【国際】中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落★2at NEWSPLUS
【国際】中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落★2 - 暇つぶし2ch2:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
15/06/19 22:15:55.01 TMJ2X+o30.net
じゃあ2

3:名無しさん@1周年
15/06/19 22:15:59.46 BQd3tzJk0.net
2?

4:名無しさん@1周年
15/06/19 22:16:23.88 MwatWXqf0.net
産経って、ここ10年近く、いつもこんなネタ書いているよな。
飽きないのか、こいつら?

5:名無しさん@1周年
15/06/19 22:16:26.90 CAbQCdUy0.net
>>1
日本も巻き込まれるな
財務省の消費税増税で税収が減った言い訳が出来て喜んでるかもw

6:名無しさん@1周年
15/06/19 22:16:35.99 tS0OGlxz0.net
これ、売り逃げはかる奴出まくるな。

7:名無しさん@1周年
15/06/19 22:17:40.70 IJg8GtsC0.net
だから・・・バブル自体は去年の初めか、一昨年の終わりに崩壊したっての。
今は日本の91年ってとこかな?

8:名無しさん@1周年
15/06/19 22:18:16.32 SZ6itbTm0.net
何度糠喜びさせる気だよアホ
早く人民服来てチャリ乗ってるシナ畜に戻れよ

9:名無しさん@1周年
15/06/19 22:18:20.52 iIGTzzqj0.net
>>10
希望を
予測と置き換えたから
日本はやられた
なめてなければ
技術とられて
苦しむことはなかった

10:名無しさん@1周年
15/06/19 22:19:08.58 2p22pvcn0.net
逃げる時間を稼ぎたいんだろう
もうとっくに浸水しとる状況

11:名無しさん@1周年
15/06/19 22:19:18.10 RJ/i+abP0.net
中国が低迷するとしたら天候だろう、韓国の渇水も、隣国の人工降雨のやり過ぎとか影響があるのかもしれない
中原は高い山が実はあまりない。山西も乾いているし、実は河南が乾いて水が足りないとかが度が行き過ぎれば厳しくなるんじゃないか?
しかし、中国の大地の土自体は本来は豊かなものみたいだが

12:名無しさん@1周年
15/06/19 22:19:49.42 7p5jojCt0.net
>>1
これが連鎖すれば一気に行くね。楽しみだ。
中国に進出した馬鹿企業どもが吠え面かく姿で酒が飲みたいね。

13:名無しさん@1周年
15/06/19 22:19:51.27 j6foViGs0.net
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

14:名無しさん@1周年
15/06/19 22:19:58.39 4gAyAi0d0.net
また10円レス乞食がやってきそうだな。
意味不明な中国擁護は、半島系の中国マンセーだからレス番付けずに批判してね。
10円ビジネスを崩壊させてやれ!

15:名無しさん@1周年
15/06/19 22:21:18.81 4bG4eZMZ0.net
ついにバルブ崩落か

16:名無しさん@1周年
15/06/19 22:21:28.31 OBqqlM5q0.net
おおかみがきた

17:名無しさん@1周年
15/06/19 22:21:35.04 fUG4dluj0.net
香港や上海のマンションの値段を見れば
バブル度が理解できる・・・
不動産の売りが殺到し始めると
崩壊は早まるな・・・
今が売り時のラストだろうな

18:名無しさん@1周年
15/06/19 22:22:13.33 kKE4Jk1H0.net
大阪・なんばのドラッグストアは店員も客も中国人で
店内のポップも中国語になってる
今日ダイコクドラッグに行ったら
めちゃくちゃ親切で日本語がうまい中国人店員さんがいて
「日本語うまいですね」と言ったら
「いえいえ、自分なんてまだまだです」
と返された

19:名無しさん@1周年
15/06/19 22:22:34.45 rQidScgZ0.net
嵐が来た…

20:名無しさん@1周年
15/06/19 22:23:29.94 AU7LnjyQ0.net
>>9
文藝春秋が「物質文明は悪」「これからは武士道」と説いたのが全くの逆効果に働いた。
実際はこの20年、近年の5年を除くと概して資源価格は低落傾向にあった。
中国と韓国は資源安の時代に経済を拡張したのだ。

21:名無しさん@1周年
15/06/19 22:24:23.84 9tOjlPBh0.net
まあ、中国が崩壊するかは
知らんが来るとこまできた感はあるわな。
喜んでる奴らは仮に中国が崩壊
したときの経済的リスクと、
仮に中共が崩壊してもシナ人が
いなくなるわけじゃないことを
考えた方が良い。

22:名無しさん@1周年
15/06/19 22:24:35.32 8hXLzEQB0.net
中国人て生活費のほとんどを株に回してるんだろ
容易に死ねるな

23:名無しさん@1周年
15/06/19 22:25:10.26 ve6yEi4w0.net
中国人爆買い頼みのデパートも脂肪じゃねーかこれ

24:名無しさん@1周年
15/06/19 22:25:30.27 RXsPcCiM0.net
>>2
ココ電脂肪

25:名無しさん@1周年
15/06/19 22:26:41.09 MKfrUVTU0.net
ネトウヨが騒ぐと平気になる法則wwwww
ぬか喜び何度目よwwwww

というチャイニーズが現れる予感

26:名無しさん@1周年
15/06/19 22:27:41.20 JJdOouap0.net
暴騰したかと思えば暴落して、せわしないな中国は
今回の暴落も原因よく分かってないんじゃね

27:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
15/06/19 22:27:54.48 Kn3yy6XM0.net
はわわわ....来るべき時がきた.

28:名無しさん@1周年
15/06/19 22:28:34.56 5wdnOr8p0.net
>>22
リアルチャリンカーから株でチャリンカーに進化したのかw

29:名無しさん@1周年
15/06/19 22:28:40.32 RJ/i+abP0.net
おれは雲南省と貴州省の大地が乾いているように見えて、南蛮王孟獲とかの創作の大地となったところが砂漠化するようじゃあなあ。
演義のなかでは猖獗極まりない大地みたいな感じだけどさ。
関係ないけど、実際の孔明の南蛮は征伐はあるていど成功しても統治はあんま成功していないよな。

30:名無しさん@1周年
15/06/19 22:28:57.56 EgHOgvAa0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒辺りから TPP関連サイト等
スレリンク(diplomacy板:9番)
.

31:名無しさん@1周年
15/06/19 22:29:01.67 4LiSAPay0.net
上海株に投資してるのは
ほとんどド素人な、それにヘッジ無しの全財産投入wwwwwww
銀行から借金して株に突っ込んでる大馬鹿までいるw
株式投資の歴史に浅い国に知識のない国民w
チャートを見れば、買い方のリカク、投げしかないから
一方通行で下落する。 怖い相場だねw 上海墓場wwwwwwwwww

32:名無しさん@1周年
15/06/19 22:29:14.27 O3M1YiD80.net
ウリは永遠ニダ

33:名無しさん@1周年
15/06/19 22:29:30.91 gSKgnoc50.net
アル君終わったニダか 結局は自国で何も造れなかったな
未来も、パクリ、パクリきれていないお笑い中国

34:名無しさん@1周年
15/06/19 22:30:13.51 /L9HWEka0.net
まだまだこれからだよ

35:名無しさん@1周年
15/06/19 22:30:16.30 iSVRB72/0.net
もうとっくの昔に崩壊してるのに。
無茶苦茶やってごまかしてきたけど、
いよいよ押さえられなくなってきただけ。
無茶苦茶やった分、その反動はとてつもないぞ。

36:名無しさん@1周年
15/06/19 22:30:43.18 fvP28+9z0.net
7月に入ってからの中国のシャドウバンクの連鎖倒産パニックに比べればまだまだ序の口w

37:名無しさん@1周年
15/06/19 22:30:59.45 Ot2mUXw20.net
来週は政府筋から全力買いが来るから、その並に乗れれば勝ち。
日米のように、ブラックマンデーを期待しても無駄。
とはいえ、下げは下げ。

38:名無しさん@1周年
15/06/19 22:31:19.11 KlsVNKrk0.net
儲かってる時さえ環境対策いい加減だったからこれからは
経費削減で化学メーカーなどはもっと無茶苦茶に毒流す悪寒

39:名無しさん@1周年
15/06/19 22:31:56.29 w2ji8p3nO.net
中国バブルは早いうちに崩壊するよ。

40:名無しさん@1周年
15/06/19 22:32:08.64 i7FnwbvF0.net
デカイ花火打ち上げよーぜ

41:名無しさん@1周年
15/06/19 22:32:10.72 /aWDwcIS0.net
バブルねぇ。
もうちょっと軟着陸する方法もあったろうに

42:名無しさん@1周年
15/06/19 22:32:21.03 Ss83Ub/l0.net
不動産バブルが弾ける

株式バブルが始まる

株式バブルが弾ける

本格的なバブル終了
こういう流れだから、不動産バブルが弾けても好況感は半端ないんだよね。

43:名無しさん@1周年
15/06/19 22:32:22.53 WFitfAiN0.net
狼少年的なこと言ってる奴ってさ、
賭けても良いけど、アベノミクスでも恩恵ゼロだろ?
経済の流れを見る力が全くない。

44:名無しさん@1周年
15/06/19 22:33:10.95 bF0ldMkl0.net
きょう1日だけで上海と深?で1000銘柄がスットップ安だってよ
笑えるwww

45:名無しさん@1周年
15/06/19 22:33:13.35 ppTM3dpm0.net
中国経済がバブル崩壊とか、
もう既に10年近く言われているのに、
未だに、崩壊していない。
2007年のオリンピックの前には、
2008年の後には崩壊するような話だったが、
全く崩壊してこなかった。
それどころか、ここ近年は日本のGDPを追い抜いた。

46:名無しさん@1周年
15/06/19 22:33:45.37 Asc9X+s+0.net
引きずられて日本株が2万切ったが
日本は本物だから大丈夫。
チョンコクの外相がドル建てスワップ再開頼みに来てるよ
朝鮮漬けに入れて送り返してころしたらいいのに

47:名無しさん@1周年
15/06/19 22:34:53.60 aLSDP0ze0.net
チャイナバブルが弾けるとどうなるん?
チャイニーズマフィアが乗り込んでくる?
贅沢覚えたもんね

48:名無しさん@1周年
15/06/19 22:35:07.14 x4musczm0.net
集めたAIIBの資金をつぎ込んで買い支えればいいじゃない?
株式市場もインフラでしょ

49:名無しさん@1周年
15/06/19 22:35:18.13 IJg8GtsC0.net
>>35
まだまだ中共政府は足掻くぞ。
もう、内側に金がないのだから、当然に外からだ。

50:名無しさん@1周年
15/06/19 22:35:31.53 x8xpa2Xf0.net
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★精強 第七師団の演習を見た中国の反応
★台湾争奪シミュレーション 中国が米軍基地を壊滅させるアル!と発表
★空母派遣へ米中非難の応酬! 尖閣戦闘予想記事付き
★こちらスネーク】敵(中国)の開発中車両をキャッチした!画像多数

51:名無しさん@1周年
15/06/19 22:35:44.49 QZ0U71bpO.net
全財産を高利回りの商品に注ぎ込んで全部パーにした一家とかBSでやっとたわ

52:名無しさん@1周年
15/06/19 22:35:48.51 Ot2mUXw20.net
>>46
上海が暴落でも、日本株は復活しとるな。

53:名無しさん@1周年
15/06/19 22:35:53.66 +NWp6/Q10.net
 
★共産支那政権は、ソ連のようにいずれは崩壊します。
 問題はそれが「いつ?」かです
【①2018年説】
  ロシア共産党が政権を取って69年で崩壊したから。
  共産支那1949+69=2018年
【②2019年説】 
  ソ連、ユーゴスラビア等独裁国家がオリンピック開くと11年後に崩壊したから。
  北京オリンピック2008+11=2019
あなたならどちらに賭けますか?(・∀・)

54:名無しさん@1周年
15/06/19 22:36:15.87 CQcAcEBR0.net
>>45
バブル崩壊って一瞬では起きないんだよ
日本ですら数年かかった
経済規模が大きい中国なら10年以上かかってもおかしくない
裏を返すと中国はこの先10年以上(場合によってはもっと長期間)暗黒時代に突入するってことだよ
中国に進出した日本企業は逃げる時間は十分あったはずだが
ちゃんと逃げ切れたか?

55:名無しさん@1周年
15/06/19 22:36:16.81 65PC/JhS0.net
こういう報道があるうちはまだ大丈夫だな
本当にヤバイときは前触れが報道に乗らない

56:名無しさん@1周年
15/06/19 22:36:43.93 ZEHVNeOS0.net
個人投資家で中国株を買う人は、この先10年いないでしょう。
ピークを過ぎた満州鉄道の株を買う愚と同じだ。

57:名無しさん@1周年
15/06/19 22:36:47.71 4LiSAPay0.net
とりあえず、損した個人が銀行を襲ったり、盗みをやったりするから
これからシナの治安が悪くなるw
まあ、内部崩壊ってとこだwww 銀行も焼き討ちにあうんじゃないかいwwww
爆笑w

58:名無しさん@1周年
15/06/19 22:37:23.19 4A6X7j8w0.net
>>55
いろんなケースあるよ

59:名無しさん@1周年
15/06/19 22:37:56.68 ahp/gQ3X0.net
>>53
③の2015年9月説

60:名無しさん@1周年
15/06/19 22:38:01.66 g7AFbr4p0.net
上海総合指数が1000になっても、中国共産党の
支配体制には全く影響がない。
しかし、ジャンピング キャッチした一般人はかわいそう。。。
日本でも同じだけどさ。

61:名無しさん@1周年
15/06/19 22:38:04.88 hgNarPMX0.net
以前は上海が下がると日経つれ安したけどな。
6%下がっても全く関係無しって感じだった。
訳わからん。

62:名無しさん@1周年
15/06/19 22:38:30.08 wWhFD7+l0.net
日本経済新聞 電子版 @nikkei
中国株、買い手不在で急落 1000銘柄がストップ安

63:名無しさん@1周年
15/06/19 22:38:41.33 EqSXXPba0.net
>>45
上海総合10年チャート見るといいでw
あれで株式バブルが崩壊してないと言い張るのいるかな。

64:名無しさん@1周年
15/06/19 22:39:01.40 Z3D3WLQf0.net
伊藤忠おわった。

65:名無しさん@1周年
15/06/19 22:39:17.73 7ue+PhPBO.net
しばらくせめぎ合い。頭のイイ奴だけ抜け駆け。二週間、7月に入って大騒ぎ。

66:名無しさん@1周年
15/06/19 22:39:25.25 WFitfAiN0.net
>>45
サブプライムローンの限界もリーマンショックの5、6年前から言われてたぜ。
バブル崩壊ってそんなもんだよ。

67:名無しさん@1周年
15/06/19 22:39:39.27 LdeWxEyp0.net
>>54
HONDAが新しく工場出してなかったっけ

68:名無しさん@1周年
15/06/19 22:39:53.87 cqTsL3HM0.net
貧乏人は売らない

69:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:03.61 iSVRB72/0.net
>>61
まあそれだけ中国から日本企業が逃げたし完了したってことだと思うよ。

70:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:10.56 9OOMS8Ea0.net
2000年半ばくらいから聞いてるぞ

71:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:11.09 S8tDCFW/0.net
6パーや10パーで騒ぐでないw
まだまだ これからよ
日本のバブルの下落に比べたらw

72:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:22.50 wId0YMrj0.net
ふむ、またいつもの我々の勝利だ。

73:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:23.62 eRIrAIVt0.net
>>64
それでも伊藤忠が買った頃よりは全然高い

74:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:48.82 0jKcoPdu0.net
4月頃から爆上げしているから、それも個人の信用取引
6ヶ月の返却なら9月ぐらいが危ない

75:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:51.85 LdeWxEyp0.net
なんつー動きしとんねん
URLリンク(sekai-kabuka.com)

76:名無しさん@1周年
15/06/19 22:40:57.88 YWtDbxeC0.net
国有の土地には投資できないから、
マンションに投資してるんだっけ

77:名無しさん@1周年
15/06/19 22:42:12.68 OC/6pW4p0.net
序の口

78:名無しさん@1周年
15/06/19 22:42:49.04 ZgzEEb7L0.net
不動産と銀行いくつか債務不履行した方が、
物価下がって購買増えるんじゃないか。
中国人は99%が個人商店で自給自足的生活してるから、大手が潰れてもあんまり影響ないかもな。

79:名無しさん@1周年
15/06/19 22:43:14.77 ahp/gQ3X0.net
.
そもそも、今の中国の株高はシャドーバンキングの、預金の横流しだからね。
You Tubeに動画があったけど、中国の銀行に預金してたら、勝手に株式買ってることになってたとかザラ。
例えば、「みずほ銀行」とか「三井住友銀行」とかに1000万円預金したら
全額が勝手に投資信託に投資されてた・・・みたいな異常状態なんだよ。
国営企業が、無理矢理に株価上げられるのは、こういう横流し手法使ってたから。
暴落して泣きを見るのは、共産党に入ってない中国人民だけ。

80:名無しさん@1周年
15/06/19 22:43:26.09 V4QvCxwq0.net
>>45
崩壊、つーのは繁栄→即ジンバブエ化とは違うんやでー

81:名無しさん@1周年
15/06/19 22:44:17.28 pVWQwmWI0.net
中国バブル崩壊→大量の失業者→人民軍増大→数百万以上の軍人で戦争

82:名無しさん@1周年
15/06/19 22:44:20.11 Pea8hQCG0.net
ウイグルあたりもそろそろ、、って、佐藤優が言ってたなあ
イスラム国 ラマダン終わったら本気出す!ってかあ

83:名無しさん@1周年
15/06/19 22:44:31.60 7n0Sy9ts0.net
バブル崩壊なんかならんよ
仮に暴落きたとしても
上海指数2500~3500ぐらいで
これが1000とか行ったらやばいけど
もう過去に崩壊してるから折込済み

84:名無しさん@1周年
15/06/19 22:44:49.79 TfmH7Cae0.net
中国経済が急速崩壊したら日本も確実に暗黒時代になるんだがそれでも喜べるのかお前ら…

85:名無しさん@1周年
15/06/19 22:45:19.94 65PC/JhS0.net
>>58
どうかな
支那の場合はとにかく利害関係者が多すぎる
これはまだ投資家向けには被害を抑えるため
支那向けには揺さぶりの効果を狙ったものに見えるが
まあ、経済のけの字も知らない人間の抜けた考えだ
あんたの言うことの方が正しいよ

86:名無しさん@1周年
15/06/19 22:45:37.70 fNtA/hHI0.net
『2015年 中国崩壊』

87:名無しさん@1周年
15/06/19 22:46:06.78 LdeWxEyp0.net
こりゃ尖閣上陸も近いな

88:名無しさん@1周年
15/06/19 22:46:17.01 T7+Mmjxu0.net
>>78
買う金が残っていたらな。
今の株バブルは庶民の金が大量に流れ込んでるからな。

89:名無しさん@1周年
15/06/19 22:47:45.97 MhWTRC080.net
中国政府の誤魔化しがきかなくなってきた。
これまでは、政府主導で金をばらまいて暴落を防いでいたもうばらまく金がない状況。
あとは、AIIBの資金で暴落防止に期待だな。

90:名無しさん@1周年
15/06/19 22:47:53.00 WFitfAiN0.net
バブル崩壊のタイミングは誰にもわからない。
リーマンショックも、住宅ローン関係の空売りで大儲けしたやつもいれば、
売るタイミングが年単位で早すぎて破産したやつもいる。
中国はとっくの昔に逆回転が始まっているが、
それでも今回の株価のように、一時的に合理的でない急騰があったりする。
全員がバブル崩壊だと確信して、下げるしかなくなるのは、
潰れるはずのない大手金融機関の破綻なんかだろうな。

91:名無しさん@1周年
15/06/19 22:48:06.76 w2FVvbH50.net
中国人だと富裕層は迂回先を見つけられるからともかく、
一般庶民が子供の学費を捻出するために、
借金をして株式投資してるらしいから、かなり社会的な混乱が起こるかも知れない

92:名無しさん@1周年
15/06/19 22:48:30.40 eRIrAIVt0.net
>>83
今年の1月には3500切ってたんだからあと1000ぐらいは下がっても何ら不思議ない
2500の頃に買った上海投信、5000到達時に7割売ってマジで正解だった
2500ぐらいまで下がったらまた買おうかな

93:名無しさん@1周年
15/06/19 22:48:52.38 bF0ldMkl0.net
つーか、今回のはIPOラッシュで事前申し込みで資金拘束されてる額がでかくて買い方が不在ってのもあるんだよね
来週資金拘束がとけるから鬼リバするよ
なので上海連動型のETFをショートしてる人はいったん月曜に離隔が正しいかと

94:名無しさん@1周年
15/06/19 22:49:01.53 5nntJdH10.net
次はどこに流れるかな

95:名無しさん@1周年
15/06/19 22:49:08.78 4LiSAPay0.net
中国のバブルは
日本にバブル規模のおよそ10倍wwww
日本はバブル期でも無人のマンションも作ったこともないが、バブル清算するのに20年かかったw
シナの規模は、人類史上最高バブルだから50年でも清算不可能なw

96:名無しさん@1周年
15/06/19 22:50:34.12 OtztklZd0.net
株のことはよくわからないんだが、北京株や香港株はどうなのかね?

97:名無しさん@1周年
15/06/19 22:51:07.57 ZgzEEb7L0.net
日 本 も み ん な 売 れ よ w 日 経 高 す ぎ て 誰 も 買 わ ね ー よ w

98:名無しさん@1周年
15/06/19 22:51:22.58 GH/3S9+e0.net
暴落の幅は前にもあった程度だから驚くことない。
どうせ、共産党がいかさまやってる市場だからww
もともとは実体経済など今の半分ぐらいの規模なんだよ。
GDPだって数字操作してるだけさ。
超インフレ経済で軍事費を国民から搾り取ってるだけ。
結局は7億人の財産や生活費を強奪してミサイルや軍艦を作ってる超インフレ国なのだ。
こんな国の横暴に屈して命乞いしようとしてる日本の民主党って人間のカスだWW

99:名無しさん@1周年
15/06/19 22:52:03.49 ve6yEi4w0.net
いま国内の有名観光地も中国人観光客だらけだぜ
あと爆買い頼みのデパート、ドンキも中国逝ったらやばいだろw

100:名無しさん@1周年
15/06/19 22:52:21.57 fM0k45jr0.net
中国株、買い手不在で急落 1000銘柄がストップ安、週間13%安
URLリンク(www.nikkei.com)
たいしたことないじゃん

101:名無しさん@1周年
15/06/19 22:52:33.17 g7AFbr4p0.net
バブルバブル言ってる奴らはうるさいな・・・もう10年ぐらい言ってるだろ。
中国は独裁国家で人権が無いから、日本でいうバブルの崩壊はないんだよ。
一般人が損して文句を言ってきたら、弾圧すればいいだけ。

102:名無しさん@1周年
15/06/19 22:52:48.91 7n0Sy9ts0.net
というかここ数年上海株はあまり上がっていない
ので過去の崩壊の影響をまだうけている、
その影響がまだ続くか回復するかはわからんけど

103:名無しさん@1周年
15/06/19 22:55:16.67 FWjfYRql0.net
崩壊は株で始まるだろう。共産党といえども株はどうしようもない。
損をした人間の怨念は、安普請の国家などいともたやすく押しつぶす。

104:名無しさん@1周年
15/06/19 22:55:20.62 Hzfn/vrh0.net
またすぐ戻すだろ
共産主義の国の株なんて笑えるが

105:名無しさん@1周年
15/06/19 22:56:11.36 Cx84B9x60.net
バカサヨは憤死だな

106:名無しさん@1周年
15/06/19 22:56:15.81 ftas5Zd/0.net
大したことないらしいけど
下げ下げ下げときたらちょっと怖いよね

107:名無しさん@1周年
15/06/19 22:56:56.22 00aUICEg0.net
>1週間では13%超の暴落
うひょーーーーーーーwww

108:名無しさん@1周年
15/06/19 22:57:11.59 FHOlfwlo0.net
10年くらい前から中国株持ってて、10倍くらいになってるけど、
バブル崩壊してもそれが5倍になるくらいだし、どうでもいいわ。

109:名無しさん@1周年
15/06/19 22:57:18.51 FoJist0x0.net
どうせ全力で買い支えるんだろーし、どうでもいいわ
ソフトランディング出来りゃいいね

110:名無しさん@1周年
15/06/19 22:57:22.07 O8YBNf3H0.net
>>101
ソ連崩壊
つか独裁政治で人権がなければ経済を維持できるのならば滅亡する国なんてなくなるわ

111:名無しさん@1周年
15/06/19 22:58:11.06 P7WVgPEr0.net
下がって被害を被るのは中国人がほとんどなんだろから
な~んもモーマンタイ

112:名無しさん@1周年
15/06/19 22:59:00.17 WFitfAiN0.net
>>101
バブル崩壊で真っ先に制御できなくなるのは軍閥だろ。

113:名無しさん@1周年
15/06/19 22:59:06.59 32J7atQz0.net
まあ>>101の言うとおりだな。平気で自国民を洗車で轢き殺せるんだから徳政令なんて訳ないわ

114:名無しさん@1周年
15/06/19 22:59:14.70 JTtCMdvi0.net
 
国家が崩壊するには軍の動向如何にかかります。
香港あたりを中心に広東省が共産支那から独立すれば
あとは時間の問題。我が国とすれば香港の独立派に
資金と銃弾薬を提供して支援したいところです。
--
●ソビエト連邦崩壊史
1980 モスクワオリンピック。国民が西側海外を知ってしまう。
1985 ゴルバチョフが最高権力者。情報公開を進める
1989 衛星国が自由度高める。ポーランド人民共和国が崩壊して複数政党制(6月)。
     ベルリンの壁崩れる(11月)。
1990 バルト三国独立。
1991 ワルシャワ条約機構解散(7月)。守旧派がクーデター(8月)。
     監禁を解かれたゴルバチョフ、共産党の活動停止を指示。
     ロシア、白ロシア、ウクライナがソビエト連邦から離脱(12月)。
     ゴルバチョフ、ソ連大統領辞任。反クーデター派のエリチンがロシアのトップに。

115:名無しさん@1周年
15/06/19 23:00:02.81 ZfTZLl9P0.net
日本が3月末にAIIB参加を決めなかった場合、
6月から様子がおかしくなるとは言われてたな

116:名無しさん@1周年
15/06/19 23:00:42.67 NUczylpY0.net
ソ連もいきなり崩壊したからな
中国も崩壊する時はあっちゅう間やで

117:名無しさん@1周年
15/06/19 23:00:43.63 hCMJaaSV0.net
毎年言ってる気がする笑

118:名無しさん@1周年
15/06/19 23:00:49.70 RJ/i+abP0.net
民間に軍船をつくれとか命令だしたんじゃなかったか?

119:名無しさん@1周年
15/06/19 23:00:50.85 g7AFbr4p0.net
>>108
金持ってるなら使えよ。
80歳で老後が心配で、何千万円貯めてる婆さんのニュースがあったりしたが、
なんの意味があるのかわからん。
30歳使う100万円>>>>>(超えられない壁)>>>>>80歳で1億円貯金

120:名無しさん@1周年
15/06/19 23:00:54.50 yLfabF4y0.net
中国はお金刷ってインフレさせて解決だろうし・・。
人権の無い国にバブル崩壊はないよ。

121:名無しさん@1周年
15/06/19 23:01:06.52 GH/3S9+e0.net
中国は崩壊しないよ。
また、共産主義に戻すだけだろ
中国は人類史上最も狡猾で非人間的な奴隷国家だ
こんな国のお先棒担ぐ日本の民主党ってマジで醜いぜWW

122:名無しさん@1周年
15/06/19 23:02:04.85 O8YBNf3H0.net
>>117
バブル崩壊って言うのは何年もかけてゆっくりと傾いていくもんなんだよ

123:名無しさん@1周年
15/06/19 23:02:28.37 T2grizgu0.net
中国人「38000円が7000円になった日本には言われたくない」

124:名無しさん@1周年
15/06/19 23:03:02.27 NUczylpY0.net
中華人民共和国としての中国、共産党体制の中国って意味では今年崩壊しても不思議でもなんでもない
最初から崩壊させることを前提に作られたような国だから

125:名無しさん@1周年
15/06/19 23:03:20.10 O8YBNf3H0.net
>>121
中国のお約束で行けば次は分裂だろ

126:名無しさん@1周年
15/06/19 23:03:40.57 8B+fDZq00.net
狼少年と思っていると
本当に狼が来たときにry

127:名無しさん@1周年
15/06/19 23:03:52.29 g7AFbr4p0.net
>>110
ソ連のあれはバブル崩壊とは言わないだろ。統制経済の失敗による、国家体制の崩壊。
アメリカの恐慌も日本のバブル崩壊も、悲惨だったが、国家体制とは全く関係ない。

>>112
軍閥は軍拡を続けている限り、株価がどうなろうが関係ない。
今後も予算は増え続ける。

128:名無しさん@1周年
15/06/19 23:03:55.15 00aUICEg0.net
中国崩壊は経済からだ
ソ連崩壊も経済政策の失敗を最後まで取り返す事が出来なかった
西側の経済学者は、超大国のソ連が崩壊する分けがないと言っていたが
崩壊した

129:名無しさん@1周年
15/06/19 23:04:20.93 yLfabF4y0.net
中国は共産主義というより、封建主義国家だからなぁ・・・。

130:名無しさん@1周年
15/06/19 23:04:34.50 4IsW8MPX0.net
もっと人民元刷ろうずwwwwww

131:名無しさん@1周年
15/06/19 23:04:55.13 1dL8tLPI0.net
バブルはいつか崩壊するけど、
中国の場合はまだ余力が残ってる

132:名無しさん@1周年
15/06/19 23:05:17.89 sGWijMSe0.net
インバウンド銘柄がこれで下がるとありがたいんだが
ラオックス下がれよ

133:名無しさん@1周年
15/06/19 23:06:04.10 7n0Sy9ts0.net
中国が失われた20年がおきない理由それは簡単
不良債権も徳政令、じゃぶじゃぶにすることで不良債権もなくなる
日本はアホだからいつまでたっても借金扱いしてるから
終わらんのだ
まあみてろって崩壊がきてもすぐに中国は回復するよ

134:名無しさん@1周年
15/06/19 23:06:09.54 O8YBNf3H0.net
>>127
独裁政治、人権無視だったのに経済を維持できなかっただろ?
中国だって同じだよ

135:名無しさん@1周年
15/06/19 23:06:17.85 hIJm6OEZ0.net
今年の低成長の言い訳が良かったね下痢サポ

136:名無しさん@1周年
15/06/19 23:06:56.51 o2yVAd130.net
1日で6%程度、1週間で13%強程度の下落じゃバブル崩壊とは言えんな
せめて1日で12%は落ちないと材料としてはインパクトが薄い

137:名無しさん@1周年
15/06/19 23:07:07.12 sGWijMSe0.net
>>120
資産持ってる奴を冤罪で捕まえて資産没収すれば良いだけだもんな

138:名無しさん@1周年
15/06/19 23:07:33.78 2kbbRgHY0.net
>>93
必ず出てくるこの手のバカ

139:名無しさん@1周年
15/06/19 23:07:42.76 wWhFD7+l0.net
>>83
お前、「折込済み」って単語の意味分かってないなら使うなよw

140:名無しさん@1周年
15/06/19 23:07:52.45 ZWoOOJg+0.net
>>98
共産党がイカサマやってるって、、、
日本も笑えないんだけど

141:名無しさん@1周年
15/06/19 23:08:03.06 2z2gxpq60.net
余命さんの言うとおりになってきてて怖わ

142:名無しさん@1周年
15/06/19 23:08:17.13 O8YBNf3H0.net
>>137
持ってる奴らはとっくに海外に金移してるだろ
もしくは物に変えてるか

143:名無しさん@1周年
15/06/19 23:08:34.20 NCEJ3AlAO.net
志那バブル崩壊まではいかなくともバカな家畜は資産+借金してまで株やってたらしいから志那では縄と練炭がよく売れそうだな
てかついでにMERSと干ばつ+志那依存で韓国も終わってくれんだろうか

144:名無しさん@1周年
15/06/19 23:08:45.47 yLfabF4y0.net
>>137
うん。お金より銃が強い国だからね。

145:名無しさん@1周年
15/06/19 23:08:46.95 pLcjjwfG0.net
イオン・伊藤忠もある日突然、破綻あるぞ。

146:名無しさん@1周年
15/06/19 23:08:51.59 ei0n07bD0.net
最近、上海株は異様に上昇していたから、その反動でしょう。

147:名無しさん@1周年
15/06/19 23:09:37.64 4LiSAPay0.net
中国株やってる中国人は、数千万人
そのほとんどに損失(上海指数が2000を割る事態)が出たら
国内暴動で中国共産党は崩壊するw
いくら共産党でも数千万人は戦車で轢けないだろよwww
あっははは、ざまあ、シナ人

148:名無しさん@1周年
15/06/19 23:09:43.29 sGWijMSe0.net
>>93
月曜日は休みだから火曜日だね
俺もリバ来ると思うよ

149:名無しさん@1周年
15/06/19 23:09:47.15 yLfabF4y0.net
>>142
そうは簡単には行かない。

150:名無しさん@1周年
15/06/19 23:10:07.20 Mg0Y00570.net
>>133
だれも住んでいないゴーストタウンのガラガラのマンションも、
中国共産党の指示で値段は下がらないし、勝手に値下げ売却できないからなあ。
だから永遠に簿価が落ちることは無いし、誰も損しない。
おっと土地収用された農民が文句を言っているが、暴れるなら強制収容所送りにするだけ。そんな国。

151:名無しさん@1周年
15/06/19 23:10:23.33 6f44krXs0.net
中国株って
今でも空売りできないのか

152:名無しさん@1周年
15/06/19 23:10:41.94 WFitfAiN0.net
>>127
軍拡には莫大な金が必要です。
ほんとはわかってるんだろ?w
無理するなって。

153:名無しさん@1周年
15/06/19 23:10:42.27 qPMHhtTa0.net
中国にも独立国家がいくつか出来内戦が始まる。
その時がいろんなチャンスとして訪れる。

154:名無しさん@1周年
15/06/19 23:10:48.70 bF0ldMkl0.net
>>138
なんで?何で?なんで?

155:名無しさん@1周年
15/06/19 23:11:08.72 yLfabF4y0.net
超人民元安がくると・・・日本も困るよなぁ・・。
対岸の火事ではない。

156:名無しさん@1周年
15/06/19 23:11:19.46 t0DeC7rg0.net
ホウカイスルーって10年前から言われ続けてるけど一向に破綻しないな
てなわけであと5年は確実に持ちこたえる

157:名無しさん@1周年
15/06/19 23:11:36.88 v3PqCztR0.net
もうとっくに弾けてるでしょ。影響が徐々に目に見えてきてるだけでな

158:名無しさん@1周年
15/06/19 23:12:00.53 O8YBNf3H0.net
それにしても気味が悪いのは
「中国は独裁国家で人権もないからいくらでも下から搾り取れる。だから崩壊しない」
と言ったような文章を書き込む奴が多いことだな
単に一人が複数ID使って荒らしてるってわけじゃなさそうだし
なんかのマニュアル?

159:名無しさん@1周年
15/06/19 23:12:41.37 o2yVAd130.net
>>101
>一般人が損して文句を言ってきたら、弾圧すればいいだけ
今の共産党にそれだけの制御力があるかどうか疑問
まあバブル崩壊は無いだろうが
下克上は有り得ない話でも無いだろう
力を蓄えた新たな勢力がクーデターを起こすか、新たな国家を建設し独立を果たすか

160:名無しさん@1周年
15/06/19 23:12:52.40 iSVRB72/0.net
>>133
まあそれを中国人が受け入れるならいいんじゃない。
欧米各国はまた人件費が爆安になって利益がジャブジャブ出る
世界の工場に戻って欲しいだろうし、win-winだな。

161:名無しさん@1周年
15/06/19 23:12:53.94 aQJIrguF0.net
10年以上前から「中国のバブルは崩壊する」って言われて今に至ってるな
適度に現状維持(あるいは緩やかな衰退)を保ってもらったほうが良い
現状の世界経済(日本も含めて)は中国ありきな部分が多分にあるしな

162:名無しさん@1周年
15/06/19 23:12:59.20 bF0ldMkl0.net
>>148
上海市場じゃなくて東証の上海連動型のETFのことよ
火曜リバするかもだから、上海休場の月曜に離隔がいいかと

163:名無しさん@1周年
15/06/19 23:13:06.39 wWhFD7+l0.net
>>147
たぶん上海指数が4000を割ったら
ほとんどの人はトータルで損失になると思う。

164:名無しさん@1周年
15/06/19 23:13:23.34 w2FVvbH50.net
ディズニーは巨大化し続けたが、スタジオジブリは自然解消に向かってる
何の違いなんだろう?と思うことがある

165:名無しさん@1周年
15/06/19 23:13:37.34 O8YBNf3H0.net
>>155
まあ日本も多少痛い目合うかもしれないけど、後々のこと考えれば風通しがよくなっていいんじゃない

166:名無しさん@1周年
15/06/19 23:14:08.43 00aUICEg0.net
>>150
ウンコに1兆円の価値があると言い張っていてどんな良い事があるかと?ww

167:名無しさん@1周年
15/06/19 23:14:29.99 yLfabF4y0.net
>>158
お金をいくらでも刷れて人権が無いんだから、どう崩壊するんだね?
「インフレ?うん?下民は困るかもね?」って社会だぜ。

168:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:02.81 d3jkF3rd0.net
日本企業を追い出して涙目だなあ。
反日活動が完全に裏目だわな。

169:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:07.02 IJg8GtsC0.net
>>156
数字の信頼性はともかく、中国が成長を続けてきたからだよ。
稼ぎが上がっていくから、借金が増えることに問題はなかった。

170:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:13.54 F77KlQda0.net
日本株は確実に反応するから稼ぎ時だぞ。
今のうちに売り仕込んどいた方がいいな。

171:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:14.62 SJemWxTH0.net
これはでかいねw

172:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:28.66 mQts1ykm0.net
香港市場だったかで1銘柄だけが極端に下がったじゃん
あれが暴落の合図だよ

173:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:53.21 yLfabF4y0.net
>>165
通夜安は近隣窮乏策だから戦争しか無い(汗

174:名無しさん@1周年
15/06/19 23:15:53.69 VWniFsiL0.net
>>150 >だから永遠に簿価が落ちることは無いし、誰も損しない。
それがそうでもなくて、金融機関はそれによる焦げ付きが出始めてるので
現在大問題になってるわけ。
金利も返済もナシ!ってわけにはいかないからね。
開発した不動産の利用が全くないなら、そこからの利益は上がらず、
元本の返済も何も無理になって当たり前。
延々と無茶な開発を続けるという、極めて危ない方式もあるが、
そのリスクを読んだ当局が、それを禁止し始めてるんだってさ。
地方政府の錬金術である地方開発について中央がブレーキをかけてきている。
不動産関係はもうバブル崩壊と見ておかしくないよ。

175:名無しさん@1周年
15/06/19 23:16:10.23 rsYEpr6g0.net
中国は環境や人権無視できるし日本みたいな低迷なんかしないと思うけどな
日本も弱者切り捨てれば中国みたいになれるよ

176:名無しさん@1周年
15/06/19 23:16:16.70 EUcrnL2p0.net
逆になんならかの理由でもっと下がるから先に国家が資金を引き揚げたとか考えられないかな?
もし、中国がしでかすつもりでそれが株価を下げることを知っていたらやるよな
下がった後で国が買って株が戻って更にウハウハとか

177:名無しさん@1周年
15/06/19 23:16:55.54 G/hQ9t920.net
理財商品の満期の集中月が6、9、12、3月末だから
そろそろ預金準備率1.0%引き下げあるかな
日本の安保法案もあるし本当の危機は9月末
戦争まで含めてね

178:名無しさん@1周年
15/06/19 23:17:33.65 03QNQ7tT0.net
チャート見てきたけど、それまでが連騰してるから 言ってるほど暴落してなかった
自分の都合だけの一面だけを ことさらに報道するのは、うそと同じ
うそは、いかんよ

179:名無しさん@1周年
15/06/19 23:17:46.81 ZgzEEb7L0.net
崩壊しようがしまいが中国人はキチガイであることは変わらないんだよw

180:名無しさん@1周年
15/06/19 23:17:52.79 pcWEAoy10.net
2017年から来たけど今年の七月下旬に石油関係の会社が倒産して上海で暴動が起きて完全に中国終了したよ
2016年に中国は4つに分かれたよ

181:名無しさん@1周年
15/06/19 23:17:53.89 7n0Sy9ts0.net
中国の工作員とか言ってるやつは本当にバカだよ
今ある日本の現状を考えろ
現実失われた20年って言われてるじゃん、
しかも少子化若いやつが苦しんでるわけで、恥ずかしいと思わんのか
自分で自分の首を絞めてることを

182:名無しさん@1周年
15/06/19 23:18:01.38 00aUICEg0.net
日本の金融緩和を批判するヤツが多いけど
中国の方が断然刷りまくっている

183:名無しさん@1周年
15/06/19 23:19:08.67 yLfabF4y0.net
お金刷って解決しようとすると外貨が足りなくなるんだよね。
そこで中共がなにを考えるかというと、戦争だろうね。
相手はベトナムあたりかな。

184:名無しさん@1周年
15/06/19 23:19:28.02 00aUICEg0.net
ソ連が崩壊した。
経済学者は絶対に崩壊などしない、共産党が対処出来ると言っていたが
対処にも限界があり崩壊した
歴史は繰り返す

185:名無しさん@1周年
15/06/19 23:19:45.87 wvkLPE3m0.net
このあと少し上がって落ち始めたら本当に終わり

186:名無しさん@1周年
15/06/19 23:19:59.15 Mg0Y00570.net
>>167
最終的には全部国有財産にして、「共産主義」に戻せば良いだけだからなあ。
暴動で崩壊というけど、暴動なんかしたら、戦車が出てきて轢き殺されるからね。
ソ連ですら、そんなことしなかったのに。
平時に大衆をぶっ殺すのは、建国独裁者に許された特権なのに、それを集団指導体制で
やってのけたのが中国共産党。

187:名無しさん@1周年
15/06/19 23:20:01.75 ecDQuzNp0.net
もうすぐ潰れる国だから日本企業は深入りせんほうがええで

188:名無しさん@1周年
15/06/19 23:20:02.14 bF0ldMkl0.net
>>178
日経に換算すれば2万円から1万7千円台への暴落よ
チャートみれてないじゃんw

189:名無しさん@1周年
15/06/19 23:21:32.34 bnn93lhY0.net
内藤証券wwwwwww
  内藤証券wwwww
さかんに『今まで外国人が直接変えなかった中国株を今年から買えるようになりました』ってス高値で売りつけていた内藤証券wwwww
オンデマンドで盛んにコマ-シャル流してたので危ないと思ってたが 案の定wwwwww

190:名無しさん@1周年
15/06/19 23:21:41.49 /NlLdHKL0.net
07年に6000近くまで行って
08年に1700まで落ちたときって何か起こったっけ?

191:名無しさん@1周年
15/06/19 23:21:44.19 YtAHxUgs0.net
>>4
台風や火山と同じ。情報は必要。判断はお前次第。

192:名無しさん@1周年
15/06/19 23:22:00.59 GH/3S9+e0.net
>>158
おまいの頭がとろいだけだろWW

193:名無しさん@1周年
15/06/19 23:22:15.72 fmiOxc5V0.net
経済が崩壊するというよりアブク銭が消えるんだよな
日本もそうだった、消えた銭はどこにあるのか
よく考えたよ昔

194:名無しさん@1周年
15/06/19 23:22:33.01 AbzaZm1S0.net
大丈夫だろ
イオンやユニクロあるし

195:名無しさん@1周年
15/06/19 23:22:47.24 1Oh8kNuZ0.net
国家崩壊はじまった

196:名無しさん@1周年
15/06/19 23:22:53.60 gGvyw/140.net
>>180
あなたはオカ板に帰りなさい

197:名無しさん@1周年
15/06/19 23:24:02.95 PnZ0jO9Z0.net
中国株ってもう数年前に天井打って下がってんじゃないの?

198:名無しさん@1周年
15/06/19 23:24:40.45 OIbAYbPO0.net
軍閥ごとに分裂してまた戦国時代まだー?

199:名無しさん@1周年
15/06/19 23:24:53.80 ahp/gQ3X0.net
>>150
あの高層マンションやビルってほとんど水道管もガス栓も通ってないって本当だろうか?

200:名無しさん@1周年
15/06/19 23:25:06.01 yZwsk6H80.net
ストップ中国バブル崩壊する被害!私はだまされない
とりあえず内戦起きてから言ってくれ

201:名無しさん@1周年
15/06/19 23:25:13.71 00aUICEg0.net
>消えた銭はどこにあるのか
信用収縮が起きると金は消える
金は消えて無くなるから困るww

202:名無しさん@1周年
15/06/19 23:25:22.07 np2JEKjZ0.net
華中のクリなの?

203:名無しさん@1周年
15/06/19 23:25:32.06 20BOseJh0.net
>>199
水道管が腐食して、高層マンションが崩壊するじゃないかw
あいつら、大規模修繕なんかやらないぜ。

204:名無しさん@1周年
15/06/19 23:26:06.49 /NlLdHKL0.net
香港の近いシンセンというとこに半年ぐらいいたことあるが
バッタ物売ってる少年が英語ペラペラなんだよな。
夜になると中学生くらいの子が街頭に立ってるしw
ホントよくわかんねえ国だわな。
ニューバランスやナイキのスニーカー3万以上で売ってるし
新車はナンバーが無いんです!あとで取り付けるとか真顔で言うし

205:名無しさん@1周年
15/06/19 23:26:44.94 O8YBNf3H0.net
>>192
あと3~5年のうちが正念場だろうから、そのときどちらが正しかったのか判明するだろう

206:名無しさん@1周年
15/06/19 23:26:58.17 piwW9wLA0.net
無慈悲詐欺と同レベルに思えてきた

207:名無しさん@1周年
15/06/19 23:27:05.50 fi0iJzpt0.net
円買っとけ
悪いコト言わん

208:名無しさん@1周年
15/06/19 23:27:21.68 bnn93lhY0.net
中国は
 土地バブル崩壊⇒シャド-バンク崩壊⇒株バブル崩壊⇒つぎはどこに行くのかなwwww
それにしても大都市部の住宅バブルはいったん破綻したはずなのに この所臨海部の大都市では復調の兆しがある
 解らないな~ 中国の経済は

209:名無しさん@1周年
15/06/19 23:28:06.61 ahp/gQ3X0.net
>>190
その直後に、70兆円もの大規模なバラマキやったんだよ。
今の不動産バブルはその時の遺産みたいなもの。
リーマンショック時、中国だけがいち早く不況から脱して
世界を驚かせたが、単に意味不明なほどの公共工事を乱発していただけだったんだなぁ。

210:名無しさん@1周年
15/06/19 23:28:09.45 Mg0Y00570.net
>>198
GDPが伸びて、日米の脅威を煽り、軍拡が続いている間は軍拡は分裂しない。
しかしGDPが止まって、パイの取り合いになると軍閥ごとに分裂する可能性が高いね。
でも普通はそうなる前に、対外戦争を始めるんだよね。
日本も対米戦争を始めたしね。極めて一般的なんだね。

211:名無しさん@1周年
15/06/19 23:28:14.87 iKZZY31n0.net
右舷輪転機弾幕薄いよ!何やってんの!

212:名無しさん@1周年
15/06/19 23:28:39.46 IJg8GtsC0.net
>>208
金自体は余ってるし、実需もある。
選択と集中が起こってるだけだろ。

213:名無しさん@1周年
15/06/19 23:28:43.31 vETrIN1v0.net
中国が10カ国くらいに分裂すれば、
国別対抗のアジアスポーツも盛り上がるようになってくんだろうな。

214:名無しさん@1周年
15/06/19 23:28:46.66 WFitfAiN0.net
円安も一息つけて良かったな。
追加金融緩和の口実ができる。

215:名無しさん@1周年
15/06/19 23:29:31.57 YtAHxUgs0.net
>>208
共産支那がつぶれたら世界中に連鎖する。だから世界中が支那の崩壊を防いでる。
墜落ではなくソフトランディングに持ち込もうとカネを努力を捻出してる。
だから今の世界がある。

216:名無しさん@1周年
15/06/19 23:29:41.21 KpFEj8LX0.net
>>158
経済きっかけでの崩壊は無い。ってのには同意。
中国ってのは本当に下からはいくらでも搾り取れるんだよ。
だから、崩壊するとしたら搾り取られてる人々が極限まで搾取されて、
命と引き換えに政府倒そうとして暴動起こしまくり。
んで、国内で手が付けられなくなって、反日暴動規模の暴動が起きる。
チベット辺りも参加。で、崩壊。って感じになるんじゃね?
まったく報道されてないけど、日に日に人民暴動件数が増えて、
規模も大きくなってきてる。んでもって、政府の対応も苛烈になってきてる。
こっちの方が深刻だと思うよ。

217:名無しさん@1周年
15/06/19 23:30:02.01 HKUVB6D70.net
>>213
国別対抗、銃の打ち合いの間違いだろw

218:名無しさん@1周年
15/06/19 23:30:17.23 wZDxM1Ra0.net
>>204 >夜になると中学生くらいの子が街頭に立ってるしw
売春婦?
>新車はナンバーが無いんです!あとで取り付けるとか真顔で言うし
それ実はあのスティーブ・ジョブズが米国で堂々とやってた方式。
カリフォルニアではそれ一応、半年内なら合法なんだって。
それでジョブズは半年ごとに新車に買い替えできたので、ずっとナンバーなし!

219:名無しさん@1周年
15/06/19 23:30:38.36 00aUICEg0.net
ゼロサム経済で金が別の誰かに移動するなら問題はない
信用収縮が起きたら金が消える
消えるから困るし、消えたらどうしようも無い。取る相手がいないからな

220:名無しさん@1周年
15/06/19 23:31:01.93 YtAHxUgs0.net
>>210
たぶん北朝鮮に対して懲罰戦争をやる。
人権無視の共産支那が、人権を理由に北朝鮮を侵略する。まさにブラックジョーク。

221:名無しさん@1周年
15/06/19 23:31:01.93 OIbAYbPO0.net
>>210
対米戦争ってそういう理由だっけ?
今の中国とどういう関係あるのか、だれか詳しい人ツッコミか解説よろ

222:名無しさん@1周年
15/06/19 23:31:36.32 3AdHAIN00.net
前から中国バブルが弾けるって言ってるけど
どうなんだろ?
こんなニュース何回も見てるからなぁ
トヨタとか中国に工場つくるとか言ってなかったか?

223:名無しさん@1周年
15/06/19 23:32:21.86 mXoLWVxm0.net
中国バブルはじけるって10年前にも聞いた
その癖日本では爆買いって矛盾してるわ

224:名無しさん@1周年
15/06/19 23:32:31.93 GH/3S9+e0.net
ここで、ヅラオナガが一言WWW

225:名無しさん@1周年
15/06/19 23:33:42.94 5gyWzgQf0.net
>>220
その場合、38度線で中国と睨み会うことになるクネクネが哀れだな

226:名無しさん@1周年
15/06/19 23:33:47.16 HKUVB6D70.net
>>220
北の核は北京を向いているからな。
そっちはない。

227:名無しさん@1周年
15/06/19 23:33:50.05 np2JEKjZ0.net
ありのまま最近起こった事をはなすぜ
昨日TVを見ていたら
安倍静江が、まるでマツコDXになっていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

228:名無しさん@1周年
15/06/19 23:33:58.73 lDnbm45L0.net
弾けたかどうかは数年後に判るだろ
逃げ遅れた連中は逝ってくれ

229:名無しさん@1周年
15/06/19 23:34:10.30 /NlLdHKL0.net
>>218
貧富の差がはげしいんだろな。
あとスーパー行くと生鮮コーナーの水槽にブラックバスが泳いでたり
ポリタンクに馬鹿デカイ蛙がいたりよ。
そのスーパーは米国系で綺麗なスーパーだが、便所がホント汚いにもほどがある。

230:名無しさん@1周年
15/06/19 23:34:13.97 KpFEj8LX0.net
>>186
ひき殺すなんて実際できるのかね?
個人がいくらでも世界中に情報をばら撒ける時代なんだぞ?
戦車投入しなきゃならん状況にまで暴動が発展したとしたら、
それこそ各国大使館は独自に情報集めて自国民守ろうとするだろうし、
緊急帰国なんて事になったら、その時点で中国では大変な暴動が起きてる。
って世界中に知れ渡るし、アメリカ辺りは報道しないわけないじゃん。

231:名無しさん@1周年
15/06/19 23:34:14.61 69d+sqqe0.net
中国バブル崩壊するのはいいんだけど日本も大きなとばっちり食らうんだろ?どうすりゃいいんだよ

232:名無しさん@1周年
15/06/19 23:34:27.19 eWGT+VCf0.net
中国は懐が深いからね。
神の見えざる手が働く前に、北京政府の不透明な、見えざる手が働くだろう。
結局、中国嫌いの人たちが、一時的にぬか喜びするだけになるのでは?

233:名無しさん@1周年
15/06/19 23:34:39.06 iKZZY31n0.net
そう言えばサンプロで散々中国投資を呼びかけてた、財部誠一さん
お元気ですか、財部誠一さん
中国は買いですか、財部誠一さん
次はどこですか、財部誠一さん

234:名無しさん@1周年
15/06/19 23:34:45.66 djHMDl5V0.net
バブル崩壊か 日本と中国が違うのは
日本は泣き寝入り 一人で死ぬ とかだけど
中国は暴動が起きそうだな 
で、さらに下げると・・・

235:名無しさん@1周年
15/06/19 23:35:01.56 GH/3S9+e0.net
>>220
負けるな刈り上げ、一茶ここにあり

236:名無しさん@1周年
15/06/19 23:35:18.28 ZfTZLl9P0.net
株を売って日本やアメリカの土地を買う
これがトレンド
もし戦争になったら敵性国人の資産没収なんて当たり前なんだがなw

237:名無しさん@1周年
15/06/19 23:35:39.61 Mg0Y00570.net
>>221
大日本帝国の、陸軍と海軍は死ぬほど仲が悪かったんだよ。
アメリカとの戦争は、海軍が自分たちの存在意義を守るためにやったという
側面も非常に強い。

238:名無しさん@1周年
15/06/19 23:35:42.26 YtAHxUgs0.net
>>225
おいおい、喜んですり寄るぜ。
「チョッパリが悪いニダ、助けてくれニダ宗主国様!」ってのがデフォルトだし。
そして竹島に支那軍がSS20のパチモン核ミサイルを配備。第二のキューバ危機の勃発。

239:名無しさん@1周年
15/06/19 23:36:29.73 HKUVB6D70.net
>>231
崩壊したときに、為替がどうなるか、株価がどうなるか考えたらやることは決まってる。
但し、タイミングは自己責任で。

240:名無しさん@1周年
15/06/19 23:37:07.03 yLfabF4y0.net
>>221
日本は強烈なデフレがおきて、農家が娘を売らないといけなくなった。
で、226事件がおきた。
逆に満州では満州国圓を刷りまくってインフレにした。
官僚がいろいろ失敗したので、負けるとわかってて戦争に向かっていった。
無責任体制の維持がそれぞれの官僚には必要だったからね。

241:名無しさん@1周年
15/06/19 23:37:13.77 O8YBNf3H0.net
>>216
人民暴動は本当に増えてきてるね
集団で暴動を起こすものから個人が役所に車で突っ込むようなものまで
特にウイグル辺りが活発だけど如何せん火器が足らなすぎる
香港はやる気があるのかないのかはっきりしないが不満が高まってることは確かだろな

242:名無しさん@1周年
15/06/19 23:37:39.54 GH/3S9+e0.net
>>233
やめろよオマエ、明日の電車が1時間遅れるだろ!

243:名無しさん@1周年
15/06/19 23:37:48.50 YtAHxUgs0.net
>>226
北の核が戦力化される前にやるんだよ。やるなら今だ。
北チョン相手なら世界は支那の味方をするのがわかってる。ロシアを除いて。

244:名無しさん@1周年
15/06/19 23:38:05.75 z56Qr+T60.net
急激に悪化しても日本企業で連鎖倒産とか全くないのはすごいな

245:名無しさん@1周年
15/06/19 23:38:16.02 7qpFl6Z10.net
>>220
「おいコラ!決めようじゃねーか。どっちが人権無視世界一王者か!」

246:名無しさん@1周年
15/06/19 23:38:26.69 dSb+1Zna0.net
このままじゃ日本はバスに乗り遅れるんじゃなかったの? 朝日新聞さん、日経新聞さん?

247:名無しさん@1周年
15/06/19 23:38:48.30 rJV1QRBQ0.net
>>222
弾けて困るのは株にカネ突っ込んでる個人(人民)だけ
既に幹部は資金&資産を海外に移してる
バブルが弾けようがどうなろうが
最終的に数千万~1億人ぐらいが裕福に暮らしていたとしたら
日本より豊かな市場がそこにある

248:名無しさん@1周年
15/06/19 23:39:41.61 G8qmP0IS0.net
日本のバブル崩壊と同じだな。

249:名無しさん@1周年
15/06/19 23:39:47.09 00aUICEg0.net
キンペイ処刑されそう 東欧のなんとか言う国の大統領のようにww

250:名無しさん@1周年
15/06/19 23:39:48.70 YtAHxUgs0.net
>>230
実際世界中でやってるけどなんともないぜ!

251:名無しさん@1周年
15/06/19 23:40:01.10 Y7iPoY560.net
もう飽きた。

252:名無しさん@1周年
15/06/19 23:40:01.74 RsBEOvjQ0.net
>>230
ウクライナで何人死のうが内戦状態だろうが、NATOは見てるだけ。
ロシアなんて最近民間旅客機を撃ち落としたのに、平気で世界の舞台にいる。
「世界」なんて本当に、何もしてくれない。
まして中国国内で、中国共産党に中国人が何人殺されようが、どこも全く何もしない。

253:名無しさん@1周年
15/06/19 23:40:05.76 fmiOxc5V0.net
中国はAIIBという国際的なインフラ銀行をやろうとしてるけど
失業者対策も兼ねてるんだろう将来を見越して

254:名無しさん@1周年
15/06/19 23:40:32.99 kgmmJvlG0.net
アベノミクスに影響は?

255:名無しさん@1周年
15/06/19 23:40:49.49 F9XMHi9B0.net
日本に置き換えると1週間で2500円くらいの暴落か

256:名無しさん@1周年
15/06/19 23:41:03.41 R2J9nhxh0.net
日本のバブル崩壊は90年から始まってたけど、
実際に全業種に行き渡るのに5年位かかったからな。
まだまだこれからだよ。AIIB失敗が山場。

257:名無しさん@1周年
15/06/19 23:41:17.87 np2JEKjZ0.net
中国でTバックミニスカボディコンのねーちゃんが
扇子ふって踊ってたかい?
そうでないなら、まだバブルじゃないw

258:名無しさん@1周年
15/06/19 23:41:27.40 /NlLdHKL0.net
URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)

URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)

259:名無しさん@1周年
15/06/19 23:41:28.22 3AdHAIN00.net
>>216
香港の騒動もあっさり鎮圧されてるからなぁ
暴動起こしても軍が抑えるだろ
あとヨーロッパの資本もかなり入ってるけどドイツの企業が
撤退してるって聞いたことないしイマイチわからんな

260:名無しさん@1周年
15/06/19 23:42:13.96 nm9gTu+E0.net
こんなもんじゃ無いでしょ。もしもシャドーバンキングが崩壊したら…

261:名無しさん@1周年
15/06/19 23:42:18.16 O8YBNf3H0.net
>>252
あれはあれでいいんだよ、西側にすれば
本当に戦争になって欧州まで飛び火されたら困るしね
大体あの内乱の火種を付けたのは欧米だし

262:名無しさん@1周年
15/06/19 23:42:56.35 YtAHxUgs0.net
>>257
あれれ?おまえ北京や上海行ったことないの?
バブル期の日本が可哀想なぐらい、今の支那は浪費しまくってるんだが。

263:名無しさん@1周年
15/06/19 23:43:47.99 +RnOAqRX0.net
バブル崩壊ならこれ以上中国の不法入国者不法滞在者を増やしてはいけない
既に東京の人口50人に1人は中国人
これは恐ろしい事態

264:名無しさん@1周年
15/06/19 23:43:53.58 0iRH1HAu0.net
しってた

265:名無しさん@1周年
15/06/19 23:44:57.36 pnQgONayO.net
>>247
海外に移った富裕層は、やがてナチスさながら追われて資産没収されるよ

266:名無しさん@1周年
15/06/19 23:45:31.93 6gppR9YM0.net
バブル崩壊経験してないヤツは、わからんかも知れないけど
段階的に静かに崩壊していくから
である日、失踪者が増える

267:名無しさん@1周年
15/06/19 23:45:37.61 fd8P5m8y0.net
正直、日本のバブル崩壊の時だって「ふーん株価が暴落したんだ」程度だったもんな。
それから不動産バブルが弾けて「やばいんじゃね」となりつつもジュリアナ東京に
「ボディコンギャルを見に行きてえ~」って言ってたもんな。

268:名無しさん@1周年
15/06/19 23:45:38.00 YtAHxUgs0.net
>>263
そのためのマイナンバーなんですよ。
マイナンバーなしでは家も借りれない1円も稼げない状態に日本社会を持っていく。
そうしないとゴキブリみたいに入り込むシナチョンを追い出せなくなるんです。

269:名無しさん@1周年
15/06/19 23:45:48.63 /aWDwcIS0.net
>>262
> 今の支那は浪費しまくってるんだが。
浪費の質にもよるな。今の中国人の買い物を見ているとまるで紙幣は持っていても仕方がないので通じるうちに
モノに換えておけと言わんばかりに見えるが。

270:名無しさん@1周年
15/06/19 23:45:52.07 GH/3S9+e0.net
>>245
いくらなんでも軍配は刈り上げ君の勝~~だろ

271:名無しさん@1周年
15/06/19 23:45:54.88 PsK25BIz0.net
糞食いトンスルランド人が
中国スゴイ中国スゴイ言ってたのは何なんだろうなw

272:名無しさん@1周年
15/06/19 23:46:04.67 kgmmJvlG0.net
つくづく、マスコミに乗せられてAllBに入らなくて正解だったねー

273:名無しさん@1周年
15/06/19 23:46:27.72 Y2TC3ZRx0.net
結局、国を豊かにするのは工場労働者だからな。
戦後の日本は戦争に負けたから多くの日本人がプライドを捨て
工場でものづくりに励んだ。
勤勉で手先の器用な日本人が安価な報酬でものづくりをしたから
日本経済は最強だった。
今の中国の工場労働者はかつての日本人ほど優秀ではないかもしれないが
向こうは貧困層が多い分、工場労働者の成り手は当分尽きないからな。
中国経済はしばらく安定だろう。

274:名無しさん@1周年
15/06/19 23:46:41.99 /HM/LUtN0.net
トドメが山峡ダム崩壊とウイグル、チベットの独立だといいなあ❗

275:名無しさん@1周年
15/06/19 23:46:50.02 00aUICEg0.net
現在の中国の弱点は、多くの中国人が海外を知り
政権批判しまくっても逮捕されない自由を知ってしまった事だ

276:名無しさん@1周年
15/06/19 23:47:05.10 iEgjGTfhO.net
もともと根拠がないバブルだったし、もういろいろとヤバい
そろそろドンパチ始まるだろうし更に落ちるだろうな

277:名無しさん@1周年
15/06/19 23:47:46.78 6gppR9YM0.net
日本の都心部の不動産バブルが崩壊してる
買い支えていたのは中国人だった

278:名無しさん@1周年
15/06/19 23:48:14.11 3AdHAIN00.net
>>253
AIIBってヨーロッパの国も参加してたよな、けっこう
前から中国経済危ないって言われてるのに
本当に危なかったら参加してないんじゃね?
そんな情弱な国が多いのかヨーロッパは?

279:名無しさん@1周年
15/06/19 23:48:32.84 KpFEj8LX0.net
>>241
爆発とか車で突っ込むとかのインパクトの大きいもの(隠しおおせないモノ)しか
ニュースになってないだけで、活発になってるのは中国全土でだよ。
だから、ネット規制もさらに厳しくなってるし、人権派活動家の取り締まりもさらに厳しくなって、
それをアメリカに「人権問題悪化しとるやんけ。」って突っ込まれてるしね。
そのうちウェイボー使えなくなるんじゃね?w

280:名無しさん@1周年
15/06/19 23:48:48.80 RsBEOvjQ0.net
>>277
???
港区の不動産は、値上がりする一方ですが?

281:名無しさん@1周年
15/06/19 23:48:57.69 O8YBNf3H0.net
>>273
海外企業の撤退が相次いでて、中国の工場はどんどん縮小されてるよ
人件費が高くなったからね

282:名無しさん@1周年
15/06/19 23:49:13.45 4LiSAPay0.net
 
間違えるなw 今回のバブルは、中国株バブルなw
投資した個人が大損するパターンだw
日本人が株で大損してもそれは「自己責任」を理解してるので
暴動など起きないが、なんせ、中国人は教育程度も民度も低いw
株投資で損しても「自分は悪くない、悪いのは政府」となるわけだw
だから、中国国内で暴動が発生する。 日本ではありえないことが中国では起こるw

283:名無しさん@1周年
15/06/19 23:49:40.96 6gppR9YM0.net
中国の真のヤバさは、その社会制度と中国人の民度
賄賂と不正、犯罪犯しても金さえあればという社会
これはどうにもならない。

284:名無しさん@1周年
15/06/19 23:49:42.78 bRlAT0hO0.net
しょせん経済ってのはアメリカ様および白人が握ってんの
G7が結託すればたいがいの事は操作出来るし、アメリカ様を本気で怒らせた時点で中国経済は詰んでる
極端な話、ロシアの経済制裁の時のようにわざわざ宣言して外交に角立てなくても、無言のまま経済制裁はできるんだからな
それに対し中国がキレたところで私達は知りません何の事だかサッパリですって応えれば終わり

285:名無しさん@1周年
15/06/19 23:49:47.59 OwgSToDO0.net
日経も影響受けて

ちゅーか世界同時株安キタネェ

www守銭奴ざまああああああああああああああ

286:名無しさん@1周年
15/06/19 23:50:01.96 Y2TC3ZRx0.net
90年代は電化製品でも衣料でもmade in japanがほとんどだったが
今はmade in chinaばかりだからな。
共産圏との壁がなくなったのが大きいな。

287:名無しさん@1周年
15/06/19 23:50:11.87 BAYiysKv0.net
バブル経験どころか資本主義初心者の個人主体の市場だぞ、もはや何が起こるか分からん

288:名無しさん@1周年
15/06/19 23:50:19.88 00aUICEg0.net
>>278
ロシアも破綻しているけど、海外から借り金は返済したんだぜ
メンツなのか知らないけど返済してる

289:名無しさん@1周年
15/06/19 23:50:44.16 hRTIA2Pi0.net
上海市場なんて党が一言「あげれ」と言えば1日で10%でも20%でも上がるだろ
需給関係なく

290:名無しさん@1周年
15/06/19 23:51:14.27 olXv3O4S0.net
3000位のときに比べたらまだいいんじゃね

291:名無しさん@1周年
15/06/19 23:51:42.84 np2JEKjZ0.net
>>262
俺はJ boyだからな

292:名無しさん@1周年
15/06/19 23:52:24.75 6gppR9YM0.net
>>280
J-REITが下がりだしてる。

293:名無しさん@1周年
15/06/19 23:52:42.55 LM0BhRXs0.net
ほんの数年前(北京オリンピックの頃)に6000から3000まで落ちてたし、
それ以上落ちた場合でない限りあまり驚かんな。
ちなみに、本当には中国バブルがはじけた場合は日本ももろ影響受ける破目になる。

294:名無しさん@1周年
15/06/19 23:52:58.01 taMvJJGM0.net
これで何度目だよ
10年以上前から何度も同じことの繰り返し

295:名無しさん@1周年
15/06/19 23:53:02.81 OwgSToDO0.net
今回は日経も本当に下げトレンド突入だな!

空売りで大儲けのチャンス到来だぜwww

ここで資金増やさないでどこで増やす?

296:名無しさん@1周年
15/06/19 23:53:07.53 O8YBNf3H0.net
>>288
不思議とロシアはそういうところ律儀なんだよな
信用はできないけどw

297:名無しさん@1周年
15/06/19 23:53:07.53 BQd3tzJk0.net
いいね!
ルンルンルン~♪
楽しみだねぇ~
 

298:名無しさん@1周年
15/06/19 23:53:37.19 KpFEj8LX0.net
>>252
>>250
ああ、ごめん、中共としては国際的立場を鑑みたらできないだろ。って事よ。
天安門で人民をひき殺した後だって、世界中にドン引きされてたし、
ガチで中共が天安門と同じことして、それが世界中に知れ渡る事になったとしたら、
それでも中共擁護して仲良くしたい国はあるのかなって。日本だって天皇陛下訪中なんてもうやらんだろうし。

299:名無しさん@1周年
15/06/19 23:53:40.99 YtAHxUgs0.net
>>269
違う。支那人にとって人間含めてあらゆるものがすべて金融商品なわけ。
あらゆるモノは自分を含めてすべて「安く売って高く売る」ために存在する。それが共産支那。
モノをモノとして使用して減価償却する精神は、支那人にはカケラも存在しない。
だから支那は消費についてセコいし他人の財にただ乗りして消費しようとする。
まあ根が低能バカだから浪費して財を溶かしてるわけだが。この辺が共産支那の限界。

300:名無しさん@1周年
15/06/19 23:53:49.15 ouEDrffP0.net
難波から中国人除いたら日本人どれだけ歩いてるのか気になる今日この頃

301:名無しさん@1周年
15/06/19 23:54:37.43 lDnbm45L0.net
中国は公共投資だけで何とかやっている状況だからな
とっくに崩壊していると見た方が正しいだろ
すでに債務国になっているし

302:名無しさん@1周年
15/06/19 23:55:20.86 rZC3Q5H00.net
>>1
ボラがあっていいな、デイトレーダーは大儲けだろ。

303:天一神
15/06/19 23:55:46.47 tG7SEOmo0.net
米中国崩壊で帝国主義は終焉
世界平和達成か長かったな。
日本は核兵器、日本軍で
アジア防衛する方が良い

304:名無しさん@1周年
15/06/19 23:56:25.07 6gppR9YM0.net
金融緩和は止めても爆死、金融緩和でバブルが膨らむ
バブル崩壊は、最悪のシナリオで訪れる
海外はすでに、きれいさっぱり逃げ切ってる。

305:名無しさん@1周年
15/06/19 23:56:44.61 fmiOxc5V0.net
中国は共産主義じゃないよな、共産主義なんて
皆貧乏だから平等を感じるだけだから、だけど西欧型の資本主義でもない
体制維持ができれば株安なんて影響ないだろ

306:名無しさん@1周年
15/06/19 23:56:49.26 xGRrSgZ00.net
助けてアベノミクス!

307:名無しさん@1周年
15/06/19 23:57:02.91 /QqTP+y00.net
週明けの為替相場が楽しみですねぇ。
6・22ブラックマンデーですかね。
日経新聞「チャイナショック」日刊ゲンダイ「ヒャッハー」
夕刊フジ「暗黒の6・22」
東スポ「中国人が手放した東京のタワーマンション、河童が爆買い」

308:名無しさん@1周年
15/06/19 23:57:09.44 Y2TC3ZRx0.net
11月 2500
1月 3300
5月 4500
ここ5日間で5200から4500まで下がった。
わずか半年で2倍になったのが10%下がっただけだからな。
調整局面だろうな。

309:名無しさん@1周年
15/06/19 23:57:20.99 KpFEj8LX0.net
>>259
中国本土で暴動起きたら手が付けられないと思うよ。
反日暴動の時は官制暴動だったから、ある程度規模も期間もコントロールできたんだぞ。

310:名無しさん@1周年
15/06/19 23:57:40.17 bamLyBLW0.net
日本の被害も甚大になる
複雑な心境だな
日本の観光地は倒産が相次ぐだろうし中国に投資していた企業も業績悪化が懸念される

311:名無しさん@1周年
15/06/19 23:58:20.29 xGRrSgZ00.net
上海がくしゃみしたら日本は風邪ひいちゃうの?

312:名無しさん@1周年
15/06/19 23:58:46.43 RsBEOvjQ0.net
>>298
国際的立場をかんがみる国だったら、勝手にサッカー場14面分の
埋め立て基地なんか作らないから。
あの基地は完全に領土侵略であり、軍隊による他国進駐と同じ。
でも国際社会は何もしてないだろ。AIIBにのんきに参加して、中国で儲けることだけ考えてる。
日本とアメリカは、食い止めようと必死こいてるけどね。

313:名無しさん@1周年
15/06/19 23:59:01.73 6gppR9YM0.net
肉を切って骨を断つ
中国韓国の息の根を止める

314:名無しさん@1周年
15/06/19 23:59:42.74 /nKFrecb0.net
>>302
上海って東証は10倍商いあるからね
しかもアルゴがない
デイトレ天国だよ多分
向こう行きたいわ

315:名無しさん@1周年
15/06/20 00:00:01.81 5wksES4K0.net
チャート見たけどこりゃヤバイわw
4200で停まらなきゃ3200まで逝くな。
下げ足の速さ見ると4200では停まりそうもない。
6/18~6/19の窓はブレイクアウェーギャップだし。

316:天一神
15/06/20 00:00:03.06 nB4HFfHk0.net
米中国崩壊で帝国主義は終焉
世界平和達成か長かったな。
やけくそで米中戦争するかも知れない
日本は核兵器、日本軍で
アジア防衛する方が良い

317:名無しさん@1周年
15/06/20 00:00:10.61 iwzXO1Fp0.net
金の量以外にも人の数でも調整できる国だもんなwww

318:名無しさん@1周年
15/06/20 00:00:37.82 GEUL3FRJ0.net
中国と縁のある日本企業の株も落ちてるよね

319:名無しさん@1周年
15/06/20 00:00:47.43 0bgsuEOM0.net
>>311
むしろ上り調子になるんじゃね

320:名無しさん@1周年
15/06/20 00:00:48.65 PuXWgznw0.net
バブル崩壊で自殺者急増で人口減になるかな

321:名無しさん@1周年
15/06/20 00:01:30.69 VOnk/+Fr0.net
>>305
>中国は共産主義じゃないよな、共産主義なんて
共産主義は共"消費"主義を保証してないからな。
みんなで生産して一部が独占して消費するのも立派な共産主義だよ。

322:名無しさん@1周年
15/06/20 00:01:37.09 X0pyw3PD0.net
難民が押し寄せてくるんじゃなかろうね

323:名無しさん@1周年
15/06/20 00:01:37.59 ltqsJgfQ0.net
FXスイスフランショックを見れば
支那がはじけても何も不思議ではない
破綻しないといってるやつはいったいどこの恐竜だ?w

324:名無しさん@1周年
15/06/20 00:01:52.40 /QXu2B9c0.net
シャドーバンクとAIIBがあるから無問題ですよw

325:名無しさん@1周年
15/06/20 00:03:35.91 WSFeK/E90.net
バブル崩壊するとオウムのようなインチキ宗教が流行るよww
中国人には宗教の免疫が無い

326:名無しさん@1周年
15/06/20 00:04:22.24 F8pMGNUY0.net
あらら
一度上がった生活レベルを 中国人が黙って落とすだろうか。 反語

327:名無しさん@1周年
15/06/20 00:04:25.41 DCdfn+wI0.net
>>319
中国で投資してた人が日本の株に投資するわねw

328:名無しさん@1周年
15/06/20 00:04:48.16 3HbGaMd30.net
>>312
ま、確かにそうだなw

329:名無しさん@1周年
15/06/20 00:04:53.33 UcM9BOXc0.net
日本の92年ぐらいかな
まだいまいちバブル崩壊の実感が沸いてない頃
後数年で本格的な地獄の幕開けだ

330:名無しさん@1周年
15/06/20 00:05:01.54 op25K0ub0.net
結局いつ崩壊するかは誰にもわからないんだよな
誰もがヤバイのはわかってるんだけど

331:名無しさん@1周年
15/06/20 00:05:04.29 0bgsuEOM0.net
日中韓仲良く手を取り合って
なーんて言葉をよく聞くが絶対に無理だよな
日本がバブル崩壊の頃中韓は発展途上国だった
日本のバブル崩壊後、中韓が台頭してきた
どっちかが浮上すればどっちかが沈むってふうになってんじゃね

332:名無しさん@1周年
15/06/20 00:05:47.58 HA5oBt6d0.net
投資家と輸入品の製造国がはじけ飛ぶが、
バブルが弾けて滅びた国はないから大丈夫だろ。

333:名無しさん@1周年
15/06/20 00:06:08.03 VOnk/+Fr0.net
>>325
それはウソ。
オウムも幸福の科学も真光も真如園も、すべて浮かれ騒ぐバブルへのアンチテーゼとして信者を増やした。
バブルが崩壊してお布施が減ったから、オウムと幸福の科学は先鋭化カルト化したんだよ。商売が回らないから。

334:名無しさん@1周年
15/06/20 00:06:19.42 M/PRSts10.net
158 :名無しさん@1周年:2015/06/19(金) 23:12:00.53 ID:O8YBNf3H0
それにしても気味が悪いのは
「中国は独裁国家で人権もないからいくらでも下から搾り取れる。だから崩壊しない」
と言ったような文章を書き込む奴が多いことだな
単に一人が複数ID使って荒らしてるってわけじゃなさそうだし
なんかのマニュアル?
>>新自由主義の人たちじゃないの?

335:名無しさん@1周年
15/06/20 00:06:30.61 x7QqwGen0.net
中国バブルがもうすぐ崩壊と聞いて10年経ったが

336:名無しさん@1周年
15/06/20 00:06:39.72 1xiCOO4I0.net
中国は労働生産人口は今がピークで来年から減り始める
もう山の頂上にきちゃったんだよ、あとは下りるのみ
日本は下る時に皆が中流だったから耐えられたが
中国は違う1億人のスーパーリッチと10億人の貧乏人

337:名無しさん@1周年
15/06/20 00:07:06.07 GEUL3FRJ0.net
>>330
AIIBの件を見れば分かるだろ
アメリカは大統領選挙、日本は五輪が起点じゃないか

338:名無しさん@1周年
15/06/20 00:07:11.35 Lp+iciPm0.net
日本と違って公金で買い支えてないのがエライわw
もう少し暴落したら分からんがw

339:名無しさん@1周年
15/06/20 00:07:20.87 UcM9BOXc0.net
>>335
データ見たら分かるが、すでに崩壊してるぞ
日本の時もそうだったが、しばらく余韻が残る
今がその時期

340:名無しさん@1周年
15/06/20 00:08:38.39 Y37aTN1mO.net
毎度毎度の「バブル崩壊」詐欺

341:名無しさん@1周年
15/06/20 00:09:03.10 WK39D3V50.net
そうだなぁ。支那のいつもの通り、っていうとあれかな。
国外で商売する予定だったドラッグの類を売る術もなくなって、仕方がないから国内でさばこうとする連中が出て、
国中が総ドラッグ漬けで機能停止、っちゅーのだと前と同じパターン

342:名無しさん@1周年
15/06/20 00:10:09.87 EsjyUPw/0.net
いくら刷っても大丈夫なように中国は元の国際通貨化を急いでいる訳で

343:名無しさん@1周年
15/06/20 00:10:15.31 V1fJ8qf00.net
>>256
そうそう
株や不動産が吹っ飛んでも
すぐに影響は出ないんだよな

344:名無しさん@1周年
15/06/20 00:10:23.42 0bgsuEOM0.net
バブル崩壊って一気に弾けるもんじゃないのにそれを理解できない人ってなんなんだろ
日本の例を見てもわかるだろに

345:名無しさん@1周年
15/06/20 00:10:25.66 uC6MFjjO0.net
>>324
韓国とイオン岡田にお願いすれば解決やな

346:名無しさん@1周年
15/06/20 00:11:08.33 VOnk/+Fr0.net
>>341
いい国になるアル。戦争も侵略も人権蹂躙もないアル。
みんなラリパッパで腹減ったらちょっとだけ仕事するアル。
これこそタオの実現アル。

347:名無しさん@1周年
15/06/20 00:11:36.97 aiqfm6M80.net
中国がやばくなると日経新聞とテレビ東京が狂ったように中国進出や中国投資煽るから大丈夫だよ

348:名無しさん@1周年
15/06/20 00:12:22.39 fK29Q6XV0.net
もう大暴落して滅びろよ

349:名無しさん@1周年
15/06/20 00:12:43.30 9a/zB0mf0.net
エセ自由主義経済だから
しっぺ返しは物凄くデカイよ
フツーの自由主義経済は自己調整作用があるが
支那は人為的にいじっているから崩壊したときの反動が凄い希ガス

350:名無しさん@1周年
15/06/20 00:12:47.98 TIV4Ty+w0.net
>>344
バカがいるから儲けられるんだぜ?

351:名無しさん@1周年
15/06/20 00:13:05.75 0bgsuEOM0.net
>>347
そんなもんに今更引っかかる奴なんて余程の馬鹿だろw
こんだけ中国ビジネス撤退が話題になってるのに

352:名無しさん@1周年
15/06/20 00:13:20.79 vQn7Cd620.net
ここ暫く猛烈な勢いで上げたんだだけに調整もでかいだろう
リアルタイムで見てると巨額の空売りも入ってるのか加速っぷりが凄い

353:天一神
15/06/20 00:13:32.12 nB4HFfHk0.net
米中国崩壊で帝国主義は終焉
世界平和達成か長かったな。
やけくそで米中戦争するかも知れない
日本は核兵器、日本軍で
アジア防衛する方が良い
米中戦争なら米軍はクアム下がり、米中砲撃。
西日本沖縄はヤバそうだ。原発爆破壊で
日本人を西へ集めて有る。西日本の領空を
ミサイルが飛びかうが撃ち落とす事は
無理だし、自衛隊は難民阻止か臨場受け入れ。
中国は中東に核兵器を渡し米国に撃ち込むだろう。日本は憲法9有るから参加しない。

354:名無しさん@1周年
15/06/20 00:13:35.47 WSFeK/E90.net
>>333
>バブルが崩壊してお布施が減ったから、オウムと幸福の科学は先鋭化カルト化したんだよ
それは嘘
1988年(昭和63年)には在家信者死亡事件、1989年(平成元年)には男性信者殺害事件や坂本堤弁護士一家殺害事件など、凶悪事件を起こす
バブル絶頂期に凶悪事件を起こしているし・・

355:名無しさん@1周年
15/06/20 00:13:43.59 hq3gHYKq0.net
>>335
日本の親中派政治家とか民主党とかが必死で支えてたからね

356:名無しさん@1周年
15/06/20 00:13:55.46 GEUL3FRJ0.net
>>347
中国の緊急手段のひとつ戦争もあるからね
必死に沖縄ガー安保ガーを連呼させてるよ特に報ステ

357:名無しさん@1周年
15/06/20 00:14:21.85 P5Ihmk7S0.net
>崩壊か
崩壊してから報道しろ!

358:名無しさん@1周年
15/06/20 00:14:50.40 uC6MFjjO0.net
頂上からの13%下落だとインチキ債券の焦げ付ぎ連鎖のトリガーとしてはどうなんでしょうか
国によって違うんだろうけどさ
中国の場合はシャドーバンキングとかいうインチキが横行しちゃってるから全容の把握とか無理なのかな

359:名無しさん@1周年
15/06/20 00:15:09.30 p5m3Ooe70.net
>>354
中国に信仰の自由は形だけあるが実際は無いから流行らないだろ

360:名無しさん@1周年
15/06/20 00:15:09.80 Nja5hfiZ0.net
中国では、バブルの末期現象とよく言われる、貧乏人までが株投資
もう崩壊寸前

361:名無しさん@1周年
15/06/20 00:15:11.62 BtXxt+Xo0.net
月曜が見ものじゃて

362:名無しさん@1周年
15/06/20 00:15:15.33 kh6CJ7On0.net
日本は漁夫の利に備えた方が良いww

363:名無しさん@1周年
15/06/20 00:15:30.39 eSWIFp0T0.net
【専門家の意見】
人口からみて中国のバブル崩壊のスピードは日本の10分の1で進む。
よって中国はあと10年~20年は大丈夫だろう。

364:名無しさん@1周年
15/06/20 00:15:59.76 9a/zB0mf0.net
いけいけドンドンと思っていたら突然大暴落
翌日は大反騰で一安心と思ったら
翌々日はまた暴落
という繰り返しで日本のバブル崩壊は始まった・・・

365:名無しさん@1周年
15/06/20 00:16:46.59 nrSfIsaU0.net
産経がオオカミ少年だと誰にも相手にされなくなってから
本当に中国が崩壊するんだろう

366:名無しさん@1周年
15/06/20 00:16:49.63 SGSfFSp40.net
>>208
ロイターでは、住宅価格が下げ止まったんじゃないかなんて書いてましたが。
なんだかよく分かりませんw

367:名無しさん@1周年
15/06/20 00:16:53.86 UcM9BOXc0.net
中国客が日本に来なくなったら大変だな

368:名無しさん@1周年
15/06/20 00:17:01.82 GEUL3FRJ0.net
中国にいる日本企業はさっさと帰って来た方がいいぞ
パナソニックとかダイキンお前らが一番やべえだろ

369:名無しさん@1周年
15/06/20 00:17:04.42 VOnk/+Fr0.net
>>354
その頃すでにバブルは終わりが見えてた。

370:名無しさん@1周年
15/06/20 00:17:16.84 kRnkow7F0.net
ほうかい、ほうかい

371:名無しさん@1周年
15/06/20 00:17:32.65 NXqmq17Q0.net
必死でゴーストタウン作ってんだから(笑)あかんわな

372:名無しさん@1周年
15/06/20 00:18:11.97 WSFeK/E90.net
>>369
嘘言うなwwwwwwwwwww

373:名無しさん@1周年
15/06/20 00:18:18.83 VOnk/+Fr0.net
>>359
つか支那は拝金教徒だからな。

374:名無しさん@1周年
15/06/20 00:18:58.20 9a/zB0mf0.net
尖閣がやばくなりそう・・・

375:名無しさん@1周年
15/06/20 00:19:06.52 pmKqgXX30.net
>>367
百貨店や観光業界は切実に中国富裕層に依存してるからな
中国人は豊かになって犯罪を止めて、消費者へと階段を上ったところだから
この流れに水を差されるのは良いことではない

376:名無しさん@1周年
15/06/20 00:19:07.85 OTFqlP/rO.net
>>358
民主党政権のせいでバブル期から1/3以下になった日本株はどうすんだ?
瀕死だった日本はアベノミクスで復活できた

377:名無しさん@1周年
15/06/20 00:19:11.35 nqVS/fDU0.net
>>333
そうなの?
オウムのまとめ本とか読めば書いてある?

378:名無しさん@1周年
15/06/20 00:19:34.65 6RjAZIyk0.net
尖閣どころじゃなくなるだろう・・・

379:名無しさん@1周年
15/06/20 00:19:41.86 aiqfm6M80.net
北京オリンピック終って経済が失速しかけたらテレビ東京と日経新聞が狂ったようにこれでもかと中国進出した中小企業を褒め称えてたからな
煽られて進出した中小企業の社長さんは今ごろ首吊ってるかもしれん...

380:名無しさん@1周年
15/06/20 00:20:26.96 u+/rDh4L0.net
>>325
宗教以前に中国人は近親の血縁者以外は信じない
人も信じないしもちろん政府も信じない
騙される奴が馬鹿、という文化だから

381:名無しさん@1周年
15/06/20 00:20:40.83 +uWN7h4AO.net
>>283
まだ生きてる人間を埋めたり焼いたりする状況が続けられるわけないからね

382:名無しさん@1周年
15/06/20 00:21:40.05 2LygKLFB0.net
>>379
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

383:名無しさん@1周年
15/06/20 00:22:22.51 VOnk/+Fr0.net
>>377
新宗教ブームはバブルと完全に被ってるよ。
マスゴミが煽ったせいもあるが、バブルで出来た日本人の心の隙間を埋めるのが宗教だ、
ってのが当時バブルに対抗したニューアカ派のトレンド。

384:名無しさん@1周年
15/06/20 00:22:37.56 vEXRQBdl0.net
>>1
キチガイ朝鮮人を巻き込んで経済崩壊すればいいんだよなあ
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(ja.yourpedia.org)うしうしタイフーンφ,URLリンク(ja.yourpedia.org)丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
>>4
それ言うならクソチョンを必死に持ち上げる朝日新聞のほうが酷いだろ
何十年やってんだよw

385:名無しさん@1周年
15/06/20 00:22:40.64 9a/zB0mf0.net
>>378
国内不満のはけ口は国外に向けさせるのが独裁国家の常套手段だに

386:名無しさん@1周年
15/06/20 00:23:02.30 kZWrleND0.net
上海総合って、こんな感じかな。
2006■
2007■■
2008■■■■
2009■■
2010■
2011■
2012■
2013■
2014■
2015■■■■
2015年の急上昇(と急降下?)についての解説を乞う。

387:名無しさん@1周年
15/06/20 00:23:05.44 WSFeK/E90.net
中国ではキリスト教がかなり広がっている
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

388:名無しさん@1周年
15/06/20 00:23:13.02 eSWIFp0T0.net
>>369
バブル崩壊がスタートした年は平成3年だよ。
だから平成元年までのオウムの事件の頃はバブル崩壊は専門家もまったく予測できていない。

389:名無しさん@1周年
15/06/20 00:23:31.71 p5m3Ooe70.net
1年前に中国は2150兆円の債務があるのが判っていて投資していたヤツは馬鹿しかいない
こんなもの返せる訳無いだろ

390:名無しさん@1周年
15/06/20 00:23:55.31 u+/rDh4L0.net
>>327
投資する金が残ってればな

391:名無しさん@1周年
15/06/20 00:24:06.27 2xX70D570.net
偽ドル人民元を刷りまくっても追い付かなくなったか
資産逃避が止まらない

392:名無しさん@1周年
15/06/20 00:24:15.63 0bgsuEOM0.net
>>372
ID:VOnk/+Fr0じゃないが本当やで
一般人すらこれはヤバいわ…って雰囲気だったし

393:名無しさん@1周年
15/06/20 00:24:17.26 nqVS/fDU0.net
>>383
自分で調べた、ということ?
不況のほうが流行りそうなイメージだけど

394:名無しさん@1周年
15/06/20 00:24:42.97 M/xOuEDz0.net
ギリシャ発の大暴落ドミノがきますねw
大津波だなこりゃw
 

395:名無しさん@1周年
15/06/20 00:25:06.59 VOnk/+Fr0.net
>>385
あいにく支那は欧州と違って、ユダヤ人みたいな簡単に敵性化できる異分子が国内にいないからね。
ウイグルやチベットも、大都市に部落を作るほど多く住んでないし。

396:名無しさん@1周年
15/06/20 00:25:14.98 uewskWsf0.net
こんな時は戦争だな
馬鹿な国民を熱狂させて問題から目をそらさせる
わかりやすくて殴り返してこないか殴ってきても力でねじ伏せられる程度
技術や金も持ってると戦利品としての価値が大きい
そんな手頃な国が近くに売ればな

397:名無しさん@1周年
15/06/20 00:25:31.52 HypqvxFWO.net
>>387
共産党よりはイエス・キリスト優しいからなあ。

398:名無しさん@1周年
15/06/20 00:25:34.19 6RjAZIyk0.net
はよ来い大津波

399:名無しさん@1周年
15/06/20 00:25:43.19 svPlSkXV0.net
湯之上半導体より引用)
SMIC(在中国の半導体工場)を訪問して最も大きな
違和感を持ったのは、マネージャーは台湾人、技術
者のほとんどが日本人だったことだ。中国人の技術
者はまったくと言っていいほどいなかった。
日本人の技術者の中に、日立時代の顔見知りも何人
かいた。彼らに、「何故、中国人の技術者がいないの
か? 」ということを聞いてみた。その結果、以下の
ような回答を得た。
第1に、中国人は家族と少数の親友しか信頼しない。
会社に対する忠誠心もなければ、グループに対する
協調性もない。半導体の開発や製造には、 数十人~
百数十人規模のチームワークが必要となる。しかし、
中国人は個人主義的であり、チームの中で協力し合っ
て仕事をすることができない。
第2に、中国人には何か判断が必要となるような仕事
を任せることができない。何故ならば、中国人は判断
する際、もっとも安易な(楽な? )選択をするからだ。
簡単に言えば、彼らは、“さぼる”からだ。

400:名無しさん@1周年
15/06/20 00:26:00.82 9a/zB0mf0.net
支那は純債務国なんか?

401:名無しさん@1周年
15/06/20 00:26:26.75 z0Ox8iIb0.net
せっせとゴーストタウンを作ってるのが面白かったんだが、もう見れなくなるならちょっと残念w

402:名無しさん@1周年
15/06/20 00:26:40.82 GEUL3FRJ0.net
>>397
実は韓国もキリスト教だらけ
あっちはカルトも混じったウリスト教だけど

403:名無しさん@1周年
15/06/20 00:26:50.60 svPlSkXV0.net
.たとえば、製造ラインのある製造装置でレシピ開発
をさせるとする。日本人の普通の技術者が10枚くら
いのウェーハを使って条件出しをするところを、中国
人は1枚か2枚で終わりにしてしまう。
そのレシピを使って量産ロットを処理すると、瞬く間
に不良の山を築くことになる。はっきり言って、中国
人はずさんなのだ。従って、この製品ロットがこの
製造装置に仕掛かったら、このレシピを実行せよとい
うように、判断の余地がない単純な仕事しか、中国人
には任せられない。
第3に、それでも根気強く技術開発のやり方を教えた
とする。少しできるようになったかなと思うと、中国人
はもっと給料の良さそうな会社を見つけてきて、さっさ
と辞めていってしまう。義理人情も何もあったもんじゃ
ない。
結局、元日立の知人が語ったことによれば、5年ほど
SMICに在籍していたにもかかわらず、その間、中国人
の技術者は、まったくと言っていいほど育たなかった
ということである。
(以上 湯之上半導体より

404:名無しさん@1周年
15/06/20 00:26:53.76 0cjNPqr+0.net
これでアメリカがサウジに負けきれば
下痢ちゃん本領発揮の爆下げ急降下だなwwwwwww

405:名無しさん@1周年
15/06/20 00:27:09.14 VOnk/+Fr0.net
>>393
偉いヒトが言ってたとかじゃなく、あの時代を知ってる奴はたいていそう言うぞ。

406:名無しさん@1周年
15/06/20 00:27:54.58 0bgsuEOM0.net
思い返してみるとバブル絶頂期の頃の方がオカルトなものが流行ってたな
超能力だのUFOだの

407:名無しさん@1周年
15/06/20 00:28:54.24 tWgMD0Iw0.net
観測気球記事かもしれないので、注視はするけど

408:名無しさん@1周年
15/06/20 00:28:55.04 u+/rDh4L0.net
>>331
これまでの彼らが日本にしてきた事を考えると、恨みしかない
中韓と交流があって、日本にメリットはひとつもない
日本人は、19世紀からずーっと支那朝鮮には裏切られてきた
連中は、日本人とは文化もメンタリティも大きく違う
話し合いは通じないし、価値観を共有できない

409:名無しさん@1周年
15/06/20 00:28:59.60 sOULuX7B0.net
もう日本に旅行に来るな
この前太鼓の達人のゲームしてたら写真撮るから退けと言われて何だとアー?!って叫んでやったら怯んだわ
あいつら集団の心理で態度がでかくなってるぞ

410:名無しさん@1周年
15/06/20 00:29:05.31 GEUL3FRJ0.net
>>406
あれは世界中で流行ってた
マスゴミの影響力実験みたいなもん
ルーズソックス()とか

411:名無しさん@1周年
15/06/20 00:29:44.12 eSWIFp0T0.net
>>392
バブル崩壊スタートは平成3年から。
平成元年までのオウムの事件の頃はバブル崩壊の予測は専門家でも不可能。
しかし、貴方が言うように一般市民の間には「バブルやばすぎ!このまま続くわけながない!」って雰囲気はあった。
なぜなら、街で札束を配っているおじさんとかいたからw
うちの姉も歩いていたら突然10万円をくれたおじさんがいた。
「キミの瞳に10万円!」って言われて、その後はさっそうと去っていったよw
姉は「バブルやべー!いつまでも続かないな」って言ってた。

412:名無しさん@1周年
15/06/20 00:29:52.94 HoBrYwTl0.net
>>358
13%くらい何だ。
日本なんか、4万円近かったのが7千円まで落ちた。
80%の下落だw

413:名無しさん@1周年
15/06/20 00:30:01.39 zzpnTDEc0.net
楽ではあるよな中国は
切羽詰まったらABCDEFGHの
BCぐらいの富裕層を戦車しちゃえばいいんだから

414:名無しさん@1周年
15/06/20 00:30:10.09 gmSk9t3H0.net
88年が絶頂期だった。よって消費税がこの国のガンなのは明らかである。

415:名無しさん@1周年
15/06/20 00:30:30.15 1VL/z2+f0.net
株やってねーヤツがいると思うからおしえてやるけど
北京オリンピック前からオリンピック後はバブル崩壊待ったなし!!って
散々アナリストが各所で言ってたから
あれから7年か・・・・

416:名無しさん@1周年
15/06/20 00:31:01.96 wZya+L4W0.net
>>17
香港のマンションの値段の高騰は本当にすさまじいぞ。
1億、2億は当たり前。
10億を超えるマンションが数多く売り出されている。
これ1室の値段だよ。
誰が買うんだろうね?
と思ってしまうよ。
(値段はいずれも円換算)

417:名無しさん@1周年
15/06/20 00:31:10.13 YdNOvtiw0.net
なんかあったっけ?まったく空気なんだが?
日経も少しは落ちたが、今日は戻してるし?

418:名無しさん@1周年
15/06/20 00:31:15.22 27kaKE9k0.net
GPIF、運用見直しを決定 国内株25%に引き上げ・・・塩崎恭久厚生労働相が認可
URLリンク(www.nikkei.com)
塩崎恭久厚生労働相は勝手に年金投入を決め、それを材料に、直後、株が大幅に上がり、自分の資産を増やす
年金を株に投入
投資していない多くの日本人の老後資金を許可なく勝手に株投入したのだから、株上がり、、大臣の株資産価値を上げる。
将来、株が下がれば、老後のもらえる年金は減少する。(公務員の年金は手を付けてないから公務員は安泰)
決めたのは塩崎厚労相。もちろん、株で資産増やしていた。

塩崎厚労相は資産6割増
スレリンク(newsplus板)

株が上がる事を事前に知っていての行動
インサイダーよりひどい 自分たちの私腹を肥やすためには国民の大切な年金も株につぎ込む
これらが日本の今の政治家

【政治】「株価の事で頭がいっぱい」・・・塩崎厚労相、派遣法改正案の中身を全く理解していないトンチンカンな答弁連発
スレリンク(newsplus板)
【公的年金運用】「俺が倍に増やしてやるから、このカネを使わせろ」公務員の年金に手を付けずに 最大67%87兆円も株に投入する政府
スレリンク(newsplus板)
安倍、年金で株を操作していることを認める
スレリンク(poverty板)
--------------------------------------------------------------
もし、これから日本株もつられて下がる場合、また、年金で買い支えるつまりなのか。
年金資金が切れたら、株に投資していない国民の老後は、どうでもいいのか。日本の政治家は自分たちの資産を増やす事ばかり。

419:名無しさん@1周年
15/06/20 00:31:27.57 UcM9BOXc0.net
>>412
13年かけてそこまで落ちたんだよ

420:名無しさん@1周年
15/06/20 00:31:30.43 PzIpqbe/0.net
中国に投資してた日本企業ざまあwwww
プーゲラッチョ!wwww

421:名無しさん@1周年
15/06/20 00:31:56.18 h35KPdHC0.net
中国が債務国ってどっから借金してるの?

422:名無しさん@1周年
15/06/20 00:32:14.72 0XapAyIg0.net
中国の作られた新品のゴーストタウン見れば、どんだけ
中国経済がヤバいのかは容易に想像できる。
無理やり経済を回したつけは、相当でかいだろう。
超富裕層が海外の銀行に預けるのは当たり前だわ。
元なんて信じられるわけが無い

423:名無しさん@1周年
15/06/20 00:32:24.41 wZya+L4W0.net
>>411
その代わり
「キミの瞳をタイホする!」と言って
いきなり逮捕されたりした。

424:名無しさん@1周年
15/06/20 00:32:58.70 GEUL3FRJ0.net
>>415
韓国といっしょで経済崩壊を防ぐために
犠牲になった田舎国民は数知れずよ

425:名無しさん@1周年
15/06/20 00:33:23.84 jKB3RFVm0.net
>>1
上海株
ピーク時7,000近くまで上がって暴落→2,000以下から謎の上昇で5,000目前へ上がった
規制撤廃で香港から資金が流れただけ・・なんだけどね

426:名無しさん@1周年
15/06/20 00:34:02.54 TJQlAGUz0.net
中華文明は未だ余力があるってさ
賃金格差20倍でもじっと耐える国
日本人ならアメリカと中国どちら
とも上手く付き合える赤青黄色猿

427:名無しさん@1周年
15/06/20 00:34:09.30 hq3gHYKq0.net
>>415
つーか北京五輪開催時から上海株は暴落してたような
その後鬼城作りまくりの不動産バブルおこして体裁整えたらしいけど
懐かしいな北京五輪開催日
平和の祭典が始まったまさにその場で
プーチンがグルジアに報復宣言したっけ

428:名無しさん@1周年
15/06/20 00:34:35.83 kZWrleND0.net
オカルトとカルト、 音や一部の景色は似てるけど、別物だろ。
まあ、語呂合わせ的に言えば、
財布と心にゆとりがあるときにはまるのがオカルト
ゆとりが無いときにはまるのが、カルト とか。
目標を喪失した(喪失させられた)今の若者世代なんかが
カルトに走る土壌は十分にできあがってると思う。

429:名無しさん@1周年
15/06/20 00:34:38.92 wZya+L4W0.net
>>406
>思い返してみるとバブル絶頂期の頃の方がオカルトなものが流行ってたな
>超能力だのUFOだの
たしかにそうだな。
エスパー伊東やミスターマリックがブレイクしたのもその頃だったな。

430:名無しさん@1周年
15/06/20 00:35:06.27 4LHirKUv0.net
>>379
そんなトロくさい馬鹿は仲良く全員死ねwww

431:名無しさん@1周年
15/06/20 00:35:08.62 svPlSkXV0.net
>>412
そうやって日本の話を持ち出す馬鹿がいるけど
日本のことを言えば中国の株が上がるとでも思ってるのか?
てか、日本でそれだけのバブル崩壊の実績があるのだから
だから余計に中国も危ないわけだろ。
(空想じゃなくて実際に日本でそういう実例があるわけだから)

432:名無しさん@1周年
15/06/20 00:35:28.90 1Ly/U+Ga0.net
そもそも偽共産主義政権下のいんちき証券市場だからな

433:名無しさん@1周年
15/06/20 00:35:44.09 +p6wMuTj0.net
日本はいま富国強兵をやっているんだと思う

434:名無しさん@1周年
15/06/20 00:35:49.45 zibKD4rc0.net
中国人は中国人同士で信頼してないから
崩れるときはヤバいだろうな

435:名無しさん@1周年
15/06/20 00:36:10.45 Z17eFzbo0.net
>>45
公害と同じことで、ガタイがでかいうえに言論封殺国家だからなぁ~。
目に見えるようになったら世界人類にとって取り返しのつかない事態になる。
そしてその時は秒読みに入ったと。

436:名無しさん@1周年
15/06/20 00:36:11.87 VOnk/+Fr0.net
>>406
バブルに乗り切れない、乗り遅れた感を抱いた奴らが求めたのが「踊らされない自分」だったな。
それで流行ったのが「新宗教」や「超科学」や「反科学」や「反原発」だったんだよな。
そしてマスゴミが知性を単純化・娯楽化して面白おかしい学者くずれにこういうニューアカを語らせた。
マスゴミはオウムも肯定的に紹介してた。オレのいた学校でも麻原を学際の講演に呼んだ。

437:名無しさん@1周年
15/06/20 00:36:12.46 TzGwsLvH0.net
世界が同時に株安なんなら分かる
でも、NYや東京など他が高くなってるときに
上海だけが二日連続で計14%も下がるのは何かおかしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch