはいないのか-メディアも一極集中? 地域報道なぜ目立たないat NEWSPLUS
【報道】上野しかパンダはいないのか-メディアも一極集中? 地域報道なぜ目立たない - 暇つぶし2ch2:ばーど ★
17/12/30 15:58:35.89 CAP_USER9.net
>>1
■テレビ、新聞社は地方支局の人員、削減傾向
 NHKを除く民放テレビ局の多くは、在京キー局が中心となるネットワークを形成。地方局は経営の安定のためにもキー局制作の番組を一定量放送して、スポンサー料を確保する体制が長年続いており、報道においてもネットワークが重視されています。報道に割ける人員も地方局はキー局の数割にも満たない体制で対応しているとみられます。新聞も全国紙は地方支局の人員を削減する傾向にあり、地方発信の継続報道の難しさがあります。
 山崎氏はインターネットについて「目下のネットの報道に玉石混淆の問題があるのは確かですが、誰が発信者で、情報の正確性と質にどのような責任を負うのかがハッキリしてくると、マスコミの機能をネットが中心になって担うのはむしろ自然でしょう」として、今後ネットが報道の中心になる可能性もあるとみています。
 全国ネット番組のスポンサー料の先細り、インターネットの台頭に危機感を抱き、質の良い自社制作番組を作る必要があると考える地方局の動きも見られます。将来のマスコミ報道がどうなっていくのか。今回のパンタ報道は考えるひとつの契機になるかもしれません。
おわり


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch