【政治】正念場の安倍政権…危うさ漂う成長至上主義at NEWSPLUS
【政治】正念場の安倍政権…危うさ漂う成長至上主義 - 暇つぶし2ch71:名無しさん@1周年
15/11/29 09:59:39.84 vGg62U7k0.net
消費意欲を冷やす
勤労意欲を冷やす
そんなことしかしてないのにw
それでまだ国民に何かを期待してんのかよ

72:名無しさん@1周年
15/11/29 10:06:08.17 nDP0/Dbr0.net
誰かが言った「新・三本の矢」は矢ではなく「的(まと)」だよね
で、その的を射抜くために何をするのか?さっぱりわからない
本当に日本の舵取りを安倍にまかせていいのか?
この三年間の実績が物語っているのでないか?
え?安倍信者どもよ

73:名無しさん@1周年
15/11/29 10:07:24.68 C+guZepJ0.net
半島系日本人の救世主だからな
都知事もそうだし
おかげで五輪効果は全て僕達のもの
経団連も僕達のもの
頑張れ~安倍ちゃん

74:名無しさん@1周年
15/11/29 10:10:59.32 GPBvkaQ70.net
もはやベーシックインカムしかないだろ

75:名無しさん@1周年
15/11/29 10:18:03.71 1aeQ4UTt0.net
車以外の成長産業育てばいいんだけど設備投資に否定的だと無理そうだな

76:名無しさん@1周年
15/11/29 10:19:26.73 e6idQpE50.net
国民全体の健全な成長を諦めてるみたいだなあ
数字さえ出れば、全体の1/2くらいは貧困化してもいいや、ってな感じで
どーせお金は極一部の人が全体の大半を持ってるんだから、ある意味合理的ではある

77:アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
15/11/29 10:30:43.64 1jeVn6Fs0.net
.
安倍首相は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大変大きな効果を見込んでいる。
しかし、大きな問題点がある。それは、女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、
その副作用や「負の側面」を“全く考慮に入れていない”というが問題である。
どちらも「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
そこでは、日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。
その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。
女性が「家事生産」に従事できなくなれば「外部の家事・育児代行サービスを購入」を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対して、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからであって、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。
例えば、女性が労働に出て稼いだ給料を、御手伝いさんやベビーシッター、保育園の保育料に全て使うことになれば、
そ の 家 庭 は 全 く 、 「 豊 か に な っ た と い う 実 感 」 は、“ な い ” だ ろ う 。
女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ないのである。
(男性への家事育児推進政策で)それらに時間を取られ就業時間が少なくなれば、
経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。
男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(勿論、平均的に見た場合)。
つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。
それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。
性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、今回、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。
こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。
【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
(一一二九一〇二五)

78:名無しさん@1周年
15/11/29 10:44:56.50 kByAepd4O.net
安倍はとっくに終わってる。
ただ次になる奴がいねえんだろ
「安倍の馬鹿が借金作りすぎてパンクしたから」
親「安倍」が馬鹿だと子「国民」が苦労するんだよ!!

79:名無しさん@1周年
15/11/29 10:50:31.01 xlOqI0Vt0.net
無理矢理延命しても国民が疲弊するだけ
もう終了させた方がいい

80:名無しさん@1周年
15/11/29 11:28:42.48 a/9vQM6t0.net
日本人には増税と我慢を強要、外国には年間1.3兆円ばらまき  
■反日売国奴の安倍首相  
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(image.newsis.com)
URLリンク(mainichi.jp)
■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ
明治産業革命の軍艦島を、東洋のアウシュビッツと負の遺産に
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

81:名無しさん@1周年
15/11/29 11:35:41.43 a/9vQM6t0.net
URLリンク(www.stat.go.j...uhou) 
総務省統計局のホームページにある「今月の結果(PDF:92KB)」を見たら   
10月の勤労者世帯の世帯主収入は前年比で(名目)-1.9%、(実質)-2.2%だからな
サンプルの偏りなど毎月勤労統計との整合性を一部専門家に問われてる家計調査ではあるけど
勤労者世帯の世帯主収入の落ち込み方がちょっと酷すぎる
賃上げ何それ?状態

82:名無しさん@1周年
15/11/29 11:40:23.45 C+guZepJ0.net
安倍が、日本をぶっ壊します
と言っても支持率は変わらない筈

83:名無しさん@1周年
15/11/29 11:40:32.74 +yPadb8E0.net
>>61
ほんとそれ
そもそも税収増やしたならGDP増やすのが一番なのにこのありさま

84:名無しさん@1周年
15/11/29 11:44:30.82 /ZX3MVSJ0.net
ほう 数字遊びで、何も変わらないと言っているのだな。 なかなかの指摘だ。

85:名無しさん@1周年
15/11/29 11:48:59.92 KMzettO80.net
安倍は、あんだけアメポチやってんだから米から金引っ張るぐらいできないといけないだろ
日本は対中対露の最前線なんだから、もっと金落とせよ米国民

86:名無しさん@1周年
15/11/29 11:53:10.21 a/9vQM6t0.net
.
   
株価が上がったところで、実体経済に何の影響もありません。
それを証明したのがこの3年間。
公的資金で株価吊り上げたところで、実体経済はボロボロ。
GDPマイナスだろが。

.

87:名無しさん@1周年
15/11/29 12:13:07.06 fJ2psMlW0.net
ま、閉塞感とマイナス成長しかなかったミンスよりはましだな

88:名無しさん@1周年
15/11/29 12:53:46.64 JFpw7PI70.net
>>14
じゃあ、成長してない日本は政治が無能って事だ

89:名無しさん@1周年
15/11/29 12:56:10.64 QipFLM9+0.net
新聞記者になるようなのは優等生ばかりだから日本は経済成長して物質的には豊かになったが精神的には貧しくなった的な話が好きなんだよ。
だから経済成長を敵視して物質的に貧しくなれば精神的に豊かになると信じてる。
日本国民全般にね。本人は高い給料もらってるけど日本国民には経済成長なんて無い方がいいと本気で信じてる。

90:名無しさん@1周年
15/11/29 12:58:08.65 dKQfbCzu0.net
>>1
よくこんな地方紙の記事探してきたね。 (´・ω・`)

91:アベノミクス『待機児童対策の費用』は一人当たり“年間705万円”
15/11/29 13:35:55.74 1jeVn6Fs0.net
>>77
実質的に、消費税引き上げ財源を当て込んだバラマキが、既に来年度の概算要求の随所で始まっている。
実際、今年度の概算要求はシーリングのない異例の青天井で、史上最高額の99.2兆円にも達してしまった。
しかも、消費税が引き上げが決断されれば、さらにその予算要求額は膨れることになるという。
これでは、消費増税でせっかく税収が増えたとしても、
むしろ 「支出で出てゆく方が多い」 ことは明らかであり、財政再建にも何にもならない。
結局、 『単年度会計主義』 で生きている霞が関の官僚たちは、
「増えた財源」 を、そのまま “バラ撒いて” 浪費してしまうのである。
今年度の概算要求で、特に目に余るのが 『厚生労働省』 であり、
何の効率化努力も感じられない30兆5,620億円もの 「過去最大の予算要求」 を臆面なく行った。
消費税引き上げが決まれば、さらに、「社会保障の充実策」と称する “バラマキ”も加えるという。
この概算要求がいかに “焼け太り”で、効率化努力を怠ったものか、
その象徴的な予算として 『待機児童対策』 の項目を見てみよう。
待機児童対策として、厚労省は、来年度の予算要求を4937億円行っている。
4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。
これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る”のではないか。驚くべき高コストである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
(日本の保育政策を例えて言います)いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。
今日もとても暑く、私はこのミネラルウォーターを120円で買える事に心から満足をしております。
ところが、ここで政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。
低所得者にとって120円は高すぎるではないか。 水は生活にとって必需品であるし、
低所得者等が安心して購入できる為にも、ペットボトルの水は10円にすべきである」と主張して、
ミネラルウォーターの 「価格を低く固定」 する “価格統制策” を実施したとしましょう。
しかし、低所得者向けのミネラルウォーターの価格が10円なのに対して、
中・高所得者向けの価格が120円では、あまりに差が大きく不公平です。
そこで、 “中・高所得者” 向けの価格も30円と、 「大幅に安く」 してしまいました。
まず、消費者の行動はどう変わるでしょうか。 120円の価格が、大幅に下がりましたから、
これまでよりずっと多くの人がミネラルウォーターを求め、お店や自動販売機に“殺到”しました。
しかし、当然、供給業者はすぐには対応できませんから、行列ができてしまうことになります。
まさに『水待機者』の発生です。また、あまりに行列が長くなれば、すぐには買えそうにないとして、
行列には並ばないものの、水を買いたいと思っている多くの人びとは『潜在的水待機者』になりました。
しかし、こうした企業は、これまで市場経済で競争をしていた民間企業と異なり、
明らかに 「効率性に劣る経営」 をします。 何しろ、 「大量の待機者」 がいるわけですから、
つくるそばから飛ぶように売れますので、企業努力をする必要がありません。
“補助金漬け” の上、 “経営努力無視” で 「客はいくらでもくる」 という状態ですから、
だんだんと 「非効率で高コスト構造」 に変わってゆきます。
こうしたなか、本来、1本あたり120円で生産されていたペットボトルの水も、
直ぐに200円、300円のコストがかかるようになってしまいました。
消費者は10円、30円で買っていますから文句をいいませんが、じつは、
その裏で1本当りの販売単価の何十倍もの“赤字”が発生し、これは全て“税金”で穴埋めされています。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』『“待機児童”発生のしくみ』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】(一一二九一〇二五)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch