暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch179:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:34.31 BJ+qi4+b0.net
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」

たったの16万2230円・・・・・・
URLリンク(ime.nu)
ナマポほ方がリッチじゃん

180:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:35.84 jM6n4NVT0.net
>>123
人口減少化において、正に「一億総活躍」
女子供を働かせる戦中みたいな御時勢ですな

181:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:46.01 bdSk3HB+0.net
安定した生活のための正社員というのがおかしくね?
正社員になってしまえば努力しなくても安泰とか今の時代に合わないだろう?

182:名無しさん@1周年
15/10/10 09:55:54.66 NrCshwv1O.net
>>120
この時代から年寄り優遇が始まったんだよな、日本が斜陽になった分岐点だなこれからもっと酷しくなって行く

183:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:00.23 GpkI+LGr0.net
ネットオークション、ネットショップで少ないながら生きていけるなら
それはそれでいいんじゃないか??
普通は売れずに辞めていくパターン多し ネット販売

184:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:01.38 qb0yd7TI0.net
兵庫でも車の免許持ってないのは論外だろ
今まで何してたんだ?と聞きたいレベル

185:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:11.76 L+dkKmNF0.net
そんな非正規を転々とする人達に
大逆転のヒントを書いておきます。
まず正社員がしている事を正社員に
「間接的に」やり返す努力を行いましょう。
必要なものはボイスレコーダー、メモ帳。これだけです。

186:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:20.67 Pcj6u


187:lnL0.net



188:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:24.20 O9sfAo0d0.net
花王メリーズテープ式Lを転売するだけで月20万は稼げるけどな
こいつ転売の才能ねーわ

189:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:27.82 mR4cWggX0.net
ネトウヨの実態か

190:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:38.85 omCXwyey0.net
>>161
これ突っ込みどころ多過ぎる
工業高校って青田刈りだから就活終了時期が早い
田舎行くほど卒業式までに免許とるやつだらけなのに
なんで穫らんかったのかとかなw

191:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:43.47 bcyqNXMv0.net
>>178
究極の形態は、公務員だな
人さえ殺さなければ、年功序列で給料も上がり、死ぬまで食い扶持の心配する必要なし

192:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:45.82 qH6GwE970.net
なんだか俺 のんべだらりと暮らしてて罪悪感いっぱい。将来どーなるんだろ?
目の前にPC3台あって、ニュースもドラマも全てPC。昼になったらロードスター
でホットモットへ。ちょこっと昼寝して夜はまたPC.
今日はCSが楽しみ。
難民ニュース見ても 可哀そうくらいは思う。 そんだけ。

193:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:51.46 724BfjG/0.net
安部ぴょん「マイナンバーでますます就活しずらいけど一億総活躍でがんばりなはれ」.

194:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:55.86 LzAQBmhXO.net
派遣法・リストラブーム・新規雇用の保留からのリーマンショックか

195:名無しさん@1周年
15/10/10 09:56:58.95 QpLGqfjT0.net
仕事まったくないよりいいんじゃないか
上の世代に言われるのは腹たつだろうけど

196:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:09.14 1U2pu7GN0.net
ライブドアの件は関係ないだろ。
富める者も貧しき者も等しくパーじゃ。
懐かしいな。友人が金借りに来て一時しのぎにしかならん金は貸さん、お前こそ投資やってんなら分かるだろ!と言ったら黙って帰って行ったなぁ。

197:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:10.73 zOdBFACu0.net
>>46
進学や就職が内定したら在学中に学校公認の教習所へ通うよ。
卒業式に免許証交付だったかな。
早生まれは仮免まで取る感じ。

198:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:11.77 9zn/qkzy0.net
>>5
これが自己責任じゃなかったら、何なの?w

199:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:13.74 IPKhRuWt0.net
>>139
このようなスレタイは「若者は恵まれている」という勘違いを生みやすい

200:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:15.00 l0E+MYv70.net
社会保障費なんて年金と生活保護の天秤で年金が少なかったら生活保護が増えるだけ。
年寄りの年金支給年齢延期で定年延長義務化したけど結局他の生活保護が増えましたとさ、めでたし、めでたしw

201:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:21.35 kjyphV6pO.net
>>116
ありがとう なんか目が覚めた
40歳派遣年収240万資格無しだけど、それらの資格を取ってみるわ

202:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:30.16 b6z8YZPm0.net
>>136
そういえばあったな
好きなときに働く生き方とかそんなもんに
ホイホイ乗せられてしまった連中
就職関係は今の数十社エントリー糞みたいなマナー
リクルートってほんと糞だわ

203:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:30.39 mAoVtgSm0.net
こういう連中を今の内から抹殺しておかないと日本が崩壊するんじゃね?
無職、無技術、無年金、無貯蓄、無縁・・
今の高齢化問題なんて比じゃないだろ
4本目の矢を放てよ、あべ

204:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:31.57 kviJq4ml0.net
俺も7月からハロワに通ってるが全滅でものすごく焦っている

205:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:37.96 RGogEGtW0.net
>>1
何だかイロイロとチグハグな話だな。

206:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:42.44 uWm+0IWO0.net
医師が一般サラリーマンの二倍の手取りがある分を
こうした人間の社会保障に取り上げよ。
それが医師の手間も省く真の社会設計というものだ。

207:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:50.14 Ox/zKrK+0.net
珍しく好意的で驚いた(笑)

208:名無しさん@1周年
15/10/10 09:57:59.74 JdUaZ09/0.net
正社員という社畜でいるより自由に活きるフリーターになれ
・・・という某ブサヨ評論家に騙された奴らw

209:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:04.02 cSbj7+tK0.net
>>157
安倍竹中経団連がそういう社会を推進して、国民の大多数がそれを支持してるんだから仕方ない

210:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:13.79 SKfHEzKi0.net
>>178
正社員でも大手と中小じゃ安定度は違う
大手で正社員、組合がしっかりしてるとこなら贅沢を望まないレベルは安泰でしょう

211:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:20.52 a8HnkxDN0.net
運ちゃんなら中型免許持ってれば今いくらでもあるぞ
うちなんかすぐ辞めてく人間ばかりで募集してばっかだというのに

212:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:21.30 AKBqZZUv0.net
>>158
希望退職に応募したならともかく、会社都合ではなあ。
同情するよ。

213:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:23.34 pk1/U74/0.net
非正規が増えることよりも、非正規の待遇が良くないせいで
少子化が加速してるってあたりは政治が考えなくちゃいかん問題

214:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:25.95 GWQJHhoK0.net
>>21
可能性で言ったら、会社社長だって同じw

215:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:33.03 xDgBDYmx0.net
ナマポ申請すれば解決

216:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:34.43 mPSlkzu70.net
この国は何でも自己責任だが税はある

217:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:36.16 bsGEXuc00.net
いずれはみんな契約社員って時代になるな

218:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:47.20 Yyz7qGed0.net
氷河期世代は可哀想可哀想と言うが、
それでも今の10代、20代よりはマシだろう
何せ将来的に氷河期世代を扶養することは絶対にないんだから
氷河期世代を負担することになる世代こそ本当の被害者だよ

219:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:49.12 Mwy39MLJ0.net
>>136
ああ、いたな。半年働いて半年遊ぶとか。
あの頃は、カスゴミがこういう手合いを持ち上げて、「自由な生き方ができない正規労働者は社畜」とかバカにしてたな。
就職氷河期の人たちは援助すべきだが、バブルの頃の奴らはほっておけばいいよ。大好きな自由な生き方をしてんだから。

220:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:49.02 AmMvboyR0.net
職業選択の自由 アハハン♪

221:名無しさん@1周年
15/10/10 09:58:49.69 qui3TI0OO.net
>>199
安倍は日本を滅ぼしたいんだから問題ないだろ

222:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:03.38 QLgavw3xO.net
>>94
あの71歳の老人は生活保護の申請をする前に新幹線に放火しました。

223:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:04.27 l0E+MYv70.net
>>179
年金の支給年齢引き上げてその為に定年延長の義務化してからなぁ。
そんなのしたら若い奴の人件費なんて回らんわなぁw

224:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:09.32 9Oigok+C0.net
年いって
会社潰れたら誰でもなる可能性あるからな
潰れそうもない会社入るしかない

225:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:16.10 q11wbe0b0.net
つか親の介護問題も抱えているんじゃなかった

226:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:17.21 RGogEGtW0.net
>>205
政治家も竹中も経団連も、今のことしか考えてないもんな。

227:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:21.98 6+/+v/Nh0.net
今気づいた。
安倍は否正規雇用を増やしたがるのは、国民年金と国保の集金目当てだ!

228:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:31.38 iynmiL/b0.net
さすがに正社員だからといって、安泰ではないが、だからといって非正規は社会保険にも入れないしきついだろう

229:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:35.69 6qUKCj+90.net
>>121
いやいや こんなもん50~100万ありゃ楽勝で取れるから
乞食連中は少ない給料でギャンブルやったり飲み食いで贅沢したり
目先の快楽ばっかりで将来の自分に投資しない
ガテン系がブラックだといわれるけど、当然資格のない連中なんか使い捨て
資格持ってから就職すればめちゃくちゃ大事にされるし、給料だって比較にならん

230:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:38.53 0r18vq+30.net
うちの会社でも、忙しい時期だけ派遣頼んでるよ。
ガンガンこき使って暇になったらハイさようならだもん。
クソ忙しい時期だけ社員が嫌がる仕事を派遣に押し付けてる様を見てると可哀想になってくるよw
ま、派遣にくる人は世間とはちょっとズレてる人多いのも事実かな。
疲れたんで今日は休みますとか突然休ザラだし、他のバイト入ったんで休みますとかもいるからなw

231:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:40.15 GC/b/sQD0.net
>>1
>今はセールなどの掘り出し物を見つけてはネットオークションで売りさばき、
迷惑転売ヤーじゃねーかwww

232:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:40.15 GpkI+LGr0.net
>>184
中華相手?
大手サイトや結局は価格競争で利でるの?転売
薄利で20マソなら人件費きつくね?

233:名無しさん@1周年
15/10/10 09:59:58.78 qui3TI0OO.net
>>207
中型で働くくらいならナマポ貰ったほうがマシだなw

234:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:01.22 qfd+s+Rw0.net
この国はもうダメかもわからんね

235:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:02.41 R8O16WhI0.net
基本的に本来フリーランスはリーマンの3倍稼がないと割にあわんのやで

236:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:15.57 AUPZ1mCJ0.net
愛国心あるなら頑張って正規雇用を勝ち取って
結婚して子供作れよ
国に人生を捧げるのは究極の愛国行為
愚痴をたれず血反吐吐いて死ぬまで働けks

237:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:15.83 ZOTOPwap0.net
>>28
なるほど、この前閉店セール中のブックオフでスマホいじり倒して、200冊以上買っていった中年オヤジはそんなんか

238:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:22.57 W6yviOtE0.net
日本人の不幸は労働運動に朝鮮人が潜入したこと。
リベラル、野党、労働組合が全く機能していない。
いい加減、日本の労働運動で除鮮しないと 
日本人労働者が疲弊してしまう・・

239:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:25.40 UP3+fVxB0.net
        _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       ふ~ん、
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィrUヽ, i i ,rUヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )            で?
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::   
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ/�


240:^_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::   :::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::   :::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}::::::::::::::::::::::  :::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉::::::::::::::::::::::::: :::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ :::::::::::::::: :::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ :::::: :::::::::}:::::/ヽ     ,r'"    }::::`ーヘ   /:::::::::ヽ::::::      彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))    (彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)    彡彡゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ヾ"""""゛.彡彡)   ))ミ彡゛         .ミミ彡(    ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡   ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))   ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡   ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡   ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 改革の痛みに耐えてれば快感になる! 庶民や英遊学前に ○した昔の女がうらやましい・・・・      ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/       \ あの快感は政界引退して自由に発言してる時と同じだ                                                    ,.|\、)    ' ( /|、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`       \ ~\,,/~  /  海江田君いつ泣くの? 「今でしょ!」 「野党の皆さん ヒマでしょ?」         /ミ彡三三ミ、        /彡彡ソヾミ三ミミヽ         ∥彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ        {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)        リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、        ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本にトドメサス!        Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /        ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'          ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ           } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ         _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ     ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////   r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y   ////////|  /:::::{///////////////{//////////  



241:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:26.07 sw2AExh90.net
>>182
ん?何だ。気になるな。
労働基準法とかそういう話。
俺も即日解雇や賃金未払い、雇用保険未加入を何度も相手に撤回させてきた。
労働運動に関する少々の知識もある。

242:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:29.45 0MB5yBGUO.net
小泉、竹中時代の派遣奴隷制度で今日の惨状は予測の範囲。
結局、経団連と組んで奴隷を作っただけ。

243:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:33.15 eECjuSSb0.net
生活保護でも良いけど失われた10年世代に無条件で最低所得制度充てれば色々解決するけどな
日本は経済構造的に40代が消費を渋ると経済が回らないから

244:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:35.21 MerxBwri0.net
現実社会で中年フリーター(男)らしき人見たことない。

245:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:41.01 0p7IkgYP0.net
日本は検証の機会を何度も求めたのだが、中国は応じなかったそうだから、
でたらめな資料を多数含んでいる可能性があるな。
登録された以上は公開されるだろうから、徹底的にけちをつけてやるとよい。
ユネスコに恥をかかせることも可能だ。

246:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:45.15 IPKhRuWt0.net
お前ら85年以降に生まれなくてよかったじゃん
なんで楽観的に考えないの?

247:名無しさん@1周年
15/10/10 10:00:49.08 WnYtPB1q0.net
旧来社会昭和の在り方を無視して若者にツケを支払わせた責任は老人が負えばいい。
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
 人口構成
年少人口:0歳~14歳
生産年齢人口:15~64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15~19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
URLリンク(dl1.getuploader.com)
社会保障費問題 URLリンク(dl1.getuploader.com)
自殺推移 URLリンク(dl1.getuploader.com)
A,厚生年金に国庫が使われるようになったから。⇔企業負担を減らしたいから=非正規の若者に厚生年金加入させたくないから
建前、非正規派遣法が最長3年になるらしいけど旧来社会のあり方など無視され若者は使い捨てされてるの分かってるよな?
昭和の日本だと1、2ヶ月バイトしていた高校生が正社員にされることも全然珍しくなかったけど
今、非正規で介護やってる若者は、どれくらいの期間非正規をやってる?
万が一、半年以上経過して非正規で介護師を真面目にやってたら本当にバカだよ?
1、2ヶ月バイト勤めしてそれでも正社員になれなかった場合は 老人の世話を頭をバシバシ叩いてストレス発散しながら
労働することを個人的に推奨する。(但し俺は介護という仕事をしたことないから頭をバシバシ叩いてストレス発散するのが問題あるのか?は知らんけどw
まあバシバシ叩くのがまずいのならペシペシ叩く程度に加減しながらストレス発散するのもプロとしては重要なスキルだとは思うがw
子どもをペシペシ叩くのはセーフだからようはストレス発散には加減が重要。

248:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:03.53 T8Ogzlpp0.net
親の面倒を見るためであっても、バカじゃなかったら退職したら
将来どうなるかくらい分かりそうなもんだ。

249:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:08.51 o73yu/Px0.net
>>213
それだったらまだマシだよ。これからは一億総個人事業者へと進むんじゃね?
個人事業者相手にだったら会社は保険だとか年金だとか払わんで済む。

250:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:13.94 q4W+UV/Z0.net
>>161
そんな人いっぱいいるよ
40目前にきて気づいてびっくりする

251:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:15.33 jq6a0ehz0.net
ハハハ
日本では中高年男性は採用されないからなw
どんな能力やキャリアあろうと、スーパーマンみたいな奴以外却下。
45以上になったらパートやアルバイトも採用されない
介護もなw

日本で一番気にされるのは能力ではなく 年齢 。

だから、日本の中高年男性の自殺率、生活保護率、ホームレス率は異常に高い

そして安倍はクビ切り自由でこれをもっと増やそうとしている

252:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:15.77 PLKeQ0Jh0.net
デフレ脱却だのタイムラグだのこれからだのとはぐらかしているうちに大勢の人たちが詰んでいくんだよなぁ

253:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:25.08 GXcYxMf20.net
ネトオクで掘り出し物って
子供向けの限定品すら早めの予約


254:とかで買えるだけ買って、高値で売るみたいなやつか



255:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:31.73 xb0G+nlI0.net
>>244
ゼンショーかよ

256:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:33.54 37gR0EKi0.net
で、どこに責任とれというのかな。
生活保護か。

257:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:39.36 iynmiL/b0.net
>>220
10年前は潰れないと思ってた会社でも、今となると潰れかけてる会社多いけどな

258:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:40.27 KMTagUz50.net
つかこの人、安くても住宅買える程の蓄え持ってると言ってるし、ロクに働かずにオークションで
稼ごうとしてるし、なんか変じゃねーか

259:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:45.48 q11wbe0b0.net
>>239
たぶん昼は家にいるんじゃないの仕事ないんだから

260:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:45.89 NRUgQ3Xt0.net
これは何かしらの対策が必要だろ
というわけでベーシックインカムはよ
まあ、対策なくてもナマポやムショがあるからな
お前ら社会保障費の負担よろしくな

261:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:56.38 0p7IkgYP0.net
>>240
誤爆。失礼。

262:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:58.27 hBY/Q/Qh0.net
夜のコンビニやスーパーマーケットの店員さんがおじさんばかりになってきている
一時期は中国から来た女の子多かったんだけど・・・・・
色んな意味で時代って流れてるんだなって思う

263:名無しさん@1周年
15/10/10 10:01:59.54 QLgavw3xO.net
>>115
そこはパイプカットで許してやれよw

264:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:02.44 V7BPUF2h0.net
とりあえず最低賃金を先進国並みに近づけるからかな

265:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:02.84 IPKhRuWt0.net
>>214
そうなんだよね
なんで中年だけが可哀想ってことにしたがるんだろう

266:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:03.84 l0E+MYv70.net
>>230
氷河期が働けなくて将来の年金の支払い手や生活保護予備軍が出来るの分かってたけど、当時の政府が目先の年寄り優先したから、後20年もしないうちに崩壊だよw

267:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:07.32 RFUmWuDJ0.net
>>156
むりやで、自民党がこの間
派遣法改正しちゃって正社員にしなくてもよくなったので
1年たてば正社員にしますよーって募集掛けてたところは
おおむね、やっぱあの話なしな、ってなってる
他の業界はシラネ
それにしてもこのスレ魑魅魍魎ばっかだな、
韓国人が書き込んでるのかと錯覚したぞ、
弱った犬は叩いて殺せてきな書き込み多いな

268:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:10.56 l0RRfGYK0.net
つーか
低収入の連中が年収2000万のわしとほぼ同じ生活水準なのが不思議
わしはいまだに1ヶ月900円の格安中華スマホで辛抱してるのに
底辺がiPhone6とか持って小綺麗な格好して、新しい車に乗って外食してたりする
生活水準下げて貯金しろよ
わしですら15年目のカローラ乗って
外食はスシロー・すき家、服はユニクロ、旅行もせずに必死に貯めてるのに

269:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:21.37 mPSlkzu70.net
それにしても随分変わったもんだ
昔は自己責任と言う国民が多かったけど
今は反論も出てきた
つまりそれだけ貧困と労働時間が増えて
不満をいだいてる人が多くなったってこった

270:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:22.60 k58VakP50.net
中年フリーターざまーとか言ってるけど
この手の低賃金労働者が多いってことは内需も低迷するってことだぞ
消費者不在のスパイラルに陥る

271:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:30.76 BJ+qi4+b0.net
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」

たったの16万2230円・・・・・・
URLリンク(ime.nu)

272:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:43.77 XGwSacHh0.net
まあもっとも、給与待遇が非正規と何が違うんだ?と
言いたくなるよな「名ばかり正社員」も大量にいますけどね。
むしろ数値に出ない分、こっちの方が深刻なのかもしれない。
地方のハロワで正社員求人検索してみろよ
「基本給12万・賞与無し・年休80日」みたいな
介護警備土方ブラック不動産営業の求人だらけだから。
そりゃ生活保護貰った方がマシと誰だって思うわこんなもん。
こんな物まで正規雇用求人数にカウントして一体何の意味があるのか

273:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:48.77 bkiyAQsb0.net
ソースの例が本人のせいであっても労働者の1/3が非正規なんだから全員が本人のせいなはずねーだろ

274:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:48.85 n8Olb//n0.net
>清掃やれや
40でも正社員になれるわ
現実は違うよ。
まず、総合ビルメンテナンスといっても、募集の大半はパート女性。
(フルタイムも少ない)
男性の求人もあるにはあるが、こちらも契約社員(最低賃金レベル)ばっかり。
少なくてもオレの地元のハローワークで清掃の正社員募集は見たことがない。

275:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:54.61 6cV77RBm0.net
TPPでみんなこうなるのよ
ざまあ!

276:名無しさん@1周年
15/10/10 10:02:56.44 cBiTM7Jy0.net
これはフィクションだろうな
今42歳で運転免許を持ってないってのは池沼レベルだろ
しかも大手流通企業に就職してるんだから免許取得は必須だったろ

277:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:09.91 l6SgcWuK0.net
40超えたら就職厳しくなるといっても
結局会社は信用だから
給料に無理を言わなければ30のフリーター採るより
正規で10年10年働いてきた中年の方を採っちゃう

278:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:10.30 5xhx9U2H0.net
自民党・党是:「貧困の再生産は起こさせない(氷河期世代を見殺しにすることで)」
竹中平蔵:『競争が進むと(俺ら奴隷商の胴元は)みんなが豊かになっていく』

279:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:11.78 551M1Qg70.net
生活保護をアテにしている人達がいるけど
今のような手厚い保護がこの先も果たして受けられるのか怪しいよ

280:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:14.52 SKfHEzKi0.net
>>244
個人事業主の集まりといえば公認会計士監査法人だけど保険とか年金は払う

281:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:22.85 Y84NrJeM0.net
女性も働くべきとかで結婚しても退職しないから、次の求職者の枠が何十年も空かないんだよ
企業も人を育てようって気がないし

282:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:22.86 HdzR7O4p0.net
>>59
これわかるわ。

283:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:25.18 CUYPSgC/0.net
まぁ少しも我慢して生きてこなかったらどっかで調整されるわな

284:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:26.56 lxyDQTX00.net
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.15
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 自民党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .::


285::|l::::   自民党が勝てば増税しなくても    |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    デフレ脱却、円安で景気回復して株も高値安定、    |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   就職口も沢山できて派遣は正社員になれる。    |l    | :|    | |             |l::::   TPPは当然参加せず日本の大切な産業は守られ、    |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    外交は毅然とした態度をとり、領土は安泰。    |l \\[]:|    | |              |l::::   憲法改正により日本は真の独立国になれる。    |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   2chのネトウヨがそう言ってるから間違いない    |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!    |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::



286:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:39.24 fY1PfDaX0.net
やべ、同い年だわ。まぁ正社員だから救われてるけど
いつ切られてもおかしくないな。独身だから気楽で良いけどね。

287:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:43.99 UR/GQZ2U0.net
>>262
お前が無駄使いし過ぎなだけだろw

288:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:45.42 o2WSr1VH0.net
無能な社員に指図できるし何かあった時責任とるのは社員だから楽でいいわ
誰でもできる仕事だから休みたい時に休めるし何も問題ないわ

289:名無しさん@1周年
15/10/10 10:03:54.62 QpLGqfjT0.net
ほんとおまえら社会性ないな
アスペが正社員なれるわけないだろ

290:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:12.94 95D4WHkP0.net
マスコミは飯の種だから取り上げるだろうけど、ぶっちゃけ墜ちていく負け犬には構っていられない、勝手に堕ちて野垂れ死ねというのが一般市民から政治家までの本音。

291:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:18.18 L+dkKmNF0.net
1.派遣会社で派遣先との契約を行う。
2.派遣先で働き始める初日からは記録を開始しない。
3.二週間ほどで定着したとみなすため、その前後でボイスレコーダーを用意します。
4.周囲に必ず3年以上経過している派遣社員は居るものです。会社名と奴の氏名を調べてメモ帳へ記録。
5.2週間が経過すると派遣先での人達の本性が表面化してきます。その際に、必ず罵声を浴びせたり語気を強めて接してくる
馬鹿な派遣社員や契約社員、正社員などがいます。もちろん勤務先は静観。なぜなら、それが「正常」としていますので。
6.危険水域に到達する前に、ボイスレコーダーで奴らの恥ずかしい記録を取っておきましょう。メモ帳には、簡単に日付と誰かに何をされたか
記録してボイスレコーダーも記録とったとか書いておきましょう。
7.上記を2カ月から3カ月継続。
8.使用期間3カ月後又は半年以内にほぼ、派遣元や派遣先から派遣切するような扱いを受けます。この時に、集めた情報コピーを派遣元へ送付。
9.普通の派遣会社は次の仕事を紹介せざるを得なくなります。出来なくなった時点で、情報公開と行きましょう。

292:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:20.92 1U2pu7GN0.net
>>197
健康だけは絶対に気をつけろよ。
自堕落な食生活の負の貯金は
50代からイッキに払い戻し来るぞ。特に会社で毎年健康診断してないとなると、不調感じた時はかなり経過年数あるからな。

293:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:28.71 xb0G+nlI0.net
>>274
法人やん
それもわからないとか無職かよ

294:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:42.23 M9NFZ0Gq0.net
バイトレベルの痴呆公務員が高給な分の皺寄せ。。

295:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:46.03 q11wbe0b0.net
郵政とかぶっ壊すとか酔ってる間にこんな事になった感じだよね

296:名無しさん@1周年
15/10/10 10:04:53.04 xDgBDYmx0.net
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

297:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:01.27 vxT//2EQ0.net
Loosers!

298:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:08.70 jYY3M4nf0.net
>>226
そりゃお前の会社が使い潰す気満々なんだから、相手だって足元見るだろ

299:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:16.61 SKfHEzKi0.net
>>262
夢の中の作文ですか?
本当に2000万の年収あったらもっとカネ使えよボケ!

300:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:27.79 DjzmVix10.net
余裕がなくなると自分の何が使えるかどう使うかわかんなくなるからな
どうしてもこだわりたい捨てられない自分とか邪魔するし
そしていまはこんなやさぐれた稼業で暮らしてますと言って停滞していくケースも多いかも

301:名無しさん@1周年
15/10/10 10:05:45.16 jq6a0ehz0.net
.
経団連
「40歳以上の日本人採用するより
日本語もよくわからない若い移民のほうがマシ。
我々に必要なのは若い人材!」

マジでこれだからw

302:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:00.61 bB/WoX100.net
自己啓発できない底辺は一生底辺
自分の不甲斐なさに理由をつけるな
社会はそんなに甘くない

303:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:05.68 6PNHRiIj0.net
「ゆでがえる」 「ダチョウが恐怖で砂に首突っ込む」とか一時よく国民性を言い表す
言葉が流行ってましたが、現代の非正規フリーターにも同様な表現がある
「コップの中の嵐」ならぬ「コップの中のしあわせ」・・・
これです、自分に与えられた位置と言うか、置かれた立場を「甘受」して「精一杯楽しむ」
いや、悲哀というかシュールというかw

304:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:10.16 fQy1p3du0.net
なんでも自己責任で済ませる悪魔のような人間が多いな

305:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:10.96 hBY/Q/Qh0.net
>>270
運転免許持っていない人って意外に普通にいる
大都市に住んでいれば必要性感じないんだろうな

306:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:13.03 qui3TI0OO.net
>>283
政治家なのに年金破綻とかも何も考えてない政党だもんな
財布の管理もできない自民党ってパチンカスと同レベル

307:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:19.23 L+dkKmNF0.net
>>284
の最後に、派遣会社から1000万円単位で
金がとれます。

308:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:26.13 QLgavw3xO.net
>>164
その100万社は日本全国に散らばっているだろうがw

309:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:27.40 zsBarfyv0.net
これ書いたジャーナリストはひきこもりネタでだいぶ本書いてるな
世間がひきこもりにあきて路線変更したかw

310:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:32.19 l0E+MYv70.net
>>256
氷河期もバイトしたくてもコンビニやマクドに年寄りが大挙して、マクドなんて「『野菜も食べなさい』なんて言ってくれて嬉しい』」なんて年寄りの雇用促進記事なんて新聞や雑誌が書いてたからなぁw
年金支給年齢延長で食い扶持探さすためになぁw

311:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:33.89 NG9UySUn0.net
23で母親の面倒なんて嘘っぽいな。
現に今も母親は元気みたいだし。
なんかこういう人たちって普段から言い訳がましいところが多くて仕事でも使いずらいんだよね。

312:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:50.85 SKfHEzKi0.net
自分も非正規公営住宅住みで親が世帯主だから
全く同じ状況だ。
親が死んだら全て終わり。
お先真っ暗だから今のうちに死んだ方がいいんじゃないかと思ってる。

313:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:52.98 U+xEFqMK0.net
>>215
アリとキリギリスのようにな
当然の結果なんだし他の誰の責任でもない
キリギリスはキリギリスらしく凍えて死ねばいいと思うよ
それは当然であり自然なことで悪いわけじゃない

314:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:53.80 ZOTOPwap0.net
>>36
いや、毎月漠然と月給を受け取っている身からすると、あのアグレッシブさはなかなかのものだったよ、自分の力で金を稼いでるってリアルに感じるだろうね
羨ましいとは思わんが

315:名無しさん@1周年
15/10/10 10:06:58.48 sE4TLPvu0.net
人口は乗数で増えていくのに、食い扶持は加算でしか増えないから資源の奪い合い(戦争)は必ず起きる
って理論があるけど、日本の現状も同じようなもんなのかもしれんな。

316:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:06.50 bOkV36v00.net
>>5
ざまぁwwwwww

317:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:06.78 sw2AExh90.net
>>285
食事より規則正しい生活と睡眠時間のが大切だと思うけど。
職種にもよるが正社員の方がヤバそうだな。

318:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:10.82 EPmqaK460.net
>>208
(´・ω・`) ありがと
一応退職金は満額、失業保険210日分貰えた
(´・ω・`) それも徐々に…

319:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:13.78 TtsVd+Jn0.net
大阪にとんでもない無能過ぎる公務員がいたけれども
ああいうのに年収500万以上とかあるんだろうね
こういう解雇出来ない枠組みがあるから(もちろん解雇にも
理由は必要だとは思うけど)効率性が悪い。効率が落ちるから
儲からない。儲からないから税金があがる、の悪スパイラルなんだよね
ナマポにも当然厳しくなるだろうし
あのブルジョワ労組は罪だと思う

320:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:18.86 rcOpJCNR0.net
自己責任なんて言ってたのはてめえらだけ逃げ切りたかった団塊のクズ共
こいつらがのさばってた間が失われた20年で近代日本の暗黒時代
ここの意見は同世代か、その下の意見ということじゃないのか

321:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:26.65 QLV06gAT0.net
>>97
ソシャゲバブルは終わったし
利上げとシナ、新興国崩壊に向けてVIX ETFを仕込むのさ

322:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:30.14 XGwSacHh0.net
アラブ首長国連邦の国民「へー大変そうだね(ハナホジー」
・学費・医療費無料
・そもそも税金が無い
・面倒な労働は移民にさせる
・高校生が平気で高級外車乗り回している
大 正 義 産 油 国

323:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:31.15 MI6Yy83NO.net
>>262
カネの巡りを止めるんじゃねーよカス!

324:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:36.59 a9g4JpYF0.net
いかに稼ぐかよりいかに使わないかを考えろよ
スマホもPCももってのほか
2ちゃんねるなんてやってる場合じゃない
電気水道だって削れるだけ削れ
カネを使わない人間が増えりゃこの国全体が沈没する
言いかえればこの国を生かすも殺すも実はおまえらみたいな不遇な層にかかってんだよ

325:名無しさん@1周年
15/10/10 10:07:50.96 BoFBhzLl0.net
せめて非正規の給与を正社員より多くしてやれよ。
雇用の安定か、雇用は不安定だけど給与は多いほうがいいのか、その程度は選択できるようにすべきだわ。
同一労働同一賃金なんて言ってるけど、そんなのどこも守られてないしなぁ、こういうドロップアウトする人間何とかしないと
後々もっと多くの費用使わざるを得なくなるんだから、せめて制度の改革ぐらいはすべきだろ。

326:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:01.70 nwOT50L+0.net
>>267
望んで非正規になってる人もいるけどな
望んでいて正規になれないのは、能力か努力が不足してるからだよ

327:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:02.07 R8KsrAM+0.net
>>27>>40
すぐに本人の問題とかいう馬鹿が湧くよな。
需要と供給とか知らんのかと思って情けなくなる。
釣りだったとしても気色悪いレベル。

328:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:04.11 byN3rhUT0.net
免許とれば配送の仕事は沢山あるけどね体力ないとキツいけど

329:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:09.67 +j8t9Cz+0.net
>>116
大型、牽引、リフト、クレーン、玉掛け、乙4、乙1、
持ってるけど、手取り月収18万3千円だから、今月で辞める、7年半勤めたよ。

330:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:14.90 fY1PfDaX0.net
>>265
パチンコやめろw
つーか三ヶ月に一回国内旅行に行ってるって、十分金もってるじゃん。

331:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:19.65 QLgavw3xO.net
>>168
就職が決まった途端にオワハラで自殺するようなひ弱は最初から会社に必要無いだろうがw

332:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:19.72 W9kyRZy30.net
最早、貧乏を楽しむしかないな

333:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:21.94 LzAQBmhXO.net
日本は国が会社のそれほど酷くない違法行為を黙認して、労基署に訴えてる程のブラック会社ですら録に取り締まらないしな

334:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:28.59 l0RRfGYK0.net
>>292
額面年収2000万なんて、手取りは1300万ちょいだぞ。下層階級だわ
親から受け継いだ資産もなく
自分で家を建て、子どもの教育費を稼ぎ、老後資金を貯めようと思うと
贅沢なんてできるわけがない
親からの資産がないのに、わしより収入が低い人間が、贅沢すると破綻するのは当たり前

335:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:37.93 BChKcjAiO.net
バカだろ車の免許くらいと


336:れよ



337:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:38.94 jM6n4NVT0.net
>>214
いや、まだ少子化世代の方がマシだと思うよ
氷河期世代は一人っ子か兄弟いても介護の擦り付け合いで
氷河期どころか崖っぷち→崩壊確定コースだから
自分らが年金もらう頃は年金崩壊お先真っ暗の支払い損
その先の少子化世代は適正に社会が淘汰調整されている

338:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:43.98 vxT//2EQ0.net
社員の時給2000円~(年功序列有り・交通費手当支給)
派遣に会社が支払ってる金 1500-1700円
派遣に支払われてる額 1000-1200円(年功序列なし・交通費一部支給残り自腹手当無し)
体の疲れ、派遣のほうがおおい
体づくり、プライスレス

339:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:50.31 FYB+CnmV0.net
ソニーやらシャープやらを見ていると、大手勤務の正社員だって
いつ似たような状況になるかも知れんわな。

340:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:54.37 xDgBDYmx0.net
略奪者のロジック/搾取
URLリンク(img.booklog.jp)
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。

341:名無しさん@1周年
15/10/10 10:08:56.92 ZHZwqntZ0.net
国はこの世代の対策をしてほしい

342:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:01.93 L+dkKmNF0.net
そんなわけで
37歳の俺は
総額1億円くらいは出来ちゃったんですが。

343:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:03.49 hB7/2yta0.net
非正規じゃ免許は持ってても自家用車が維持できねえだろ

344:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:11.95 isbwE0q30.net
いわゆる使用者側ではない年収数千万のサラリーマンの生きざまなんでゴミだよ。 仕事が好きか奴隷根性を洗脳でもされてない限りあんな生活は普通は耐えられない(笑) 

345:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:12.39 BJ+qi4+b0.net
>>268
日本管財なら正社員になれますよ
雇用期間が無期なだけで時給800円だけど(昇給は最低賃金が上がった時だけ)

346:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:21.85 eoAFrsbtO.net
他の人達が正社員になって色々な責任や重圧に耐えていたころに
楽しく楽してきたんだから仕方がないだろ
たしか90~00くらいはまだ就職先もあった
就職せずアルバイトで金を貯めては海外旅行なんてのも流行っていたと思う

347:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:26.35 6tWtzysk0.net
だから2ちゃんは40代が一番多いんだな

348:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:30.31 V4uIYqsW0.net
>>327
なんか、皮肉もすごいな。
嫌味ったらしい。

349:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:41.51 q11wbe0b0.net
一応、大型、牽引、大特、普通、大型2輪、フォークリフト、MSの証明書複数、セキュリティー関係の証明書2つ持ってる
けどどれも使わない仕事に就いてもう長い
こんなのもいるんよ

350:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:45.70 VagxMUgr0.net
時給2000円取って1000円で働かせてる派遣会社に法律で搾取率を決めるべきだわ

351:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:46.78 fwfvCEPJ0.net
>>5
確かに言いはじめるネトウヨ=自民信者が出てきそう。
なんでもかんでも自己責任で終わらせたら政治の意味がないんだけどな。
自民信者はそこんとこわかってないんだろうな。今だに自民党=保守と思い込んでる
みたいだし。実際は左派政党以上の世界市民思考の強い政策をバンバン打ってる
だけどな。
政府の経済政策の失敗による貧困と個人の個人の金使いの荒さからくる貧困
の区別くらいは安倍信者さんたちにも理解してほしよな。

352:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:48.86 z/67VLbt0.net
>>151
その免許を取る金を工面出来ない、またはそもそも普通免許すら持っていないのと、ドライバーはブラックだから…と敬遠するヘタレが多いんだろうな。
結局何やったって善し悪しあるのに、上っ面の『大変そうだなぁ…』で最初の時点で選択から外しているから正社員になれないんだよな。

353:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:49.97 TtsVd+Jn0.net
だけど労組は、無能であってもブルジョワだから
切りませんよって事で票稼ぎをしているけど、
あれって公務員だから出来る事だよね
民間だったら企業が潰れるから
そしてそういうのが続々と続いて、そのうち国もやせ細るんだけどね
上の世代は逃げ切り、借金も全部次世代に丸投げ

354:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:50.01 AnJ4YYuG0.net
40歳フリーター手取り15万だけど現実に毎日やりたい事して生きてるし
将来の事なんていつ死ぬか分からんのに不安に思うだけ無駄

355:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:57.01 fND9KeeY0.net
なんでこういうスレが伸びるの?
2ちゃんってこういう人達の集まりなの?
やだ気持ち悪い

356:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:57.33 MerxBwri0.net
将来を見据えた行動をとることがいかに大事か若い時にはわからん。
度が過ぎて死んだ後の事まで今は考える。少しつらいぜ。

357:名無しさん@1周年
15/10/10 10:09:59.54 g5ccH1sG0.net
1億総中流そのものが昔から幻想だった。
現に今、現役時代に年金未納の高齢者がナマポ受給者となっている
日本のような加工貿易国や、先進国では知識や資本を持つ人間と持たざる人間の格差が大きくなるのは自然。
世界的にサービス高度化が進んでいるから、この傾向は変わらない。
問題なのは「中流基準」で作られた社会制度から「脱落」した人を救い上げる手立てに乏しい点。
ピラミッド型の社会階層ならば、分厚い底辺の為の社会構造があるから、中流から下流になっても生活できるが、
日本はなまじ自分が中流層と考える人が多く、中流から脱落したら整備されていない貧困層の生活スタイルに対応できない

358:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:00.83 j


359:5DE7b4j0.net



360:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:04.73 l0E+MYv70.net
まぁ、氷河期世代は時の政府の無政策のせいもあるから生活保護もらってちょうだい。
年金なんて「当たり前」に払ってないだろうしw

361:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:07.31 /ieeWSyXO.net
公務員以外はいつ転落するか分からん世情だからなぁ。
他人事とは思えない。

362:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:12.08 7t8wdT980.net
>>339
いやいや、ここにいるのは「中年フリーター」ではなく、「中年ナマポ」。

363:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:16.71 xDgBDYmx0.net
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
URLリンク(nikkan-spa.jp)
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


364:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:29.80 pk1/U74/0.net
とはいえ皆で江戸時代並に節約したら内需が減って政治家も企業家も困るんだけどな
かといって外需を5倍や10倍にすることは不可能な訳で
そこをどうするかは個人レベルの努力じゃどうにもできない

365:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:32.28 vxT//2EQ0.net
>>331
シャープを大手というのはもう面影なさすぎだとおもうけどなw

366:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:35.83 XGwSacHh0.net
そもそも契約社員とかって
高い特殊の能力を持った人達が
色んな企業で働きやすくする事を目的とした
物ではなかったんですかね・・
わかりやすくいえばプロ野球選手の様な

367:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:42.06 0r18vq+30.net
>>291
足元見てるってより、派遣だから適当でいいやって奴が多いかな。
うちも仕事してくれりゃ良いやってレベルで頼んでるし、もし休まれても派遣会社がすぐに別の人間探して来てくれるからな。
企業にとってこんな上手いシステムじゃ、派遣は無くならないよw

368:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:42.43 ZHZwqntZ0.net
中年対策してくださいお願いします。国の利益にもなるよ知らんけど

369:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:47.10 4mhNpOAf0.net
うちの職場にも中年の派遣さんが来るんだけどさ
なんというか、まぁやっぱり本人に問題あるのが多いのが現実
風邪ひいた腹がいたい祖母が倒れたとかで頻繁に休む、まず仕事に来いと
歯が痛いとかで休んだときはもうね。。。
作業も勝手にやり方変えたり酷いときは安全センサー勝手に解除してケガしかけたり
ケガすると自分だけでなく、下手すれば操業停止になるとかわかってない
もうね、仕事に対する意識が違いすぎて呆れる
もちろん真面目で信頼できる方も居るけどね

370:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:52.59 vFY8LLAk0.net
日本の企業がおかしいんじゃないか
工場とか中年が働ける仕様になってない
毎日10時間労働が当然という空気なんとかしろや
アホかと

371:名無しさん@1周年
15/10/10 10:10:59.13 QLV06gAT0.net
>>262
賢いよ、金があっても必要以上に生活レベルを上げる事はない
俺も家だけそこそこのマンション住んでペヤング食ってる

372:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:10.59 nlHWGzv30.net
>>55
46が言ってるが、だからこいつの事情も考えたれっての
本来免許なんて不要な地域で就職してたんだろ
その4月までに免許取れる期間は就職活動してたんだろ
免許取得<就職活動
実際働き出したら免許取得なんてハードル高すぎる時代
今なら夜間や休日でも取りやすいけど
なんだかんだで株取引失敗ってのは自業自得気味だけど、それは結果論であって一所懸命生きようとしてる姿勢は評価してあげられると思うけどな
現に生活保護を受けずに生計建ててるんだから立派なもんだよ
何をどう他人が馬鹿にする要素があるんだよ
こいつはこいつの事情なりに精一杯頑張ってるから大したもんだと思うわ

373:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:17.51 QPWk3eDC0.net
>>220
20年前東芝やシャープがこうなるって予想できた人いると思う?

374:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:17.87 zsBarfyv0.net
むしろ今はこういう層や連中を相手にしたNPOや出版新聞市場が活況だったりするw

375:酒鬼薔薇聖斗
15/10/10 10:11:36.36 rhTFUGu/0.net
これも偏に竹中が主導して、またそれに経団連が迎合して推し進めてきた施策の賜物だろう
奴らは規制緩和という論理のすり替えで(それ自体付加価値を生み出さない)
自国民の富を搾取し(しかもそれは空前の内部留保という形で山積みだが)
企業側に富が集中するように仕組みを塗り替えていった
こうなることは想定の範囲内、というか確信犯
では、その分日本が国として豊かになったかというと、勿論そんなことはなく、
国内需要を削ぎ落としてじり貧に陥った 施策が根本的に国民を豊かにしようというところから出てきてないのだから仕方ない

376:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:40.93 PdUS4cBbO.net
そこでナマポですよ

377:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:41.84 Sua56bknO.net
>セールなどの掘り出し物を見つけてはネットオークションで売り
これで食べていけるんだ?
やるじゃん

378:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:43.28 fZvd4ILV0.net
完全にお前ら

379:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:48.70 l0RRfGYK0.net
>>340
わしより年収低い人間が
糞高いスマホを使い、旅行に行きまくって
外食して、タバコや酒を飲み、ちゃらちゃらしてるのを見てると
脳みそがないのかと不思議に思うわ
無駄遣いしまくって、老後破綻なんて当然だろう
老人の生活保護制度なんてなくせ。

380:名無しさん@1周年
15/10/10 10:11:55.43 U+xEFqMK0.net
>>305
あまり周囲の迷惑にならないように外洋まで行くか
自分をゴミ袋重ねて包んでからしろよ
やった後に届くように手紙を出しておくといい
しとくように

381:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:10.97 QpLGqfjT0.net
>>327
おまえみたいなのばっかなんだけど
無駄に高い家買って子供は私立
不安で老後の金貯める
そんな家庭やだわー

382:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:20.65 /ieeWSyXO.net
氷河期世代は新卒時点であちこちに
バナナの皮をしこまれてる状態だったからなw

383:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:21.04 l0E+MYv70.net
>>364
サンヨーが中国企業になるなんて想像もしなかったなぁw

384:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:27.14 V4uIYqsW0.net
>>370
あなたより年収の高い人、1%以下だろ。

385:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:29.74 TtsVd+Jn0.net
超自由主義にも疑問を持つけど、
超社会主義と言うのもまた超自由主義と同じくらい悲惨
だけど理想論者と言うのは止まらないからね
どっちも権力嗜好があり過ぎる

386:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:30.69 aRt98Wge0.net
>>226
> ま、派遣にくる人は世間とはちょっとズレてる人多いのも事実かな。
激しく同意。
おれは期間工や派遣社員を繰り返し、今は正社員の仕事に就いている。
今、派遣時代を振り返って思うんだが、派遣社員ばかりやって正社員になれない人は、やっぱ変な人が多かった。
コミュニケーションが普通にできないというか、何と表現してよいのか分からないが、変わった人が多かった。
普通に会話ができ、職場やお客様とコミュニケーションが取れる人なら、誰でも正社員になれると思う。

387:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:35.62 qui3TI0OO.net
>>343
ネトウヨの理想の国家って真面目に北朝鮮だからね

388:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:37.80 SKfHEzKi0.net
>>327
あのさー
俺も自分の家を25歳で建てて31歳で売り飛ばして新居構えた
子供3人全員大学行かせて下宿させてる
当然親からの援助とかない
それでも楽しく生活してるし貯金もソコソコあるわ
まあ嫁が看護師で良かったw

389:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:45.18 LzAQBmhXO.net
>>259
ほら、禿げるから

390:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:46.35 hxS0zkJr0.net
正規になりたくてもなれない構造自体が問題。

391:名無しさん@1周年
15/10/10 10:12:53.89 9zn/qkzy0.net
求められている資格を取れば職探しなんて全然困らないけどな
資格取得は自己投資なんだよ
なんにも技能がなけりゃ、若い人を採用するのは当たり前だろ

392:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:02.25 e5/+cv7g0.net
解雇規制の緩和をやらない限り、非正規の増加は止まらないわ

393:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:11.81 7JGUv2350.net
みんな地方に来ればいいんだよ
大手や中小の工場の2交替、3交替は学歴無くたって、経験無くなって入れるし。
いつも募集してる、人が足りない。
入ったら資格を取らされるから履歴書に書ける。

394:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:16.55 L+dkKmNF0.net
免許資格を20近くとっても、採用されない20代でした(笑)
んで、最近のゆとり世代以降の新卒採用増加でわかった。
結局は、能力じゃなくて、パイを取り合う条件に該当しない普通の奴は
いくら頑張っても96%が無理って事。

395:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:18.47 WWuqGquS0.net
サヨクの姿か・・・あわれだな

396:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:19.44 1mdfABfC0.net
でも正規だってロクなもんじゃないぞ

397:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:22.88 XGwSacHh0.net
山一証券、拓銀、ダイエー、サンヨーが消滅
シャープは本社ビル売却、台湾企業に助けを求め
東芝は赤字で粉飾
四半世紀前の人たちに、今の日本がこんな事になってるなんて
信じないだろうな・・

398:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:33.29 isbwE0q30.net
同一労働同一賃金への誘導ですよ   これからいじめられるのは正規の方ですよw 

399:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:34.14 FwRRDdtl0.net
>>5
底辺中年フリーターのチョンモメンが早速発狂しててワロタ
自己責任以外のなにがあるんだよ
もしかして安倍が悪いとか?(笑)

400:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:45.21 EPmqaK460.net
>>364
(´・ω・`) …
(´;ω;`) ブワッ…

401:名無しさん@1周年
15/10/10 10:13:46.89 vFY8LLAk0.net
>>379
それは嫁の家じゃね?

402:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:00.30 zOdBFACu0.net
故郷に戻り1年後に実家を離れたのだから親の介護では無いだろう。
おそらく40代後半の母親が病で倒れ里心が芽生えただけだろうな。
故郷での転職先を決めずに母ちゃん恋しさに帰郷してしまった判断ミス。

403:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:10.48 eJosldZC0.net
なぜ中年以上が就活しても正社員つけないか知ってるか?
年齢が行き過ぎて誰も指導できねーんだよ
うちのとこで非正社員の臨時取るときは年齢でほぼ決まる
職歴や学歴は一切関係ない若くて使い勝手良さそうだったら採る

404:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:15.68 +8qOTMzm0.net
このままだとナマポ一直線だから気にすんなよ
国も対策する気ないみたいだしナマポで生活してけ

405:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:20.08 P+dwjuCbO.net
42歳で時給900円とかならスーパーのレジやコンビニなんかでよくないか?
いくらでも求人あるやん

406:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:22.74 TtsVd+Jn0.net
むかーしだけど、おかしい事があって労基に連絡したら
「サービス産業というのはそんなものですよ。嫌だと思ったら
転職されたらいいですよ」とか言われて、
公務員って本当にラクなんだなーと思ったんだわ
絶対に公務員にはならないとも思ったけど

407:酒鬼薔薇聖斗
15/10/10 10:14:22.91 rhTFUGu/0.net
ただ中年でフリーターはごく限られた層なんじゃないか
自己責任がまったくないとは言い切れない 非正規やらそれに準ずる名ばかり正規なら
今の日本ならままあることだと思うが

408:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:23.74 QSkWlQvY0.net
自民党の成果である

409:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:24.65 cBiTM7Jy0.net
>>338
バイトなのに責任と重圧を負わされるのが現代なんだよ
バイトだけで回ってる店が今どれだけあると思ってんだ

410:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:26.45 SWkbCrqE0.net
>>384給与は10万台前半だけどな

411:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:41.10 k58VakP50.net
>>355
日本は内需比率が大きいからね
自己責任でバッサバッサと切りまくって低賃金労働者量産したら内需が終わる
実質賃金が2年3ヶ月も下がり続けることで個人消費が低迷しGDPマイナス成長に
全体的に賃金を底上げしていかなければ経済に悪影響なんだけど
自己責任で簡単に切る時代が長かったせいか、その辺は理解され難いんだよね

412:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:44.32 R8KsrAM+0.net
>>59>>276
>軽度の知的障害を持った人が多く

どんな感じなの? 受け答えができないとか?

413:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:45.59 wtGULgzE0.net
この状態ならブラックでも正社員登用されてた方が未来があるように見える

414:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:50.51 L+dkKmNF0.net
>>364
それ俺だわ。
東芝は必ず15年後に倒産劇を迎えるって。
なにしろ、その頃の内部事情をしってしまったから。

415:名無しさん@1周年
15/10/10 10:14:52.35 QLgavw3xO.net
>>256
近所のコンビニでは中高年のオッサンが多いし、
その分俺に因縁を付けてくるんだけどw

416:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:01.25 ZHZwqntZ0.net
親の老け方の速さが半端ない

417:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:06.23 /ieeWSyXO.net
安倍ちゃん「そこで一億総活躍社会の出番ですよ」

418:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:06.65 l0E+MYv70.net
>>385
まるで政治家や芸能人の子供は無能でも良い就職先があるような言い方w
まぁ、そのとおりだと思うw

419:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:10.14 SKfHEzKi0.net
>>392
嫁の給料は子供の学費と下宿代だな(´・ω・`)
まあ全員国公立で良かった

420:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:16.95 9LAaa8x40.net
>>357
建前とは逆の結果となった現状、そんな事例は幾らでもあるね
最近では法科大学院か
庶民が安く雇えるように弁護士の数を増やす

古株弁護士がこれまで保ってきた利を手放すわけがなく、ワープア弁護士大量発生
もちろん安く雇えるようにはなってない

421:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:18.10 XGwSacHh0.net
中卒が「金の卵」と言われ、大手企業に現場作業とはいえ
正社員で入社して、給与は年齢が上がる事に増え
結婚して子供もでき、あわよくばマイホームだって持てた
夢のような時代があるらしい・・

422:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:19.14 h8DZFeQO0.net
世界中のみなさん
日本という国はこう言う国です
美化しすぎないでください、闇ばかりです

423:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:


424:20.26 ID:RhrwjX4M0.net



425:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:22.62 d1zNcZyx0.net
どうせ馬鹿なのにいちいち将来を悲観することに関しては一人前だな
殺されるわけでもあるまいに

426:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:22.74 V4uIYqsW0.net
年収で二千万以上稼ぐなんて、就労者の1%以下だよ。
なんと言うか、自慢したいのはわかるが、非現実的なことを言うなと。人格が卑しい。

427:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:31.47 zsBarfyv0.net
なんか極端すぎるなこいつ
そもそも高卒なんてもとから論外だろ

428:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:41.14 o73yu/Px0.net
>>380
中年以降のハゲはある意味自然現象だからまだマシだよ。
若者でハゲがいるのが現実。AGAは進行も早いから怖いでー。

429:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:46.89 5bQyXU0A0.net
生活保護もらえるから、日本人は裕福な人生あり

430:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:51.30 sE4TLPvu0.net
金持ちほど無駄な消費はしないから金が金を産むサイクルに乗る
底辺ほどバカなものに金をだして底辺スパイラルに陥る
ってさんざん言われるけど
拡大再生産による富を膨張させている金持ち層?
消費者たる底辺層か?
実際資本主義を支えているのはどっちだと思う?

431:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:51.69 W9kyRZy30.net
親の介護は避けて通れない
仕事の無い地方に戻る時が来る
それまで思い切り楽しんでおけ

432:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:52.20 bIGfXyEl0.net
それでも安倍さんなら、安倍さんならきっとなんとかしてくれる

433:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:53.40 1U2pu7GN0.net
>>331
ソニーの元社員で長い事御殿山に住んでた爺さん知ってるけど、今は郊外のマンションで悠々自適の老後だなぁ。
78歳だったかな。
一番いい時代に働いて定年迎えたんだろな。羨ましい。

434:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:57.86 P2IqLyXw0.net
今日の底辺を叩くスレはここでつか?

435:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:58.55 KXX1Skau0.net
正社員でも地獄のような生活をしている人も少なくないからなー
こないだ派遣の人に前の職について聞いたら
23歳で中くらいのホテルマネージャーやっていて帰宅は毎日午前様、睡眠は2、3時間
休みは3ヶ月に1日くらい、帰宅が遅いのは自分の仕事が遅いからなんです・・・
などと意味のわからないことを言っててビックリした記憶がある

436:名無しさん@1周年
15/10/10 10:15:59.99 cMBoVxuF0.net
>>394
んな誰もが知ってる事をドヤ顔で言われても…

437:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:04.29 0ef/hn/J0.net
正社員の方にお伺いしたいんだけど、
家族手当てとか住宅手当てとか燃料手当てとか○○手当てってあるんですか?
非正規のオレは残業手当てはまああるんですけど。
あと、幸いな事に通勤手当ては満額。

438:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:09.19 L+dkKmNF0.net
>>397
公務員になりなよという広告ですよ。
いやなら公務員になれ。毎日定時で帰宅できる。という。

439:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:19.75 6PNHRiIj0.net
一言言いたい中年フリーターが、、大挙して書き込んでますw
ほんとに多いんだねw

440:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:19.96 TtsVd+Jn0.net
自民にも、民主にもどこにもアホはいる
と言うよりも、議員の9割は役立たずの、ただの高級取りだろうと思ってる
だけど自民よりも、ブルジョワ官僚労組のほうが非常に狡猾で
酷すぎると思うね

441:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:23.63 h9wN8sl60.net
中年フリーターとか甘え努力不足自己責任の結果だろ

442:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:27.16 ryvXAeFO0.net
しょうがないじゃん、小泉の時代からずっと今の30代~40代前半をディスり続けて
徹底的に政治的に苦しめてきた結果が今残酷な現実で花開いただけの話
正社員をなくして非正規一本にしてきたのも一貫してるだろ
これを自己責任とか抜かした小泉が一番の大罪
もう、中年に仕事なんてある訳もなく、働き盛りを虐殺した政治家に罰与えるぐらいは
しないと、その内、中年組はクーデター起こすだろ

443:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:32.29 fxqD7Lm40.net
正社員なら安泰と盲信出来る時代じゃないのになにいってんのw

444:名無しさん@1周年
15/10/10 10:16:37.98 wsdlJHK80.net
>>94
▼せいかつほご/鈴木謙介
生活保護っていうのは、働きもしない怠け者を食わせるためにあるのではなくて、
そういう人たちを食えないままに放っておくと、強盗を働いたり、
病気しても治療できないから伝染病が蔓延したり、
そういう社会全体のデメリットになるから実施されているという面もあります。
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
▼刑務所の経済学
URLリンク(www.php.co.jp)
300円の万引きの後始末にかかる税金は130万円!!
↑拘置所1ヶ月+刑務所5ヶ月の場合(判決は懲役6ヶ月)
受刑者のコスト 248万円~400万円/年
死刑囚のコスト 500万円~600万円/年
URLリンク(moneyzine.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
受刑者1人あたり年間300万円以上という多額な税金が使われているんです
URLリンク(www.jinken.ne.jp)
(監獄より)生活保護を積極的に利用するほうが、社会の「経済的利益」になる
URLリンク(nikkan-spa.jp)
ナマポのコスト 175万円/年 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


445:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:00.24 FwRRDdtl0.net
>>13
このコピペってことごとく一致してないよな
核持ちたい国なんていくらでもあるし
安倍万歳なんて見たことないし9条なんてどこの国にもないし売国マスコミあったほうがいいなんて国ねえよ
これだけ意味不明なのに北朝鮮とのアナロジー感じてるブサヨの異常性だけが際立つコピペ
ブサヨってチョンかなんかか?

446:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:02.36 fg/1RReW0.net
あー、俺の事か
今日はニンニクを植えなきゃ

447:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:02.72 k58VakP50.net
>>412
その時代の人手不足は凄まじかった
人手が集まらないことによる黒字倒産も多数発生するレベル
まだ企業サイドが選り好みできるぶん今の人手不足はまだ大したことじゃない

448:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:03.26 cMBoVxuF0.net
>>425
鬱発症→自殺コースまっしぐらやねソイツ

449:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:03.56 q11wbe0b0.net
自己責任とか痛みをと言ってる時に反対している人はあまりいなかった気がする
むしろそれで新しい展開を期待してた時代だったyぷな気がするんだな

450:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:06.65 QLgavw3xO.net
>>266
今の職場は年休115日で、
毎月の手取りは10万円以上だった。

451:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:09.79 7JGUv2350.net
>>401
んなこた


452:ーない。交替は夜勤手当てが付くから日勤とは違う。 結婚してる人も多い。女性にも人気w



453:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:11.13 vxT//2EQ0.net
負け組みにはなりたくないな

454:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:11.99 zo5mtqeK0.net
資格取っても職歴がおかしいと採用されないよ。

455:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:25.35 l0RRfGYK0.net
低収入の底辺ほどタバコを吸い、パチンコに行き
スマホをいじって、ガチャとか課金して無駄使い
趣味の悪い高い腕時計とかアクセサリーじゃらじゃら
コンビニで買い物して、外食して
生活が苦しい
アホかと・・

456:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:28.96 4TVjYHnUO.net
悲惨?全然。フリーターの自由気ままな暮らしを謳歌してますよ。っていう意見も掲載しないとね

457:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:44.56 eJosldZC0.net
年増で正社員じゃないのは何かと問題出てくる
採用しても誰も指導できない30代前半上司に頭下げれるか?
下げられる方も嫌だしな
年増で職を転々としているのもかなり問題なんだよ
社会から信頼されない

458:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:51.01 XGwSacHh0.net
>>411
結局、正社員がしていた事を非正規に任せてコストカット
景気悪化すれば調整弁だもんな
政府「何でもっと消費しないんだ!結婚して子供作らないんだ!家買わないんだ!」
死ねよマジで

459:名無しさん@1周年
15/10/10 10:17:51.24 Eyi8vX1N0.net
ネトウヨも米を買えずにパスタで頑張ってるんだ。
お前らも日本の為に我慢しろよw

460:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:08.75 P2IqLyXw0.net
>>416
2000万円以上は0.2%な。この数字は勤労者(サラリーマン)対象

461:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:09.80 SKfHEzKi0.net
>>427
通勤手当満額チャリ通でもエコ手当
持ち家手当
借家の場合は家賃補助最大7万
都市手当
寒冷地手当
沢山あるな・・・

462:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:10.03 n0dkvniK0.net
免許ないとか甘え過ぎ

463:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:11.71 W6yviOtE0.net
>>399
労働運動、野党に朝鮮人が入り込んでしまったのは
自民の策略ではないのか、と思う今日この頃。

464:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:22.48 vaS5oz6U0.net
深夜コンビニバイトは
時給が高そうだが

465:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:22.99 nwOT50L+0.net
>>327
無駄な家を建てず、子供の教育は両親がしっかり教えれば良いんじゃね?
何にカネを使うかはその人の自由だけどね

466:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:27.30 L+dkKmNF0.net
だいせいきょうwwwwwぜっさんほうそうちゅうwww

467:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:32.02 V4uIYqsW0.net
カネは自由を確保するための手段でしかないんだよな。

468:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:40.54 GUATgbxT0.net
>>3
とあるもんを
あまで仕入れヤフ転売すると儲かる

469:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:41.44 l0E+MYv70.net
>>423
JALもそんな人多くて、倒産した時企業年金減額するからって言われて怒ってたなぁ、当たり前なのにw
ソニーももし倒産したら企業年金そうなるだろうから御殿山のご老体も早く死んだ方が心安からだろうなぁw

470:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:43.87 zI67Jpvw0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1
学校基本調査
URLリンク(www.mext.go.jp)

471:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:53.00 9HGFSzPI0.net
まあ、この人はほっといて派遣社員は
世界的に見ても異常な程のダントツ首位日本
対策しないとおかしい
自己責任論者がいるけど、それは平等である前提なはず
異常が発生してて対策はしないと

472:名無しさん@1周年
15/10/10 10:18:58.04 DRZBi0ut0.net
スレの勢いが凄いんで覗いてみたけど
底辺叩いて悦に浸ってるクズばっかだったわ

473:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:36.02 QuAHVkBJ0.net
>>417
高卒は仕事が出来ても忍耐力がないのが多いからすぐ辞めていくんだよな
だから高卒なのにw
「俺は仕事が出来るからどこ行っても生きていける」と錯覚してしまうんだろうな
そういう奴を何人も見たよ

474:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:39.72 9CpGjzU00.net
>>302
だよな、ひきこもりやニートやらスネップってのや、こういう非正規・派遣もだが
問題提起して法や制度を作っても、有能()と呼ばれる上級国民の金になっただけ
その後は悪口となって言い合いステレオタイプイメージがついたせいで、
かえって個人解決できない社会になったというね、しかも増えたし

475:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:40.51 V4uIYqsW0.net
家庭に縛り付けられてる奴らがいるのも必要だが、自由に動ける奴らもいてもいいと思うけどな。

476:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:43.43 cMBoVxuF0.net
免許があれば最悪タクシードライバーだのトラックの運ちゃんだの出来てたかもしれないが
これらも自動運転が実用化されたらもう無職まっしぐらだろうなぁ

477:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:46.18 0klTH3Rx0.net
議員にでも泣きついて地方公務員にしてもらえばいいのに。。

478:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:47.71 BLpkqroZ0.net
カキコしか生きてる証がない

479:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:53.26 zI67Jpvw0.net
>>214
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな

480:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:55.11 zsBarfyv0.net
高卒で工業高校卒なんて元からだめだろ
自衛隊でもはいればよかったのに
それか夜学いくとか

481:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:56.69 ik02sLtEO.net
>>413
1日2ドル以下で暮らしてる人が30億人越えてるのがリアルな世界ね
こんなニュース配信したら天国で不服言ってるバカ扱いされちゃうのよ
残念ながら

482:名無しさん@1周年
15/10/10 10:19:58.16 isbwE0q30.net
まぁ偏向情報に惑わされて悲観して追い詰められて刷り込まれた価値観の中でしっかり頑張ってくれ。  そのぶん予算が節約できる。秩序も安定する。 ズルい人間がそのぶん長い間利益を享受できるw テヘペロ

483:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:05.15 9HQQ55660.net
好景気を作り出すには安定した雇用と賃金上昇しかないんだがバブル崩壊以後、自民党と財界は真逆のことをしてきたからね。
日本の上層部は未だにトリクルダウンを信奉しトリクルアップなど微塵もするつもりはないだろう。
お先真っ暗だねこの国は
安倍首相のブレーン浜田宏一内閣官房参与に聞く
「消費増税と法人税引き下げの行方」
2014年09月12日(金)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
浜田「アベノミクスの第1期については、トリクルダウンであるのは事実なんですね。
まず輸出産業が良くなって、その後、株価が上がって、最初に利益を受けたのは外国人とか金持ちの投資家だった。」

484:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:20.42 BYtUB5si0.net
今の中年は根性が無いから、ダメだな、プライドの欠片も無い
平気で生活保護受給を貰う奴が多い、昔の中年は生活保護は
社会人としての恥サラシ、そう言う根性とプライドが有った

485:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:29.03 oo/pe7VG0.net
中高年だけど資格取っても面接で
「経験」とか「実務」が無いから何処も雇ってくれなかった
あと毒男で無職期間が長いと絶対に雇ってくれないんだよね
運良く採用になっても
保証人3人を印鑑証明付きで提出しろと言われて断念した。
もうガス止めた、電気もそろそろ止められるかな
政府で自殺薬を配布して欲しい。

486:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:41.64 eJosldZC0.net
うちの方で年増で正規社員とったけど、やっぱ協調性ないとか変なのが多くて
前の職場でもああいいうかんじで辞めて、既に修正きかねーからな
最近は若い人しかとらない修正効くから

487:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:47.47 sPcp5yXH0.net
会社にとっちゃ、経験不問でも仕込めば全く問題ない。
だが、仕込んで指示なしで仕事が出来るまで3年。
会社に本当に貢献してくれるのは10年先、と思ってる。
(短時間で習得できる職種は非正規雇用が安上がり)
単純計算すると(個人差は考えず)一人前になるまで
高卒入社で28歳、大卒だと32歳、
30歳中途だと40歳、40歳中途だと50歳で


488:ようやく「一人前」 でも、残り定年65歳までバリバリ働いて…なんてあるわけない。 40過ぎるとどうしても体力が落ちてくるし、家庭の事情も出てくる。 それを経験や、人脈でカバーし、管理職として会社に貢献するんだが 50歳でやっと一人前になる社員では、会社には旨みはない。 だから、若い方を採用する。 スレ見てると、危機感ない奴多すぎる。



489:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:55.45 B7nYU3Fe0.net
2chにへばりついてる非正規氷河期は、同世代の人の過半数が既にもう正社員たして働いてる現実を直視しろ。
大体未だに自分が正規になれない点を国のせいとか責任転嫁をするなよ、見苦しいからさ。

490:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:57.03 q11wbe0b0.net
賃金と雇用の自由考えたら中年より若い移民選ばれるのは明白なんだけど
少しばかりの反対はあってもその方向に突き進んでいるのはいつか来た道
常に時代は繰り返す

491:名無しさん@1周年
15/10/10 10:20:58.49 LzAQBmhXO.net
>>350
アベノミクスって上級日本人と経団連しか儲けなかったな

492:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:01.78 QPWk3eDC0.net
>>405
実は俺も20年ほど前、東芝病院の勤務医してたんだけど
本社の業績が落ちたからと言って管理職のボーナスなしになったことがあったんだわ
一人医長で部下もなんにもいない管理職なのに
東芝に対してはずっといいイメージ持ってなかった

493:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:02.45 t/xg2rZG0.net
この歪んだ格差を解決したいなら
正社員の解雇規制緩和をし、さらに年齢給や
年功序列をなくし、職能給にしなければならない
また、同一労働同一賃金にする。
でもこれはかなり難しいから実現するのにかなり時間が
かかる。また、仮に実現できても、30代後半から40代の
氷河期世代はずっと非正規の奴は競争で勝てそうにないから
やはり、割を食うな。氷河期世代でも能力が高くて頑張ってるなら
別だが、ただ、周りのせいにして頑張らなかった奴はこれからも
苦労するだろうな

494:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:04.33 aMXTPo7T0.net
お前らユネスコ登録問題はどうしたんだよ?

495:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:08.86 d1zNcZyx0.net
>>416
世界に一つだけな花みたいな馬鹿な歌をありがたがり
自分はほかではない特別な何者かであるはずみたいな考えのくせに
人と比べることに躍起になっている

496:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:10.16 fOQV84zv0.net
死ねば?

497:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:15.16 95D4WHkP0.net
>>299
ぶっちゃけ、わかってるでしょ。
言っちゃうとパニックになりかねないから言わないだけ。
これから、あの手この手で社会保障は出し渋りにかかるし、年金も取るだけ取って出すのは抑えにかかるよ。

498:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:15.81 TtsVd+Jn0.net
今の中年は無能公務員にむさぼられているだけ

499:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:19.70 uf/vWqHy0.net
確実に稼ぎたかったら地方へ行け!
トレーニングジムで体作って、服装も髪の毛も
ビシッと整えて、面接受けりゃいくらでも
仕事取れるわ。
限界集落で野菜作ったり海で漁師になれば
誰に気も使わず金もそこそこ稼げる。

500:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:19.75 iTr9xg6dO.net
副業せどりやってるがリーマンショック以降売上は右肩下がり
一月で風俗いけるくらいの利益が限界かな

501:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:20.05 Tkh9YUoD0.net
こういうスレだと脳内マッチョな輩がやたら現れるよね2chって

502:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:20.25 v4HJBTro0.net
>>443
そうなんだよね。
まぁ資格だけで、関連経験がゼロだと採用側としては躊躇するわ。

503:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:24.67 41W9wuj+0.net
きょうび正社員になりたいっつう、馬鹿はなんですのん?

504:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:26.11 V4uIYqsW0.net
問題は、情報を隠す奴らがいることだよ。
嘘を付く奴らがいることだよ。
政府や大企業の中にいて、情報を隠して、人々を搾取してることだ。

505:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:27.19 ttXFMfRH0.net
俺は考えが甘いのかもしれんが
そんなに次々と雇い止めに遭う奴っていうのは
本人の資質に問題があるんじゃないだろうか

506:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:28.91 61WVSIaX0.net
そらネトウヨになって弱者叩きしてないとやっとれんわなw

507:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:32.89 BYtUB5si0.net
          情けねえ現代の中年
今の中年は根性が無いから、ダメだな、プライドの欠片も無い
平気で生活保護受給を貰う奴が多い、昔の中年は生活保護は
 社会人としての恥サラシ、そう言う根性とプライドが有った

508:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:33.29 6eHCZ7oo0.net
>>186
3月生まれとか親が生活保護だったとかかも

509:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:35.22 zI67Jpvw0.net
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな

510:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:35.56 CmtF14Vo0.net
まさに俺 しかし首吊り自殺する予定だからなんとも思ってない

511:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:36.68 XGwSacHh0.net
そもそも「正規・非正規」という考え方がおかしい
正規ならワタミでもいいのかよ
新卒だって正社員入社しても三年持たずに辞めていくのが多いだろ。
これを「若い奴らは根気が無い」とかで片づけるのはもうやめろマジで。

512:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:36.87 M9acM6pE0.net
地元で面接受けられる会社はすべて行ってしまっていたので、
:::::: おめでとう! 餓死・ミイラ コースかな?

513:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:37.29 jM6n4NVT0.net
親が癌とか認知症になり始めたら頭丸めて覚悟しろ
身動き取れず未来も無い正真正銘の生き地獄になる

514:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:48.77 ryvXAeFO0.net
全て政治の無能さを露呈してる
一番苦しい時にこそ雇用に対して経営者たちに強制させて賃上げも強制すべき
経営者がバカだからコストカットと称して人を辞めさせるんだよ
経営者が優秀だとどんな不況でも関係ないんだよ
政治的に自由化をした結果、一番の働き盛りが虐殺されたんだよ
そして、自己責任という無責任な言葉が生まれ、それを使わせて
国民同士で対立させて逃げてきたんだよ

515:名無しさん@1周年
15/10/10 10:21:59.72 tl73qxLy0.net
>>1
「中年フリーター」は、就職氷河期に正社員になれなくってずっと非正規雇用の者に限られるのか?
だとすると、対象はずっと少ないし減る一方だぞ。
02年の景気回復以降08年リーマンショックまでの間、まだ13年以降に正社員に転換した者多いだろうから。
対して、「フリーター」は
若年層(15-34歳)で
パートかアルバイトに就いている者だけでなく
無職だがパートやアルバイトに就くことを希望する者も含まれる。
但し女性は未婚(主婦パート除外)
つまりかつて正社員歴があるかないかなどは不問途中の経歴

516:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:08.30 FohOx4L40.net
コミュ障でニートだったけど
頭が少しよかったからIT土方にもぐりこめた。
地方の田舎では頭がいいほうだったが
IT業界でリーマンショックを生き残った周囲の同年代はみんな
頭が良すぎてついていけない。
今は人材不足で助かってるw

517:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:11.33 HnFhiNVx0.net
正社員ていっても優良企業じゃないと名ばかり。有給とったらパワハラとかふつう

518:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:17.55 PXI6qgSh0.net
>>70
何が正解かは知らんけどな
最後には自分自身の問題になるのは間違いない
俺は育ててくれた高齢の祖母のために、正社員捨てて介護したけど後悔は無い
自分自身が家族持ちだったら、どう選択したかは解らんけどな
どうせ一度の人生だ、自分の心のままに生きるしかない

519:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:19.98 Z7FhGC/80.net
2chって本当に底辺が多いよな

520:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:30.13 UR/GQZ2U0.net
>>501
頭丸めるとなんか良い事あんの?

521:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:36.56 BYtUB5si0.net
           情けねえ現代の中年
今の中年は根性が無いから、ダメだな、プライドの欠片も無い
平気で生活保護受給を貰う奴が多い、昔の中年は生活保護は
 社会人としての恥サラシ、そう言う根性とプライドが有った

522:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:40.09 VFz5VbLN0.net
>>465
ないない
それらが完全に自動運転になるなんて100年以上先だわ
高速道路に自動運転レーンは実用化されてるだろうが
トラック運転手の大きな仕事には積み下ろしも含まれるし

523:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:41.80 l+pxnz0P0.net
>>1
>23歳のとき。母親の面倒を見るために兵庫に帰郷し
これが嘘くさい
母親を自分のところに呼び戻せばよかったのに

524:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:51.06 bewPu43/0.net
>>498
生きろ(´・ω・`)

525:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:52.30 TtsVd+Jn0.net
正社員と非正社員が同じ能力、もしくは、非正規のほうが
お仕事ができるのに、正社員のほうが良いお給料設定というのは
狂っているけど、これが労組のやっている非正規の差別
別に非正規であってもああいう差別さえなければ良いんだけどね

526:名無しさん@1周年
15/10/10 10:22:55.63 9HGFSzPI0.net
>>474
待てや、生活保護受けて生きろ
いいから生活保護受けろ

527:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:07.01 SKfHEzKi0.net
>>469
地方には偏差値が高い工業高校もあって企業から引く手あまたなところもあるんだよ
都会のアホ工業高校生より忍耐力がある

528:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:07.15 cBiTM7Jy0.net
働いたら負けだからな
俺はもう一生働かない

529:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:12.01 QLgavw3xO.net
>>360
病人に仕事させるお前の職場の方がかなり問題あるだろうかW

530:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:20.34 QLV06gAT0.net
オク生活者はマイナンバーで雁字搦めw

531:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:21.16 zsBarfyv0.net
>>443
資格業界も商売だからね

532:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:23.57 V4uIYqsW0.net
この国には、嘘を垂れ流す奴らがいて、マスコミを牛耳ってる。
マスコミだけでなく、あらゆる分野にそいつらの仲間がいる。
オリンピックの佐野のパクリ騒動でわかっただろ?

533:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:30.02 nwOT50L+0.net
>>412
今の大卒って、Fランの大学で4年無駄にしてるだけってのも多いじゃん
中卒高卒でもすぐに現場で働いた方が仕事出来るようになるよ
とりあえず大学に行くってのは学費と時間の無駄だよね

534:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:32.80 sE4TLPvu0.net
>>507
2ちゃんに底辺が多いんじゃなくて、社会自体が大多数の底辺と一部の金持ちという構図なんだろ

535:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:32.96 fNfS0WGQ0.net
非正規の正社員化?
ないないw

536:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:34.00 7CRaLWCd0.net
>>1
このあとFXに手を出していくんだな。。。

全く同じ道筋で驚いたわww

537:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:37.20 9LAaa8x40.net
>>447
ゆとり教育もそうだけど、決めた連中は何ひとつ責任を取らないからね
それだけならまだしも、何がダメだったのか、どういう現状なのか、状況を把握していない
つまり失敗を「次」に繋げるということが、まったくできていない
選択し決断するということに相応の覚悟(責任)がなければ、前に進むことなんかできるわけがない

538:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:51.36 BYtUB5si0.net
           情けねえ現代の中年、
今の中年は根性が無いから、ダメだな、プライドの欠片も無い
平気で生活保護受給を貰う奴が多い、昔の中年は生活保護は
 社会人としての恥サラシ、そう言う根性とプライドが有った

539:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:54.03 CI9UVeDB0.net
中小企業の6割は、残業代ないからな?
豆知識な?

540:名無しさん@1周年
15/10/10 10:23:58.10 jM6n4NVT0.net
>>508
禿げるから
髪の毛の手入れしなくて済む

541:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:01.03 q4W+UV/Z0.net
非正規でもバリバリやれそうな人はいるんだけどね
如何せん制度が上手くいってない
派遣も自分の時代は専門職のようなものだったけど、いつの間にかおかしなイメージに

542:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:04.83 37+3kWaxO.net
>>1
世代間格差を解消するには、
まず新卒主義を変えないとダメだろ。

543:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:05.38 33N3puaL0.net
安倍の労働者イジメのせいで
酷いことになってるよな

544:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:09.68 l0E+MYv70.net
>>468
で、高卒取ってた会社が大卒しか取らなくなって、高卒の先輩が嫌とか、やはり高卒が本来するべき仕事でそんな会社の大卒どんどん辞めていったんだよなぁw
氷河期でもそんな奴も居る、今以上にミスマッチが甚だしかった時代だなぁw

545:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:14.58 rnx5JwJM0.net
>家庭の事情から非正規労働者になり
>少ない資産を少しでも増やそうと株式投資をしていた
>「社員にならないか?」と誘う企業があったがネットで調べたらブラック企業
>地元で面接受けられる会社はすべて行ってしまっていたので就職できない
>車の免許を持っていない
ハネマンまであとイーハンの馬鹿だな

546:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:31.85 zI67Jpvw0.net
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
URLリンク(www.nikkei.com)
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【雇用】16年大卒、求人倍率1.73倍 製造業で増加 企業の求人総数は前年比5.4%増 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(newsplus板)
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(liveplus板)
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
URLリンク(blogos.com)
【就職】 就職率、リーマン前超える72.6% 15年春の大卒者 [日経新聞] [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(bizplus板)
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
URLリンク(www.nikkei.com)
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
URLリンク(www.nikkei.com)
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
URLリンク(www.nikkei.com)
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
スレリンク(bizplus板)
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
今は底辺高校からでも中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中~大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇

547:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:35.41 SeOfqgk/0.net
>>516
ナマポさん?

548:名無しさん@1周年
15/10/10 10:24:41.77 6Lz1SZVo0.net
変なプライド捨てて、建設業来い。
40でも若手。やる気と体力さえあれば十分生活立て直せる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch