暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:ハ倒を見るために兵庫に帰郷し、 派遣会社社員として大手メーカーの系列会社で働き出した。 最初の派遣先は半年ごとの更新だったが、わずか1年で雇い止め。Aさんは実家を離れて近隣県に 「出稼ぎ派遣」に行く。仕事の内容はガラス工場のオペレーターだった。ただ3カ月で雇い止めに遭い、 実家へ出戻り。近所の食品会社工場の契約社員になった。それも2年後に過労で辞職。 しばらく休養した後、別の派遣会社に登録し、再び大手メーカー系列の会社で仕事した。 正社員を募集していた職場では、次々に落とされた。 「社員にならないか?」と誘う企業がなかったわけではない。 リフォーム会社の訪問販売で給与は出来高制。ネットで調べてみると、“ブラック企業”だった。 結局、阪神大震災の翌年である1996年から約10年間で、派遣や契約社員、 嘱託などの非正規待遇で10社ほど渡り歩いた。時給はだいたい900~1200円だった。 さらにAさんを苦しめたのが2006年のライブドアショック。少ない資産を少しでも増やそうと 株式投資をしていたが、裏目に出てしまった。これを機に残った株をすべて処分。 現在は前述のようにネットオークションで生計を立てるようになった。 「地元で面接受けられる会社はすべて行ってしまっていたので、事実上、就職できなくなった。 車の免許を持っていないので、遠くに行くこともできない」 >>2に続く http://toyokeizai.net/articles/-/87614



3:野良ハムスター ★
15/10/10 09:30:20.96 *.net
■人手不足でも正社員の求人は少ない
オークションの1カ月の利益は「生活保護費の少し上くらい」と多くはない。
母親と2人で住む公営住宅の家賃が安いから何とか成り立っているのだ。
「今怖いのは、親が急に死ぬこと。公営住宅では配偶者であればそのまま住めますが、
子どもが単身になると生活保護受給者や障害者以外は退去を求められる。もしそうなった場合は
貯金をすべてはたいて、安い住宅でも買わないとやっていけなくなるかもしれない」
足元では景気回復に伴って人手不足が叫ばれている。それに合わせて大きく期待されているのが
非正規の正社員化だ。確かに8月の有効求人倍率(季節調整済み)は1.23倍と23年ぶりの高い水準だ。
ただし正社員に限ってみると有効求人倍率は0.76倍と1倍を下回る。
回復傾向にあるとはいえ、求人数が求職者数より少ない状況はいまだ変わらない。
ずっと非正規で専門的なスキルも経験もない人になれば、なおさらハードルが高くなる。(以下省略)

4:名無しさん@1周年
15/10/10 09:31:03.65 uUbD5YCJ0.net
今時、ネットオークションでソコソコ稼げるって何を売ってるんだろうな。

5:名無しさん@1周年
15/10/10 09:31:40.83 7h7KVsJl0.net
うぃいいいいいい

6:名無しさん@1周年
15/10/10 09:31:53.99 4ipkhYYP0.net
この後、アベちゃんに飼いならされたネトウヨによる、自己責任の大合唱か始まります

7:名無しさん@1周年
15/10/10 09:32:04.96 w0LTUcAN0.net
中年になってから解雇や倒産とか十分あり得るからな(´・ω・`)
そうなったら再び正規雇用されるのは難しいだろう
誰でもこうなる可能性はあるな

8:名無しさん@1周年
15/10/10 09:32:21.32 oq44MQv30.net
使えない、会社のお荷物バブル組が残ってるからな。
こいつら解雇して能力ある奴雇ったほうがメリットある。

9:名無しさん@1周年
15/10/10 09:33:24.38 7D+cLVeu0.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 職業選択の自由 アハハン…
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::

10:名無しさん@1周年
15/10/10 09:33:48.28 5ih90AnA0.net
投資は自業自得としか言えないが・・・。

11:名無しさん@1周年
15/10/10 09:33:52.85 zQIjDZqZ0.net
>>1
車の免許持ってないとか今まで何してたんだよ

12:名無しさん@1周年
15/10/10 09:33:56.26 3mF6Nynu0.net
あの家燃やしたバカのことか

13:名無しさん@1周年
15/10/10 09:34:02.72 CKhWbx4u0.net
海外バラ撒きクソアベ政権市ね!!

14:名無しさん@1周年
15/10/10 09:34:44.46 mH+rzl6O0.net
理想の国を見つけたよ!
┌──────┬──────┐
│ネトウヨ.             │北朝鮮.               │
├──────┼──────┤
│安倍晋三自民党万歳.    │将軍様労働党マンセー   │
├──────┼──────┤
│核武装賛成.           │核実験中.             │
├──────┼──────┤
│平和憲法(9条)なくせ     │平和憲法なし.         │
├──────┼──────┤
│売国マスコミ潰れろ.       │自国賛美の国営放送      │
├──────┼──────┤
│弱者(派遣)は自己責任    │農村部で数十万人の餓死者. |
├──────┼──────┤
│いっそ鎖国しろ.        │国際的に孤立           │
├──────┼──────┤
│売国奴は死刑にしろ     │売国奴は死刑、強制労働   │
└──────┴──────┘

15:名無しさん@1周年
15/10/10 09:35:17.65 Nl+PEj7g0.net
少ない資産を少しでも増やそうと株式投資をしていたが、裏目に出てしまった
俺も500万が現在300万だよ
ただ処分せずに塩漬けしてるけどね

16:名無しさん@1周年
15/10/10 09:35:28.43 qBkuS4Ii0.net
そろそろカラスが柿を食べにくる季節だな

17:名無しさん@1周年
15/10/10 09:35:38.77 2VfUFonm0.net
ネットで調べたら大抵の企業ブラック扱いだから何処にもいけないよ

18:名無しさん@1周年
15/10/10 09:35:45.02 U+xEFqMK0.net
こういう人たちのために安倍ちゃんに安楽死施設作ってもらおう

19:名無しさん@1周年
15/10/10 09:36:12.38 81eyEy8d0.net
正社員になる為の努力が足りなかっただけだろ 自己責任だな

20:名無しさん@1周年
15/10/10 09:36:15.80 SDvj2iPg0.net
安倍さんありがとう
働けないやつは日本にいらない
国家をのために役に立たない人間は日本から出ていけ

21:名無しさん@1周年
15/10/10 09:36:25.98 dyszXaN80.net
>>1
小さい家が買えそうなくらいの貯金あるのは偉いな

22:名無しさん@1周年
15/10/10 09:36:41.24 F2/uDvp00.net
フリーターをバカにする人がフリーターと化す可能性もあるのか

23:名無しさん@1周年
15/10/10 09:36:51.85 9bXgCx7g0.net
>少ない資産を少しでも増やそうと株式投資をしていたが、
裏目に出てしまった。これを機に残った株をすべて処分。
塩漬けにして持ってたほうが良かったね

24:名無しさん@1周年
15/10/10 09:37:05.44 WMcIxhat0.net
>>14
配当うまうま

25:名無しさん@1周年
15/10/10 09:37:26.54 L+dkKmNF0.net
結論は、出身地域や親、親せきを捨てないと、
まともな職業につけなくなるって意味に受け取れます。

26:名無しさん@1周年
15/10/10 09:37:33.38 zTcfafDe0.net









27:名無しさん@1周年
15/10/10 09:38:03.30 NtLO2gRf0.net
>>1
解雇規制緩和をしないからこうなる
解雇の自由度がある=雇用の自由度がある
ガチガチの解雇規制をしてたら、非正規が増えるの自明
解雇規制に反対・妨害しているのは民主党・共産党らの
労働貴族の手先共だ。
民主党・共産党 = 労働者の敵

28:名無しさん@1周年
15/10/10 09:38:20.16 zOdBFACu0.net
社会のせいというより本人の問題のような・・。

29:名無しさん@1周年
15/10/10 09:38:47.42 QPWk3eDC0.net
この年代くらいの人、ブックオフでカゴいっぱいにしてスマホいじってセドリに励むのは哀愁が漂う

30:名無しさん@1周年
15/10/10 09:38:53.78 c15bVXFH0.net
中学のときから人並み程度に努力していて普通科高校➔一流大学に行き、
アルコール薬物をやらずに努力を続けていたら、
人生が少しは変わっていたのではないだろうか?

31:名無しさん@1周年
15/10/10 09:39:07.55 NtLO2gRf0.net
>>26
> 解雇規制に反対・妨害しているのは民主党・共産党らの
解雇規制”緩和”に反対・妨害しているのは民主党・共産党ら

32:名無しさん@1周年
15/10/10 09:39:20.38 gBkFgQ400.net
中年フリーターでイライラせずに
低賃金でも心穏やかに生活することができればそれはそれで幸せ
幸せとは金銭や物質的に恵まれることではなく
心の有りようの問題だ

33:名無しさん@1周年
15/10/10 09:39:21.63 U+xEFqMK0.net
>>19
出て行くにも金が要るし他国の迷惑になって日本の評価が下がる
だから処分するための施設を作るべきなんだよね
使える臓器などは再利用して後は肥料にすれば無駄がない

34:名無しさん@1周年
15/10/10 09:39:39.54 Wq3d2oAM0.net
トリクルダウンを待て

35:名無しさん@1周年
15/10/10 09:39:40.51 IPKhRuWt0.net
かといって今の若者が恵まれているかというとそうでもないぞ
確かに就職こそしやすいし正社員になりやすいとは思うが賃金で見たら今の中年世代の正社員より低い
派遣はもっと低いよ
少子化で若者がマイノリティになったから世間からの風当たりは強い
氷河期世代の頃より散財も貯蓄も減っている
同じ収入でも税率がその事より高い

36:名無しさん@1周年
15/10/10 09:39:45.25 41W9wuj+0.net
無駄の多い正社員制度を即刻廃止せ�


37:諱B



38:名無しさん@1周年
15/10/10 09:40:33.12 eylXTPot0.net
オークションってナマポより稼げるのか。
まあ、スマホいじりながらブックオフの店内を徘徊しているような奴らだろう
けど、あれ見ると情けなくなるな。
多分こいつらはまともに働いても使い物にならないんだろうなって思う。

39:名無しさん@1周年
15/10/10 09:40:57.24 RxzhAtKo0.net
>>26
前々から疑問に思っていたんだけど、
解雇規制の緩和=公務員の免職規制の緩和
こう捉えていいの?

40:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:01.23 S9xyk1rB0.net
世の中に貢献できない人は資産を売却して生活保護を貰っておとなしく暮らす
決して反社会的政治活動をするなよ

41:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:16.58 qqXUrahP0.net
てst

42:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:26.07 7h7KVsJl0.net
>>27
だね。
正社員になるチャンスは何度もあったはず。

43:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:26.88 0ke8ise80.net
民主党の時でも派遣なくさなかったのに相変わらず安倍が連呼はキチガイだな
必死になって移民受け入れるだの韓国に良い政策を取っているとか捏造していたが選挙は与党の勝利だったのに

44:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:31.24 riLvvdga0.net
母の面倒見るのに帰郷して一年で近県へ
株式投資する金はあるけど運転免許程度の投資ができず
なんだかいまいち理解できないけどこういうもんなのか

45:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:32.02 w0LTUcAN0.net
理解できないのは、少ない資産をなぜ株につぎ込んだのか(´・ω・`)?
余剰の金なら分かるんだが・・・

46:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:32.11 jM6n4NVT0.net
安倍政権が雇用増えたと声デカに宣伝しても
非正規雇用の数を更に増やしただけという現実

47:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:33.97 ZJrwCmz20.net
>>3
アダルト関係じゃない?

48:名無しさん@1周年
15/10/10 09:41:34.01 xoQDORvZ0.net
>>27
株式投資とか、車の免許ないとか本人の問題もあるかもしれないけど
高卒で就職なら免許取りに行く時間がないってのもあるし仕方ない
親の面倒みるために辞めたわけで
こいつを貶めるのは簡単だけどこいつの事情もそれなりに可哀想なもんだ

49:名無しさん@1周年
15/10/10 09:42:16.57 iZortTZT0.net
中年フリータ様ならもう一回変身できる

50:名無しさん@1周年
15/10/10 09:42:34.72 cMBoVxuF0.net
人手不足だなんだと言いながら正社員の募集はま~ったく増えてないんだよなぁ
そして実際やろうとしてる政策は派遣拡大に残業代ゼロに首切り自由化
TPPも決まって外圧による竹中式ネオリベ政策が更にゴリ押しされるし
これからこんな連中がゴマンと出てくるだろうよ

51:名無しさん@1周年
15/10/10 09:42:38.19 TfnEWoJK0.net
はいはい自己責任自己責任

52:名無しさん@1周年
15/10/10 09:42:39.19 R6j5/Lii0.net
俺も似たようなもんだからな・・・どうなるか分からんし。
正社員とは言わないから人間らしい生活ができるくらいの給料がもらえる職場を国には確保してもらいたいわ・・・
国が立ちあげた会社でもいいんだよ?

53:名無しさん@1周年
15/10/10 09:42:40.24 T3afzsWj0.net
大企業正社員でもリストラされる時代
やっぱ公務員ばかり人気の国になってしまうな
お隣の某国のように
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

54:名無しさん@1周年
15/10/10 09:42:40.33 MAh3EDr8O.net
後々には田舎の古いお屋敷と親の預貯金一千万以上は引き継ぐけど正直かなり不安

55:名無しさん@1周年
15/10/10 09:43:11.26 0U0lCUOt0.net
ウシジマくんの世界

56:名無しさん@1周年
15/10/10 09:43:24.72 /97eEmy90.net
進まなきゃ~
勢いを増した向かい風の中を~

57:名無しさん@1周年
15/10/10 09:43:35.77 w0LTUcAN0.net
>>46
免許がないと不自由があるような地方の高校生なら
4月までに免許取るんだよ(´・ω・`)

58:名無しさん@1周年
15/10/10 09:43:37.47 3mn/oWSt0.net
酒 ギャンブル 風俗 しなきゃ暮らしていけるのにw

59:名無しさん@1周年
15/10/10 09:43:44.93 sE4TLPvu0.net
自然淘汰ならぬ社会淘汰

60:名無しさん@1周年
15/10/10 09:43:58.42 PFc24ix10.net
現地画像 広島県広島市中区流川町 黒猫メイドカフェの付近で大規模火災 メイドさん1人意識不明 中年
さらにメイドさん黒焦げの遺体見つかる
URLリンク(t.co)

61:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:01.54 QwTTRXj00.net
以前、地方勤務のときに、40歳代、50歳代で、非正規を転々としてる人を面接したり、雇用したりする機会が幾度かあった。
なんとなくの印象だけど、軽度の知的障害を持った人が多く含まれてるんじゃないかな?
本人がちゃんとしてれば、安定的な職業を得られるケースは決して少なくない。
だけど、本当にどうしようもなくて「これは、福祉の領域だろうなぁ」って人も多く混ざってる、まさに汽水域。

62:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:04.28 U+xEFqMK0.net
>>36
ブックオフなんて行ってる時点でお前も同類
絶版で電子書籍もないものはしかたがないが
ちゃんと新品で買えよ

63:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:11.79 hWb1vRa10.net
言い訳ばかりだな。死んだほうがいいよ。カスは。

64:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:15.90 HFpWpPru0.net
フリーターという表現が無かっただけで、こういう定職に付いてなくて老後は生活保護って層は、昔から居るだろう。
高齢の生活保護世帯が200万くらいで、中年フリーターが270万人なら、大して増えてないし、社会問題でも何でもない。
35歳から55歳までの人口は3500万人くらいは居るはずだ。
270万人なら、その8%くらい。
「はみ出し者」はそれくらい居るのが普通。

65:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:16.28 sN8v6BJu0.net
ナマポより上ならネットオークションの転売だけで10万は稼げてるんだろ?
結構やり手じゃん。

66:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:19.67 a/gWtpP40.net
運転免許を持ってないとか、世の中舐めてるだろ。そりゃ雇われないよ。

67:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:22.33 IPKhRuWt0.net
>>44
非正規って言っても主婦や学生、老人ばっかだからな
で、これは何を意味しているかっていうと
妻子持ちの生活水準が下がったのと学生人口が減っているのにもかかわらず学生なるバイトが増えたことなんだよ
だから安倍晋三さんのおかげで子持ち世帯の貧困化も進んでいることを意味している
あんま貴重な子供虐げんなよ

68:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:28.85 93TWMDjy0.net
氷河期世代がいなくても会社の仕事は回ってるな。採用数が景気に左右されるって、本当にタイミングの問題。

69:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:36.76 8zn89rq+0.net
15年後の俺か
今はまだコンビニバイトでもすぐに働けるけど
40過ぎると採用率もキツそう

70:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:53.73 sw2AExh90.net
派遣やコンビニ、飲食店のバイトは悲惨だが、
事務職のバイトは悪くないぞ。
営業以外の外回りなんていくらでもあるし。
ただパソコンの画面を長時間見るのと、残業がちと辛い。

71:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:54.79 bXe1RdK


72:N0.net



73:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:57.40 tjuJKhSw0.net
親の介護とかしたら負けだからな…
幸せになりたかったら親でも捨てろ

74:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:59.11 dDtJUR0j0.net
とっとと学生の時に免許取るべきだったな
そしたらまだ仕事あったろうに

75:名無しさん@1周年
15/10/10 09:44:59.82 w0LTUcAN0.net
>>59
40~50代の面接が多いって業種は何ですか(´・ω・`)?

76:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:08.17 VyRU2VE+0.net
親の介護にせいでパートでしか働けない
→貧乏→結婚できない→少子高齢化加速のスパイラル

77:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:08.88 dHUCiSdfO.net
>>36
一応売って生活するだけのスキルはあるだろ
使い物にならないのはネトゲ廃人とかパラサイトだろう

78:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:11.54 Lc8Udzfc0.net
もうしにたい
生まれてこなければよかった

79:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:13.51 hWb1vRa10.net
土木に行けば仕事はある。42歳でも若手。きついけど。

80:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:18.29 h5qo98ma0.net
これが「美しい国・日本」
竹中平蔵が目指す理想の社会よ

81:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:36.62 Lcrgbj6P0.net
母親の面倒を見るために故郷に帰ったのに
実家を離れて出稼ぎ派遣?
母親が寝たきりで介護が必要とかでなかったんなら
お金を仕送りして介護サービスを利用するとか
まだ母親が元気なうちに呼び寄せるとかすればよかったのに

82:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:42.12 DeeK+stL0.net
>>25
いや、ここの大半は働いてもいないからw

83:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:45.56 LzAQBmhXO.net
国がスケープゴートにして見捨てた世代だよね、日本の少子化を確定させて支援も何もしないで、現在も自己責任や努力不足で見殺しにしてる世代

84:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:48.50 PaIXZJI80.net
FXで儲けようとしてる俺も同じ状況なんだろうな…
本人が上手く行くと信じてるかどうかって違いだけで

85:名無しさん@1周年
15/10/10 09:45:54.75 Wq3d2oAM0.net
親の介護で実家帰ったら俺もそうなるだろうな
後何年後か知らんが遊んでられるのも今だけかも

86:名無しさん@1周年
15/10/10 09:46:00.28 qXUCXQbO0.net
貯金持ってるだけいいじゃない

87:名無しさん@1周年
15/10/10 09:46:15.01 1azxAnjk0.net
少子高齢化加速するし問題ないべ

88:名無しさん@1周年
15/10/10 09:46:23.11 T3afzsWj0.net
>>69
いかねーよ
よくて20万

89:名無しさん@1周年
15/10/10 09:46:30.58 JRZ9jW+K0.net
2チャネラーのメイン層だからこの手のスレは伸びる

90:名無しさん@1周年
15/10/10 09:46:39.43 qkmOrRPM0.net
>>67
まだまだ時間あるじゃねーか
頑張れ

91:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:01.31 b6z8YZPm0.net
>■人手不足でも正社員の求人は少ない
当然ですわ
企業において人件費の支出が一番のネックなのですから
働いてそこそこの地位にある人間なら誰でも理解できること

92:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:04.58 iynmiL/b0.net
新卒採用偏重や35歳以上はお断りっていう、年齢差別がいけないのでは
新卒が就職する時期に景気が悪くなったり、リストラされて中年が無職になるなんてあるわけだし、
年齢差別するのは無理があるのではと思う
企業側が対応する必要があるが何か出来ない理由でもあるのだろうか

93:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:07.88 IPKhRuWt0.net
今の若者が恵まれているかというとそうでもないぞ
確かに就職こそしやすいし正社員になりやすいとは思うが賃金で見たら今の中年世代の正社員より低い
派遣はもっと低いよ
少子化で若者がマイノリティになったから世間からの風当たりは強い
氷河期世代の頃より散財も貯蓄も減っている
同じ収入でも税率がその頃より高い
とにかく手取りが少なすぎる

94:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:28.64 41W9wuj+0.net
産むな、増やすな。

95:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:35.42 EctR4q5t0.net
>>76
土木ってもその年だと、雑工位しかないぞ。

96:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:41.73 rK+iUcUH0.net
結局自分が選んだ道なのに何を甘ったれた事言ってるのか

97:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:49.48 zz/21ZbM0.net
労働者の約4割がナマポ予備軍の非正規労働者だから遠からず日本の社会保障は破綻するよ
そうなりゃナマポ老人は飢え死にするか犯罪を犯して刑務所に逝くかのどっちかだ
新幹線の中で焼身自殺した老人もナマポを請求したのに断れたのが原因だったらしいから
あの手の事件が頻発することになるんだろうな

98:名無しさん@1周年
15/10/10 09:47:57.62 aM7PEJPO0.net
中年非正規とか今までなにしてんだよwと思ったけど
自分もフリーランスだから紙一重だった

99:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:14.17 xmpnDwvH0.net
雇用側もいらんもんはいらんからどうしょうもない
どういう方法にしろ食うカネ稼いでるならマシじゃないの

100:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:15.12 AZouj/sO0.net
マクロ経済は日経株価や米国利上げとかあるけど
この話題は個別株みたいに割とピンポイントな話
ネトウヨは嫌がるなw

101:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:15.89 w0LTUcAN0.net
>>95
余裕で予備軍だろw

102:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:17.10 R/VqPFzE0.net
65歳だの70歳だのまで働けると思ってる知恵遅れの猿に未来なんか無いだろ。
馬鹿だから。

103:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:18.30 OmURdO7m0.net
>>13
こんなコピペばかりしてるお前って、淡路島で5人殺したような奴なんだろ。
お前はせめて殺すのは自分だけにしろなw

104:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:27.20 C1tlgPRB0.net
中年の非正規層がごっそり生ポになるんだよな。どう考えても終わってるわ

105:ブサヨ
15/10/10 09:48:29.66 CKaf30XF0.net
まぁー確かに、正社員とか非正規とか差別的な制度だよな

106:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:41.82 pvGURqi90.net
>工業高校を卒業後、大手流通企業に
正社員として就職
工業高校で身につけられたスキル・資格はなかったの?
就職先は学校とあんま関係ないもんなのかな

107:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:48.28 byN3rhUT0.net
これは完全に俺だけどw仕方ないと思ってるわ自分で選んだ生き方だからな

108:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:48.32 EDTsqlgE0.net
働いて手取り30万以下なら働かないで生活保護もらう事を考える
おそらくそんな頭も働かないからフリーターなんだろう

109:名無しさん@1周年
15/10/10 09:48:55.97 jM6n4NVT0.net
>>65
そうなんだよ
増えた求人内容は地元のパートやアルバイトや派遣ばかりで
少子化対策と言いながら、少子化推進してるようなものだよな

110:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:01.36 SKfHEzKi0.net
次男で良かったと心底思ってます(´・ω・`)
兄夫婦が実家で子どもと年老いた母と暮らしてるんで任せっきり
相続放棄してるのが兄に対する最低限の心遣いです

111:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:05.06 OVFoIkcaO.net
雇い止めが短期間すぎて
本人の資質に、問題ありとしか思えない

112:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:07.67 Wq3d2oAM0.net
>>91
コスト削減やね

113:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:09.86 IPKhRuWt0.net
お前ら今の若世代の正社員の現実知らんの?

114:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:16.66 u29v+Okj0.net
>>7
八つ当たりはみっともないぞ
山も谷も無い平坦しかないお前らが一番使えない
どの世代も口々に言ってるぞ
バブルって言葉だけで思い込んじゃってんだろうなこの単純馬鹿氷ガキはw

115:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:22.99 S9xyk1rB0.net
1970年代は90%近くの人が結婚していた
好きでもない相手と結婚していた夫婦の子供がまともに育つはずがない
問題は仕事自体ではなく人間関係

116:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:32.73 6Pmj5Q9V0.net
>>5
いや明らかに自己責任だろ。

117:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:45.95 cv1Sbi+s0.net
根気がない
忍耐力がない
自分勝手

118:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:48.46 U+xEFqMK0.net
>>91
優秀な人間は重婚可にして
無能な奴は去勢すべきなんだよな
なんでそれができないんだ

119:名無しさん@1周年
15/10/10 09:49:55.23 6qUKCj+90.net
年収600万くらいなら学歴年齢関係なく楽勝だけどな
必要なもんは、大型免許・リフト・小型クレーン・玉掛け等の資格
まぁ 持ってるだけじゃなく使いこなせなきゃ論外だがな

120:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:09.28 L+dkKmNF0.net
派遣法改正で
特権得ていた
資本金5000万円以下の派遣会社は
とりあえず数年以内に潰れる運びとなります。
無理でしょ。一部の派遣社員に案件集まろうとも、
全ての派遣社員に平均して仕事を振り分け続けろとの
派遣法改正案。大手だけ生き残る法案なのですよ。あれは。

121:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:17.29 ApreBKCa0.net
>>1
安倍 小泉 竹中さまのお陰です
ありがてえありがてえ

122:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:18.20 tc1EH5Tj0.net
一億総玉砕社会 下流民shine

123:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:18.70 l0E+MYv70.net
>>1
超氷河期の時年寄りの定年延長よりも進入社員の雇用優先した方がいいと思ったが、当時の政府の無政策のせいだからしょうがない。
超氷河期世代は心置きなく生活保護でも将来貰ってくれ!

124:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:33.26 w0LTUcAN0.net
>>116
それはそれでエリートだと思うわ(´・ω・`)

125:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:36.57 SKfHEzKi0.net
>>103
俺工業高校卒だけど学科と同じ道の大手で働いてるよ
年収は700万以上です

126:名無しさん@1周年
15/10/10 09:50:40.84 IPKhRuWt0.net
>>106
現に子供の貧困化も進んでいる
学生人口が減っているのに学生のアルバイトが増えている
主婦人口が減っているのに主婦のパートが増えている

これは何を意味しているのか

127:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:06.69 ctL03OHp0.net
バブルの頃の大卒求人数 86万人
大卒求人倍率 2.86倍 
国家公務員2種の合格者 北海学園大、山形大、日本大など
氷河期 40から50万人 1~1.3倍
旧帝大や早慶

128:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:14.18 YHF2VqJ9O.net
>>89
人間も物と同じで経年劣化するからだろ
使える技術知識経験が身についた人間は就職で苦労はしない

129:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:22.92 bsGEXuc00.net
借金ないならまだまだ大丈夫だ

130:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:31.69 kXX44kdS0.net
>>23
俺も米ファンド1000万で買って現在の価値は500万ぐらい
配当の利益は500万ほど
TPPでどう動いてくるかで俺の人生の後半が決まる・・・と思う

131:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:41.08 bewPu43/0.net
>>40
この人が最初に就職したときは景気悪くなかったけど転職したときは最悪の時期で社会問題になってた
何でそんな時期に転職したのやら
石にかじりついてでも辞めるべきじゃなかった

132:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:45.41 omCXwyey0.net
兵庫出身&住みで工業高校卒業で車の免許無し???
何で???

133:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:50.74 hCQs8pJ+0.net
派遣屋おおすぎやな

134:名無しさん@1周年
15/10/10 09:51:57.08 U+xEFqMK0.net
>>123
1億総活躍の時代の幕開け

135:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:08.43 kjyphV6pO.net
>>110
どんな感じなの?

136:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:13.34 jDVxnMwv0.net
なんでも自己責任にしてきたツケだろうな
世の中のほとんどが無能なのにね

137:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:18.41 iynmiL/b0.net
>>117
大手の派遣会社は人を欲しがってるから、会社つぶれても従業員は困らないかと
困るのは甘い汁吸ってきた経営者側だろう

138:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:31.39 IPKhRuWt0.net
あんま貴重な子供虐げんなよ
URLリンク(populationpyramid.net)

139:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:32.14 cupAj5Gr0.net
バブルの時は景気がすげえよくて売り手市場だったからいつでも職に就けると思って
就かずにバイトして遊んでたやつも多かったな
就職氷河期以外ではあの時期に職に就かなかったやつがこいつら

140:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:34.25 j1flBXos0.net
 介護離職で親の年金で暮らし、親死後は遺産と遺品のネット売りで生活。
 65まで凌いで後はナマポ。

141:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:39.47 HNCW2WQa0.net
>>59
多分、難しいのは学力レベルが低い人と、学力レベルは問題ないが、
なにかしらの行動障害がある人が一般の会社に普通に応募してきてるって事かな。
もちろん、一般の会社であっても、時間かけて覚えさせようとすれば
適応できる人もいるんだけど、正直、企業側はとてもそんな余裕は
ないよで、面接で不採用にしたり、試用期間終了で打ち切っちゃうんだろうな。

142:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:44.19 o73yu/Px0.net
>>110
知らんがな。中小の正社員だけど月の手取りが16マソでカツカツだし
若者のことなんか気にする余裕ないがな。

143:ぴーす ◆8W0CJqTH3Y
15/10/10 09:52:54.83 bzR+KFruO.net
正社員でも手当なしで一日4~8時間以上の残業とか
時給にしたら最低賃金の半分ほどしか貰ってないのも居るよ

144:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:59.36 Lp3eU/DF0.net
氷河期は「無かったこと」になりました

145:名無しさん@1周年
15/10/10 09:52:59.42 bcyqNXMv0.net
当時の自民党やマスコミは、絶対に責任を取らないよね

146:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:20.15 HLsktJLQ0.net
母親の面倒といいつつ、逃げ帰ったんだろ?

147:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:32.46 LzAQBmhXO.net
新卒ばっか雇って辞めての繰り返しで熟練工居なくなってるらしいね
この国は後何年持つやら

148:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:37.30 oQMYmgoh0.net
ありがとう安倍ちゃん

149:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:40.41 L+dkKmNF0.net
公務員の厚生年金切り替え
派遣社員やパートなどが支払うのも厚生年金
民間正社員だけでなく、退職公務員からも
搾取され始めますね。非正規1000万人の方達。
これで公明党や自民党、社民党。共産党に民主党、その他既存政党に
延々と投票される地盤は
とりあえず
全て取り除かれました。

150:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:42.72 KXX1Skau0.net
なーに、結婚しないで孤独と折り合いをつけていけば何とかなるってw
少子高齢化に貢献して、今の日本をブチ壊そうぜ
他人と比べるな、自分は自分だ

151:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:42.78 Tdh5CiYI0.net
1年や数カ月で契約延長を数社から拒否されるって
明らかにAさんの能力や性格に難ありやろwww

152:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:43.55 uQ3g1cKU0.net
>>103
工業系の下の方の仕事って、新興国に行っちゃってて、
口が少ないんじゃないの?

153:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:44.39 q11wbe0b0.net
2000年以降フリーターが急増した感じ

154:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:45.23 /5oKkLzo0.net
トラック免許とれば普通に仕事あるのになにいってるんだ

155:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:48.62 46otwhkA0.net
仕事を辞めたのは自分の都合だろ。何でも社会のせいにするな負け犬が。

156:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:48.89 l0E+MYv70.net
企業の年間人件費なんて決まってんのに定年延長義務化で新人の分を年寄りが予算消化してんだからしょうがなかったなぁ。
結局、年寄りも若いやつも貧乏になって生活保護。
まぁ、なるべくしてなってるなぁw

157:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:54.52 HF+R+sre0.net
>>1
この手のスレが立つたびに「~すればよかったのに」って
ドヤ顔で書き込む奴がいるけど、実際のところは
記事に書ききれなかった事情なんかもあって、ケースバイケースなんだろうね。
まあ記事を元に考えればそうなんだけど、もう少し優しい目線で
記事に取り上げられている現象を考えてあげる風潮があってもいいよね。
そういう風潮がないとバカのドヤ顔を真に受けて世の中全体がよくならないとも思う。

158:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:55.60 hWb1vRa10.net
安倍さんには安楽死法を制定してほしい。
医療費も削減できるし。無駄に生きる必要もなくなるし。
こういうバカも削減できる。
全財産を国庫に入れて、その代わりに眠っている間に安楽死になれる制度。

159:名無しさん@1周年
15/10/10 09:53:59.93 kE4027jQ0.net
清掃やれや
40でも正社員になれるわ

160:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:02.70 sw2AExh90.net
今の中年フリーターが60過ぎたら生活保護になるわけで、
正社員の納めた税金がそこでガッツリ持っていかれるわけだ。
フリーターが得か正社員が得かは分からんが、
フリーターと正社員で人を分けて、片方を切り捨てるようなやり方をしても結局上手くいかないんだぜ?

161:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:10.50 EPmqaK460.net
東芝で正社員で働いていたが…まぁ今の電気業界は言わずもながの状況でね…
会社都合で退職という形になったが、その後は派遣を転々…
どうしてこうなった

162:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:12.29 /h3qwQr90.net
正社員という社畜は自由ではない
フリーターは文字通りフリー!
そう言われた時期があった
派遣は流れ板とおなじプロフェッショナル集団!
好きな仕事で生計をたてる
そう言われた時期があった
結局、日本のシステムは何も変わらない
公務員こそ至高!

163:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:15.45 SKfHEzKi0.net
>>134
組立型の大手は派遣でまかなえるけど装置型の大手はそうはいかない
設備老朽化と人出不足でアタマが痛いよ
中間管理職なんてなるんじゃ無かった(´;ω;`)

164:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:17.31 i3MPQAxS0.net
何か、この人もうちょっと頑張れた気がする…
所々惜しいね

165:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:28.90 VagxMUgr0.net
まさしく俺だわ
正社員の雇用は無いし、もはや非正規すら受からない
ヤフオクで少し稼いでるけど、老後は確実にナマポだ

166:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:31.96 B/2UW9bD0.net
富裕層が増えているのは、こういう貧困層が増えているからなんだよなあ。
今の富裕層は全体のバランスシートを拡大するのではなく、所得移転で儲けているだけだから評価できない。

167:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:39.41 y2Sx0mOc0.net
>正社員を募集していた職場では、次々に落とされた。
本人にも問題があるんだよ。そのことに本人だけが気が付いていないんだ。
全国の100万社を超える中小・零細企業の多くは、経営者もまともな人だ。
真面目で優秀な派遣社員には正社員になるように話をするのが普通だ。
本人にも問題があるんだよ。

168:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:40.84 hCQs8pJ+0.net
自己責任いうとる場合違うねん
国としてやばいやろ

169:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:41.28 UJ2q9oLe0.net
だからといって、民主党になると特定アジア人しか潤わない。
企業に屈しない庶民の為の政治をする革命でも起きんかな

170:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:44.18 U+xEFqMK0.net
>>133
だからこれからは無能は去勢して定年齢超えたら安楽死施設に送るべきなんだよ
それがこれから日本が目指す高度な社会像

171:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:47.20 IPKhRuWt0.net
>>132
今の20代の散財や貯蓄はトータルで減っているよ
就職こそしやすいがその一方でより貧乏になっている現実がある
それだけじゃないより高い能力を要求されるようになった
オワハラで自殺する若者も増えている
中年世代も十分可哀想だが若者は輪をかけて可哀想なんだ

172:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:54.74 cM9LLyBa0.net
>>105
頭悪そう

173:名無しさん@1周年
15/10/10 09:54:59.75 cBiTM7Jy0.net
ブタヨ

174:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:19.38 7JGUv2350.net
人材派遣て言葉自体が受け付けないし、大嫌い。
数年働いてたバイトから強制的に派遣に変わって翌年契約終了w
転職し、契約社員で数年後に契約終了w
また転職して現在は正社員7年目だけど、若い時にいい経験出来たとは思うww

175:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:28.61 xDxXdrOD0.net
無能な人間ほど安い給料を会社や国のせいにする
いつも愚痴ばかり

176:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:29.88 bJNFYHRv0.net
公務員でよかった

177:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:30.37 DeeK+stL0.net
>>154
記事以下の連中がガス抜きしてるだけでしょ

178:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:32.68 cR6du+Io0.net
最終的に生活保護もあるんだし、そこまで悲観的にならなくていいと思う

179:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:34.31 BJ+qi4+b0.net
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」

たったの16万2230円・・・・・・
URLリンク(ime.nu)
ナマポほ方がリッチじゃん

180:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:35.84 jM6n4NVT0.net
>>123
人口減少化において、正に「一億総活躍」
女子供を働かせる戦中みたいな御時勢ですな

181:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:46.01 bdSk3HB+0.net
安定した生活のための正社員というのがおかしくね?
正社員になってしまえば努力しなくても安泰とか今の時代に合わないだろう?

182:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:54.66 NrCshwv1O.net
>>120
この時代から年寄り優遇が始まったんだよな、日本が斜陽になった分岐点だなこれからもっと酷しくなって行く

183:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:00.23 GpkI+LGr0.net
ネットオークション、ネットショップで少ないながら生きていけるなら
それはそれでいいんじゃないか??
普通は売れずに辞めていくパターン多し ネット販売

184:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:01.38 qb0yd7TI0.net
兵庫でも車の免許持ってないのは論外だろ
今まで何してたんだ?と聞きたいレベル

185:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:11.76 L+dkKmNF0.net
そんな非正規を転々とする人達に
大逆転のヒントを書いておきます。
まず正社員がしている事を正社員に
「間接的に」やり返す努力を行いましょう。
必要なものはボイスレコーダー、メモ帳。これだけです。

186:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:20.67 Pcj6u


187:lnL0.net



188:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:24.20 O9sfAo0d0.net
花王メリーズテープ式Lを転売するだけで月20万は稼げるけどな
こいつ転売の才能ねーわ

189:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:27.82 mR4cWggX0.net
ネトウヨの実態か

190:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:38.85 omCXwyey0.net
>>161
これ突っ込みどころ多過ぎる
工業高校って青田刈りだから就活終了時期が早い
田舎行くほど卒業式までに免許とるやつだらけなのに
なんで穫らんかったのかとかなw

191:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:43.47 bcyqNXMv0.net
>>178
究極の形態は、公務員だな
人さえ殺さなければ、年功序列で給料も上がり、死ぬまで食い扶持の心配する必要なし

192:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:45.82 qH6GwE970.net
なんだか俺 のんべだらりと暮らしてて罪悪感いっぱい。将来どーなるんだろ?
目の前にPC3台あって、ニュースもドラマも全てPC。昼になったらロードスター
でホットモットへ。ちょこっと昼寝して夜はまたPC.
今日はCSが楽しみ。
難民ニュース見ても 可哀そうくらいは思う。 そんだけ。

193:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:51.46 724BfjG/0.net
安部ぴょん「マイナンバーでますます就活しずらいけど一億総活躍でがんばりなはれ」.

194:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:55.86 LzAQBmhXO.net
派遣法・リストラブーム・新規雇用の保留からのリーマンショックか

195:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:58.95 QpLGqfjT0.net
仕事まったくないよりいいんじゃないか
上の世代に言われるのは腹たつだろうけど

196:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:09.14 1U2pu7GN0.net
ライブドアの件は関係ないだろ。
富める者も貧しき者も等しくパーじゃ。
懐かしいな。友人が金借りに来て一時しのぎにしかならん金は貸さん、お前こそ投資やってんなら分かるだろ!と言ったら黙って帰って行ったなぁ。

197:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:10.73 zOdBFACu0.net
>>46
進学や就職が内定したら在学中に学校公認の教習所へ通うよ。
卒業式に免許証交付だったかな。
早生まれは仮免まで取る感じ。

198:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:11.77 9zn/qkzy0.net
>>5
これが自己責任じゃなかったら、何なの?w

199:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:13.74 IPKhRuWt0.net
>>139
このようなスレタイは「若者は恵まれている」という勘違いを生みやすい

200:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:15.00 l0E+MYv70.net
社会保障費なんて年金と生活保護の天秤で年金が少なかったら生活保護が増えるだけ。
年寄りの年金支給年齢延期で定年延長義務化したけど結局他の生活保護が増えましたとさ、めでたし、めでたしw

201:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:21.35 kjyphV6pO.net
>>116
ありがとう なんか目が覚めた
40歳派遣年収240万資格無しだけど、それらの資格を取ってみるわ

202:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:30.16 b6z8YZPm0.net
>>136
そういえばあったな
好きなときに働く生き方とかそんなもんに
ホイホイ乗せられてしまった連中
就職関係は今の数十社エントリー糞みたいなマナー
リクルートってほんと糞だわ

203:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:30.39 mAoVtgSm0.net
こういう連中を今の内から抹殺しておかないと日本が崩壊するんじゃね?
無職、無技術、無年金、無貯蓄、無縁・・
今の高齢化問題なんて比じゃないだろ
4本目の矢を放てよ、あべ

204:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:31.57 kviJq4ml0.net
俺も7月からハロワに通ってるが全滅でものすごく焦っている

205:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:37.96 RGogEGtW0.net
>>1
何だかイロイロとチグハグな話だな。

206:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:42.44 uWm+0IWO0.net
医師が一般サラリーマンの二倍の手取りがある分を
こうした人間の社会保障に取り上げよ。
それが医師の手間も省く真の社会設計というものだ。

207:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:50.14 Ox/zKrK+0.net
珍しく好意的で驚いた(笑)

208:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:59.74 JdUaZ09/0.net
正社員という社畜でいるより自由に活きるフリーターになれ
・・・という某ブサヨ評論家に騙された奴らw

209:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:04.02 cSbj7+tK0.net
>>157
安倍竹中経団連がそういう社会を推進して、国民の大多数がそれを支持してるんだから仕方ない

210:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:13.79 SKfHEzKi0.net
>>178
正社員でも大手と中小じゃ安定度は違う
大手で正社員、組合がしっかりしてるとこなら贅沢を望まないレベルは安泰でしょう

211:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:20.52 a8HnkxDN0.net
運ちゃんなら中型免許持ってれば今いくらでもあるぞ
うちなんかすぐ辞めてく人間ばかりで募集してばっかだというのに

212:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:21.30 AKBqZZUv0.net
>>158
希望退職に応募したならともかく、会社都合ではなあ。
同情するよ。

213:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:23.34 pk1/U74/0.net
非正規が増えることよりも、非正規の待遇が良くないせいで
少子化が加速してるってあたりは政治が考えなくちゃいかん問題

214:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:25.95 GWQJHhoK0.net
>>21
可能性で言ったら、会社社長だって同じw

215:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:33.03 xDgBDYmx0.net
ナマポ申請すれば解決

216:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:34.43 mPSlkzu70.net
この国は何でも自己責任だが税はある

217:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:36.16 bsGEXuc00.net
いずれはみんな契約社員って時代になるな

218:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:47.20 Yyz7qGed0.net
氷河期世代は可哀想可哀想と言うが、
それでも今の10代、20代よりはマシだろう
何せ将来的に氷河期世代を扶養することは絶対にないんだから
氷河期世代を負担することになる世代こそ本当の被害者だよ

219:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:49.12 Mwy39MLJ0.net
>>136
ああ、いたな。半年働いて半年遊ぶとか。
あの頃は、カスゴミがこういう手合いを持ち上げて、「自由な生き方ができない正規労働者は社畜」とかバカにしてたな。
就職氷河期の人たちは援助すべきだが、バブルの頃の奴らはほっておけばいいよ。大好きな自由な生き方をしてんだから。

220:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:49.02 AmMvboyR0.net
職業選択の自由 アハハン♪

221:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:49.69 qui3TI0OO.net
>>199
安倍は日本を滅ぼしたいんだから問題ないだろ

222:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:03.38 QLgavw3xO.net
>>94
あの71歳の老人は生活保護の申請をする前に新幹線に放火しました。

223:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:04.27 l0E+MYv70.net
>>179
年金の支給年齢引き上げてその為に定年延長の義務化してからなぁ。
そんなのしたら若い奴の人件費なんて回らんわなぁw

224:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:09.32 9Oigok+C0.net
年いって
会社潰れたら誰でもなる可能性あるからな
潰れそうもない会社入るしかない

225:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:16.10 q11wbe0b0.net
つか親の介護問題も抱えているんじゃなかった

226:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:17.21 RGogEGtW0.net
>>205
政治家も竹中も経団連も、今のことしか考えてないもんな。

227:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:21.98 6+/+v/Nh0.net
今気づいた。
安倍は否正規雇用を増やしたがるのは、国民年金と国保の集金目当てだ!

228:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:31.38 iynmiL/b0.net
さすがに正社員だからといって、安泰ではないが、だからといって非正規は社会保険にも入れないしきついだろう

229:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:35.69 6qUKCj+90.net
>>121
いやいや こんなもん50~100万ありゃ楽勝で取れるから
乞食連中は少ない給料でギャンブルやったり飲み食いで贅沢したり
目先の快楽ばっかりで将来の自分に投資しない
ガテン系がブラックだといわれるけど、当然資格のない連中なんか使い捨て
資格持ってから就職すればめちゃくちゃ大事にされるし、給料だって比較にならん

230:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:38.53 0r18vq+30.net
うちの会社でも、忙しい時期だけ派遣頼んでるよ。
ガンガンこき使って暇になったらハイさようならだもん。
クソ忙しい時期だけ社員が嫌がる仕事を派遣に押し付けてる様を見てると可哀想になってくるよw
ま、派遣にくる人は世間とはちょっとズレてる人多いのも事実かな。
疲れたんで今日は休みますとか突然休ザラだし、他のバイト入ったんで休みますとかもいるからなw

231:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:40.15 GC/b/sQD0.net
>>1
>今はセールなどの掘り出し物を見つけてはネットオークションで売りさばき、
迷惑転売ヤーじゃねーかwww

232:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:40.15 GpkI+LGr0.net
>>184
中華相手?
大手サイトや結局は価格競争で利でるの?転売
薄利で20マソなら人件費きつくね?

233:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:58.78 qui3TI0OO.net
>>207
中型で働くくらいならナマポ貰ったほうがマシだなw

234:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:01.22 qfd+s+Rw0.net
この国はもうダメかもわからんね

235:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:02.41 R8O16WhI0.net
基本的に本来フリーランスはリーマンの3倍稼がないと割にあわんのやで

236:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:15.57 AUPZ1mCJ0.net
愛国心あるなら頑張って正規雇用を勝ち取って
結婚して子供作れよ
国に人生を捧げるのは究極の愛国行為
愚痴をたれず血反吐吐いて死ぬまで働けks

237:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:15.83 ZOTOPwap0.net
>>28
なるほど、この前閉店セール中のブックオフでスマホいじり倒して、200冊以上買っていった中年オヤジはそんなんか

238:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:22.57 W6yviOtE0.net
日本人の不幸は労働運動に朝鮮人が潜入したこと。
リベラル、野党、労働組合が全く機能していない。
いい加減、日本の労働運動で除鮮しないと 
日本人労働者が疲弊してしまう・・

239:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:25.40 UP3+fVxB0.net
        _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       ふ~ん、
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )            で?
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ/�


240:^_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::   :::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::   :::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::  :::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉::::::::::::::::::::::::: :::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ :::::::::::::::: :::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ :::::: :::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::      彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))    (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)    彡彡゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ヾ"""""゛.彡彡)   ))ミ彡゛         .ミミ彡(    ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡   ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))   ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡   ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡   ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 改革の痛みに耐えてれば快感になる! 庶民や英遊学前に ○した昔の女がうらやましい・・・・      ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/       \ あの快感は政界引退して自由に発言してる時と同じだ                                                    ,.|\、)    ' ( /|、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`       \ ~\,,/~  /  海江田君いつ泣くの? 「今でしょ!」 「野党の皆さん ヒマでしょ?」         /ミ彡三三ミ、        /彡彡ソヾミ三ミミヽ         ∥彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ        {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)        リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、        ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本にトドメサス!        Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /        ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'          ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ           } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ         _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ     ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////   r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y   ////////|  /:::::{///////////////{//////////  



241:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:26.07 sw2AExh90.net
>>182
ん?何だ。気になるな。
労働基準法とかそういう話。
俺も即日解雇や賃金未払い、雇用保険未加入を何度も相手に撤回させてきた。
労働運動に関する少々の知識もある。

242:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:29.45 0MB5yBGUO.net
小泉、竹中時代の派遣奴隷制度で今日の惨状は予測の範囲。
結局、経団連と組んで奴隷を作っただけ。

243:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:33.15 eECjuSSb0.net
生活保護でも良いけど失われた10年世代に無条件で最低所得制度充てれば色々解決するけどな
日本は経済構造的に40代が消費を渋ると経済が回らないから

244:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:35.21 MerxBwri0.net
現実社会で中年フリーター(男)らしき人見たことない。

245:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:41.01 0p7IkgYP0.net
日本は検証の機会を何度も求めたのだが、中国は応じなかったそうだから、
でたらめな資料を多数含んでいる可能性があるな。
登録された以上は公開されるだろうから、徹底的にけちをつけてやるとよい。
ユネスコに恥をかかせることも可能だ。

246:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:45.15 IPKhRuWt0.net
お前ら85年以降に生まれなくてよかったじゃん
なんで楽観的に考えないの?

247:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:49.08 WnYtPB1q0.net
旧来社会昭和の在り方を無視して若者にツケを支払わせた責任は老人が負えばいい。
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
 人口構成
年少人口:0歳~14歳
生産年齢人口:15~64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15~19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
URLリンク(dl1.getuploader.com)
社会保障費問題 URLリンク(dl1.getuploader.com)
自殺推移 URLリンク(dl1.getuploader.com)
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから
建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?
1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。

248:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:03.53 T8Ogzlpp0.net
親の面倒を見るためであっても、バカじゃなかったら退職したら
将来どうなるかくらい分かりそうなもんだ。

249:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:08.51 o73yu/Px0.net
>>213
それだったらまだマシだよ。これからは一億総個人事業者へと進むんじゃね?
個人事業者相手にだったら会社は保険だとか年金だとか払わんで済む。

250:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:13.94 q4W+UV/Z0.net
>>161
そんな人いっぱいいるよ
40目前にきて気づいてびっくりする

251:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:15.33 jq6a0ehz0.net
ハハハ
日本では中高年男性は採用されないからなw
どんな能力やキャリアあろうと、スーパーマンみたいな奴以外却下。
45以上になったらパートやアルバイトも採用されない
介護もなw

日本で一番気にされるのは能力ではなく 年齢 。

だから、日本の中高年男性の自殺率、生活保護率、ホームレス率は異常に高い

そして安倍はクビ切り自由でこれをもっと増やそうとしている

252:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:15.77 PLKeQ0Jh0.net
デフレ脱却だのタイムラグだのこれからだのとはぐらかしているうちに大勢の人たちが詰んでいくんだよなぁ

253:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:25.08 GXcYxMf20.net
ネトオクで掘り出し物って
子供向けの限定品すら早めの予約


254:とかで買えるだけ買って、高値で売るみたいなやつか



255:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:31.73 xb0G+nlI0.net
>>244
ゼンショーかよ

256:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:33.54 37gR0EKi0.net
で、どこに責任とれというのかな。
生活保護か。

257:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:39.36 iynmiL/b0.net
>>220
10年前は潰れないと思ってた会社でも、今となると潰れかけてる会社多いけどな

258:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:40.27 KMTagUz50.net
つかこの人、安くても住宅買える程の蓄え持ってると言ってるし、ロクに働かずにオークションで
稼ごうとしてるし、なんか変じゃねーか

259:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:45.48 q11wbe0b0.net
>>239
たぶん昼は家にいるんじゃないの仕事ないんだから

260:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:45.89 NRUgQ3Xt0.net
これは何かしらの対策が必要だろ
というわけでベーシックインカムはよ
まあ、対策なくてもナマポやムショがあるからな
お前ら社会保障費の負担よろしくな

261:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:56.38 0p7IkgYP0.net
>>240
誤爆。失礼。

262:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:58.27 hBY/Q/Qh0.net
夜のコンビニやスーパーマーケットの店員さんがおじさんばかりになってきている
一時期は中国から来た女の子多かったんだけど・・・・・
色んな意味で時代って流れてるんだなって思う

263:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:59.54 QLgavw3xO.net
>>115
そこはパイプカットで許してやれよw

264:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:02.44 V7BPUF2h0.net
とりあえず最低賃金を先進国並みに近づけるからかな

265:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:02.84 IPKhRuWt0.net
>>214
そうなんだよね
なんで中年だけが可哀想ってことにしたがるんだろう

266:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:03.84 l0E+MYv70.net
>>230
氷河期が働けなくて将来の年金の支払い手や生活保護予備軍が出来るの分かってたけど、当時の政府が目先の年寄り優先したから、後20年もしないうちに崩壊だよw

267:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:07.32 RFUmWuDJ0.net
>>156
むりやで、自民党がこの間
派遣法改正しちゃって正社員にしなくてもよくなったので
1年たてば正社員にしますよーって募集掛けてたところは
おおむね、やっぱあの話なしな、ってなってる
他の業界はシラネ
それにしてもこのスレ魑魅魍魎ばっかだな、
韓国人が書き込んでるのかと錯覚したぞ、
弱った犬は叩いて殺せてきな書き込み多いな

268:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:10.56 l0RRfGYK0.net
つーか
低収入の連中が年収2000万のわしとほぼ同じ生活水準なのが不思議
わしはいまだに1ヶ月900円の格安中華スマホで辛抱してるのに
底辺がiPhone6とか持って小綺麗な格好して、新しい車に乗って外食してたりする
生活水準下げて貯金しろよ
わしですら15年目のカローラ乗って
外食はスシロー・すき家、服はユニクロ、旅行もせずに必死に貯めてるのに

269:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:21.37 mPSlkzu70.net
それにしても随分変わったもんだ
昔は自己責任と言う国民が多かったけど
今は反論も出てきた
つまりそれだけ貧困と労働時間が増えて
不満をいだいてる人が多くなったってこった

270:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:22.60 k58VakP50.net
中年フリーターざまーとか言ってるけど
この手の低賃金労働者が多いってことは内需も低迷するってことだぞ
消費者不在のスパイラルに陥る

271:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:30.76 BJ+qi4+b0.net
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」

たったの16万2230円・・・・・・
URLリンク(ime.nu)

272:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:43.77 XGwSacHh0.net
まあもっとも、給与待遇が非正規と何が違うんだ?と
言いたくなるよな「名ばかり正社員」も大量にいますけどね。
むしろ数値に出ない分、こっちの方が深刻なのかもしれない。
地方のハロワで正社員求人検索してみろよ
「基本給12万・賞与無し・年休80日」みたいな
介護警備土方ブラック不動産営業の求人だらけだから。
そりゃ生活保護貰った方がマシと誰だって思うわこんなもん。
こんな物まで正規雇用求人数にカウントして一体何の意味があるのか

273:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:48.77 bkiyAQsb0.net
ソースの例が本人のせいであっても労働者の1/3が非正規なんだから全員が本人のせいなはずねーだろ

274:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:48.85 n8Olb//n0.net
>清掃やれや
40でも正社員になれるわ
現実は違うよ。
まず、総合ビルメンテナンスといっても、募集の大半はパート女性。
(フルタイムも少ない)
男性の求人もあるにはあるが、こちらも契約社員(最低賃金レベル)ばっかり。
少なくてもオレの地元のハローワークで清掃の正社員募集は見たことがない。

275:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:54.61 6cV77RBm0.net
TPPでみんなこうなるのよ
ざまあ!

276:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:56.44 cBiTM7Jy0.net
これはフィクションだろうな
今42歳で運転免許を持ってないってのは池沼レベルだろ
しかも大手流通企業に就職してるんだから免許取得は必須だったろ

277:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:09.91 l6SgcWuK0.net
40超えたら就職厳しくなるといっても
結局会社は信用だから
給料に無理を言わなければ30のフリーター採るより
正規で10年10年働いてきた中年の方を採っちゃう

278:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:10.30 5xhx9U2H0.net
自民党・党是:「貧困の再生産は起こさせない(氷河期世代を見殺しにすることで)」
竹中平蔵:『競争が進むと(俺ら奴隷商の胴元は)みんなが豊かになっていく』

279:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:11.78 551M1Qg70.net
生活保護をアテにしている人達がいるけど
今のような手厚い保護がこの先も果たして受けられるのか怪しいよ

280:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:14.52 SKfHEzKi0.net
>>244
個人事業主の集まりといえば公認会計士監査法人だけど保険とか年金は払う

281:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:22.85 Y84NrJeM0.net
女性も働くべきとかで結婚しても退職しないから、次の求職者の枠が何十年も空かないんだよ
企業も人を育てようって気がないし

282:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:22.86 HdzR7O4p0.net
>>59
これわかるわ。

283:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:25.18 CUYPSgC/0.net
まぁ少しも我慢して生きてこなかったらどっかで調整されるわな

284:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:26.56 lxyDQTX00.net
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.15
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 自民党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .::


285::|l::::   自民党が勝てば増税しなくても    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    デフレ脱却、円安で景気回復して株も高値安定、    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   就職口も沢山できて派遣は正社員になれる。    |l    | :|    | |             |l::::   TPPは当然参加せず日本の大切な産業は守られ、    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    外交は毅然とした態度をとり、領土は安泰。    |l \\[]:|    | |              |l::::   憲法改正により日本は真の独立国になれる。    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   2chのネトウヨがそう言ってるから間違いない    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::



286:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:39.24 fY1PfDaX0.net
やべ、同い年だわ。まぁ正社員だから救われてるけど
いつ切られてもおかしくないな。独身だから気楽で良いけどね。

287:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:43.99 UR/GQZ2U0.net
>>262
お前が無駄使いし過ぎなだけだろw

288:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:45.42 o2WSr1VH0.net
無能な社員に指図できるし何かあった時責任とるのは社員だから楽でいいわ
誰でもできる仕事だから休みたい時に休めるし何も問題ないわ

289:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:54.62 QpLGqfjT0.net
ほんとおまえら社会性ないな
アスペが正社員なれるわけないだろ

290:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:12.94 95D4WHkP0.net
マスコミは飯の種だから取り上げるだろうけど、ぶっちゃけ墜ちていく負け犬には構っていられない、勝手に堕ちて野垂れ死ねというのが一般市民から政治家までの本音。

291:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:18.18 L+dkKmNF0.net
1.派遣会社で派遣先との契約を行う。
2.派遣先で働き始める初日からは記録を開始しない。
3.二週間ほどで定着したとみなすため、その前後でボイスレコーダーを用意します。
4.周囲に必ず3年以上経過している派遣社員は居るものです。会社名と奴の氏名を調べてメモ帳へ記録。
5.2週間が経過すると派遣先での人達の本性が表面化してきます。その際に、必ず罵声を浴びせたり語気を強めて接してくる
馬鹿な派遣社員や契約社員、正社員などがいます。もちろん勤務先は静観。なぜなら、それが「正常」としていますので。
6.危険水域に到達する前に、ボイスレコーダーで奴らの恥ずかしい記録を取っておきましょう。メモ帳には、簡単に日付と誰かに何をされたか
記録してボイスレコーダーも記録とったとか書いておきましょう。
7.上記を2カ月から3カ月継続。
8.使用期間3カ月後又は半年以内にほぼ、派遣元や派遣先から派遣切するような扱いを受けます。この時に、集めた情報コピーを派遣元へ送付。
9.普通の派遣会社は次の仕事を紹介せざるを得なくなります。出来なくなった時点で、情報公開と行きましょう。

292:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:20.92 1U2pu7GN0.net
>>197
健康だけは絶対に気をつけろよ。
自堕落な食生活の負の貯金は
50代からイッキに払い戻し来るぞ。特に会社で毎年健康診断してないとなると、不調感じた時はかなり経過年数あるからな。

293:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:28.71 xb0G+nlI0.net
>>274
法人やん
それもわからないとか無職かよ

294:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:42.23 M9NFZ0Gq0.net
バイトレベルの痴呆公務員が高給な分の皺寄せ。。

295:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:46.03 q11wbe0b0.net
郵政とかぶっ壊すとか酔ってる間にこんな事になった感じだよね

296:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:53.04 xDgBDYmx0.net
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

297:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:01.27 vxT//2EQ0.net
Loosers!

298:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:08.70 jYY3M4nf0.net
>>226
そりゃお前の会社が使い潰す気満々なんだから、相手だって足元見るだろ

299:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:16.61 SKfHEzKi0.net
>>262
夢の中の作文ですか?
本当に2000万の年収あったらもっとカネ使えよボケ!

300:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:27.79 DjzmVix10.net
余裕がなくなると自分の何が使えるかどう使うかわかんなくなるからな
どうしてもこだわりたい捨てられない自分とか邪魔するし
そしていまはこんなやさぐれた稼業で暮らしてますと言って停滞していくケースも多いかも

301:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:45.16 jq6a0ehz0.net
.
経団連
「40歳以上の日本人採用するより
日本語もよくわからない若い移民のほうがマシ。
我々に必要なのは若い人材!」

マジでこれだからw

302:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:00.61 bB/WoX100.net
自己啓発できない底辺は一生底辺
自分の不甲斐なさに理由をつけるな
社会はそんなに甘くない

303:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:05.68 6PNHRiIj0.net
「ゆでがえる」 「ダチョウが恐怖で砂に首突っ込む」とか一時よく国民性を言い表す
言葉が流行ってましたが、現代の非正規フリーターにも同様な表現がある
「コップの中の嵐」ならぬ「コップの中のしあわせ」・・・
これです、自分に与えられた位置と言うか、置かれた立場を「甘受」して「精一杯楽しむ」
いや、悲哀というかシュールというかw

304:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:10.16 fQy1p3du0.net
なんでも自己責任で済ませる悪魔のような人間が多いな

305:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:10.96 hBY/Q/Qh0.net
>>270
運転免許持っていない人って意外に普通にいる
大都市に住んでいれば必要性感じないんだろうな

306:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:13.03 qui3TI0OO.net
>>283
政治家なのに年金破綻とかも何も考えてない政党だもんな
財布の管理もできない自民党ってパチンカスと同レベル

307:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:19.23 L+dkKmNF0.net
>>284
の最後に、派遣会社から1000万円単位で
金がとれます。

308:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:26.13 QLgavw3xO.net
>>164
その100万社は日本全国に散らばっているだろうがw

309:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:27.40 zsBarfyv0.net
これ書いたジャーナリストはひきこもりネタでだいぶ本書いてるな
世間がひきこもりにあきて路線変更したかw

310:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:32.19 l0E+MYv70.net
>>256
氷河期もバイトしたくてもコンビニやマクドに年寄りが大挙して、マクドなんて「『野菜も食べなさい』なんて言ってくれて嬉しい』」なんて年寄りの雇用促進記事なんて新聞や雑誌が書いてたからなぁw
年金支給年齢延長で食い扶持探さすためになぁw

311:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:33.89 NG9UySUn0.net
23で母親の面倒なんて嘘っぽいな。
現に今も母親は元気みたいだし。
なんかこういう人たちって普段から言い訳がましいところが多くて仕事でも使いずらいんだよね。

312:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:50.85 SKfHEzKi0.net
自分も非正規公営住宅住みで親が世帯主だから
全く同じ状況だ。
親が死んだら全て終わり。
お先真っ暗だから今のうちに死んだ方がいいんじゃないかと思ってる。

313:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:52.98 U+xEFqMK0.net
>>215
アリとキリギリスのようにな
当然の結果なんだし他の誰の責任でもない
キリギリスはキリギリスらしく凍えて死ねばいいと思うよ
それは当然であり自然なことで悪いわけじゃない

314:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:53.80 ZOTOPwap0.net
>>36
いや、毎月漠然と月給を受け取っている身からすると、あのアグレッシブさはなかなかのものだったよ、自分の力で金を稼いでるってリアルに感じるだろうね
羨ましいとは思わんが

315:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:58.48 sE4TLPvu0.net
人口は乗数で増えていくのに、食い扶持は加算でしか増えないから資源の奪い合い(戦争)は必ず起きる
って理論があるけど、日本の現状も同じようなもんなのかもしれんな。

316:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:06.50 bOkV36v00.net
>>5
ざまぁwwwwww

317:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:06.78 sw2AExh90.net
>>285
食事より規則正しい生活と睡眠時間のが大切だと思うけど。
職種にもよるが正社員の方がヤバそうだな。

318:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:10.82 EPmqaK460.net
>>208
(´・ω・`) ありがと
一応退職金は満額、失業保険210日分貰えた
(´・ω・`) それも徐々に…

319:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:13.78 TtsVd+Jn0.net
大阪にとんでもない無能過ぎる公務員がいたけれども
ああいうのに年収500万以上とかあるんだろうね
こういう解雇出来ない枠組みがあるから(もちろん解雇にも
理由は必要だとは思うけど)効率性が悪い。効率が落ちるから
儲からない。儲からないから税金があがる、の悪スパイラルなんだよね
ナマポにも当然厳しくなるだろうし
あのブルジョワ労組は罪だと思う

320:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:18.86 rcOpJCNR0.net
自己責任なんて言ってたのはてめえらだけ逃げ切りたかった団塊のクズ共
こいつらがのさばってた間が失われた20年で近代日本の暗黒時代
ここの意見は同世代か、その下の意見ということじゃないのか

321:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:26.65 QLV06gAT0.net
>>97
ソシャゲバブルは終わったし
利上げとシナ、新興国崩壊に向けてVIX ETFを仕込むのさ

322:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:30.14 XGwSacHh0.net
アラブ首長国連邦の国民「へー大変そうだね(ハナホジー」
・学費・医療費無料
・そもそも税金が無い
・面倒な労働は移民にさせる
・高校生が平気で高級外車乗り回している
大 正 義 産 油 国

323:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:31.15 MI6Yy83NO.net
>>262
カネの巡りを止めるんじゃねーよカス!

324:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:36.59 a9g4JpYF0.net
いかに稼ぐかよりいかに使わないかを考えろよ
スマホもPCももってのほか
2ちゃんねるなんてやってる場合じゃない
電気水道だって削れるだけ削れ
カネを使わない人間が増えりゃこの国全体が沈没する
言いかえればこの国を生かすも殺すも実はおまえらみたいな不遇な層にかかってんだよ

325:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:50.96 BoFBhzLl0.net
せめて非正規の給与を正社員より多くしてやれよ。
雇用の安定か、雇用は不安定だけど給与は多いほうがいいのか、その程度は選択できるようにすべきだわ。
同一労働同一賃金なんて言ってるけど、そんなのどこも守られてないしなぁ、こういうドロップアウトする人間何とかしないと
後々もっと多くの費用使わざるを得なくなるんだから、せめて制度の改革ぐらいはすべきだろ。

326:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:01.70 nwOT50L+0.net
>>267
望んで非正規になってる人もいるけどな
望んでいて正規になれないのは、能力か努力が不足してるからだよ

327:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:02.07 R8KsrAM+0.net
>>27>>40
すぐに本人の問題とかいう馬鹿が湧くよな。
需要と供給とか知らんのかと思って情けなくなる。
釣りだったとしても気色悪いレベル。

328:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:04.11 byN3rhUT0.net
免許とれば配送の仕事は沢山あるけどね体力ないとキツいけど

329:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:09.67 +j8t9Cz+0.net
>>116
大型、牽引、リフト、クレーン、玉掛け、乙4、乙1、
持ってるけど、手取り月収18万3千円だから、今月で辞める、7年半勤めたよ。

330:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:14.90 fY1PfDaX0.net
>>265
パチンコやめろw
つーか三ヶ月に一回国内旅行に行ってるって、十分金もってるじゃん。

331:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:19.65 QLgavw3xO.net
>>168
就職が決まった途端にオワハラで自殺するようなひ弱は最初から会社に必要無いだろうがw

332:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:19.72 W9kyRZy30.net
最早、貧乏を楽しむしかないな

333:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:21.94 LzAQBmhXO.net
日本は国が会社のそれほど酷くない違法行為を黙認して、労基署に訴えてる程のブラック会社ですら録に取り締まらないしな

334:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:28.59 l0RRfGYK0.net
>>292
額面年収2000万なんて、手取りは1300万ちょいだぞ。下層階級だわ
親から受け継いだ資産もなく
自分で家を建て、子どもの教育費を稼ぎ、老後資金を貯めようと思うと
贅沢なんてできるわけがない
親からの資産がないのに、わしより収入が低い人間が、贅沢すると破綻するのは当たり前

335:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:37.93 BChKcjAiO.net
バカだろ車の免許くらいと


336:れよ



337:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:38.94 jM6n4NVT0.net
>>214
いや、まだ少子化世代の方がマシだと思うよ
氷河期世代は一人っ子か兄弟いても介護の擦り付け合いで
氷河期どころか崖っぷち→崩壊確定コースだから
自分らが年金もらう頃は年金崩壊お先真っ暗の支払い損
その先の少子化世代は適正に社会が淘汰調整されている

338:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:43.98 vxT//2EQ0.net
社員の時給2000円~(年功序列有り・交通費手当支給)
派遣に会社が支払ってる金 1500-1700円
派遣に支払われてる額 1000-1200円(年功序列なし・交通費一部支給残り自腹手当無し)
体の疲れ、派遣のほうがおおい
体づくり、プライスレス

339:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:50.31 FYB+CnmV0.net
ソニーやらシャープやらを見ていると、大手勤務の正社員だって
いつ似たような状況になるかも知れんわな。

340:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:54.37 xDgBDYmx0.net
略奪者のロジック/搾取
URLリンク(img.booklog.jp)
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。

341:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:56.92 ZHZwqntZ0.net
国はこの世代の対策をしてほしい

342:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:01.93 L+dkKmNF0.net
そんなわけで
37歳の俺は
総額1億円くらいは出来ちゃったんですが。

343:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:03.49 hB7/2yta0.net
非正規じゃ免許は持ってても自家用車が維持できねえだろ

344:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:11.95 isbwE0q30.net
いわゆる使用者側ではない年収数千万のサラリーマンの生きざまなんでゴミだよ。 仕事が好きか奴隷根性を洗脳でもされてない限りあんな生活は普通は耐えられない(笑) 

345:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:12.39 BJ+qi4+b0.net
>>268
日本管財なら正社員になれますよ
雇用期間が無期なだけで時給800円だけど(昇給は最低賃金が上がった時だけ)

346:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:21.85 eoAFrsbtO.net
他の人達が正社員になって色々な責任や重圧に耐えていたころに
楽しく楽してきたんだから仕方がないだろ
たしか90~00くらいはまだ就職先もあった
就職せずアルバイトで金を貯めては海外旅行なんてのも流行っていたと思う

347:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:26.35 6tWtzysk0.net
だから2ちゃんは40代が一番多いんだな

348:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:30.31 V4uIYqsW0.net
>>327
なんか、皮肉もすごいな。
嫌味ったらしい。

349:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:41.51 q11wbe0b0.net
一応、大型、牽引、大特、普通、大型2輪、フォークリフト、MSの証明書複数、セキュリティー関係の証明書2つ持ってる
けどどれも使わない仕事に就いてもう長い
こんなのもいるんよ

350:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:45.70 VagxMUgr0.net
時給2000円取って1000円で働かせてる派遣会社に法律で搾取率を決めるべきだわ

351:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:46.78 fwfvCEPJ0.net
>>5
確かに言いはじめるネトウヨ=自民信者が出てきそう。
なんでもかんでも自己責任で終わらせたら政治の意味がないんだけどな。
自民信者はそこんとこわかってないんだろうな。今だに自民党=保守と思い込んでる
みたいだし。実際は左派政党以上の世界市民思考の強い政策をバンバン打ってる
だけどな。
政府の経済政策の失敗による貧困と個人の個人の金使いの荒さからくる貧困
の区別くらいは安倍信者さんたちにも理解してほしよな。

352:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:48.86 z/67VLbt0.net
>>151
その免許を取る金を工面出来ない、またはそもそも普通免許すら持っていないのと、ドライバーはブラックだから…と敬遠するヘタレが多いんだろうな。
結局何やったって善し悪しあるのに、上っ面の『大変そうだなぁ…』で最初の時点で選択から外しているから正社員になれないんだよな。

353:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:49.97 TtsVd+Jn0.net
だけど労組は、無能であってもブルジョワだから
切りませんよって事で票稼ぎをしているけど、
あれって公務員だから出来る事だよね
民間だったら企業が潰れるから
そしてそういうのが続々と続いて、そのうち国もやせ細るんだけどね
上の世代は逃げ切り、借金も全部次世代に丸投げ

354:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:50.01 AnJ4YYuG0.net
40歳フリーター手取り15万だけど現実に毎日やりたい事して生きてるし
将来の事なんていつ死ぬか分からんのに不安に思うだけ無駄

355:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:57.01 fND9KeeY0.net
なんでこういうスレが伸びるの?
2ちゃんってこういう人達の集まりなの?
やだ気持ち悪い

356:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:57.33 MerxBwri0.net
将来を見据えた行動をとることがいかに大事か若い時にはわからん。
度が過ぎて死んだ後の事まで今は考える。少しつらいぜ。

357:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:59.54 g5ccH1sG0.net
1億総中流そのものが昔から幻想だった。
現に今、現役時代に年金未納の高齢者がナマポ受給者となっている
日本のような加工貿易国や、先進国では知識や資本を持つ人間と持たざる人間の格差が大きくなるのは自然。
世界的にサービス高度化が進んでいるから、この傾向は変わらない。
問題なのは「中流基準」で作られた社会制度から「脱落」した人を救い上げる手立てに乏しい点。
ピラミッド型の社会階層ならば、分厚い底辺の為の社会構造があるから、中流から下流になっても生活できるが、
日本はなまじ自分が中流層と考える人が多く、中流から脱落したら整備されていない貧困層の生活スタイルに対応できない

358:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:00.83 j


359:5DE7b4j0.net



360:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:04.73 l0E+MYv70.net
まぁ、氷河期世代は時の政府の無政策のせいもあるから生活保護もらってちょうだい。
年金なんて「当たり前」に払ってないだろうしw

361:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:07.31 /ieeWSyXO.net
公務員以外はいつ転落するか分からん世情だからなぁ。
他人事とは思えない。

362:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:12.08 7t8wdT980.net
>>339
いやいや、ここにいるのは「中年フリーター」ではなく、「中年ナマポ」。

363:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:16.71 xDgBDYmx0.net
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
URLリンク(nikkan-spa.jp)
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


364:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:29.80 pk1/U74/0.net
とはいえ皆で江戸時代並に節約したら内需が減って政治家も企業家も困るんだけどな
かといって外需を5倍や10倍にすることは不可能な訳で
そこをどうするかは個人レベルの努力じゃどうにもできない

365:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:32.28 vxT//2EQ0.net
>>331
シャープを大手というのはもう面影なさすぎだとおもうけどなw

366:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:35.83 XGwSacHh0.net
そもそも契約社員とかって
高い特殊の能力を持った人達が
色んな企業で働きやすくする事を目的とした
物ではなかったんですかね・・
わかりやすくいえばプロ野球選手の様な

367:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:42.06 0r18vq+30.net
>>291
足元見てるってより、派遣だから適当でいいやって奴が多いかな。
うちも仕事してくれりゃ良いやってレベルで頼んでるし、もし休まれても派遣会社がすぐに別の人間探して来てくれるからな。
企業にとってこんな上手いシステムじゃ、派遣は無くならないよw

368:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:42.43 ZHZwqntZ0.net
中年対策してくださいお願いします。国の利益にもなるよ知らんけど

369:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:47.10 4mhNpOAf0.net
うちの職場にも中年の派遣さんが来るんだけどさ
なんというか、まぁやっぱり本人に問題あるのが多いのが現実
風邪ひいた腹がいたい祖母が倒れたとかで頻繁に休む、まず仕事に来いと
歯が痛いとかで休んだときはもうね。。。
作業も勝手にやり方変えたり酷いときは安全センサー勝手に解除してケガしかけたり
ケガすると自分だけでなく、下手すれば操業停止になるとかわかってない
もうね、仕事に対する意識が違いすぎて呆れる
もちろん真面目で信頼できる方も居るけどね

370:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:52.59 vFY8LLAk0.net
日本の企業がおかしいんじゃないか
工場とか中年が働ける仕様になってない
毎日10時間労働が当然という空気なんとかしろや
アホかと

371:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:59.13 QLV06gAT0.net
>>262
賢いよ、金があっても必要以上に生活レベルを上げる事はない
俺も家だけそこそこのマンション住んでペヤング食ってる

372:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:10.59 nlHWGzv30.net
>>55
46が言ってるが、だからこいつの事情も考えたれっての
本来免許なんて不要な地域で就職してたんだろ
その4月までに免許取れる期間は就職活動してたんだろ
免許取得<就職活動
実際働き出したら免許取得なんてハードル高すぎる時代
今なら夜間や休日でも取りやすいけど
なんだかんだで株取引失敗ってのは自業自得気味だけど、それは結果論であって一所懸命生きようとしてる姿勢は評価してあげられると思うけどな
現に生活保護を受けずに生計建ててるんだから立派なもんだよ
何をどう他人が馬鹿にする要素があるんだよ
こいつはこいつの事情なりに精一杯頑張ってるから大したもんだと思うわ

373:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:17.51 QPWk3eDC0.net
>>220
20年前東芝やシャープがこうなるって予想できた人いると思う?

374:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:17.87 zsBarfyv0.net
むしろ今はこういう層や連中を相手にしたNPOや出版新聞市場が活況だったりするw

375:酒鬼薔薇聖斗
15/10/10 10:11:36.36 rhTFUGu/0.net
これも偏に竹中が主導して、またそれに経団連が迎合して推し進めてきた施策の賜物だろう
奴らは規制緩和という論理のすり替えで(それ自体付加価値を生み出さない)
自国民の富を搾取し(しかもそれは空前の内部留保という形で山積みだが)
企業側に富が集中するように仕組みを塗り替えていった
こうなることは想定の範囲内、というか確信犯
では、その分日本が国として豊かになったかというと、勿論そんなことはなく、
国内需要を削ぎ落としてじり貧に陥った 施策が根本的に国民を豊かにしようというところから出てきてないのだから仕方ない

376:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:40.93 PdUS4cBbO.net
そこでナマポですよ

377:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:41.84 Sua56bknO.net
>セールなどの掘り出し物を見つけてはネットオークションで売り
これで食べていけるんだ?
やるじゃん

378:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:43.28 fZvd4ILV0.net
完全にお前ら

379:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:48.70 l0RRfGYK0.net
>>340
わしより年収低い人間が
糞高いスマホを使い、旅行に行きまくって
外食して、タバコや酒を飲み、ちゃらちゃらしてるのを見てると
脳みそがないのかと不思議に思うわ
無駄遣いしまくって、老後破綻なんて当然だろう
老人の生活保護制度なんてなくせ。

380:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:55.43 U+xEFqMK0.net
>>305
あまり周囲の迷惑にならないように外洋まで行くか
自分をゴミ袋重ねて包んでからしろよ
やった後に届くように手紙を出しておくといい
しとくように

381:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:10.97 QpLGqfjT0.net
>>327
おまえみたいなのばっかなんだけど
無駄に高い家買って子供は私立
不安で老後の金貯める
そんな家庭やだわー

382:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:20.65 /ieeWSyXO.net
氷河期世代は新卒時点であちこちに
バナナの皮をしこまれてる状態だったからなw

383:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:21.04 l0E+MYv70.net
>>364
サンヨーが中国企業になるなんて想像もしなかったなぁw

384:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:27.14 V4uIYqsW0.net
>>370
あなたより年収の高い人、1%以下だろ。

385:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:29.74 TtsVd+Jn0.net
超自由主義にも疑問を持つけど、
超社会主義と言うのもまた超自由主義と同じくらい悲惨
だけど理想論者と言うのは止まらないからね
どっちも権力嗜好があり過ぎる

386:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:30.69 aRt98Wge0.net
>>226
> ま、派遣にくる人は世間とはちょっとズレてる人多いのも事実かな。
激しく同意。
おれは期間工や派遣社員を繰り返し、今は正社員の仕事に就いている。
今、派遣時代を振り返って思うんだが、派遣社員ばかりやって正社員になれない人は、やっぱ変な人が多かった。
コミュニケーションが普通にできないというか、何と表現してよいのか分からないが、変わった人が多かった。
普通に会話ができ、職場やお客様とコミュニケーションが取れる人なら、誰でも正社員になれると思う。

387:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:35.62 qui3TI0OO.net
>>343
ネトウヨの理想の国家って真面目に北朝鮮だからね

388:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:37.80 SKfHEzKi0.net
>>327
あのさー
俺も自分の家を25歳で建てて31歳で売り飛ばして新居構えた
子供3人全員大学行かせて下宿させてる
当然親からの援助とかない
それでも楽しく生活してるし貯金もソコソコあるわ
まあ嫁が看護師で良かったw

389:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:45.18 LzAQBmhXO.net
>>259
ほら、禿げるから

390:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:46.35 hxS0zkJr0.net
正規になりたくてもなれない構造自体が問題。

391:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:53.89 9zn/qkzy0.net
求められている資格を取れば職探しなんて全然困らないけどな
資格取得は自己投資なんだよ
なんにも技能がなけりゃ、若い人を採用するのは当たり前だろ

392:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:02.25 e5/+cv7g0.net
解雇規制の緩和をやらない限り、非正規の増加は止まらないわ

393:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:11.81 7JGUv2350.net
みんな地方に来ればいいんだよ
大手や中小の工場の2交替、3交替は学歴無くたって、経験無くなって入れるし。
いつも募集してる、人が足りない。
入ったら資格を取らされるから履歴書に書ける。

394:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:16.55 L+dkKmNF0.net
免許資格を20近くとっても、採用されない20代でした(笑)
んで、最近のゆとり世代以降の新卒採用増加でわかった。
結局は、能力じゃなくて、パイを取り合う条件に該当しない普通の奴は
いくら頑張っても96%が無理って事。

395:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:18.47 WWuqGquS0.net
サヨクの姿か・・・あわれだな

396:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:19.44 1mdfABfC0.net
でも正規だってロクなもんじゃないぞ

397:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:22.88 XGwSacHh0.net
山一証券、拓銀、ダイエー、サンヨーが消滅
シャープは本社ビル売却、台湾企業に助けを求め
東芝は赤字で粉飾
四半世紀前の人たちに、今の日本がこんな事になってるなんて
信じないだろうな・・

398:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:33.29 isbwE0q30.net
同一労働同一賃金への誘導ですよ   これからいじめられるのは正規の方ですよw 

399:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:34.14 FwRRDdtl0.net
>>5
底辺中年フリーターのチョンモメンが早速発狂しててワロタ
自己責任以外のなにがあるんだよ
もしかして安倍が悪いとか?(笑)

400:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:45.21 EPmqaK460.net
>>364
(´・ω・`) …
(´;ω;`) ブワッ…

401:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:46.89 vFY8LLAk0.net
>>379
それは嫁の家じゃね?

402:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:00.30 zOdBFACu0.net
故郷に戻り1年後に実家を離れたのだから親の介護では無いだろう。
おそらく40代後半の母親が病で倒れ里心が芽生えただけだろうな。
故郷での転職先を決めずに母ちゃん恋しさに帰郷してしまった判断ミス。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch