小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54at MATH
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54 - 暇つぶし2ch192:定義されません 全て慣習によるものです 本とかで指定されているのなら、話は別ですが こういう話がわからないと、6÷2(2+1)がどうのという問題に発展していくのです 6÷2(2+1)のようなわかりにくい「記号」は、どっちがどうとか定義されないのです 同様に、a1/2が帯分数やかけ算を表す文脈は、一般的な数学書では存在しませんから、考える必要がありません これは、どっちの意味がわかりにくいということではなく、こういう表記はしないのです これの意味を考える云々というのは、小学生の書いた落書きの記号列の意味を数学的に解き明かそうとするのと同じように、馬鹿げたことです




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch