【ぐっすり】ベッド総合39【眠りたい】at KAGU
【ぐっすり】ベッド総合39【眠りたい】 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@3周年
17/06/15 23:01:08.09 ayK5Mv/ga.net
3ゾーンって毎回ジャストな位置で寝て仰向け寝、さらに寝相が良くないと意味がないよな
寝るのにそこまで神経使いたくないわ

982:名無しさん@3周年
17/06/15 23:13:04.55 Cg03Bvf+0.net
アワーグラスは不思議な感覚。
硬いとも柔らかいともいい難いし、強いて言えば、何も感じない。
実は究極のマットレスなのかもしれない。
ちょっと他のとは違いすぎて、なんとも判断つかず、結局は購入を見送ったけど。

983:名無しさん@3周年
17/06/15 23:44:33.43 XydLVjEDd.net
ウォーターベッドでも寝てこい

984:名無しさん@3周年
17/06/16 00:44:04.83 g5ls4yLca.net
アワーグラスについて
生地の肌触りは、フワッとマシュマロのような気持ちいい感触。若干ひんやりするのは温度調節機能のある生地の作用ぽい。
横になってみると沈みこまず浮き上がって水の中にいるような感覚。特殊形状コイルとラテックスの効果かな?

ただマットレスに座ると大きく沈み込むため、マットレスによく腰掛ける自分には合わないと思った。この点はゲルテックスに似ている。

985:名無しさん@3周年
17/06/16 07:06:15.03 vPTNg1LG0.net
>>955
ありがとうございます。
硬めではないんですね、もしかしたら自分には合わないタイプかもしれません。
ぜひケユカの店舗で試したいと思います。

986:名無しさん@3周年
17/06/17 02:55:20.68 8TpUzZSG0.net
アワーグラス試してみたいけどggっても取り扱い店舗が出てこないんだよなあ
名古屋辺りで取り扱ってる店舗ないものか・・・

987:名無しさん@3周年
17/06/17 03:18:57.59 cTfM2pXEa.net
>>962
返信遅れました
新井さん、今セールやってますね。
購入前にもう一度寝てみて自分に合っているか再確認してみたいのですが、期間中に店まで行く事はセール期間的に難しいので悩でいます。
アドバイス有り難うございました。

988:名無しさん@3周年
17/06/17 05:51:51.27 iJiKd4dOp.net
>>969
ケユカのメルサ栄店にロンノロイヤル置いてるならそこで試せますよ。
ケユカのサイトでロンノロイヤルを見てみるとなぜかトリクッションポケットコイルスプリングとか言う意味不明なわけのわからない説明が書いてある、でも画像による中身の説明のとこにはHOURGLASSPOCKETって書いてある。
さて、新井のアワーグラスが今日から値上がりか

989:名無しさん@3周年
17/06/17 08:05:08.19 JBVN2vU10.net
ここの人たちから見て「雲のやすらぎマットレス」ってどうですか?
店舗で試せるところあるんでしょうか?

990:名無しさん@3周年
17/06/17 10:59:23.65 XUsHGV6hM.net
アワーグラス2は言われているほど柔らかくない
最初は綿のふわっとした触感がありますが、寝心地はラテックスの弾力を感じる普通ぐらいの硬さ
寝心地の感じ方は個人差が凄いね

991:名無しさん@3周年
17/06/17 11:11:23.95 sHdPGHPua.net
アワーグラス2は普通の硬さだよ。ここで話してるのはアワーグラスの話
2とは違うことぐらいわかるだろ

992:名無しさん@3周年
17/06/17 13:56:19.31 psT/bHAdd.net
アワーグラスアールグレイを試したくてケユカでロンノロイヤルに寝てみたけどかなり柔らかいね
165cm55kgだけど腰が沈んでこれで寝たら疲れそうな気がした

となりあったグランシアプレミアムの方が身体をしっかり支えてくれて好みだった
でもこっちはこっちで安すぎるのが気になる…
耐久性が悪いとあるのかな?
製造元はグランツらしいけど

993:名無しさん@3周年
17/06/17 14:08:34.95 y4zM8QUq0.net
学校の教室でリアル型脱出ゲームしてみた
URLリンク(www.youtube.com)

994:名無しさん@3周年
17/06/17 15:11:39.56 QfS0st4R0.net
サータのベッドで腰の部分だけ硬く?なってるのって
寝相悪かったりしたら逆に腰に悪い?

995:名無しさん@3周年
17/06/17 16:40:34.04 E4UHtu+4d.net
>>977
あれはメーカーが壊れやすい部分を補強してるだけに過ぎないからな
クレームが来ないためにね
逆に言えばそうしないと壊れやすいのかと疑いたくなるが、サータやアンネルはそういう作りのベッドあるね

996:名無しさん@3周年
17/06/17 16:46:58.03 kdD9BNjP0.net
どんなに品質が良くても使ううちに劣化は避けられないんだから
強い負荷がかかりやすい部分を補強するのは合理的ではある

硬さを変えてる部分が5とか7とかまでいくとちょっとでも体格違ったら合わないだろと思うけど

997:名無しさん@3周年
17/06/17 21:45:07.00 isBdad4ga.net
>>978
思い込み

腰部分は体圧の44%がかかる部分なので沈みすぎないようにやや硬めにしている
沈み過ぎると腰痛になるからな

998:名無しさん@3周年
17/06/17 23:07:57.01 mw0Bsi6R0.net
>>978
違いますよ
腰の部分だけが沈むと腰痛の原因になるからゾーンわけしてある
ヨーロッパではゾーンわけされたマットレスが主流で
シェララフィアも7ゾーンにわかれてる

999:名無しさん@3周年
17/06/17 23:13:30.15 OFv6kSB0M.net
俺の5ゾーンのサータは最高すぎる

1000:名無しさん@3周年
17/06/18 07:18:20.61 4HKkXWvcd.net
店で試して気に入ったのでピロートップ付きのマットレスを買おうと思ってるんだけど
(近所の家具屋でサータ、シモンズで18~20万くらい)
店員によっては「ピロートップ部分が10年持たずにへたるからピロートップなしのマットレスに上等なベッドパッドを組み合わせるのがオススメです」って意見があった

ゴムで止めるだけのベッドパッドで縫い付けてあるピロートップ並の寝心地が得られるのだろうか?
長い目で見たらピロートップなしの方がいいのかな?
迷う

1001:名無しさん@3周年
17/06/18 07:52:17.86 uphDp/Nqa.net
まあピロートップとかベッドパッド縫い付けただけだし。
そもそもある程度以上高いマットレスって金のある人が買うもので、別に長持ちするわけではなく、
高いから長持ちするだろうとか、十年以上も使うとかは金のない奴の発想。

1002:名無しさん@3周年
17/06/18 09:53:05.46 zwJsZc3J0.net
でもピロートップのフワフワ詰め物はやっぱり気持ちいいわ
どんなベッドパッド載せてもあの寝心地になる気はせん

1003:名無しさん@3周年
17/06/18 09:53:09.09 YX78Ggdid.net
>>929
ニトリ叩いて、新井を持ち上げるというのが
新井社員のやり方だからねぇ
10万出してNスリープなんて買う奴いないとか
新井で買うのが特とか、虚偽と騙しで
ここを操るのが新井社員のやり方。
2ちゃん信じて騙される方が悪いっちゃー悪いけどな。
アホは簡単に騙されるという典型的な
見本。

1004:名無しさん@3周年
17/06/18 09:56:43.77 YX78Ggdid.net
>>977
それをカバーしてるのがジェルメモリー。
ジェルメモリー無しのサータは地雷。
サータのポケットコイルはボンネル以下。
ソファーとして使えるようには考えてある。

1005:名無しさん@3周年
17/06/18 10:02:15.04 YX78Ggdid.net
>>952
ここで、ではなく新井のお勧めな。
三万円程度のベッドを10万以上で販売してる
ぼったくりベッド。
ここで、ステマ&ねずみ講。
レベル的にはDランクのアワーグラス

1006:名無しさん@3周年
17/06/18 10:19:44.48 /wxg9d+8p.net
重々承知だとは思うけど、このスレは参考にすらならんからな

1007:名無しさん@3周年
17/06/18 11:07:02.06 jL5hHfo90.net
そもそも新井はこのスレでしか言及されないんだからこのスレでステマするのは理にかなっている。

1008:名無しさん@3周年
17/06/18 13:18:27.72 EMhZAHYD0.net
>>987
>>977
>それをカバーしてるのがジェルメモリー。
>ジェルメモリー無しのサータは地雷。

サータのもう一つの特徴は10層とか詰め物の層が細かくなってること。分厚い一枚のウレタンは体圧で大きく潰れて引っ張られる。ヘタリは変形率の高さが大きく影響するので、層が細かいと一枚当たりの変形率を下げることができる。
まっ、そうは言ってもへたらないマットレスなんて存在しないけどな。

1009:名無しさん@3周年
17/06/18 13:51:07.90 bMGT4B7y0.net
>>981
腰が沈まない、沈みにくいのも不自然だろ
ゾーンとかで分けてるのは単に劣化を防ぐ為で寝心地とか、腰痛に良いわけじゃないよ

硬さを分けちまったら均一な体重分散に矛盾しとるやんけ

1010:名無しさん@3周年
17/06/18 14:18:10.54 zwJsZc3J0.net
いや腰はあんま沈まないほうがいいと思う
今マットレス買って二ヶ月だけど
腰ちょっと沈みすぎてるぐらいなんだが軽い腰痛あるわ
これ何とか調節出来んかなー
バスタオル引くといい感じなんだが

1011:名無しさん@3周年
17/06/18 14:20:13.97 h7iK4is/p.net
>>988
頼む、ステマ&ねずみ講、Dランクのアワーグラスってのをちゃんとみんなにわかるように伝わるように説明してくれ。
けなしたりしないから、な?こんな説明だとあんたがキチガイだって思うしかないじゃん、わかるだろ?

1012:名無しさん@3周年
17/06/18 14:33:59.43 XW0RSUxE0.net
>>994
いやどうみてもお前がキチガイ

1013:名無しさん@3周年
17/06/18 14:41:50.12 R4kBhCrCa.net
>>992
アホなコメントやなぁ。無知はそのへんで黙っといた方がいいよ

1014:名無しさん@3周年
17/06/18 15:06:57.36 /wxg9d+8p.net
>>993
調整できてるじゃん

1015:名無しさん@3周年
17/06/18 15:22:39.54 zwJsZc3J0.net
>>997
バスタオルは寝てるうちにずれるんや
ベッドパッドを薄いのにしたら少しは硬くなるかなー?

1016:名無しさん@3周年
17/06/18 15:34:34.45 1wq39tZ10.net

【ぐっすり】ベッド総合40【眠りたい】
スレリンク(kagu板)

1017:名無しさん@3周年
17/06/18 15:35:27.82 1wq39tZ10.net
埋め立て

1018:名無しさん@3周年
17/06/18 15:35:45.72 1wq39tZ10.net
終了

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 68日 20時間 26分 11秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch