¶ 放送大学の数学科目 6講目 §at MATH
¶ 放送大学の数学科目 6講目 § - 暇つぶし2ch2:132人目の素数さん
14/02/25 14:04:31.50 .net
■過去スレリスト

 ¶ 放送大学の数学科目 §
  スレリンク(math板)

 ¶ 放送大学の数学科目 2講目 §
  スレリンク(math板)

 ¶ 放送大学の数学科目 3講目 §
  スレリンク(math板)

 ¶ 放送大学の数学科目 4講目 §
  スレリンク(math板)

3:132人目の素数さん
14/02/25 14:06:06.00 .net
■本スレリスト

  ★☆★ 放送大学スレ Part.236 ★☆★
 スレリンク(lifework板)

 放送大学大学院 Part 23
  スレリンク(lifework板)

4:132人目の素数さん
14/02/25 14:20:02.96 .net
■大学の数学系科目
初歩からの数学('12)
身近な統計('12)
入門線型代数('14)
微分と積分('10)
解析入門('14)
社会統計学入門('12)
心理統計法('11)
記号論理学('14)
代数の考え方('10)
空間とベクトル('09)
微分方程式への誘い('11)
統計学('13)
数学の歴史('13)

■大学院の数学系科目

心理教育統計法特論('09)
数理科学の方法('09)
計算論('10)

5:132人目の素数さん
14/02/25 14:25:56.18 .net
~粘着スレ再開~

6:132人目の素数さん
14/02/25 15:20:30.33 .net
このスレって隈部とともに消滅したはずなのに復活したのか
隈部ってほかに行くと来ないもんで回りの迷惑も考えづに砲台にしがみついてるんだな

7:132人目の素数さん
14/02/25 15:52:12.23 .net
アンチ隈部は別スレ立てれば宜しい

8:132人目の素数さん
14/02/25 16:58:49.98 .net
学生がいないのにどこで安置になったのだろう

9:132人目の素数さん
14/02/26 18:24:01.27 .net
>>4
追加
数値の処理と数値解析(’14)

10:132人目の素数さん
14/02/26 18:43:31.16 .net
素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
URLリンク(www.47news.jp)

11:132人目の素数さん
14/02/26 19:49:34.36 .net
2014年1学期専任教員面接授業
熊原名誉教授 
  行列の固有値と標準形 神奈川05月10日
隈部准教授
  数学の言葉 奈良04月26日 高知05月10日
石崎教授
  微分積分と差分和分 岐阜04月26日

12:132人目の素数さん
14/03/01 13:01:41.58 .net
2015年度開講予定
URLリンク(www.ua-book.or.jp)

学部
 非ユークリッド幾何と時空

 数理科学 ―離散モデル―

13:132人目の素数さん
14/03/07 14:18:52.89 .net
5歳の子どもにも高度な数学
URLリンク(www.theatlantic.com)

14:132人目の素数さん
14/03/07 14:21:30.64 .net
「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能
URLリンク(www.theatlantic.com)

15:132人目の素数さん
14/03/08 15:38:41.38 .net
>>11
俺は准教授じゃねーよ

16:製薬化学科
14/03/09 14:33:52.89 .net
放送大学の数学基礎論で不完全性定理は理解できますか?

17:132人目の素数さん
14/03/12 10:08:42.50 .net
>>16
今はやってないよ

18:132人目の素数さん
14/03/15 18:33:15.84 .net
どうしよう
来期受講するんだけど
放送みたら単位とれそうにないです
→初歩からの数学

19:132人目の素数さん
14/03/16 08:00:16.69 .net
>>18
隈部が講師の科目だからね
あいつ簡単なことを分かりづらく説明するのが得意だから

20:132人目の素数さん
14/03/16 09:39:40.76 .net
自演しつこいわ。

21:132人目の素数さん
14/03/18 18:06:45.28 .net
数学者は数式を芸術と判断する
URLリンク(timesofindia.indiatimes.com)

22:132人目の素数さん
14/03/27 22:59:48.74 .net
現役高2だが今年東北大入った奴は底辺駅弁より下に見る

23:132人目の素数さん
14/03/28 09:57:57.23 .net
確率の問題が理解できない俺を助けてくれ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

24:132人目の素数さん
14/04/01 16:15:30.12 .net
放送大学新ホームページで「分かりやすいテキストで一流の講師陣から学べます」
で隈部教授だけリンクがないんだけど隈部教授は一流の講師陣じゃないって意味かな?
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

25:132人目の素数さん
14/04/02 10:27:35.52 .net
【数学】世界を変えた17の方程式
スレリンク(newsplus板)

26:132人目の素数さん
14/04/04 12:30:20.31 .net
>>24
新HP、バグがあるよね

27:132人目の素数さん
14/04/10 18:51:07.61 .net
2つのボールをぶつけると円周率がわかる
URLリンク(ics.org.ru)

28:132人目の素数さん
14/04/20 10:55:36.76 .net
初歩からの数学
P29 練習1.4 問題内容と解答が理解できない
はじめからつまずく

29:132人目の素数さん
14/04/24 10:08:12.92 .net
サルが「数」の概念を完全に理解していて足し算もできることが判明
URLリンク(www.pnas.org)

30:132人目の素数さん
14/04/29 09:27:29.31 .net
隈部教授の面接行ってきたよ
数学基礎論が評判悪かったので警戒してたけどまあ普通だった
ところで数理論理学が数学基礎論と違って異常に難しい
論理学といってもいろいろあるな

31:132人目の素数さん
14/04/29 13:44:02.83 .net
隈部アンチって何年も同じ人がやってるんじゃないのか

32:132人目の素数さん
14/04/29 20:20:18.21 .net
>>30
隈部が数学基礎論やめさせられたのでやっとまともな記号論理学ができたんだな
ついでに隈部も辞めれば放送大学の数学も良くなるのに
学生だけでなく教職員一同隈部が早く辞めることを期待している

33:132人目の素数さん
14/05/07 12:57:31.63 .net
「微分と積分」を卒業できたらすぐに、「微分方程式の誘い」に入っていけるかな?!

34:132人目の素数さん
14/05/08 09:02:08.00 .net
>>16
初学者だったが、「数学基礎論」の教科書流用の面接授業「数学の言葉」で完全性定理は理解できた。
不完全性定理も理解しやすい説明なのかは分からんが。

35:132人目の素数さん
14/05/08 09:10:23.02 .net
>>33
シラバス見る限り大丈夫そう
URLリンク(www.ouj.ac.jp)

36:132人目の素数さん
14/05/21 13:08:44.75 .net
>>35
thank you for corporation !!(BSフジ(土・日)放送のECCジュニアふうに)

37:132人目の素数さん
14/05/22 12:34:19.49 .net
ECCジュニアは知らないが
corporationではなくcooperationですね
またThank you for your cooperation.のようにyourをつけたほうが正しい英語です

38:132人目の素数さん
14/05/22 12:47:09.30 .net
>>34
不完全性定理は中学生の数学でも証明できるって言われてる一方で
オッペンハイマーは不完全性定理を理解したと思ってる人は理解できてない証拠だって言ってるけどね
論理学的に証明は簡単なんだろうけど哲学的には理解が難しいんだろうな
数学系の人よりも哲学系の人のほうに人気あるのも頷ける

39:132人目の素数さん
14/05/22 15:35:05.28 .net
森毅「数学が好きになるには」
URLリンク(youtu.be) (youtube)

40:132人目の素数さん
14/05/22 20:38:11.97 .net
>>38
そのとおり!!!
放送大学で不完全性定理やってた某先生は
公式通りやったらよく分からないけど答えが合いましたーって中学生並みのことしかやらなかった

41:132人目の素数さん
14/05/24 13:08:23.10 .net
>>37
ご教示をありがとうございます
excuseはスレ違いなので書きません
また「微分方程式の誘い」の疑問点を尋ねることもあろうかと思いますので、
その時は宜しくお願いします

42:132人目の素数さん
14/06/08 22:07:58.30 .net
問題の解答がわからない時はどこに聞きますか
聴講せいではありません

43:132人目の素数さん
14/07/09 21:57:30.45 .net
試験はじめ、名前と学生番号を忘れずに

44:132人目の素数さん
14/07/09 22:11:30.05 .net
>>38
バグがとり切れた保証など誰もできない

45:狸 ◆2VB8wsVUoo
14/07/10 07:38:12.78 .net


>51 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/07/08(火) 21:38:25.46
> 応用数学では早く三角化を習得する方が良かろう.
>

46:132人目の素数さん
14/07/29 19:30:00.18 .net
初歩からの数学
難しすぎて無理

放送大学の数学科目で最安のレベルでこれ?
数学もこの教授も最悪
「よろしいでしょうか?」
よろしかねーよ!
なんでそうなってんだよ!
出来る人のおさらい科目でしか無いじゃんこれ

存在する意味あるの?
元から出来る人は出来て
元から出来ない人は「よろしいでしょうか?」
で置いてけぼりだもんな
誰のための科目なんだよw

これが放送大学の数学科目 最低レベルの数学なん?
もっと簡単なのない?

47:132人目の素数さん
14/07/31 18:59:52.05 .net
高校数学は出来るのか?
それより易しい数学科目はないよ 放送大学は大学なんだぜ

48:132人目の素数さん
14/08/03 09:42:07.99 .net
「微分方程式への誘い」試験は簡単だなぁ。
次学期は「数学の歴史」を履修。

49:132人目の素数さん
14/08/14 09:53:28.71 .net
>>46
「初歩から…」だから、終点が記されてない。中1レベルから始まってるのだが、駆け足だから来週には一気にレベルが上がってる。
あとは>>47の通り。
>>48
俺も受けたし、過去数回分の試験問題も解いてみた。今回は平易だったね。けど問題の作りをちょっと変えるだけで途端に難問になる。最近の問題は難しかったな。今回は平易で助かった。

50:132人目の素数さん
14/08/22 13:30:41.34 .net
2014年2学期専任教員面接授業
熊原名誉教授 
  2次曲線と2次曲面の幾何 千葉 11月13日~
隈部准教授
  なし
石崎教授
  微分積分と差分和分 愛知 04月26日 01月10日~

51:132人目の素数さん
14/09/07 10:23:59.93 .net
10:30からポアンカレ予想100年

52:132人目の素数さん
14/09/07 19:26:02.27 .net
数学なんて社会に出て何の役に立つのと言われたら黙って見せよう
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

53:132人目の素数さん
14/09/07 19:32:04.37 .net
DJにヤード・ポンド法は必要だが、メートル法はいらないのか

54:132人目の素数さん
14/09/07 23:55:31.66 .net
物理なんて社会の役に立つの?
原爆くらいしか作れないよね

55:132人目の素数さん
14/09/12 03:57:10.04 .net
英語は「算数に不向き」 日本語など有利と米紙が分析記事
URLリンク(www.nikkei.com)

56:132人目の素数さん
14/09/12 09:52:57.18 .net
>>55
コンピュータで使う逆ポーランド法も日本語の計算方法と同じから理解しやすいっていうね
1と2を足すと3
1 2 + = 3

57:132人目の素数さん
14/09/18 11:35:04.53 .net
マサチューセッツにある喫茶店のWiFiのパスワードがあまりにも敷居が高すぎると話題に
放送大学生ではパスワード答えられる人いないだろうな
URLリンク(www.yukawanet.com)

58:132人目の素数さん
14/10/13 01:22:41.21 .net
初歩からの数学の過去問を手に入れる方法はあるのですか?

59:132人目の素数さん
14/10/14 11:26:04.59 .net
数学の歴史面白そう

60:132人目の素数さん
14/10/24 09:20:39.42 .net
数学の問題をスマホで写すと自動的に途中経過付きで答えを出す無料アプリ「PhotoMath」でどこまでできるかやってみた
URLリンク(gigazine.net)

61:132人目の素数さん
14/10/28 19:13:19.80 .net
裏技で正答に 数学マークシート入試の問題点
URLリンク(www.nikkei.com)

62:132人目の素数さん
14/11/01 05:01:37.09 .net
>>46
放送大学の講義は基本的には印刷教材を丸暗記するつもりでやってください。
放送大は半年で1科目やってしまいます。教養学部ですので、半年ごとに様々な新しい学問をやるハメになります。
全科目参考文献にあたって勉強してると卒業できないです。
マジメに取り組んでやりきれなくてウツになって中退する人が多いですから注意。

63:132人目の素数さん
14/11/03 16:45:07.69 .net
入試がないんだからある意味しかたがない

64:今学期未履修11/9生トラ年 ◆/Kexvx.LWc
14/11/09 07:38:19.02 .net
なかなか、わが放送大学は、難(かた)いですね。

65:132人目の素数さん
14/11/09 09:14:01.90 .net
数学だけに専心できれば良いんだけどな。
多様な学問を身につけ、生涯発達するものである人格を陶冶し、
人類の福祉のために生きていくのが我々の理想だから仕方ない。

66:132人目の素数さん
14/11/09 21:20:18.87 .net
高邁な理想を掲げてるんだな

67:132人目の素数さん
15/01/17 23:01:48.32 TJcyrhYg.net
>>61
それでは放送大学では通用しない。

68:132人目の素数さん
15/01/25 14:24:26.15 JR3q3r49.net
釣られました。
『微分と積分』にて、熊原教授が2次(という言い方だと思うが)のピタゴラス数の
解法の一つを話していましたよね

69:132人目の素数さん
15/02/01 10:52:29.19 xXelyWhe.net
よし!勉強するぞぉ!

70:132人目の素数さん
15/02/25 15:34:53.67 BmA4/zAz.net
数学科目スレの住人さんへ、今更ですが質問があります
 「微分と積分」(’10)第5回にて、熊原教授が2倍角の定理を図でも説明
可能なように話していたと思います
 これは数学的に証明になっているのでしょうか?

71:132人目の素数さん
15/02/25 16:07:10.39 zatNjwv5.net
>>70
加法定理を図形により証明する事ができる。高校の授業では、幾何学的に扱うのが基本だった時代もある。

72:132人目の素数さん
15/02/25 21:17:39.52 YfZFOTne.net
>>70
単位円と角θの円弧と2θの円弧を書いて補助線を適当に引くとx軸への射影として倍角公式
cos2θ=(cosθ)^2-(sinθ)^2
が証明できる

73:132人目の素数さん
15/02/28 13:51:08.49 wnZ2w3SP.net
>>71 >>72 返答をありがとうございました        x
2/25(水)金大理工・医薬保健学域2次入試問題②関数f(x)=x・e について、次の問いに答えよ。小問(1)等に関して、
                 x
並びに③関数Y=logXとその逆関数Y=3  のグラフうんぬんで、次の問いに答えよ。小問(1)に関して、それぞれ
2014年度放送大学科目「微分と積分」第6or第7回、線分PQの中点うんぬんに関しては「空間とベクトル」第12or13回で
それぞれ話していたと思うのですが

74:132人目の素数さん
15/03/02 22:32:59.41 O2QIO3Xy.net
数学の歴史お勧め
イスラムはヨーロッパに比べて7世紀進んでいた、10世紀の頃だけど

75:132人目の素数さん
15/03/04 15:04:38.67 IWPzhH0t.net
>>73ですけど、すみません訂正です
第6or第7回⇒第5,6,7,8回 中点は図形の中点だけの話だったでしょう
f(x)=x・e ⇒ f(x)=xかけe^x 、 Y=3 ⇒ Y=3^x

76:132人目の素数さん
15/03/07 11:29:11.12 3wGX5W7f.net
  数学スレの住人さんへ
 2014年度放送科目「空間とベクトル」の第13回だけを聴いただけの今更ながらの質問が
あります
 ベクトルは一次からN次までですよね
X、Y、Zに対してそれぞれベクトルb(b1、b2、b3)があるとはどういうことなのでしょうか?

77:132人目の素数さん
15/03/07 11:58:09.40 NGYdLTvU.net
いみふ

78:132人目の素数さん
15/03/07 12:12:41.66 3wGX5W7f.net
>>77 X,Y,Zが既にそれぞれ一次元,二次元,三次元なのに一次元からN次元まである
   ベクトルが使えるのでしょうか?

79:132人目の素数さん
15/03/07 12:29:16.39 NGYdLTvU.net
なにいってるかわからい、線型代数入門、印刷テキストをみるなりして正確に書け

80:132人目の素数さん
15/03/07 12:45:17.82 3wGX5W7f.net
>>79 お馬鹿の自分にはX,Y,Zの3次元と,ベクトルの3次元が同時に使えるのか?と思う 

81:132人目の素数さん
15/03/07 12:55:10.62 6szIlZbt.net
エスパー不能

82:132人目の素数さん
15/03/07 13:17:27.21 9TqnhFd9.net
全力でエスパーすると、
多分スカラーとベクトルとベクトルの成分をごちゃ混ぜにしてる

83:132人目の素数さん
15/03/07 16:07:54.89 NGYdLTvU.net
>>80
レベルは人それぞれだが、他人にわかってもらう努力をしないと人に教わることができないぞ

84:132人目の素数さん
15/03/07 21:05:49.33 gvHBzGAI.net
数学は特に約束事の積み重ねだから、
数学的定義から離れた解釈をされると議論が出来ない。
空間のベクトル場のことだろうから、
ベクトル場の定義からかも。

85:132人目の素数さん
15/03/07 21:14:01.65 M0McoqTh.net
「空間とベクトル」って微分幾何寄りだよな
線形代数の基本も分からなかったら無理だろ

86:132人目の素数さん
15/03/08 13:17:52.53 Y4xk14pM.net
>>82>>84>>85
レス81ですけど,無限のベクトルの要素のそれぞれに,無限のベクトルの要素があると
いうのでしたっけ
2014年度放送大学放送科目「入門線形代数」と「空間とベクトル」の中で語られていました
釣ったわけではないのでご勘弁を

87:132人目の素数さん
15/03/08 15:02:31.29 uAtrJ1is.net
カレーを食いたい 1次元
カレー、ラーメンを食いたい 2次元
カレー、ラーメン、カツ丼を食いたい 3次元
これの喰いもんをn種類にしたやつがn次元

88:132人目の素数さん
15/03/08 15:27:22.92 ZzmWmOvl.net
>>86
>無限のベクトルの要素のそれぞれに,無限のベクトルの要素
無限次元ベクトル空間から無限次元ベクトル空間への写像となるが、違うだろ

89:132人目の素数さん
15/03/08 19:39:24.49 AkZHDanq.net
ベクトル空間の基底の個数が次元

90:132人目の素数さん
15/04/10 11:11:07.44 g/FjfMrF.net
「空間とベクトル」は、少しレベルの高い専門向けだから
基礎的な初歩からの数学や線型代数を分かっていないと
所々躓くことが多々あるだろう。
例えていうならば
モンストの あの「ぐぐぐぅ~」と引っ張る操作を
パズドラでもやりたいのですが
どうやっても出来ません。これはなぜですか?
出来る方法を教えて下さい。
モンストとパズドラをごちゃにして考えているから
このような幻想に陥る。

91:132人目の素数さん
15/04/10 11:18:07.60 g/FjfMrF.net
パズドラで詰まったときに、お助けキャラでモンストのドラゴンが登場して
「ぐぐぐぅ~」と引っ張って、画面狭しとバシバシバシッと蹴散らすことが出来たら
これはこれで面白いゲームになるかもしれんw

92:132人目の素数さん
15/04/10 12:12:08.08 JzESZxVX.net
お薬飲み忘れないように

93:132人目の素数さん
15/04/10 13:27:48.66 g/FjfMrF.net
とても分かりやすい例えを使ったつもりだのに
放大の(ガラケーの)ジイさん、バアさんどもに
「モンストって何じゃ? パズドラ???」となるのがオチ

94:132人目の素数さん
15/04/10 14:27:40.69 uSlPVHDL.net
人形劇やってたね、そのうちAKBがでてくるのかな

95:132人目の素数さん
15/07/25 00:08:38.74 o0l8ahju.net
数学は世界を変える あなたにとっての現代数学
リリアン・R・リーバー (著), Lillian R.Lieber (著), ヒュー・グレイ・リーバー (イラスト)

おもしろかった

96:132人目の素数さん
15/07/27 22:09:50.75 0+C45K0f.net
ぜんぜんわかんねえ
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

97:132人目の素数さん
15/07/28 13:06:38.50 eC5wvBlt.net
10月からお世話になります。
ここまで読んでgkbrしております。

98:132人目の素数さん
15/08/01 22:22:50.33 70RER/AI.net
初歩からの数学、試験受けたけど・・・
なんで誰も30分以内で終わらないんだよw
なんで教材見てんだよw 
過去問で慣れれば必要ないだろ。
問題は、基礎の基礎しか出さないのに。
高校3年分を、4か月で修得するという事実を理解してなかったんだろうな。

99:132人目の素数さん
15/08/03 19:34:46.26 nFCaWFiK.net
梅田亨先生の「代数の考え方」難しいお・・・

100:132人目の素数さん
15/08/14 18:53:35.61 JjF2/Ecf.net
>>98
早く外に出ても待ち時間クソ暑いとかいろいろあるだろう

101:132人目の素数さん
15/08/19 19:52:20.07 S0ey9m2U.net
>>100
空調のある図書館や自習室があるから、その理由は無い。
オアシス科目の場合は、30分で皆ごっそり退出するんだぜ?
じゃー、「その違いはなんなんだよ」って話だ。

102:132人目の素数さん
15/08/20 20:51:01.91 SvqzUfSo.net
放送大学は勉強したいとか言いいながら、
いざ履修登録するとやらない怠惰な人が多いよ。
でも、そんな人の小さなチャレンジ精神にも応えるという大学だよ。
キミみたいに「できねーでやんのwやーいバーカw」って
いじめるのは幼稚。

103:132人目の素数さん
15/08/21 21:21:02.25 LnAh7n5y.net
団塊がいるうちにかせがないと

104:132人目の素数さん
15/08/22 21:31:50.99 0jQc/SOa.net
>>101
条件のいいとこだなあ
簡単すぎて考えるまでもない場合と勉強しなさ過ぎてなんもわからん場合はすぐ終わる
初歩からの数学は勉強して無くてもその場で教科書読めば問題が解ける可能性が高いと考える
この場合時間を使った方が当然有利

105:132人目の素数さん
15/08/22 23:23:44.64 GXb0rR49.net
空間とベクトルが終わって非ユークリッドってのに変わったんだな
記述式で問題が難しいのかどうかもわからないw

106:132人目の素数さん
15/08/22 23:41:06.01 f6JsHmYv.net
つっこみどころ満載だな

107:132人目の素数さん
15/09/12 01:19:33.63 MUxLB+Is.net
記号論理学 第11回
9分くらい
(仮設提案)

仮説の間違い?

108:132人目の素数さん
15/10/25 18:34:03.89 phqvoeJl.net
>>46
>元から出来る人は出来て
>元から出来ない人は「よろしいでしょうか?」
>で置いてけぼりだもんな
数学に限らず、放送大学の理系科目全般的に、そういう傾向あるよね
今までクリアした科目でも、元々その程度のことは理解してたってのが割とある
数年前に受けた「入門線形代数」って科目は
生徒を1人登場させる&説明が丁寧で、わかりやすかった記憶
「解析入門」は忙しかったのもあってクリアできてない、式の説明飛躍させすぎ

109:132人目の素数さん
15/10/25 18:39:57.60 nuhzqwen.net
自分の頭で考えなさいよ
大学なんだから

110:132人目の素数さん
15/10/25 18:57:22.72 phqvoeJl.net
自分の頭で考えてわかるんだったら、そもそも大学で学ぶ必要ない訳で
大学とはいえ、わかりやすい講義を心掛けてもいいんじゃないかね
「ハイレベル」と「説明が下手」は違うと思う

111:132人目の素数さん
15/10/25 19:06:37.45 nuhzqwen.net
説明が下手と言い切るのなら、
すでにわかってるんじゃないのかな?
なら、その噛み砕いた論証を鍛えようとは思わないのか?
大学はそういうことするところじゃないか。
限られた内容しかできない講義の中で、
幅広い問題に取り組む力を養わなきゃならない、
そのほんの一部すら届かないんじゃ、
ドロップアウトすればいい、誰も止めない。
はっきり言うけど、あなたの挙げた講義は、
専門学校、予備校で十分習得できる。
親切にわかるまで教えてくれる人がいる。
それを求めるなら、そういうとこにいけばいい。

112:132人目の素数さん
15/10/25 19:36:07.75 phqvoeJl.net
程度問題じゃないかな
放送大学は教養学部であって
「この程度の説明で理解できない人間はドロップアウトすればいい」的ノリは
今後理系畑でそれを生業に生きてく人向けの授業じゃないかな
あなたの意識が高いのは結構だけど
もっと説明がわかりやすくてもいいのにって声を押しつぶす権利まであるのかね

113:132人目の素数さん
15/10/25 19:40:29.83 t6f0J+/g.net
ホモロジーはやらんのか

114:TooruShiraogawa
15/10/25 19:48:15.81 scLSgxo6.net
NHKは1980年から地球温暖化を伝えてたけど知らない親から産まれた大変な世代だけど、がんばってね。
地球温暖化の今こそ出産停止の永遠の命の金融機関廃止の燃料不使用農業の世界永久平和を実現すべき。
パソコンWindowsをお持ちならOutlookExpressなどでニュースサーバーfilm.rlss.okayamaーu.ac.jpやnews2.tomockey.netやnntp.aioe.orgを設定し
良かったらニュースグループで、次の震災を安全に過ごすための私の夢を書き続けたfj.disaster.earthquakeや、
「子供を産ま無いで居て欲しい理由」を列挙したfj.rec.tvや、
2002年自称408歳は親も元気だからギネスブック最高齢110何歳を恐らく嘘と思った私の経験を詳しく書いた
「年齢数百歳の話。子供を産ま無いテレビ番組を希望します」を投稿したfj.rec.moviesなどをお読み下さい。
良かったら世界人口増加停止でなるはずの核兵器廃絶のために
fj.disaster.miscに2015年4月15日9時35分に各国語翻訳で出産禁止世界平和を投稿した
「Stop population growth」(人口増加を止めて下さい)ファイル・サイズ79KBをお配り下さい。

115:132人目の素数さん
15/10/25 20:35:43.24 nuhzqwen.net
教養学部ならなおさらじゃないか。
わからないことをわからない、
わからないのは説明が悪いから、
そんな子供みたいなことここで吐き捨てて満足か?
あんたの学問の自由はそんな程度のものなのか?
理系じゃないから、生業にしないのになんで…
なんて中学高校の子供が悩むことだ。
自分の意思で門をくぐり、科目を選択したものが言う台詞じゃない。
奴隷の境涯を捨て、自由に学問を究めるということを放送大学で学んだよ。

116:132人目の素数さん
15/10/25 20:36:48.72 nuhzqwen.net
>>113
昔の線形代数でやってた
5補題までの入門中の入門だったけど。

117:132人目の素数さん
15/10/25 20:40:05.08 phqvoeJl.net
随分と突っかかってくるね
まあその意識の高さで頑張ってくださいな

118:132人目の素数さん
15/10/25 20:44:47.67 nuhzqwen.net
ほんとに下らないね
予備校行きなよ

119:132人目の素数さん
15/10/25 20:54:12.80 nuhzqwen.net
ものわかりいいね
テキストも講義もある数学も理解できそうなもんだ

120:132人目の素数さん
15/10/26 10:01:44.16 FHdMMf+N.net
説明が適切でも理解に至るにはある程度の努力と知能は必要だ

121:132人目の素数さん
15/10/27 23:11:50.76 DvP3Q45c.net
もう社会に出てしまってもう一度数学を学び直したい俺にとっては放送大学しか手がないんだよなぁ

122:132人目の素数さん
15/10/27 23:15:37.08 4Uhvrk4D.net
本買って読め。じゃなきゃ図書館池。

123:132人目の素数さん
15/10/27 23:16:23.30 DvP3Q45c.net
いっぱいありすぎてどこからはじめていいやら

124:132人目の素数さん
15/10/30 19:03:08.86 8lGihGmv.net
小1の算数からやればいい

125:132人目の素数さん
15/11/10 00:57:51.41 B65Ty+o7.net
以前、数学板で「わかる数学全書」という本を勧めている人がいて、
読んでみたらたしかに良書だったよ。基礎づけにはこだわらないから
悩む記述もあるけど、そういうところは割りきれば、工学や初等物理に
必要な数学を楽に身に付けることができる。最近品切れになった巻も
あるので、読みたかったらお早めに。
3巻の「わかる幾何学」は放送大学特別講義の再放送で
小平邦彦博士が紹介してたよ。昔はみんな読んだ本なんだってさ。
初等幾何学には数学に大切な発想がたくさん詰まってるとか。

126:132人目の素数さん
15/11/17 13:51:34.84 VJpd/APh.net
放送大学の数学は大学教養レベルですな。
教養学部だから当たり前ではあるが。

127:132人目の素数さん
15/11/17 13:58:46.57 VJpd/APh.net
>>125
ちょっと見たが、多すぎないかい?
微分方程式まで勉強できるのは良いが。
ショウカボウとかの薄い本で基礎をやったら、
あとは放送大学テキストという感じで良いと思うな。

128:132人目の素数さん
15/12/04 14:59:11.12 nxMCAxVV.net
【朗報】入門微分積分('16)主任講師 石崎 克也で始まる 
主任講師
石崎 克也 (放送大学教授)
放送メディア
テレビ
放送時間(平成28年度)
第1学期:(月曜)22時15分~23時00分

129:132人目の素数さん
16/01/28 08:25:34.89 sPLBAkBK.net
nuhzqwenってなんでこんなにキモ必死なんだ?
まさか講師様がこんなゴミ溜め覗いてるなんてことないよなw

130:132人目の素数さん
16/03/12 00:24:10.26 iGdwwKdq.net
熊原もう講師をやめて欲しい。説明が下手すぎる。
是非、小島寛之を放送大学の講師として呼んで欲しい。
日本の数学力が大いに向上すると思うのだが。

131:132人目の素数さん
16/06/30 13:31:39.97 U1l8OuJd.net
入門線形代数
入門微分積分
非ユークリッド幾何学と時空
10月からこの3つ取ろうと思います。
始まるまでにある程度ついていけるように予習をしておきたいです。
この辺を理解するのに必須な高校数学ってどの分野ですか?
これやっとかないと絶対ついていけないところは潰しておくつもりです。
中学数学は全範囲問題ないですが、高校範囲はかなり怪しいというか、初学者レベルです。

132:132人目の素数さん
16/07/04 06:55:43.58 oKfykF1f.net
線形は大丈夫
微分積分は熾烈を極める可能性大 
幾何学はむりぽ 

133:132人目の素数さん
16/07/06 16:32:07.65 y7qju7mZ.net
俺は文系だったので数3は選択していないが、
入門微分積分は面白いね。
テレビを見るだけなので、細かい部分は全く理解できないけど、
それでも大雑把な考え方(方針)は分かった、ような気がする。
P=(x,y) x=r cos t, y=r sin t, 0≦t≦2π から円周を積分で算出するとかさ。 
ところで、理系高校生は、この内容は高校のうちに履修する部分なの?
こんなに面白い学問に接していなかった自分は、損をしていたな~と思うよ。

134:132人目の素数さん
16/07/07 00:10:43.68 EorNitl3.net
>>133
この科目の大まかな部分は高校の数学Ⅲで習う。
ε-N論法やε-δ論法を使った極限の厳密な扱いは高校ではやらない。
広義積分も範囲外。
逆三角関数、テイラー展開、マクローリン展開、微分方程式も範囲外だが、
ハイレベルのクラスでは習うかもしれない。

135:134
16/07/07 13:16:25.10 IP9hkoGH.net
>>134
返答ありがとう。
東大理系に受かるレベルの高校生は、この授業程度のことは知ってるのかな?
大学教養程度の知識があれば入試も多少楽になる気がするし。
(中学入試で方程式を使えば一発で解けるのと同じで。)
ともかく、ハイパボリックコサインとかかっこいい単語が出てくると、聞いてて嬉しくなってしまう。

136:132人目の素数さん
16/08/18 04:06:43.82 3Y7dUjxm.net
高校で数3やらなかった人その2だけど、
入門微分積分、授業は楽しく見て、練習問題も解いて、面白ーいと楽しんでいたけど
公式の暗記が全然できなくって、持ち込み不可な試験で頭真っ白になって砕け散った。
見ないでできないのは理解してない証拠と言われれば何も言い返せないし
再試験がんばるわ…

137:132人目の素数さん
16/08/18 12:37:59.40 ycS3mHFj.net
かさ上げあるよね 難しいけど半分とれれば単位取れる

138:132人目の素数さん
16/09/15 14:22:04.01 uehLJFeM.net
>>136
あなたが何歳か知らないけど、
やっぱり歳を取ると、頭の中では「理解した」と思っていても、
すぐに解法を忘れてしまうんだよね。
三角関数の公式とか今見ても覚えられる気がしない…。
高校時代はスラスラ覚たハズなのに。

139:132人目の素数さん
16/09/26 18:34:56.05 26BOdxH2.net
  radiko.jpに「タイムフリー聴取機能」を追加。過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取を可能にする。

140:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:39:04.01 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

141:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:39:21.43 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

142:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:39:40.01 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

143:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:39:57.95 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

144:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:40:15.16 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

145:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:40:32.03 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

146:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:40:51.68 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

147:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:41:09.00 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

148:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:41:27.98 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

149:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 18:41:47.09 24J2ARlR.net

>347 名前:132人目の素数さん :2016/09/22(木) 01:38:42.56 ID:CSzeBKOI
> 337 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 338 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 339 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 340 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 341 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 342 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 343 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 344 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 345 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>
> 346 名前:あぼ~ん[NGName:¥ </b>◆2VB8wsVUoo <b>] 投稿日:あぼ~ん
>

150:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:48:16.76 24J2ARlR.net


151:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:48:34.55 24J2ARlR.net


152:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:48:51.19 24J2ARlR.net


153:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:49:07.50 24J2ARlR.net


154:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:49:20.86 24J2ARlR.net


155:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:49:36.66 24J2ARlR.net


156:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:49:52.99 24J2ARlR.net


157:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:50:10.74 24J2ARlR.net


158:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:50:26.92 24J2ARlR.net


159:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/26 19:50:42.27 24J2ARlR.net
馬鹿板遊びはもうヤメレ。頭の悪い奴が跋扈したらアカンやろ。東京都庁
みたいにナルぞ。


160:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 01:57:16.51 8a9ck3gd.net


161:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 02:06:06.87 8a9ck3gd.net
馬鹿板遊びはもうヤメレ。頭の悪い奴が跋扈したらアカンやろ。東京都庁
みたいにナルぞ。


162:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 16:01:27.19 8a9ck3gd.net


163:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 16:46:47.39 8a9ck3gd.net


164:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 16:47:09.54 8a9ck3gd.net


165:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:45:39.12 8a9ck3gd.net


166:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:45:57.76 8a9ck3gd.net


167:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:46:15.91 8a9ck3gd.net


168:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:46:33.21 8a9ck3gd.net


169:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:46:53.77 8a9ck3gd.net


170:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:47:11.09 8a9ck3gd.net


171:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/27 17:47:34.59 8a9ck3gd.net
馬鹿板遊びはもうヤメレ。頭の悪い奴が跋扈したらアカンやろ。東京都庁
みたいにナルぞ。


172:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/28 13:44:06.80 WIEHiU/H.net


173:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/28 21:02:02.41 WIEHiU/H.net


174:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/28 23:39:13.95 WIEHiU/H.net


175:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/29 00:32:16.88 xxT0xtG3.net


176:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/29 17:29:30.24 xxT0xtG3.net
馬鹿板遊びはもうヤメレ。頭の悪い奴が跋扈したらアカンやろ。東京都庁
みたいにナルぞ。


177:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/29 18:28:50.06 xxT0xtG3.net


178:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 04:20:19.40 BOl59lTl.net


179:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 04:36:33.40 BOl59lTl.net


180:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 04:36:52.63 BOl59lTl.net


181:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 04:37:11.02 BOl59lTl.net


182:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 13:29:25.09 BOl59lTl.net


183:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 19:22:50.33 BOl59lTl.net


184:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/09/30 21:37:41.12 BOl59lTl.net


185:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/01 04:39:47.09 aQrauMzv.net


186:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/02 05:43:15.33 gY266DhX.net


187:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/02 10:11:52.30 gY266DhX.net


188:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/10/03 01:04:33.19 5m/0OoUw.net


189:132人目の素数さん
16/10/15 20:55:16.56 k6H8ml9J.net
学位入学で自然の理解専攻だ 高校は文系だったが何でも聞いてくれ

190:132人目の素数さん
16/10/17 02:18:43.66 SpafUNWN.net
>>189
「学位入学」って何だ?
自然の理解専攻って、2008年以前入学?

191:132人目の素数さん
16/11/20 10:22:53.20 xhk9nPo1.net
日本のメディアはかぎつけてないようですが、今年ノーベル物理学賞に輝いたアメリカ・ブラウン大学の
マイケル・コステリッツ(Michael Kosterlitz)教授、バリバリの元クライマーであることが判明しました。
URLリンク(everest.cocolog-nifty.com)

192:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 10:38:40.57 pDlF2Ku6.net

>前科持ち変質者と絶対出会える掲示板 [無断転載禁止]
>
>1 名前:132人目の素数さん 2016/11/16(水) 21:02:24.40 ID:8UX5OsVV
> 変質者前科持ちと気が触れ合える掲示板
>
>11 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 08:36:12.59 ID:6KwDBI7h
> 変質者前科持ち=増田哲也
>
>12 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 09:04:39.15 ID:AZB04dZ8
> わざわざ言わんでもええ
>
>13 名前:出会える掲示板 ◆2VB8wsVUoo :2016/11/19(土) 15:58:01.20 ID:21LrO2+x
> 絶対に…
>
> ケケケ¥
>
>14 名前:132人目の素数さん :2016/11/19(土) 16:31:33.55 ID:6KwDBI7h
> 六十目前で父親逆恨みしたり掲示板逆恨みする根性の腐れっぷりは凄くて困る
>

193:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:11:54.40 pDlF2Ku6.net


194:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:12:12.99 pDlF2Ku6.net


195:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:12:31.24 pDlF2Ku6.net


196:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:12:48.80 pDlF2Ku6.net


197:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:13:08.67 pDlF2Ku6.net


198:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:13:27.32 pDlF2Ku6.net


199:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:13:46.34 pDlF2Ku6.net


200:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:14:05.48 pDlF2Ku6.net


201:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:14:25.92 pDlF2Ku6.net


202:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 12:14:46.41 pDlF2Ku6.net


203:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 16:53:42.39 pDlF2Ku6.net


204:¥ ◆2VB8wsVUoo
16/11/20 17:14:03.24 pDlF2Ku6.net


205:132人目の素数さん
17/01/23 13:56:10.24 lnws0DYd.net
今週末微分積分学入門(’16)の試験なんだけど、難易度とか形式が全くわからない……
去年の問題とかありませんか?

206:132人目の素数さん
17/03/19 16:27:26.67 KFlI9WlU.net
>>205
入門微分積分('16)ならキャンパスネットワークにあるじゃない。
学生のみ公開だけど
キャンパスネットワーク→資料室→単位認定試験問題・解答等

207:132人目の素数さん
17/08/11 00:27:38.37 +o8g56Qb.net
高校数学が理系で国立大に入れるくらいはできないと
放送大学の理数系科目は単位取れないかな?

208:132人目の素数さん
17/09/10 10:33:15.28 OVuysKw1.net
順を追ってステップアップすれば、問題なく単位を取得できる。
そんなに気にしなくても大丈夫。

209:132人目の素数さん
17/10/08 22:28:55.98 tcTNNCIq.net
線形代数と微分積分まではやさしい
ここから先は勉強しないと難しい

210:¥
17/10/23 17:04:58.58 Dl6USvMt.net


211:¥
17/10/23 17:05:16.29 Dl6USvMt.net


212:¥
17/10/23 17:05:34.02 Dl6USvMt.net


213:¥
17/10/23 17:05:52.28 Dl6USvMt.net


214:¥
17/10/23 17:06:09.66 Dl6USvMt.net


215:¥
17/10/23 17:06:26.81 Dl6USvMt.net


216:¥
17/10/23 17:06:53.65 Dl6USvMt.net


217:¥
17/10/23 17:07:15.66 Dl6USvMt.net


218:¥
17/10/23 17:07:38.52 Dl6USvMt.net


219:¥
17/10/23 17:08:00.06 Dl6USvMt.net


220:132人目の素数さん
17/11/03 08:51:18.30 I7eMeZ1K.net
統計関連の講義はどれも聞いてる
テキストにないちょっとした話がいい

221:132人目の素数さん
18/03/31 19:59:06.80 bue60U4V.net
おひまならついでにボコってください
学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)
石野利石 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
天下り教授(早稲田を辞めた吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させた元凶
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
URLリンク(oshidori-makoken.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)(弁護士)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

222:¥
18/04/06 23:55:08.95 I+Mybrk/.net


223:¥
18/04/06 23:55:28.93 I+Mybrk/.net


224:¥
18/04/06 23:55:54.46 I+Mybrk/.net


225:¥
18/04/06 23:56:10.31 I+Mybrk/.net


226:¥
18/04/06 23:56:31.98 I+Mybrk/.net


227:¥
18/04/06 23:56:52.79 I+Mybrk/.net


228:¥
18/04/06 23:57:13.97 I+Mybrk/.net


229:¥
18/04/06 23:57:37.01 I+Mybrk/.net


230:¥
18/04/06 23:57:55.65 I+Mybrk/.net


231:¥
18/04/06 23:58:18.63 I+Mybrk/.net


232:132人目の素数さん
18/04/11 23:54:54.96 PDujWOT8.net
今年は数学勉強するんでよろしく
とりあえず
入門微分積分
入門線形代数
線形代数学
の三科目は極めたい

233:¥
18/05/08 12:18:49.17 FpEjvdxJ.net


234:¥
18/05/08 12:19:44.61 FpEjvdxJ.net


235:¥
18/05/08 12:20:08.42 FpEjvdxJ.net


236:¥
18/05/08 12:20:32.33 FpEjvdxJ.net


237:¥
18/05/08 12:20:51.00 FpEjvdxJ.net


238:¥
18/05/08 12:21:10.11 FpEjvdxJ.net


239:¥
18/05/08 12:21:28.42 FpEjvdxJ.net


240:¥
18/05/08 12:21:46.71 FpEjvdxJ.net


241:¥
18/05/08 12:22:07.68 FpEjvdxJ.net


242:¥
18/05/08 12:22:28.55 FpEjvdxJ.net


243:132人目の素数さん
18/05/13 00:07:47.70 lLNqzyOO.net
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
URLリンク(bbs1.aimix-z.com)
URLリンク(shinkamigo.wordpress.com)

244:132人目の素数さん
18/09/09 01:59:13.23 5E7kCA/2.net
通報よろしく <m(__)m>
岡部洋一 学長(当時)   ← 放送法を歪曲し、学問の自由を否定する來生新の異常な解釈を承認したひと
宮本みち子 副学長 (当時)← 騒ぎ出したひと (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した。)
來生新  副学長(当時)   ← 放送法を歪曲して解釈し、総務省と法学者に否定されたが、権力を濫用
↑違法な天下りの容認、放送法の歪曲、学問の自由の否定、法の精神の否定、ハラスメントの揉み消しをする人たち↑
石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続した
來生新と宮本みち子は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義を継続させた
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった
URLリンク(oshidori-makoken.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)(弁護士)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)(毎日新聞、法学者の見解の引用)
総務省、法学者、弁護士に異常な法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>とても法学者とは思えないコメント(弁護士)
凸先
岡部のツイッター
URLリンク(twitter.com)
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
(deleted an unsolicited ad)

245:132人目の素数さん
18/11/02 13:36:12.64 bd2pPoBT.net
隈部アンチの基地外も土に還ったか

246:132人目の素数さん
18/11/24 00:04:20.18 W9XI71pY.net
>>46
今年の前半に初の放送大学でこれを選んだんだけど、まさにコレだった。
極限微分積分のラスト3週はほぼ理解出来なかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch