小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54at MATH
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54 - 暇つぶし2ch24:132人目の素数さん
17/02/11 01:25:36.48 bqTMEGTO.net
中学生の甥っ子に質問されました
三角形ABCがありこの図と同じものを書きなさいという問題です
3つの条件を使って書きなさい
3つの辺の長さ
2つの辺の長さとその間の角の大きさを使う
1つの辺とその両端の角の大きさを使う
底辺BCは書いてあり上記の3つの条件で作図するとのことなのですが
1つ目はコンパスで辺の長さをとればいいのでわかったようなのですが
△ABCには角度が書いてないので
この場合2つ目と3つ目を角度を測ったりしないでもできますか?
角度測ればいいんじゃないかと思ったのですが
測ったらだめなんじゃないかと言うのでどうしたものかと
学校か塾から却ってきた解答には角度が入っていたので
どうしてその角度がでてきたのかどうやって作図したのかわからないようです
おねがいします


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch