【ぐっすり】ベッド総合38【眠りたい】at KAGU
【ぐっすり】ベッド総合38【眠りたい】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:49:31.01 iTQicHRP0.net
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
URLリンク(www.serta-japan.jp)
マットレス,全米ランキング1位
一般向けには良質なポケットコイルマットレスを中心に製造
●シーリー
URLリンク(jp.sealy.com)
マットレス,全米ランキング2位
米最大手。連結コイル中心に展開しており、直輸入しているモデルも多い。テンピュールジャパンURLリンク(jp.tempur.com) 合併したため追加URLリンク(www.sleepselect.co.jp)
●シモンズ
URLリンク(www.simmons.co.jp)
米「シモンズ」は倒産
ポケットコイルの元祖。過去スレでは スプリング長6.5インチ以上のマットレスの人気が高い。
●フランスベッド
URLリンク(www.francebed.co.jp)
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
●東京ベッド
URLリンク(www.tokyo-bed.co.jp)
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
URLリンク(www.nihonbed.com)
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
 ●アイシン
URLリンク(www.aisin.co.jp)
トヨタ系。ポケットコイルマットレスの他、主力商品としてジェルベッドを展開。
●ドリームベッド
URLリンク(dreambed.jp)
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッドなど多くのブランド展開 
●アンネルベッド
URLリンク(www.annelbed.co.jp)
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッドURLリンク(www.paramount.co.jp)(スマートスリープURLリンク(www.smartsleep.jp))パラマウントベッドの一般用ベッドブランド

3:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:49:57.08 iTQicHRP0.net
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
URLリンク(www.sealy.com)
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
URLリンク(www.stearnsandfoster.com)
・シモンズ
URLリンク(www.simmons.com)
・サータ
URLリンク(www.serta.com)
・テンピュール
URLリンク(www.tempur.com)
・キングスダウン
URLリンク(www.kingsdown.com)
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
URLリンク(www.us-mattress.com)
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
URLリンク(www.costco.com)
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
URLリンク(www.walmart.com)
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
URLリンク(www.target.com)
・ウォーターベッド
URLリンク(www.waterbeds.com)

4:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:52:05.45 iTQicHRP0.net
東京スプリング
URLリンク(tokyospring.co.jp)
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。
大塚家具製造販売 
URLリンク(kagu.otsukac.co.jp)
細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材やポケットコイルを採用したマットレスを販売
グランツ
URLリンク(www.granz-jp.com)
ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造
URLリンク(www.seiloo.co.jp)
ベッドのアウトレット情報あり
このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
URLリンク(www.bed.ne.jp)
国産低価格おすすめマットレス
東京スプリング ¥24.8k
SWRH 72AC
コイル数 450個
URLリンク(www.craftia.jp)
フランスベッドMH-030
URLリンク(www.biccamera.com)
アンネルベッド ¥27.9k
SWRH 67BC
コイル数 527個
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
東京スプリングPKJ-65CH
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

5:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:53:12.05 iTQicHRP0.net
ノンコイル系マットレス
テンピュール
URLリンク(jp.tempur.com)
ジェルトロン
URLリンク(www.geltron.jp)
マニフレックス
URLリンク(www.flag-s.com)
センベラ
URLリンク(www.sembella.jp)
シェララフィア
URLリンク(www.schlaf.jp)
ボナノッテ
URLリンク(buonanotte.jp)
ラトフレックス
URLリンク(www.hjskk.co.jp)
ボディドクター
URLリンク(www.bodydoctor.co.jp)<)
西川リビングフィットラボ
URLリンク(www.kaimin-hiroba.jp)
ウォーターワールド
URLリンク(www.water-world.jp)
スマートスリープ
URLリンク(www.smartsleep.jp)
エムリリー
URLリンク(mlily.jp)
ピタ
URLリンク(www.nihongel.com)
フレアベル
URLリンク(www.achilles-freabell.jp)

6:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:53:32.25 iTQicHRP0.net
※ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて※
フセハツ工業株式会社
URLリンク(www.fusehatsu.co.jp)
東海ばね工業
URLリンク(www.tokaibane.com)
日本ばね学会 第2回 ピアノ線と硬鋼線
URLリンク(www.jsse-web.jp)<)

7:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:55:16.56 iTQicHRP0.net
無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー(他にも様々な家具メーカーが制作しています)
・カイバラ
 URLリンク(kaibara-kougei.com)<)
・アカセ木工
 URLリンク(www.akase.co.jp)<)
・MARUSHO(丸庄)
 URLリンク(k-marusho.com)<)
・立野木材工芸
 URLリンク(www.tatenomokuzai.info)<)

8:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 00:56:30.83 iTQicHRP0.net
文字化けしたのでもう一度
大塚家具製造販売
URLリンク(kagu.otsukac.co.jp)
細いポリエチレン系樹脂を三次元に絡め合わせて溶着したエアループ素材やポケットコイルを採用したマットレスを販売

9:名無しさん@3周年 (ガラプー KK4f-Hbys)
17/02/11 09:04:29.28 2fPlVMzvK.net
集ストのクズどもが死ねばイイ
所詮車のドア閉めることしか能のないクズどもが
所詮お前らができることって言ったらそれだけか?
ほれもっともっと悔しがれ
お前らの才能って言ったらドア閉めるタイミングのセンスのみ藁ざまあ藁
それだけ?
♪それっきりそれっきりもうそれっきり~ですか~♪って歌があったよな?なんか?
この能無し。世間の肥溜め究極の不要藁

10:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3257-Kx9n)
17/02/11 18:14:35.35 qsHOX9v80.net
■マットレスの選び方
あくまで一つの方法ですが、丸八真綿青山店(閉店)の店長・池田氏によると
“15分仰向けでじっとしていられて違和感のないマットレスの中でいちばん硬いものを選ぶ”とのこと
URLリンク(www.freeml.com)
お尻が沈み過ぎるマットレスほど腰に負担が掛かりやすいので、試寝の際は腰に違和感がないかよく確かめましょう
もしそのようなマットレスを買った場合はお尻の下にタオルを敷いて調節してみましょう
腰痛の人は整形外科で治療やリハビリ指導を受けることを強く勧めます

■マットレスの選びに余裕が生まれる重要な2点
1,幅広のマットレスに寝ると寝返りが楽になる
  シングルサイズだと狭くて寝返りし辛い方はダブルやセミダブルを検討する価値があります
  しかし、いきなりベッド一式を買うのはリスクが大きいので先に幅広敷布団などを買って試した方が無難です
2,ある意味、筋肉は最高のマットレスと言える
  横寝の際に肩や太股外側が痛くなりやすい人は三角筋(サイドレイズ)や外転筋(サイドレッグレイズ)の筋トレがお勧め
  しかし外転筋だけ鍛えるのは筋バランス上好ましくないので少しは内転筋も鍛えましょう
  ちなみに三角筋が発達すると横寝の際に首の位置が高くなるので
  低い枕を使っている人ほどバスタオル等で枕を高くする必要が出てきます
  仰向けに寝ると背中が痛くなりやすい人は僧帽筋中部や下部の筋トレ(懸垂やラットプルダウン)がお勧め
  初心者は自己流で行わず詳しい人に教えてもらったりネットや本などでしっかり調べましょう
  早い人はたった一度の筋トレで効果を実感できますし、遅い人でも一ヶ月以内には効果を実感できるでしょう
  また、筋トレには若返りや低体温の改善といった様々な効果があります
  腰痛の人は整形外科を受診し症状が改善してから取り組みましょう

11:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3257-Kx9n)
17/02/11 18:15:05.44 qsHOX9v80.net
■ステマに注意
悪質な業者はステマよって特定の商品や店で買わせようとしますが
マットレスを購入する際はそのマットレスを試寝した店で買う事をお勧めします
つまりそのマットレスを試寝した対価としてそのお店で買うということです
新井って何?
悪質な家具屋。店長は新井昇という人物
なぜかシモンズに粘着したり知恵袋で自店の宣伝をしたり窃盗を犯すなど問題点が多い
また、自店の店内にライバル店の商品価格を掲載している(ライバル店の了承を得ているかは不明)
このベッド総合スレでは何年も前からこの家具屋の関係者らしき者によるステマが横行しています
もし新井昇の家族や親戚をご存知の方がいましたらこのスレのステマの事を教えてあげてください
もしかしたらステマが収まるかもしれません
ネット宣伝工作の一例
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
新井家具 窃盗告白(被害者 H家具)
スレリンク(kagu板:9番)
布団・寝具総合スレッド28に新井ステマが出没した事例(最後は非難の矛先をかわすかの様に唐突にシモンズの話をしている)
スレリンク(kagu板:106-142番)
自演がバレた瞬間
スレリンク(kagu板:537番)
ちなみに昔のベッド総合スレは1スレ埋まるまで約半年~1年程掛かっていました
過去ログのベッド総合12あたりからステマが常習化したようです

12:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3257-Kx9n)
17/02/11 18:15:58.66 qsHOX9v80.net
■腰痛改善の腹筋強化・サイドブリッジ(サイドプランク)と筋力が弱い人の為の膝付サイドブリッジ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
「天然のコルセット」こと腹横筋の筋トレ
数あるリハビリ種目の中でも特に効果が高い

■腰痛改善の腹筋強化・クランチ(主に腹直筋上部~中部の筋トレ)
URLリンク(www.youtube.com)
大切なのは首を曲げ過ぎない事(へそを見る必要は無い)

とりあえず新井、アンネル、アワーグラス、ニトリ、多慶屋等の単語が出てきたらステマに注意
理由は不明ですが以前アンネルベッドは2chへ削除以来を出す際「yournet.ne.jp」という悪名高いフリービット社のドメインを使っていました
(新井昇が勝手に削除以来を出した可能性も考えられますが・・・もしかするとこのドメインはステマと関係あるかもしれません)
kagu:家具・インテリア[重要削除] (なぜかドメインがyournet.ne.jp)
スレリンク(saku2ch板:52-58番)
迷惑の元凶は、フリービット株式会社のサービス
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
「国民が知らない反日の実態」で述べられていますが、ニトリは反日企業で公明党に多額の献金を行っているそうです

13:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3257-Kx9n)
17/02/11 18:16:39.56 qsHOX9v80.net
■関連スレ
【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします・ゲーム関連板【IP踏み台】
スレリンク(gsaloon板)
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(kagu板)
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(kagu板)
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(kagu板)
Ctrl+F押してここのササクッテロ Sp21-w8Teのレスを検索するとここがどういうスレかわかる
ID変えてレス乞食しながら自演とステマをするのが職業らしい

もしポケットコイルマットレスでなるべく国産素材を多用したものが欲しいという方は
一度シモンズのマットレスの試寝をお勧めします(シモンズは日本製鋼線の使用を公言している)
国産品を買う予算は無いけど反日企業や中国製は嫌!という方は無印良品の脚付きマットレス(マレーシア製)の試寝をお勧めします
(無印良品は毎年3月頃に送料無料と1割引の期間が重なるそうです)
上記の二つを勧めて良いものか迷ったのですが、ステマ・自演だらけのこのスレではネガキャンされていた様なのであえて勧めてみました
しかし寝心地に関していえば、多くの方は簡単な筋トレ+ダブルサイズ(小柄な人はセミダブル)の敷布団で概ね満足できると思われます
敷布団一枚だと底付き感が大きい場合はもう一枚足せば良いし、お尻が沈み過ぎる場合はタオルやスポンジシートで調節できます
シムス位やうつ伏せ寝の方はシングルかセミダブルの敷布団で十分です
ちなみに「仰向け寝がいい」という医学的根拠は無いそうです

14:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b99-cGUq)
17/02/11 19:20:09.79 A+JAKTD70.net
新井家具に対する誹謗中傷を繰り返す荒らしが居座っており
新井家具がおすすめするメーカへの中傷も行われています
コピペ連投だけではなく、購入者を装った書き込みもするので気をつけて下さい

15:名無しさん@3周年 (スフッ Sd52-qY7W)
17/02/11 20:26:58.29 cg2hOBW7d.net
>>12
アンネル、東京スプリング(アワーグラス)と新井はメーカーと小売りの関係しかないだろうに
へんな因縁をつけられてかわいそう

16:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-K7pB)
17/02/11 20:52:25.85 wlY78TrXa.net
>>10
私は階段の昇り降り作業で腰痛が回復した。

17:名無しさん@3周年 (ワッチョイ be5d-cGUq)
17/02/11 21:10:27.47 9UdCe/9f0.net
>>15
最後のほうに書いてあるネトウヨ的な書き込みによって
「あ、この人頭おかしい人だ」って凄く分かりやすくなってるから騙される奴いないだろうけどな。
この手の粘着キチガイのネトウヨ罹患率は異常。

18:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-K7pB)
17/02/11 21:51:15.53 wlY78TrXa.net
>>14
そんなことしたって逆にベッド業界自体に不信感を持たれるだけだよ

19:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/11 21:56:19.78 iTQicHRP0.net
やっぱり来ましたか
どこかの暇な家具屋が安く売る新井家具を逆恨みしているんですかね

20:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b269-S0So)
17/02/12 13:37:30.96 TFZ+3JWd0.net
新井家具をdisると、今まで新井を知らなかった人達が新井家具ってなんだろって、サイトを見にいき、その存在を知ることになる。
実際見積もりを取るとメーカーの正規品が明らかに安い。俺は東京だが送料も無料だし注文したよ。
どこの誰だか知らんが中傷が新井の宣伝になってる(笑)。まだわからんのか。

21:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-Kx9n)
17/02/12 15:07:38.87 srDwTIAia.net
なんで注文してベッド買うの終わったのにこんな掲示板を見ているんですか?

22:名無しさん@3周年 (ワッチョイ d385-LKD+)
17/02/12 15:12:09.56 q5g+cyzl0.net
興味があるからだろ

23:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-Kx9n)
17/02/12 15:13:53.67 srDwTIAia.net
>>22
買い終わったら興味を持っても意味がなくない

24:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-VVP6)
17/02/12 15:15:50.21 N1toP1i3a.net
俺も最初は新井家具めっちゃスレで叩かれてるし、サイトも古臭い、値段は書いてないで敬遠してたけどやっぱメーカーもの安く買えるから新井にしたよ。1万以上は確実に変わるしな。俺が買ったのはそのへんの家具屋と4万ぐらい安かった

25:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-Kx9n)
17/02/12 15:28:07.40 srDwTIAia.net
ネットは安いよね
だからといってそれを楽して儲けてるって非難するのは間違っているけれど

26:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b269-S0So)
17/02/12 19:42:09.32 TFZ+3JWd0.net
>>21
>なんで注文してベッド買うの終わったのにこんな掲示板を見ているんですか?
ん?何がおかしいの?
ベッドに限らずソファやオーディオ系、車系とか好きなガジェットは巡回してチェックしてるよ。より良い製品が出れば買い替えるしね。
何を知りたいのか知らんが、自分の狭い枠で物事を決めてかかんない方がいいよ。

27:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4e-VVP6)
17/02/12 20:00:33.04 wACqAVAkM.net
俺はベッドを半年間調べてるうちに、ベッド情報が趣味になってしまった。
あとは自分のマットレスの新情報はないかとか。
純粋に、半年に及んだベッド選びの中でたくさんの情報を得たのでベッド選びに悩んでる皆さんの役に少しでもたてればというのもあるね

28:名無しさん@3周年 (ドコグロ MM8a-79Yd)
17/02/12 20:20:22.48 hfgEIx2FM.net
>>27
そういう人がいてくれないとこのスレ成り立たないですよね。
買いたいけど情報持ってない人ばかりじゃ誰も質問に答えられないし。

29:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-K7pB)
17/02/12 20:33:15.35 YSxVdlNra.net
>>26
でもベッドって一回買うと10年は持つらしいじゃん

30:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-K7pB)
17/02/12 20:34:27.92 YSxVdlNra.net
>>27
白物家電好きみたいな感じなの?

31:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4e-VVP6)
17/02/12 21:00:36.80 wACqAVAkM.net
>>30
そんな感じ。今はベッドは買ってしまったんで炊飯器調べとソファ調べにシフトしてるw
モノマガジンとかも好き

32:名無しさん@3周年 (ワッチョイ b269-S0So)
17/02/12 22:05:13.67 TFZ+3JWd0.net
>>29
マットレスとかこだわってる人は、10年ボロボロになるまで使わないと思うよ(笑)。
気になる新製品が出たら、数年で買い替える人もいると思う。

33:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f01-aH15)
17/02/12 22:27:37.54 86yos9wO0.net
>>31
ソファのメーカー数はベッドの比ではないから悩むよね
ソファはマットレスと違ってデザイン+座り心地を考慮しないといけないので難しい
今のところは心石やAMICOのファブリックソファが一番良い感じ
話は変わるけれど、ソファも作っているベッドメーカーが多いのはなんでだろうね?

34:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b99-cGUq)
17/02/13 00:42:41.45 FzwsDqLQ0.net
そりゃ共通する要素が多いからでしょう

35:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b99-cGUq)
17/02/13 20:15:20.42 VxOOjfrz0.net
>>32
ムーギーキムなんてそうだな
マットレス買い替えが趣味になってるし

36:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa1f-a31+)
17/02/13 21:13:55.14 wcrZoO7ra.net
構造が似てるからだろうね。
しかし、ラテックスのソファってあまり無いのはなぜだろう。

37:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4e-VVP6)
17/02/13 21:25:18.60 V7kL6z+NM.net
俺はボディドクターのラテックスの腰当てと座面クッションを使ってるけどかなり快適
ラテックスのソファ作ればいいのにね

38:名無しさん@3周年 (ワッチョイ df5c-kWCl)
17/02/13 22:37:05.49 te/MMu+70.net
去年買った東京スプリングのハードマットレスが硬すぎるので困って、マットレスを買い換えようと思ってましたが、Mlilyの高反発+低反発のマットレストッパー5cmを買って敷いたら、マットレスじたいが別物のように感じるほど良くなった。
すぐヘタるかもしれないけど、当分はこれで良いやって思いました。
同じような悩みを持つ人の参考になれば。

39:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef7b-kmSB)
17/02/13 22:59:27.70 6G3X59yQ0.net
ダブルクッションベッドとベッドの下が収納になってるのとどっち買おうか悩んでる
どっちにしようか

40:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4e-VVP6)
17/02/13 23:06:28.68 V7kL6z+NM.net
俺の意見からしたら断然ダブルクッション
ベッド下の収納とかホコリが散々舞う場所なのに収納したい理由がわからん。でもベッド下収納人気だね

41:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef7b-kmSB)
17/02/13 23:07:28.92 6G3X59yQ0.net
収納が魅力なのもあるけど、単純に値段違うやん

42:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef7b-kmSB)
17/02/13 23:11:10.41 6G3X59yQ0.net
あ、でもダブルクッションも安いやつは安いのか

43:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM52-uNFn)
17/02/13 23:15:22.24 cl3aqdaPM.net
ダブルクッションってそんなに高い?
新井ならポケットコイルボトムでも5万以下でそ

44:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 321f-ENO3)
17/02/14 00:25:49.96 +jAkVmam0.net
>>40
一番はスペースの問題じゃないの?
寝室で一部屋取れるとか
リビングと兼用でも10畳以上あるとかなら
ちゃんと別にたんすを置けるから
そんなことする必要は無いと思うよ

45:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sab3-Ab/W)
17/02/14 00:53:45.38 8bNta33ua.net
新井のセブンボトムならダブルクッション4万ぐらいけ?
収納付きも無駄に高くないか?
一番安いのは足だけやけど嫌なん?

46:名無しさん@3周年 (スップ Sd72-OmL0)
17/02/14 18:36:33.49 MblPu0ujd.net
都内でサータのアニバーサリーの現物展示している所知りませんか?

47:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 365b-Gi8p)
17/02/14 22:55:14.39 Pq7p/T+M0.net
>>46
3ヶ月前の話だけど、
STなら池袋グースカ、DXなら島忠ホームズ平井店にあったはず

48:名無しさん@3周年 (スップ Sd72-OmL0)
17/02/15 04:47:00.13 re0VY9Kkd.net
>>47
ありがとう!(・∀・)

49:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f2c6-pQGB)
17/02/15 08:00:23.84 tLeONuYP0.net
すべての願望を叶えるには
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)

50:名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa4a-yVD3)
17/02/15 12:20:45.40 8z+m2TAia.net
>>4の下のほうにあるおすすめのリンク先見ても製造元の名前は書かれてないけど何か確証が得られるような要素があるのかな?

51:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b99-cGUq)
17/02/15 20:36:49.14 vPmCDC0U0.net
スイススプール社のコイル製造機導入が東京スプリングのみのため

52:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM4e-Ab/W)
17/02/15 21:49:28.42 UGSu8l0iM.net
スイスプール社のコイル製造機って大層な名前だけど
要はコイルを2度焼きする大量生産の機械
品質に定評あるメーカーならコイルの2度焼きはやってるから別に大した機械じゃないんだけど、コスト削減で質のいいコイルが安価で手に入るってことかな

53:名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa4a-yVD3)
17/02/15 22:50:20.69 8z+m2TAia.net
>>51
なるほどそんな所からメーカーが判別できるのか
目から鱗ですありがとう

54:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4b-uNFn)
17/02/15 23:13:39.42 dl2ZhLuLM.net
硬いから高反発って日本語としておかしくない?
JIS規格で高弾性を名乗るには反発弾性50%以上と決まっているから
高弾性を名乗れない、とりあえず硬いマットレスをなんの基準もない高反発と言っただけじゃないの?

55:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4b-uNFn)
17/02/15 23:14:15.30 dl2ZhLuLM.net
間違えた

56:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f66-V1oq)
17/02/16 07:24:47.49 Gu6+JsBt0.net
40万ぐらいのシモンズ寝たけど柔らかすぎて微妙だったな。
それより4万のマニフレックス246のほうが寝心地よかった。

57:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b7b-vrh2)
17/02/16 19:21:24.20 Xs2rbBwF0.net
スレチかもだけどベッドパッドとかシーツはおすすめのサイトとかメーカーとかブランドとかある?
新井でベッド買おうと思うんだけど、ついでに買っちゃっても大丈夫かな

58:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bbd-eq+O)
17/02/16 19:29:55.26 90liWskA0.net
ベッドパッドは羊毛でそこそこの値段以上ならなんでもいいよ
シーツは直接身体にふれるものだし
メーカーよりも手触りが気に入ることが重要じゃないの

59:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ffb-Vm/o)
17/02/16 22:37:07.85 2SREXfBI0.net
スプリングの数って結局多いほうが良いの?
同じおすすめでもスタープラチナやシルキーポケットと違って、コイルが特殊な分アワーグラスは数自体は普通みたいだけれど。

60:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f50-eq+O)
17/02/16 22:58:41.40 SSUPbdtP0.net
買ったマットレスで激しい腰痛になった場合そのマットレスどうするの?

61:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/16 23:11:52.90 0TVXpLZfa.net
>>59
スタープラチナは知らないけれど、シルキーはあんまり意味無い的なこと言われた。
ビーズポケットはバランスいいらしい

62:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/16 23:12:20.79 0TVXpLZfa.net
>>60
捨てる?

63:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/17 00:20:25.57 Ym+xHRt10.net
>>59
東京ベッド
サータ(ルフ、ドリームベッド)
アンネルベッド
日本ベッド
みんなコイルが多くなるほど高級モデルだし
基本的にはコイル多いほうがいいんじゃないのかな?
東京スプリングはコイル自体が特殊だしな

64:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-517Z)
17/02/17 00:44:33.27 00ut+GHUa.net
ポケットコイルの概念からすると、体を点で支えてくれるのがポケットコイルのメリットだから多ければ多いほどいい。

65:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ffb-Vm/o)
17/02/17 01:00:21.21 dIyq/EPC0.net
調べてみました
シルキーポケット    SWRH62B B種  1200 コイルの数が多いと線材の耐久性はさほど影響しないという意見も
スタープラチナシグマ  SWRS77B B種  1102 12巻のデュプレックスコイル。
アワーグラス      SWRS82B C種  480  硬さが変化するコイル 線材はサータと同じ最高ランクのもの
数字は反発力であって耐久性ではない
コイルの数が多いと詰め物にかかわらず耐圧分散性が良くなる
あとは詰め物の差か~

66:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/17 01:04:37.46 Ym+xHRt10.net
シーリー ハイブリッド-オーセンティック
コイル内蔵数:S:390個

67:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-517Z)
17/02/17 07:56:45.14 lO1/WqUda.net
サータ
ポスチャーセレクト7.7 f1n
コイル数1150
swrh82b c種

68:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM7f-K7Yt)
17/02/17 09:20:30.35 aJoIkKOuM.net
>>61
誰に言われたの?
私は予算が十分あるなら絶対にシルキーポケットの方が良いと聞いたよ

69:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/17 10:50:37.32 B7wld2E9M.net
ポケットコイルはコイルが多ければ多いほうがいいよ

70:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f1f-Z7AI)
17/02/17 23:21:32.68 IME0qgx+0.net
>>69
それは、コイルの質はいまいちでも多ければ良いのか
それともある一定数以上なら質が良いほうが良いのか、
研究したほうが良いことがまだまだあるよね

71:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-517Z)
17/02/17 23:41:14.12 oZn88rafa.net
>>70
そりゃコイルが同じ質という条件だと多い方がいいと言うだけ。
というかコイルの質に関してはそこまで気にしなくていいとも思う。いいに越したことは無いけど。
シモンズも品質そんなに良くないコイル使ってるし、コイルがヘタることはそうそう無いらしいので反発力や弾力性の好みの問題かと
それより圧倒的にヘタるのは詰め物なので質のいいウレタンやラテックスを使ってる詰め物が人気あるね

72:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-517Z)
17/02/17 23:47:37.80 oZn88rafa.net
アワーグラスはデカめの特殊形状のコイルだから数増やすことは出来ず少ない。
シーリーは元々ボンネルメーカーでポケットコイル人気にあやかって作ってみただけ。シーリーの場合高品質の詰め物をふんだんに使ってバネの感触を消すのがウリなんで数が少なくてもそう気にはならない。
その他のメーカならコイルの数は多ければ多いほどいいよ。カメラの画素数みたいなもん

73:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/18 00:13:19.97 Mv9kx1WS0.net
>シーリーは元々ボンネルメーカーでポケットコイル人気にあやかって作ってみただけ。
これいったらシモンズも日本ベッドも元はそうだろ
シモンズにしろポケットコイルの大量生産技術を開発しただけなんだから

74:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b01-+Ilg)
17/02/18 00:15:13.93 EvPyopIs0.net
>>59
詰物が分厚い場合はそこそこの数で十分
薄いならコイルが多いほどあたりが良くなる
巻数や高さでも寝心地は変わるから数だけが重要なわけではない
結局は実際に試して良かったマットレスが一番良い
マットレスは沢山の種類があるから
店で試す前に候補を絞るのための情報として活用すると良いよ

75:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-517Z)
17/02/18 00:19:13.83 zXzCXXpka.net
>>73
シモンズも日本ベッドも主力はポケットコイルのメーカー
シーリーは主力はボンネル。
全然違うわ

76:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/18 00:21:22.78 Z467aniJM.net
ポケットコイルは数が多ければ多いほどいいよ

77:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b7b-vrh2)
17/02/18 10:17:36.63 IkKuOLiz0.net
新井の特価品完売になるの早すぎじゃね?
安いから当然なのか

78:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-LRTw)
17/02/18 14:10:22.38 ysc8e07Ha.net
>>68
地元の家具屋のおじさん店員
コイルが多ければ多いほどいい訳ではないらしい
なんでもコイルの量を増やす為に色々犠牲にしているらしい
デジカメも画素数が上がれば上がるほど綺麗な写真が撮れるかといったら違うじゃん?
むしろ不必要に画素数を上げると一つ一つのピクセルが物理的に取り込める光の量が減って、
結果ノイズが発生し易くなったり画面が暗くなったりするじゃん
それに近い感じだそうだ。
A4サイズにプリントアウトするなら多少トリミングするにしても600万画素あれば十分なのと一緒
綺麗な写真がとれるかどうかはレンズの大きさが最も重要らしいけれど、
他にも様々な要素があって、そのバランスの上になりたっているらしいよ
本職でカメラをやっている人からも同じような意見を聞いたことある。
でもカメラを知らない人は、画素数多い=きれいな写真が撮れるって考える


79:から売れるらしい 同じことがマットレスにも言えるらしくて、 コイルが多いほうがいいんだけれど臨界点みたいなのがあるそうだ。 それはせいぜい多くてシングルで1000個くらいが限界だって説明を受けた。 それを考えるとビーズポケットを買って、そこそこちゃんとしたベッドパッドを寝具メーカーで買ったほうがいいって言われた。



80:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-zvVv)
17/02/18 14:32:08.16 G09TXfhf0.net
というかポケットコイルが多ければ原価はアップしますよ。
多くのマットレスメーカーはポケットコイルを外部の業者から買っているので、
数が多くなれば細くなるといっても手間は同じで間違いなく高くなる。
同じ値段で作るならどこかを安くするしかない。

81:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/18 15:13:15.94 Mv9kx1WS0.net
大塚家具製造 ゼニス ポケットコイル6インチ 1058個
大塚家具製造 ルグラン 平行配列ポケットコイル6.5インチ 508個
スリープセレクト(日本シーリー製造)SSオルデン シングル:1406個 ただしコイル イン コイル
スリープセレクト(日本シーリー製造)SSアルビレオ シングル:2112個ポケットコイルを2段仕様にした「ダブルデッキ
フランスベッド AR1000 シングル:1,533個 ただし7インチのロングスプリングと2インチのショートスプリング仕様
東京ベッド トキオ ワンダーサポート シングル:2005個 普通のTOKIOリミテッド1081個に高さ約3cmの薄型ポケットスプリング層を2層内蔵
東京ベッド レックユニバース シングル1128個

82:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/18 15:13:30.24 z8CQx/W1M.net
1000が限界なら1000に近いコイル数がいいわな。並行配列だと500?
交互で600?くらい?
やっぱ高密度のシルキーポケットやサータ、ドリームの高集積1000くらいの方が耐圧分散にいいということ?

83:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/18 15:14:18.08 Mv9kx1WS0.net
>>79
そもそも同じ値段でだしてない

84:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/18 15:16:13.11 z8CQx/W1M.net
コイル数が2倍なら一つのコイルにかかる負荷も理論上は半分に減るはずだから耐久力も増すと思う

85:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/18 15:16:37.04 Mv9kx1WS0.net
>>81
限界だと特にソースが明示されてるわけではないので気にしないほうがいい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

86:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-zvVv)
17/02/18 16:26:39.35 G09TXfhf0.net
>>82
それなら単に高いからいいということでしょ
バカなの?

87:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b01-+Ilg)
17/02/18 16:54:48.43 EvPyopIs0.net
>>79
ドリーム、アンネル、日本ベッド、シモンズ、東京スプリングなどのポケットコイルは自社製造ですよ
いったいどこのメーカーの話?
ポケットコイルの数が多いと他の部分が安くなるという話も眉唾
例えばマイクドリームは高密度ポケットコイルですが
ラテックスを使用して、レーヨン混のニットをジャンプキルトしています

88:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/18 20:32:12.70 HNJALXJua.net
>>79
そうなの?
ビーズポケットとシルキーは中のコイルの太さとか巻とか微妙に違うらしい
それにマットレスの上にベッドパッドと敷きパッドをのせてもらってから寝転んだらビーズが丁度良かった。
プラス冬はフリースのパジャマだから余計に柔らかく


89:感じる事になるっぽい 使っているうちに柔らかくなるらしいから少し硬めがいいらしい



90:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/18 20:33:56.65 HNJALXJua.net
>>80
す....凄い....

91:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9bb4-ykbm)
17/02/18 21:00:01.60 TdR27Ibe0.net
この分野ではアメリカフランスイギリスドイツが先進国だと思っていた
自動車と同じように、姿の見えない先行者を想像してレースして
いつの間にか他の国を追い抜いてしまったのだろうか

92:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/18 22:54:07.13 z8CQx/W1M.net
マットレスは断然ヨーロッパが上だよ。睡眠に対する意識や考え方が日本とは全然違う。
詰め物のウレタンにしてもヨーロッパ製のやつは10年近くへたらない高密度のウレタン使ってるし

93:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b01-+Ilg)
17/02/18 23:20:18.20 EvPyopIs0.net
>>90
そのヨーロッパ製商品とはどれのことですか?
日本でもへたりにくい高密度ラテックスや高密度ウレタンを使用しているメーカーがありますよ

94:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/18 23:36:20.51 RW2oGiZ0M.net
>>91
ディアモナとかシェララフィアとか。
ラテックスにしろ高密度ウレタンにしろ日本は所詮ヨーロッパのパクリ。ヨーロッパで流行ってるからこれ使っとけ的な。

95:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/19 01:03:23.55 w1J/H7Of0.net
そもそもベッド自体
アメリカのパクリで
日本ベッドがボンネル作って
東京ベッドがポケット作ったわけだし

96:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fff-X9Uf)
17/02/19 02:53:35.26 oY5g30Aq0.net
フランスベッドのMH-030とアンネルのピュアポケットハードで迷ってるんだけど仕様表では分からない部分の特徴とかあったら教えて欲しい

97:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-zvVv)
17/02/19 05:13:15.79 dY6Ectde0.net
米国は金属スプリング、欧州はウレタンやラテックスが主流

98:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b7b-vrh2)
17/02/19 06:04:05.83 7Menz9wz0.net
お金無くてフレーム変えないから、マットレスとベッドメイキングセットだけ買おうと思うんだけど
ホームセンターですのこ買って敷いときゃおけ?

99:名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp9f-O+l/)
17/02/19 08:36:15.49 KucGzTGwp.net
ベッド買い替えました
サータオークランド502キングサイズ
寝心地いいです

100:名無しさん@3周年 (スフッ Sd7f-nPlm)
17/02/19 10:29:25.82 lSaGwM5Md.net
>>92
ディアモナって密度公開してる?
重さから推測するとそこまで高密度ではないかと

101:名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb61-TfXQ)
17/02/19 11:41:40.28 9wV+FVfx0.net
100万越えのベッドとかあるんだし、
そんなの買う人は
多少の数十万の値段の違いは誤差みたいなもんだと
思うんだけど、
この位置には、この固さのコイルとかを
全部自分で指定したり、
この詰め物をここに入れてほしいとかを
オーダーメイドでできたりしないの?
それだけ別に作らなきゃいけない
手間がかかるけど、
もし自分がベッドメーカでベッド組み立ててる
人だったら
例えば材料費の他に20万出すから
ちょっと通常のいつもの仕事の後で
残業して一つオーダーメイドで作ってって
言われたら喜んで作るし、半分会社が
持ってくとしても
1日何十台も作る仕事して、日収でいえば
10万は絶対いかないだろうし
1件10万の臨時収入で
ベッド会社にも作ってる人にも
おいしい仕事だと思うんだけど。

102:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/19 13:20:20.14 hqOpAHQEa.net
>>81
うん
でもね600ぐらいあれば十分って言われた。
1,000がマックスでその後は変わらないそうだ。
多くて800、繊細な人なら1,000位だって
でも800も1,000も相当繊細な人じゃないと認識しずらいらしい
確かにベッドパッドと敷きパッド載せたら寝心地丁度良かった。

103:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/19 13:24:18.03 hqOpAHQEa.net
>>99 そういったのって市場あるのかな?



105:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-517Z)
17/02/19 13:31:00.24 C4gv50hQa.net
>>98
ディアモナのウレタンは高密度と言うよりコールドフォームという製法で作っている。これにより耐久性がかなり増すらしい。シモンズの最新のウレタンにも使われている。現在ヨーロッパでは主流のウレタン製法

106:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/19 15:40:59.84 hqOpAHQEa.net
>>100
丁度いいってにはビーズポケットのことね
コイルの数が多過ぎるのも良くないって話みたいだ

107:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/19 15:42:32.82 hqOpAHQEa.net
>>93
て事はポケットコイルの日本初は東京ベッドか

108:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f3f-eq+O)
17/02/19 22:43:50.28 22MoWXRN0.net
無印の脚付きマットレス(ポケットコイル)って使ってる人いますか?
実物見てきたけど、マットレス部分と台部分が別になってるから、
マットレスがヘタったら他のマットレス乗っけて使えますよね?

109:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8bbd-eq+O)
17/02/19 23:31:34.29 34Hp9n5P0.net
なんで実物見てきたのに店員に聞かないんだよ

110:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/19 23:38:26.46 w1J/H7Of0.net
シルキーポケット    SWRH62B B種  1200 
スタープラチナシグマ  SWRS77B B種  1102
大塚家具製造 ゼニス ポケットコイル6インチ 1058個
サータポスチャーセレクト7.7 f1nコイル数1150
スリープセレクト(日本シーリー製造)SSオルデン シングル:1406個 ただしコイル イン コイル
スリープセレクト(日本シーリー製造)SSアルビレオ シングル:2112個ポケットコイルを2段仕様にした「ダブルデッキ
フランスベッド AR1000 シングル:1,533個 ただし7インチのロングスプリングと2インチのショートスプリング仕様
東京ベッド トキオ ワンダーサポート シングル:2005個 普通のTOKIOリミテッド1081個に高さ約3cmの薄型ポケットスプリング層を2層内蔵
東京ベッド レックユニバース シングル1128個
コイル1000個以上以上意味がないならそもそも作らないし費用がかかるんだから
他メーカーもコイル多目のモデルに追随しないに決まっているだろ・・・

111:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f3f-eq+O)
17/02/19 23:59:08.27 22MoWXRN0.net
>>106
店員は「使える」と言ってたんだけど本当かな?と思って
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
無印の脚付きマットレスはこんな構造になっていて、下のフレームにマットレスが乗っている形式みたいなんだが
これかなり普通のベッドに近い構造って解釈でいいよね?

112:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f50-eq+O)
17/02/20 00:17:10.82 xvAQL6Pc0.net
>>108
普通のベッドという認識でOK。違いはマットレスカバーをフレームまで包むこと
約20年前に無印脚付きマットレスのマットレスとフレームが分離できる最初の世代の奴を買ったよ。セミダブル
ボンネルマットレスがダメになった後もフレームだけ今も使ってて、ニトリのシーリー6930が乗ってる
今売ってる奴みたいに洗練されてなくて、合板をつなぎ合わせてホッチキスで止めたり接着材でくっつけたりされてる
正直言ってダサいし、買い替えたいと思うこともあったけど、マットレスを載せるという最小限の目的は問題なくこなしてるんで
なんとなく使い続けてる

113:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f3f-eq+O)
17/02/20 00:22:43.58 ja1Ff+rj0.net
>>109
ありがとうございます!
ちなみにそのセミダブルに二人で寝ることってありますか?
あったら壊れたことないですか?
耐荷重量が書いて無くて、店員さんも分からなかった

114:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/20 00:27:09.95 49JdwL2+0.net
>>110
セミダブルは一人用

115:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/20 00:27:43.78 49JdwL2+0.net
だから壊れるかはなんともいえない

116:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/20 00:30:50.67 49JdwL2+0.net
強引に二人で寝てる場合もあるし大丈夫な場合もあるが
耐荷重量も書いて無くて避けたほうが無難ではある

117:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/20 00:43:33.60 UeG1F7mdM.net
ここは今ポケットコイルの数が多い方が体圧分散に優れているかどうか高度な議論してるんだ。
シモンズサータドリーム東京スプリング日本ベッドなど名だたるメーカーの技術の結晶の身体への影響、耐久性を様々な角度から分析している。
無印の脚付きセミダブルが二人寝れるかどうかとか、ヘタったら別のマットレスを載せられるかどうかとか、低次元過ぎる話は他所でやってくれ。。

118:名無しさん@3周年 (ガラプー KK9f-AI/B)
17/02/20 01:12:22.63 ZoWuXaBaK.net
そんな高度wな議論なんていらない まともなソースもないのに馬鹿か?

119:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-zvVv)
17/02/20 01:24:08.62 3y1XlYmP0.net
この池沼じゃないか?
【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.4 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(kagu板:54番)
54 名無しさん@3周年 sage 2017/02/19(日) 13:34:27.29 ID:dNKrSSp5
ウレタン製マットレスは汗と湿度に依存している科学的分野であることを忘れてはダメだ。
ここは浅く広くで、深くこだわるのはいない。
いつまでも文系の言葉遊びで語らず、科学的に語る者が出てきて欲しいものだが。。。
ピントがずれてるのは今に始まったことじゃない。
ここはいつまでたっても成長しない、不毛な議論を無限ループするスレである。

120:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM1f-UNX/)
17/02/20 15:03:46.21 B+7KJjKSM.net
>>102
コールドフォームは化学薬品の使用量を減らすことができるから
環境に対する意識が高いヨーロッパでメインになったという話は聞いたことがありますが
耐久性にまで影響することはないと思います
何か科学的な根拠があるのでしょうか?
>>103
コイルの数が多すぎると良くないのはなぜですか?

121:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/20 23:59:45.10 Vzgf5KJKM.net
>>117
コールドフォーム 耐久性でググれば?
納得いかないならディアモナのHPでも見てこいよ。もちろんドイツのなw

122:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM7f-UNX/)
17/02/21 00:19:38.38 YRC1zhr8M.net
>>118
客観的な情報が示されていないメーカーの発表を鵜呑みにしていたら損するよ

123:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/21 00:34:01.67 YKzyG88La.net
>>107
えーとね
この構造でこの詰め物だったら1,000で十分だわー
って言ってた。
つまり他のマットレスなら1000以上でいいんじゃ

124:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/21 00:34:49.58 ejPd/UNsM.net
コールドフォームについての客観的な情報は開示されてるからググって来いよマヌケさん

125:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/21 00:35:22.52 YKzyG88La.net
>>117
良くないって言うより意味がないバランスが悪いって

126:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa9f-TUgV)
17/02/21 08:15:29.89 wXH3ixL0a.net
サータのスーペリアデイロイヤルが寝心地よかったのですが、マイクロドリーム105に厚手のベッドパッドのせたら近くなりますかね?

127:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-LRTw)
17/02/21 12:11:55.57 YKzyG88La.net
>>117
コイルが多いのがいけないっていうより、コイルを多くするために中のコイルの部分とかを多少犠牲にしている的なことを言ってた。
ただコイル数が1000から1200に上がって何かいいことがあったかと言ったら特にないらしい
だったらコイル数と中のコイルの質のバランスが取れてるビーズポケットのほうがいいという話
特にシルキーパフは本当に意味がないらしい
あれだったらまだビーズポケットにパフの詰め物を合わせたほうがいいし、価格も下げられるから消費者にもメリットがあるって言ってたよ。

128:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-zvVv)
17/02/21 15:29:51.96 vbUphR8d0.net
バネの数が多いと、まず以前にも書いたが原価が確実にアップする。
次にバネの長さは同じで巻き径が細く、つまり細長くなるから、上から押さえたときに横に曲がるようになる。
実際には隣のバネに当たって曲がらないが、隣と擦れることになり独立性がなくなっていく。
また、ポケットだらけになり通気性が悪化する。

129:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-E3gs)
17/02/21 20:48:21.95 suWGOxZzM.net
マットを買い替えようと思って、日本ベッドと
シモンズ、かれこれ半年以上どっちするか悩んでる。

130:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa9f-Imj1)
17/02/21 20:59:47.16 D5hMzWZ9a.net
大塚家具でスランバーランドのSL-EXデラックスを試して良かったのですが、スランバーランドというブランド自体の評判はどうでしょ?
ググッてもイマイチ情報がなくて。

131:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/21 21:35:20.87 f7Jo//0+M.net
スランバーランドいいと思うよ。フランスベッドの高級版。耐久性は最強だし、寝心地気に入ったんならいいんじゃないかな。

132:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/21 21:38:50.47 mx+Oict00.net
>>126
予算と寝て比べよう
>>127
フランスベッド製作の海外ブランドだから悪いわけではない

133:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/21 22:04:28.91 f7Jo//0+M.net
>>126
どっちもいいね。
シルキーポケットレギュラーとゴールデンバリュープレミアム?
サータにポスチャーセレクト7.7というシルキーポケット並の高密度コイルのマットレスもあるから試してみたら?

134:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/21 22:16:39.69 75I6NYpua.net
>>125
原価が上がる=質が上がるではないじゃん

135:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/21 22:20:01.13 75I6NYpua.net
>>126
メーカーで選ぶのはやめておいた方が...
日本ベッドもビーズポケット以外はオススメ出来ないし、自分ならシルキーは買わないと店員に言われた。
商品ごとに絞らなきゃ

136:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b99-eq+O)
17/02/21 22:29:24.95 mx+Oict00.net
スリープセレクト(日本シーリー製造)SSオルデン シングル:1406個 ただしコイル イン コイル
スリープセレクト(日本シーリー製造)SSアルビレオ シングル:2112個ポケットコイルを2段仕様にした「ダブルデッキ
スリープセレクト(日本シーリー製造)クレアシオン)-TTシングル:558個
なんかコイル多目のモデル否定している人は、ボンネルメインのスリープセレクト(日本シーリー製造)が
クレアシオン558個からいっきにコイル数増やしたモデル展開したことをどう説明するんだ?
無意味に費用がかかるコイルの手間かけるぐらいならクレアシオンにただ詰め物増やしただけのほうがいいはずだろうに・・・

137:名無しさん@3周年 (ガラプー KK9f-AI/B)
17/02/21 22:32:29.95 XbZzHesLK.net
脳内の店で日本ベッド粘着かよw

138:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/21 22:39:26.98 f7Jo//0+M.net
>>132
高密度コイルが意味無いとか、一店員の話を鵜呑みにするのはどうかと思うよ。スノコがポケットコイルに挟まるぐらい信ぴょう性ない話

139:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b01-+Ilg)
17/02/22 00:21:51.52 6f8GZRgc0.net
>>123
ポケットコイルの配置からして違うので無理だろうね
使用されているウレタンも違う
>>127
フランスベッド製造だから品質は良い
ブランドの評判が形成されるほどの知名度は無い

140:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9b01-+Ilg)
17/02/22 00:23:20.62 6f8GZRgc0.net
>>134
反応すると喜んで更に嘘を書くのでそっとしてね

141:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f75-P9CU)
17/02/22 08:25:19.12 DW5qU6bv0.net
ベッドフレームのくぼみにスマホとかティッシュとか置きたいんだけど
みんな平らでおくスペースがない
やっぱテーブル買うしかないのかな

142:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/22 10:13:44.59 ovGk4h3IM.net
ベッドフレームのくぼみってなんぞ

143:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f75-P9CU)
17/02/22 10:22:02.97 DW5qU6bv0.net
説明が下手ですまん
URLリンク(www.simmons.co.jp)
シモンズの画像なんだけどこういうスペースがあるフレームがないなーと思って。
ベッドにそのままスマホとか置いて寝たくないんだよね
こういうスペースがあると便利だなと思って

144:名無しさん@3周年 (ガラプー KK1f-QooV)
17/02/22 11:01:43.72 0iFouQNBK.net
>>140
ヘッドボードがある上に収納スペースがあるタイプって事か
コの字型がいいわけ?
ヘッドボード付きで置くスペースとコンセント付いてるデザインのヤツはいっぱいあるよね(L字型?タイプの)
ディノスの通販とか見てみたら?
お求めの質と値段は知らんが近いデザインは見つかるかも

145:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f75-P9CU)
17/02/22 11:23:20.02 DW5qU6bv0.net
>>141
頭のところはヘッドボードっていうのか
最近ほしくなってみてるだけだからまだまだ知識が浅いわ
調べてみるありがとー

146:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b07-zvVv)
17/02/22 11:59:50.21 15v+gWAx0.net
こういうタイプのはいっぱいあると思うが、棚の奥行が浅いものが多いので注意。
この画像みたいに部屋の真ん中にベッド置くつもりなのかは知らないが、壁際でよければヘッドボードなしベッド+単体の棚というのも考えられる。

147:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/22 12:20:07.04 ovGk4h3IM.net
予算はどれ位?フランスベッド、センベラ、アンネルベッド、ドリームベッド、グランツ辺りのフレームが安くて質がいい。
上にも書いてるけどコの字タイプは幅が狭いからiPhone5くらいでギリギリじゃないかな。ティッシュケースはもちろん置けない。しかも天然木をくり抜いたのが多いから結構高い。

148:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f75-P9CU)
17/02/22 13:30:28.92 DW5qU6bv0.net
予算は一式で5.60くらいで、最初シーリーがいいかなと思ってみてたんだけど
フレームが種類少なくて色々みてるうちにスペースがあるやつがいいなと思っているのが今。
最低限ティッシュおけるくらいのスペースがあったらいいかなとおもってますん

149:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f75-P9CU)
17/02/22 14:01:30.64 DW5qU6bv0.net
紹介してもらったやつでこういう感じのスペースがあれば、
いいなと思ってる。
URLリンク(www.sembella.jp)
寸法のってないから実際奥行がどのくらいあるかわからないけど
コンセントついてるのもいいですね

150:名無しさん@3周年 (ワンミングク MM7f-hMvg)
17/02/22 17:57:30.07 L1rNUYWvM.net
>>146
ちと位置が高いけどこれはどうよ
URLリンク(francebed.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


151:名無しさん@3周年 (スッップ Sd7f-3G0/)
17/02/22 20:21:35.64 kJbYPwzDd.net
URLリンク(www.idc-otsuka-online.jp)
これ使ってる。ティッシュ入るよ。
廃盤になったセンベラを大塚家具がオリジナルとして売ってる。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
元はこれ

152:名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-eq+O)
17/02/22 21:06:25.62 bmAv8cQu0.net
>>148
これかなりいいですね!
スペースあってコンセント口あって足つきが個人的にほしかったので
しかも安い
欲を言えば幅160あったら最高でしたw
これって棚の部分はだいたい12cmくらいだとすると
日本ベッドのマットレスのダブルとかがちょうどフィットする感じですかね
URLリンク(nihonbed.com)
>>147
これは収納スペースが横から手を回さないといけないぽいですね
怠惰な私はそのままガッって置きたいんですw

153:名無しさん@3周年 (スッップ Sd7f-3G0/)
17/02/22 21:24:21.55 mF/BnTCEd.net
>>149
棚の高さ、奥行きは保湿ティッシュを横にしてぴったりハマります。
スノコを低くセットして高さ30センチのマットレスを使っています。
寝たときに棚と頭が同じほぼ同じ高さです。

154:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/22 21:44:49.59 qQ1XKTdoa.net
>>133
他のメーカーの事がどうして出てくるの?
この構造だったらって説明なのに....

155:名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-eq+O)
17/02/22 21:46:51.66 bmAv8cQu0.net
>>150
助かりましたありがとー

156:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/22 21:56:46.97 qQ1XKTdoa.net
>>133
>>135
沢山コイルがあるのを否定しているんじゃなくて
多過ぎて他が犠牲になっているって説明されたの
マットレスの構造で必要なコイル数は変わるっぽいし
第一、店員以外だれの説明を聞けばいいの?

157:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa1f-qHWq)
17/02/22 21:57:24.05 qQ1XKTdoa.net
>>134
日本語で説明して

158:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/22 22:08:06.62 ALutGNZxM.net
>>154
その店の店員だけでしょ。シルキーポケット高密度を否定してるのは。
それを鵜呑みにするのは如何なものか。悪くいえばその店員の勝手な妄想とも取れるし。
大抵どこの店の店員も高密度は褒めてるし、メーカー側も開発に力入れてるからいいとは思ってる。

159:名無しさん@3周年 (スッップ Sd7f-3G0/)
17/02/22 22:16:42.29 mF/BnTCEd.net
>>152
質感もいいし、おすすめ!
棚のフチが丸くなっているから、見ずにティッシュ取って手をぶつけても痛くないw

160:名無しさん@3周年 (アメ MM1f-dp9w)
17/02/22 22:27:46.49 7EIYzkicM.net
>>146
ちょうどそのマニエのシングル二台を買ったばかり。
奥行き結構短いよ。
あと、マニエ含めてセンベラの安い奴は結構仕上げが粗い物が多いよ。あたりを引けば問題ないんだろうけど。
ちなみに俺はアンネルのスクエアと迷った。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
サイズとか聞きたい部分があればどうぞ。

161:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5b7b-vrh2)
17/02/22 22:34:35.30 ubwg0qPd0.net
予算60ってこのスレの住民すげえ世界だな
全然ついてけねえや

162:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMff-517Z)
17/02/22 22:41:19.08 ALutGNZxM.net
アンネルのスクエア買うなら新井が今アンネルのベッドフレームのセールやってるからかなり格安。
個人的にはこれが好き
URLリンク(www.bed.ne.jp)
無垢材でかなり高級感あってかっこよかった。ティッシュケースは置けないけど
価格は新井に問い合わせないといけないけど6万以内で買えると思う

163:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a75-d4M5)
17/02/23 09:43:53.15 HHfO/fz00.net
>>157
このアンネルのスクエアワイドダブルで幅が150まで対応してるから
棚部分にティッシュはいるならこれがいいなぁ
照明は自分でつけたかったからいらないけどデザインも悪くないですね
あとでスペース部分について問い合わせてみます。
ありがとうございます。

164:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e80-LqKA)
17/02/23 10:35:51.72 ylXCHgwS0.net
アンネルはちょっといらないです

165:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b07-tpAZ)
17/02/23 13:18:02.87 50SC0Jam0.net
フレームはどうせアンネルが作ってないでしょ

166:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f59-0Xgh)
17/02/23 13:40:40.43 iKz6qR6n0.net
>>159
そのデザイン完全に四万十ヒノキ・香やグリースメントのパクリだなw
コーナーの仕上げは安っぽい接手で繋げて、ヘッドボードの板は薄すぎ。
安っぽいのは値段なり。

167:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b01-Phjc)
17/02/23 19:24:27.15 ZK41PPJV0.net
>>162
某ブログによるとフレームはアンネル、サータ、シーリー、シモンズ、4社とも下請けが同じらしい
自社に家具デザイナーがいて製造だけ依頼している、というわけでもないと思うので
好きなメーカーで買えば良いかと

168:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
17/02/23 19:53:54.26 T6jkvqzOa.net
ちなみにアンネルのフレーム買うなら新井がオススメだぞ。今ならセールだから半額近くで買える

169:名無しさん@3周年 (スフッ Sdaa-sTnU)
17/02/23 20:07:39.06 wUxYqkDpd.net
>>164
格そのもが違うのに…
3Sとアンネルを並べてる時点でry
らしい、思う、アンネル
60万と聞いて飛びついた
売れたらいいな、新井家具(笑)

170:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b01-Phjc)
17/02/23 20:21:40.45 ZK41PPJV0.net
>>166
社名まで出して同じと書いてあるから同じなんだと思うよ

171:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fbd-8lb6)
17/02/23 22:44:40.95 HQhnfqL90.net
> 某ブログによると
(笑)

172:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
17/02/23 23:04:46.77 yJYCC8Vfa.net
新井家具を嫌ってる奴はどう見てもライバル業者にしか見えないけどな。
消費者にとっては格安に販売されてるんだから嬉しい限り。
新井のおっさんのブログの内容やアンネルのマットレスは微妙だが、安さではピカイチだから嫌う理由はない。
>>168の業者さんもこんな所で新井の評判を落とすんじゃなく、値下げして勝負しなよ。

173:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fad-kdbf)
17/02/23 23:54:59.32 UzKC8rUy0.net
大枚叩いて買った商品が、新井にボロクソに言われたとか?

174:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
17/02/24 00:01:35.55 9KpD8SW4a.net
新井がボロカス言うのはシモンズだけだね

175:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b01-Phjc)
17/02/24 00:14:12.57 Wmku+tNQ0.net
自社でフレームを作っているのはフランスベッドぐらいなのに
そこまで信じられない話かなあ
アンネルベッドのマットレスも良いものが多いからおすすめ
特にマイクロ3ゾーンCLが良かった

176:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
17/02/24 01:16:17.35 fiftMNaA0.net
フレーム買うならフランスベッドがいいな
国民生活センターの評価でもよかったし、国産で割安だしな
マットレスは子会社の東京ベッドでいいが
あとドリームベッドもフレーム作ってるがサータ分は業務委託なのかね

177:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a75-d4M5)
17/02/24 15:50:59.19 0V7xaxd80.net
マットレスとシーツは同じメーカーから買った方がいいとは思うんだけど、
掛け布団とかスプレッドもなるべくなら同じメーカーの方がいいのかな

178:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
17/02/24 18:11:02.31 fiftMNaA0.net
>マットレスとシーツは同じメーカーから買った方がいいとは思うんだけど
西川でもないかぎり基本外注だろうに同じメーカーに拘る意味ってあるの?
仮にマットレスが西川でもシーツがロマンス製なりで何が悪いのかまったくわからない・・・
素材もポリエステルやら綿、麻、ウールとたいして変わらんのに

179:名無しさん@3周年 (JP 0Hcf-tpAZ)
17/02/24 19:20:15.06 HVP/4rKaH.net
>>174
> マットレスとシーツは同じメーカーから買った方がいいとは思うんだけど、
なんでそう思いますか?

180:名無しさん@3周年 (ワッチョイ a362-8lb6)
17/02/24 19:38:13.24 t+c5tnSN0.net
シーツって言葉がが悪かったかもしれん
要はそのマットレスにあったボックスシーツなりを
日本ベッドだったら日本ベッドでそろえたほうがいいと思っただけ
サイズがあってれば日本ベッドのマットレスにシモンズのボックスシーツでもいいと思う
規格の話ですた

181:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
17/02/24 21:22:35.22 uBxzTM1xa.net
>>163
シモンズとアンネルのフレーム製造元が一緒なのも知らない無知がドヤ顔で顔真っ赤かよwww

182:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f59-0Xgh)
17/02/25 00:22:06.91 9IrPQvPW0.net
>>178
俺がいつ下請けの話しをしたんだ。
お前いい家具持ってないだろ。
家具のかの字もわかっていない分際で、下請けがどうとかいう論点すり替え。
三流家具をあたかも一流家具かのような印象操作による悪質さは詐欺の手口。
文章でわからないようだから、写真でマーク付きにしておいたやった。
ありがたく拝めバカたれ。
URLリンク(www.fastpic.jp)

183:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
17/02/25 00:56:58.72 e6eDnjdla.net
>>179
そのデザイン完全に四万十ヒノキ・香やグリースメントのパクリだなw

製造元が一緒なんだしパクリでもなんでもない赤っ恥のお前w
コーナーの仕上げは安っぽい接手で繋げて、ヘッドボードの板は薄すぎ。
安っぽいのは値段なり。

アンネルとシモンズじゃ造りに差をつけてるのは馬鹿でも分かることなのに初めて知ったの?w

184:名無しさん@3周年 (スフッ Sdaa-jEBM)
17/02/25 10:22:52.18 aNuMguC3d.net
>>179
丁寧に木口が処理されているアンネルが良いということ?

185:名無しさん@3周年 (スフッ Sdaa-jEBM)
17/02/25 10:25:15.63 aNuMguC3d.net
>>179
それとこんなデザインは良くみる
マスターウォールやいまだ家具に同じよなデザインがあるから見て

186:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-7sxo)
17/02/25 13:19:03.73 2su4hxWca.net
>>155
高密度を否定しているんじゃなくて
それによる他の部分の劣化を言ってるみたい
そりゃあ普通は販売単価の高いシルキーを推すだろ

187:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b01-Phjc)
17/02/25 13:35:44.04 M6D14qKN0.net
>>179
画像にある商品で値段を比較すると
シモンズのフレームは190000円+税
アンネルベッドの方は86000円+税
値段が倍以上違うなら多少作りにも差が出るのは当然かと
木材の値段はウォールナット≫節有りヒノキ
デザインは貞苅産業のVeilも似ているね
定番のデザインにパクリとかあるのかなあ

188:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacf-U6WC)
17/02/25 19:52:13.55 nX/la7vka.net
>>183
別に高密度のやつ大して高くないし、それならシーリーシモンズサータのもっと高いやつ勧めるだろ。実際高密度より高いのを検討していたんだが、それこそ店員に意味無い。3sの高いやつは詰め物が豪華で好みの問題と言われたね。
しかもいろんな店回ってたくさんの店員に言われたから間違いないと思う。

189:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb4-LZzl)
17/02/25 21:42:51.23 H2zmNNl20.net
>>99
アンティーク家具屋と組んでいる業者がいて
フランスアンティークフレームに合わせて厚みや大きさを調節してくれるから可能
マットレス生地もオールアンティークリネン(ティッキング)で作れる
カネさえあれば

190:名無しさん@3周年 (ワッチョイ abad-hltn)
17/02/26 00:27:10.41 EMeaMb4w0.net
マットレス買いたくて探していたらこんないいスレあった
理想はコイルの、横寝も楽々みたいのがいいけど
入門的な数万円以下とかのだとやはりさほど良くないのかな
僻地で試せる場所がなく通販頼りなので
おとなしく一万円とかのエアーなんとかみたいのにしたほうが無難かな

191:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca3f-8lb6)
17/02/26 00:54:55.90 q6ACRXAw0.net
>>187
その価格帯なら無印の脚付きマットレスは良さそうだけど

192:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5362-8lb6)
17/02/26 19:20:11.49 uNqcOLbo0.net
日本ベッドのプレーリーいいなあと思った
マットはビーズにしといたほうが良いかな

193:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMef-LbfB)
17/02/26 21:23:22.98 wLTC5Hw7M.net
>>189
心地よく感じたマットレスを買えば良いがビーズを買うぐらいなら他社のマットレスで十分
予算があるならシルキーポケット

194:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM96-U6WC)
17/02/26 21:49:47.93 qPTFLWj7M.net
コイル数をテレビで例えるとこんな感じかな
ボンネルベッド→ブラウン管
ポケットコイル→地上デジタル放送
ポケットコイル交互配列→フルハイビジョンTV
高密度ポケットコイル→4kテレビ

195:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
17/02/26 22:55:56.87 7fL9BrRh0.net
>>189
ビーズ買うなら東京ベッドのブルーラベルやシルバーラベルのほうがいいな

196:/)`・ω・´) バルトハウザー大佐[=☆☆☆=] ◇XTyW8gYz.U (ワッチョイ 0ae3-FpMc)
17/02/26 23:22:53.08 r0enHuy90.net
URLリンク(twitter.com-w.win)

197:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e80-LqKA)
17/02/27 11:18:58.88 2BCmnvvz0.net
新井も値段が高ければ高いほど良い商品と言ってる
ということはアンネルは結局その価格帯のレベルという事

198:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b7b-u2Yw)
17/02/27 13:12:15.04 1G2Y1D0b0.net
そりゃ商品の値段と品質は基本的に比例するだろ

199:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sac2-meDj)
17/02/27 15:54:05.13 cdYkPn55a.net
予算5万で買えるベッドフレームのおすすめ教えてください。サイズはダブルです。

200:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bbd-8lb6)
2017/02/


201:27(月) 15:58:10.03 ID:OSWpPdki0.net



202:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sac2-meDj)
17/02/27 16:18:18.67 cdYkPn55a.net
>>197
ありがとうございます。こだわりはほとんど無いのでニトリと楽天で見てみます。
因みに、買わない方がいいメーカーってありますか?

203:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bbd-8lb6)
17/02/27 16:23:02.68 OSWpPdki0.net
メーカー避けはしなくていいけど
レビューは見ておいたほうがいいかな
特に楽天とかだと納入が実は数ヵ月後とかごろごろある
あとはとりあえず安いことには安いなりの理由があるから
自分が目をつむれる、気にならない理由なのかは
レビュー確認しておくといい
レビューが無いものの場合は値段と自分の目を信じてチャレンジ

204:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM96-U6WC)
17/02/27 16:50:07.98 s2BoWMszM.net
フレームのこだわりは?
ヘッドボード付き、照明、棚付き、スノコか床板か、床板下の収納付きかどうか
予算5万なら色々は選べないだろうけど
グランツとか安くて質いいよ。軋みもほとんどない

205:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sac2-meDj)
17/02/27 17:04:02.15 cdYkPn55a.net
>>199
>>200
ありがとうございます。
ヘッドボードありで、コンセントは欲しいです。照明、棚は無くてもいいと思っています。
百貨店のベッド売場で、収納はあった方がフレームが丈夫だと聞いたので、収納ありのもので探していました。ダブルで2人で寝るので、丈夫なものを探しています。
グランツですね。見てみます。

206:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM96-U6WC)
17/02/27 17:18:04.42 s2BoWMszM.net
楽天内でも割引でグランツ売ってるし、ニトリでグランツのフレームもあるよ。結構頑丈

207:名無しさん@3周年 (ワッチョイ de7b-Rg6v)
17/02/27 19:23:19.80 y/Ytr0pK0.net
新井昇さんステマしないでください
盗んだ家具をH家具さんに返して自首してください

208:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8fad-kdbf)
17/02/27 21:57:02.71 KfHTgXkw0.net
新井家具が捕まるか、>>203が捕まるか
みんなで賭けようぜ!

209:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
17/02/27 22:47:39.82 ujq+KCFl0.net
>>196
フランスベッドもおすすめ
日本製なのと国民生活センターの有害物質関係の調査で平均的に優れている

210:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0685-LqKA)
17/02/27 23:04:39.89 CESReQUU0.net
>>203
廃業した家具屋の一山いくらの展示品は買い叩かれてもしようがないだろ。
いい品から取ってくのは当然。早いもん勝ちじゃないの?
なぜ新井だけを責める?

211:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sac2-meDj)
17/02/27 23:36:52.24 RSp5DPwga.net
>>205
ありがとうございます。
フランスベッドは予算5万だと難しくないですか?

212:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ba3-i5z9)
17/02/28 00:02:08.98 O8Ul/EFS0.net
くだらんことで他人のために自ら泥水啜りにいくとはww世の中色んな人がいるんだなww
名誉毀損成立させてるしアホだなぁw

213:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
17/02/28 00:04:02.68 z0w22vA10.net
>>207
URLリンク(www.biccamera.com)
税抜き5万以内だったがもう少し出せばかえるし
もっと割引率のいい家具屋なら5万はきる

214:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fc6-4eK7)
17/02/28 12:14:14.69 fFIS5w560.net
転勤族ってベッド使ってますか?

215:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5362-moPN)
17/02/28 14:10:07.48 jPRW2ydR0.net
楽天のベッドってどうですか?

216:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bbd-8lb6)
17/02/28 14:16:31.75 AQ1EeOG20.net
楽天のっつっても楽天のベッドは楽天オリジナルのベッドじゃないぞ
とりあえずそのくらいのこともわからないやつは楽天よりもニトリとか
ある程度それなりなものが期待できるそれなりに明確なメーカーを頼ったほうが
後々楽天が~とか楽天のものが~みたいな頭の悪い愚痴を言わなくて済むと思う

217:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f59-0Xgh)
17/02/28 19:16:25.31 QAGVOMp+0.net
アンネルって所が例えシモンズより良い材料を使っていたとしても、シモンズの方が値段はずっと高いだろう。
世界の超高級ホテルが採用するシモンズと東洋の聞いたこともないような会社では比較にならない。
自分はイタリアンデザインが好みだからアルフレックス使ってるけど、アンネルなんてここ見て初めて聞いた。
日本製は出来は良いがデザインは絶望的な物が多い。
値引きが大きいということは、商品価値もその分低いという事。
無理せず身の丈に応じた物を使え。

218:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b62-DaZl)
17/02/28 20:07:42.09 4xtJznRd0.net
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
こいつかなり悪質
知ってか知らずか、これ天板交換されてる
そもそも天板がラミネートなのにDTM2って刻印はおかしいだろw
こんな天板分厚いDTMがあるかアホ
質問欄から指摘したがブラックリストに入れられたw
悪い評価10あるだけはあるなw

219:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a75-d4M5)
17/03/01 08:09:30.16 7F2iqMF60.net
>>213
アルフレックスのサイトみてきたけどやっぱイタリアのデザインていいなぁ

220:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0a36-y5Il)
17/03/01 20:58:27.46 O+0bIj720.net
皆んなベットパッドって何使ってる?
蒸れなくて硬さは普通くらいのベットパッドでオススメあったら教えてくれ

221:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8799-8lb6)
17/03/01 21:29:37.95 uKIUxNPD0.net
テンセルベッドパッド

222:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp23-y5Il)
17/03/01 21:52:31.75 KQ5F9CQSp.net
他にも教えてくれ
シモンズのベッドパッドはどう?

223:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf30-1s8S)
17/03/01 22:00:21.89 hjmBZd3J0.net
山中慎太郎後藤象二郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎赤木圭一郎黒倉健次郎高山陽太郎
若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎田賀文次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎杉井慎太郎
小泉孝太郎小林健三郎本田宗一郎笹原信一郎佐野雄太郎桜庭健太郎有働良太郎早川優太郎
藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎下村遼太郎副島金太郎石原粂三郎小菅正太郎
藤原翔太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎
大木金太郎薄田雄一郎向井源一郎永井誠一郎正木敬太郎今田甚太郎若槻慎太郎大倉誠二郎

224:名無しさん@3周年 (スップ Sd3f-prdN)
17/03/02 08:47:20.67 OH/cf4m7d.net
>>218
シモンズは全部高品質だよ

225:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1bff-NRhz)
17/03/02 11:42:27.26 l33zfA3/0.net
楽天の東京スプリングの硬い方ってどうよ?

226:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM3f-ZJPh)
17/03/02 12:32:32.28 rjc1BL4jM.net
ナフコのシモンズってどうなんだろうな?
近場に店舗ないからわからない。

227:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spef-pwD1)
17/03/03 03:21:56.15 AYfo/cVGp.net
URLリンク(www.sleepuse.xyz)
ここ詐欺サイトだよね?

228:名無しさん@3周年 (ワッチョイ abb3-qrxa)
17/03/03 06:26:30.19 KLcLyYxT0.net
>>223
郵便番号433は浜松



229:所が字で終わってるから間違いなく詐欺だろ



230:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spef-aYw8)
17/03/04 01:11:58.71 dhXXWWbZp.net
明日ニトリで寝具一式を買うが、みんなの経験上ではどれくらいのクラスを買えば後悔しなかった?

231:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b99-BJNc)
17/03/04 01:51:08.43 /AL106Lj0.net
6万以上

232:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ba3-4HoV)
17/03/04 01:54:48.83 OcQ53kQG0.net
ハッキリ言うニトリはやめとけ俺なら絶対に買わない
社員に知識が本当にないから適当な事しか言わんし間違ってる事もいう
念のためにメーカーに問い合わせさせたらそれは違いましたサーセンだったし
寝具は身体に支障が出るから枕とマットはちゃんとしたメーカーにしとけ

233:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b75-Emaa)
17/03/04 07:11:53.99 /5Cz1IY50.net
ウレタンのスニーカーや靴底は数年で劣化してボロボロに崩れるイメージがある為、ウレタン未使用のマットレスでセミダブルサイズを探しています
固め希望で予算は3万です
フレームはベルメゾンのすのこベッドを予定しています。

234:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-qrxa)
17/03/04 07:41:45.19 a8yTBIv5M.net
布団にでも寝てろよ

235:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa2f-9TM8)
17/03/04 07:51:43.61 zTyOw0Q0a.net
3万以内でセミダブルとかかなり厳しい。というか選択肢ないね

236:名無しさん@3周年 (スップ Sd3f-Enlc)
17/03/04 07:55:15.29 Zf60mz7qd.net
ほんと金無いやつに辛辣だよなこのスレの住民は

237:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ebbd-BJNc)
17/03/04 08:31:38.55 hzdFrnjg0.net
条件が厳しいなら自分で探すべきなんだと思う

238:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spef-aYw8)
17/03/04 08:33:29.91 dhXXWWbZp.net
>>227
ニトリに売ってるフランスベッドのマットレスなら大丈夫かと思ってたけどまずい?

239:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ba3-4HoV)
17/03/04 09:35:08.56 OcQ53kQG0.net
>>233
フランスベッドならいいけどフレーム安物にするならやめとけ
なにより店員が本当に信用できない、マジで言うことが後からコロコロ変わる
アフターでも嫌な気分になってもいいならニトリでどうぞ

240:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spef-aYw8)
17/03/04 09:37:12.12 dhXXWWbZp.net
>>234
マットレスさえしっかりしてれば、フレームは適当なのでいいと思ってた。
フレームは何が重要なの?

241:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2ba3-4HoV)
17/03/04 09:58:35.82 OcQ53kQG0.net
>>235
安物は最初は別にこれでもいいじゃんって思っても木材がゴミだからすぐミシミシバキバキ音やガタつく
気にしないタイプなら好きにしろ
フレームはデザイン機能性選択要素色々あるけど頑丈なのがいい
木材で頑丈さが違うその辺はググれ

242:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb4b-MVON)
17/03/04 11:23:10.16 1aNaMOAo0.net
ウールのパッドってどれくらいの頻度で洗ってる?

243:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spef-aYw8)
17/03/04 12:33:25.17 dhXXWWbZp.net
>>236
ニトリ着。
耐久性って何処を見れば判断できるかな?
収納があるタイプは弱い?

244:名無しさん@3周年 (ワッチョイ db59-pIxw)
17/03/04 14:46:46.38 oFTUhwbm0.net
>>225
ニトリはシーリーが置いてあるから、自分に合うシーリーのマットレスを選んでおけば大きな失敗はない。
Nスリープは触りはいいが耐久性で劣る。それでもいいならNスリープも悪くない。
フレームはまず
必要な大きさの確保(シングルやダブル、床からの高さ等)
自分に必要な機能の確保。(引き出しやコンセント、照明等、スノコ等)
耐久性。強度の確保
見た目で使われてる素材や塗装(シート貼)は解らないので店員に聞いて
MDF以外の素材なら一応OK。

245:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b07-E+hP)
17/03/04 15:00:12.82 2GFajLwq0.net
ニトリのマットレスはシーリーかフランスベッドのどちらか合う方を買えば問題ない。
シーリーとフランスベッドでは結構違うので合う方を買うのが大切。
フレームは合板のものはだいたい頑丈だがMDFのものが多い。
最近はMDFでもいいのがあるようだが、ダメなMDFがあるのも事実。
指の関節のところで叩いてみてコンコンではなくボクボクという音がするのはだいたいダメ。

246:名無しさん@3周年 (ガラプー KK6f-bnqd)
17/03/04 15:54:46.49 vcTz4HAmK.net
フレームならフランスベッドでいいだろ 日本製だし安いのでも頑丈

247:名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Spef-aYw8)
17/03/04 16:04:35.51 dhXXWWbZp.net
結局シーリーを買ったが、ニトリ特注の廉価版と言われた。
サイドとかの品質を落として安くしてるらしい。

248:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab2d-4HoV)
17/03/04 16:20:31.68 q1anNEay0.net
金ドブ乙

249:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-9TM8)
17/03/04 17:01:50.71 iI0bKEirM.net
ニトリならグランツのフレームがいいよ。タモ材で照明コンセント付きのロータイプのやつ。4万くらいでかなり頑丈

250:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6f-aMZ4)
17/03/04 17:25:02.58 RxBy4vrJa.net
ニトリのフランスベッド(ソシオ)と、LT-300とで悩んでるんだけど、ニトリのほうがマットレスがかなりぶ厚いみたことない。同じような悩み方してる人いる?

251:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6f-E+hP)
17/03/04 17:46:37.55 PcIAsjfaa.net
>>244
いくらグランツがいいといわれてもロータイプではな

252:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-9TM8)
17/03/04 19:04:59.14 iI0bKEirM.net
ロータイプと言っても座面高13センチくらいだからそこまでローでもないかも
30cmのマットレス合わせれば43cmになるから丁度いいよ

253:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b62-BJNc)
17/03/05 00:54:42.57 7cwjNAtL0.net
フランスベッドのIQ クレオパトラ使ってる人いる?
マットレスを落とし込むタイプなんだけどサイドの幅がわからないから
マットレスがどのくらいまで入るかわからない

254:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fc6-Pu5U)
17/03/05 05:29:44.40 G2ImtLir0.net
昔大塚家具で買った、頭側に本革のクッションが付いたフレームとシモンズの重いマットレスは、その存在を忘れさせてくれてもう何年になるかな‥
アンネルなんて安直なネーミング付けてる物は信用しないけどな

255:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab01-ldko)
17/03/05 08:14:36.92 lH1u5pPz0.net
しつこい

256:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1faa-HCh2)
17/03/05 23:50:29.26 h/AG/fvd0.net
フランスベッドのメモリーナ65 のセミダブル2つ15万くらいの買おうとおもっているのですがどうでしょうか?

257:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f99-BJNc)
17/03/05 23:58:58.12 kfk4JCcc0.net
高いし、マットレスが最下級のDT20だが二人とも体にあってるの?

258:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b1f-Enlc)
17/03/06 00:37:26.11 7vR7UUSn0.net
新井でアワーグラスアールグレイ買うといくらするかわかるひといる?

259:名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa6f-QkTJ)
17/03/06 11:38:40.95 +8nM51mja.net
ホームセンターの19800円のフレームにLT700を乗せてる俺は変態なのか?

260:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f99-B4mH)
17/03/06 19:35:26.87 4ybHYS970.net
>>254
よう変態

261:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef1f-2BvX)
17/03/06 19:39:07.93 DkWa/uLi0.net
昨日家具屋に見に行ったら、
東京ベッド製のフレーム+マットレスのセットが11万だった、
フレームはよくわからないけどLEDとコンセントのあるヘッドボードと引き出しが合って
マットレスはRev.7のブルーラベルだった
引っ越したら買い換えようと思う

262:名無しさん@3周年 (ワッチョイ db59-pIxw)
17/03/06 20:47:54.68 5a782wKD0.net
>>254
インテリアに興味がない人は皆そんなもんだ

263:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-9TM8)
17/03/06 21:28:18.48 VPjP22MoM.net
サータのマットレスにしたら安物ソファの座り心地じゃ満足出来なくなった。
カリモク辺り買わないと満足出来そうにない

264:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef36-pwD1)
17/03/06 22:12:52.66 rFurzOMY0.net
>>237
洗ってない

265:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMaf-g4A2)
17/03/06 23:12:02.94 i75fxNoIM.net
>>258
座り心地はamicoかフクラ
どちらもほとんど割引しないから一般人には手を出しにくい値段で悩ましい

266:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb4b-MVON)
17/03/06 23:14:23.00 v3IjfrZ60.net
>>259
ウォッシャブルじゃないほうかな?
布団乾燥機だけでいいならそっちを買おうかな
家の洗濯機小さいから結局洗えないんだよね

267:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f50-BJNc)
17/03/07 02:23:15.77 WRyQmhSR0.net
ウォッシャブルじゃなくても羊毛で中綿が十分あれば洗うより
掛け布団上げて自然乾燥させればいいと思ってる
羊毛の吸湿性・放湿性を信じるんだ

268:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b07-E+hP)
17/03/07 02:28:45.21 q7G+DXMi0.net
生えている羊の毛は脂でコテコテ

269:名無しさん@3周年 (スッップ Sd3f-wCte)
17/03/07 19:25:36.44 vMOlzVkad.net
>>262
ベッドから起きた後、掛け布団あげてる(剥いでる)んですか?
私、起きてそのままです。剥いだ方が良いのかな。
ちなみにベッドメイクは夜、帰ってきてから寝る前にしてます。

270:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f50-BJNc)
17/03/07 20:18:56.48 WRyQmhSR0.net
>>264
三つ折りにして足元に畳んでるだけだよ。
汗をかくのは主に背中だと思うので
これでカビとか臭くなったことはない

271:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f06-S5R3)
17/03/07 21:50:55.08 LCspEfbB0.net
シーリーのエバンスⅡ買って1年ちょっと
仕事が忙しくて睡眠時間短めだけど、吸い込まれるように眠れて朝はスッキリ
高かったけど寝具って大事だなと思ったわ
フレームも思い切ってシーリーで合わせたけど後悔は無い

272:sage (スップ Sd3f-wCte)
17/03/07 22:20:44.45 WQNNwrjsd.net
>>265
あ、そんな感じなんですね。
参考になりました、ありがとうございます。

273:名無しさん@3周年 (ワッチョイ db59-pIxw)
17/03/07 22:21:21.46 Fqd5gYz70.net
シーリーやシモンズのような高級ベットを買えるやつが羨ましい。
タンスのゲンが限界の俺には高値の華。

274:名無しさん@3周年 (ブーイモ MMaf-ZJPh)
17/03/07 22:33:42.75 6spkh1dzM.net
ニトリシーリーやナフコシモンズなら、なんとか買えるかもしれぬ

275:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b62-BJNc)
17/03/07 22:49:18.46 ex5efptj0.net
>>266
うpせい

276:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-9TM8)
17/03/07 22:52:32.10 sVRNANFWM.net
家具のビッグスリーって店ならシモンズゴールデンバリュープレミアムが11万ぐらいで買えたよ。
ゴールデンバリュープレミアムはマジでいいよ

277:名無しさん@3周年 (ブーイモ MM3f-g4A2)
17/03/07 23:06:30.52 VG6WbRPjM.net
シモンズならナフコや島忠のほうが良いからね
ポケットコイルは同一、詰物もほぼ同じ
中国製シモンズの販売を始めるらしいけれどそれは買う価値なし

278:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-9TM8)
17/03/07 23:24:40.62 sVRNANFWM.net
>>272
詰め物が全然違うしナフコ版シモンズは片面仕様のAB版の偽物ですよ。
本物シモンズ買えない人のためにコイルだけ同じもの使いましたって事。ニトリシーリーみたいなもん。全然違うね

279:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4fc6-SpGO)
17/03/07 23:32:19.19 ePoS/qD/0.net
ニトリNスリープってやはりあまり良くないの?
高い奴はやわらかすぎてあまり好みじゃなかったんだがハードタイプ(セミダブルで3万ぐらい)の奴が硬すぎず柔らかすぎずで良い感じだった
今は5千円のマットレスに布団敷いて寝てるから何を試しても良いと思ってしまう

280:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa2f-9TM8)
17/03/08 00:27:20.04 Siq6SkFGa.net
>>274
自分が気持ちいいと思ったのが一番だよ。nスリープは地雷っぽくて敬遠してたけど気に入ったんならいいんじゃないかい?

281:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f06-S5R3)
17/03/08 00:30:16.44 T4Afo58c0.net
>>270
URLリンク(i.imgur.com)
フレームは安いやつだけどな
前はニトリの安いやつ使ってたけど目覚め悪いし疲れ取れないしで思い切って買い換えた

282:名無しさん@3周年 (スフッ Sd3f-XVEq)
17/03/08 00:59:10.03 WHZkNzYWd.net
>>273
新井家具ではナフコモデルもニトリ仕様も
置けないもんな(笑)
在日家具屋乙

283:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa2f-9TM8)
17/03/08 01:04:20.71 Siq6SkFGa.net
>>277
新井がシモンズ進めるわけないじゃん。知ったかすんなよ無知が

284:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f75-NqFr)
17/03/08 08:19:28.06 yyzIDfUR0.net
>>276
おぉ~かっこよいね
シーリーって結構マットに穴ぽこぽこ空いてるイメージだけど
実際気にならないもん?

285:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f06-S5R3)
17/03/08 09:55:23.94 T4Afo58c0.net
>>279
穴ってこのボタンみたいに縫ってあるやつの事?
URLリンク(i.imgur.com)
買った時に貰ったマットレスカバーと敷きパットあるから気にならないかな
ベッド買うまでこのスレ張り付いて情報見ながら色々試したけど、好みは人それぞれだしとにかく店で寝っ転がってみるのが1番だった
値段がネックだが早々買い換える物じゃないし、家具屋の展示会を狙えば結構値引きしてもらえるはず

286:名無しさん@3周年 (ワンミングク MM3f-SpGO)
17/03/08 10:02:21.00 nL5shrzhM.net
>>276
シーツとかつけないでそのまま寝てるの?

287:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ffa-n2KM)
17/03/08 10:15:02.64 jRqSgpWu0.net
いいベッドなのにシーツとベッドパッド使ってないの?

288:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f75-NqFr)
17/03/08 10:17:05.39 yyzIDfUR0.net
>>280
この画像だと気にならなそうだね
シーリー公式の画像だと結構くぼんでたからどうなのかなと思ってた
URLリンク(jp.sealy.com)
まぁ敷きパッドなりしけば確かに気にならないね

289:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f06-S5R3)
17/03/08 11:08:19.28 T4Afo58c0.net
さすがにそのまま寝る勇気は無いw
覆うタイプのマットレスカバーだから捲って写真撮ったんだよ
敷きパットも使ってる

290:名無しさん@3周年 (アウアウオー Sabf-87NH)
17/03/08 17:14:35.82 xT0C11ppa.net
URLリンク(goo.gl)
これ本当??
普通にショックだね。。

291:名無しさん@3周年 (スッップ Sd3f-29Jl)
17/03/08 19:37:10.71 RMgyI1TTd?2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
新井で注文した羽毛布団全然届かないんだけど

292:名無しさん@3周年 (スフッ Sd3f-XVEq)
17/03/08 20:23:58.70 WHZkNzYWd.net
>>278
頭すっからかんだな
ナフコはシーリーもサータもメインで取り扱ってる。
ステマショップの在日家具屋と違って
大手企業。客からの信頼性が全く違うつーの。

293:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f99-BJNc)
17/03/08 20:43:03.84 JooMGgEl0.net
>シーリーもサータもメインで取り扱ってる。
新井家具もですが頭大丈夫?

294:名無しさん@3周年 (スフッ Sd3f-XVEq)
17/03/08 21:34:41.18 WHZkNzYWd.net
新井にナフコモデルやニトリモデルが置けるわけねーだろ。んな、弱小家具屋で
だから、頭すっからんなんだよ。
所詮ステマ家具。
在日モデルとか出されても、ただでもいらないけどなw

295:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f99-BJNc)
17/03/08 21:44:55.19 JooMGgEl0.net
何で家具屋オリジナルモデルを新井が置けるんだよw
ニトリモデルをナフコで
ナフコモデルをニトリで買えるのかって聞くのと同じだよw
つーかそんな物よりカタログモデルが安く買える新井の方がいいだろ

296:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa2f-9TM8)
17/03/08 21:51:47.71 CeU7zbmFa.net
>>290
同意
カタログモデルかなり値引いて買えるから新井はかなり魅力。
普通の家具屋でもカタログモデル2割引はデフォなんで、怪しいナフコオリジナルモデルと大して価格差ないんだよね。
1~2万ケチって怪しいナフコオリジナル買うくらいなら本家本元のカタログモデル買う方が精神衛生上いい

297:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b07-E+hP)
17/03/08 21:52:15.03 ExikNGY20.net
ニトリモデルを買えない新井家具
ナフコモデルを買えない新井家具
使えないな

298:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa2f-9TM8)
17/03/08 21:54:16.08 CeU7zbmFa.net
ナフコモデルもいいとは思うよ。パッと寝てみた感じ悪くない。
しかしカタログモデルを割り引いたやつと比較すると、大して価格差ないのを考えるとコスパ悪いと思う。
ナフコは割引効かないしね。

299:名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa2f-9TM8)
17/03/08 22:01:35.44 CeU7zbmFa.net
ナフコモデル等の怪しいところは、「コイルは本家と同じものを使っている」という事。
これは逆に言えばコイル以外はナフコで作ってます。と言ってるようなもの。
マットレスはコイルがヘタるより詰め物がヘタるのは常識なんで、そこをナフコオリジナルにされるとキツイね。
もちろんモデルによっては、カタログと同じ詰め物使ってる場合もあるが別の色んなところでコストカットが図られてると思う。
ベンツと同じ足回りを使ってるクライスラーみたいなもんかな。悪くは無いんだけどベンツと同じとは言えない

300:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab01-ldko)
17/03/08 22:19:46.18 Dk8uIc6X0.net
変な人に反応したら喜ぶだけ
このスレにいる人は新井家具が安いことを知っているから無視すれば良い

301:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM7f-9TM8)
17/03/08 22:31:13.74 wCwgzj/nM.net
新井の悪い所を挙げるなら、アフターサービスが無さそうな所?と
価格を公開してないので問い合わせる必要があることかな。
しかもセールなんかだと3商品までしか値段を教えてもらえず、しかも商品ごとに割引率が違うから迷う。
俺が問い合せたところ、アワーグラス、シモンズは渋い
サータ、アンネル、シーリーはかなり値引きがあったね。
シモンズに至ってはかなり売るのも嫌がってたよ。

302:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ffa-n2KM)
17/03/08 23:10:17.94 jRqSgpWu0.net
わいは4割引きで買えたな

303:名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab01-ldko)
17/03/08 23:11:44.40 Dk8uIc6X0.net
マットレスやベッドにアフターサービスはあるのかな
無垢材のフレームなら傷取りサービスを売っている家具屋はありそう

304:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f99-BJNc)
17/03/08 23:54:17.52 JooMGgEl0.net
メーカーの保証ぐらいかな
あとたまに家具屋行くと定価まんまで割引なし
とかたまにあるんだよな・・・
ネット上で店舗がそこそこある大手家具屋のオンライン販売より
価格が高い店もあって輸送費ありとか、そりゃ客いないよ・・・

305:名無しさん@3周年 (スッップ Sd92-SChq)
17/03/09 00:05:08.28 akTIPG54d.net
>>296
こういうレスすごい参考になる

306:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3680-pXJL)
17/03/09 12:25:48.26 BZovu/Dc0.net
>>296
俺も前にメールでシモンズの価格聞いたらシモンズの文句ばかり言ってきて売る気なさそうだった
無視してシモンズくれと言ったら渋めの割引だったから他のとこでシモンズ買った

307:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0e-NpL3)
17/03/09 12:25:50.53 mw/3qwjgM.net
スランバーランドの正規品と大塚家具品って違いはありますか?

308:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7283-csvI)
17/03/09 14:35:56.73 Ue+12+Jz0.net
ピロートップ付き買うよりも、無しの物買って差額で
高性能マットレスパッド(西川AIRの薄いのとか)買ったほうが寝心地良いだろうし
ヘタっても買い換えられるし良いような気がするけどどうですか?

309:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7250-2hGO)
17/03/09 15:37:45.79 BXxjTEgH0.net
ピロートップ付きのマットレスは、コイルも詰め物もピローも含めて
トータルで体圧分散性とか寝心地を考えて作られてると思う。
なので別売りのパッドは両面使用のマットレスの寝心地に不満があるとき
次善の策として足すものじゃないかな?
マットレスの寿命を第一に考えるならそれもありかなとは思うけど

310:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f359-4mgA)
17/03/09 19:34:51.29 +Gv8ljB50.net
>>294
何も知らなそうだからいうけど、同値段帯なら圧倒的にナフコモデルの方が上位。
販売数が桁違いだから、量生効果によるコストカット。
ニトリのシーリーも似たようなものだけど、ニトリの場合はシーリーを看板にして
Nスリープをメインで販売。
Nスリープはシモンズを意識して作ったから寝心地は相当高い上に安い。
耐久性ではシーリーよりは落ちるので、耐久性を気にするならシーリーをすすめられる。

311:名無しさん@3周年 (JP 0H2b-jIuU)
17/03/09 19:52:22.24 OJaZFwGjH.net
>>305
何も知らないのは君だよ。
nスリープがシモンズと同じ寝心地とか頭悪すぎ。ニトリシーリーも詰め物スカスカで本家の足元にも及ばない。
コイルが同じだけのただのボンネルマットレス
本家とナフコモデルじゃ価格差あるけど本家の割引率考えたら全然ナフコモデルは魅力的じゃないね

312:名無しさん@3周年 (JP 0H2b-jIuU)
17/03/09 19:56:28.85 OJaZFwGjH.net
ナフコが量産効果とか言うけどナフコでシモンズ買う人間がどれだけいるか調べたの?
ブランドに惹かれた貧乏人の1部を狙っただけで大して売れてないと思う。
本家シモンズの方が売れてそうだし量産効果は本家の方が上でしょ。
むしろナフコはライセンス料をシモンズに支払わないといけないし損
ナフコの店員の言葉を鵜呑みにしただけのカモだったね。ご愁傷さま

313:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f359-4mgA)
17/03/09 20:13:16.77 +Gv8ljB50.net
>>306
Nスリープもナフコシモンズも試したことないだろ。
丸わかり。
それにシモンズと同じ寝心地ではなく、シモンズを意識して作ったということな。
意識してつくったから、シモンズより寝心地よくなるのか?
ニトリにシモンズを置いたら、ポケットコイルのNスリープが売り上げがさがり
自社ブランド展開の妨げになる。
知らない、無知なネット知識だけの奴には理解不能だろうけど
いつか、試すことができる日が来た時にわかるだろう。
自分の感情だけで経済が動いていると思っているバカに話しても、
理解できないだろうから、これまで。

314:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f359-4mgA)
17/03/09 20:26:36.44 +Gv8ljB50.net
>>307
カタログモデル信仰のやつを傷つけてしまったようだ。
シモンズの本家ってショールームの事かい(笑)
ナフコや島忠、やおもくよりショールームの方が台数売れてるとでも思ってる?
ナフコや島忠より販売台数の多い家具屋の名前を出してみな。
出来るものならな。

315:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f01-wCB1)
17/03/09 20:34:32.43 N4yoT0M90.net
>>303
それが良いと思いますよ
寝具は細部まで考え抜かれた精密な工業製品ではないので
その時の好みや気分で自由に変化出来ると一番良い
私はボディドクター ドクターパッド、マニフレックス スーパーレイEX、ブレスエアーを季節や気分に合わせて使い分けています
土台はフランスベッド E-MAXスプリング

316:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0e-jIuU)
17/03/09 21:12:29.80 thKbzYBIM.net
まずnスリープが極上の寝心地とか言ってる時点でダメだな。いいベッドで寝たこと無さそう。

317:名無しさん@3周年 (ワッチョイ bf2d-Qe+1)
17/03/09 21:18:07.48 drevRqKm0.net
それな
ニトリ()

318:名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f01-wCB1)
17/03/09 21:57:48.19 N4yoT0M90.net
さすがにニトリとシモンズを一緒にするのは駄目
でも3sの中で一番レベルが低いのはシモンズ

319:名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3ad-5MFn)
17/03/09 22:06:51.56 QbgPOfuy0.net
Nスリープも悪いとは思わないけど、極上と言われればかなり違和感あるな

320:名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0e-jIuU)
17/03/09 22:22:42.85 sfttFtIQM.net
>>309
こいつ頭悪すぎだろw
ナフコが量産化してるから安いとか
本家シモンズは全国の家具屋やショールームに卸してる時点で量産化してる台数は本家の方が上
無知はNスリープ買って極上と言ってなさいw

321:名無しさん@3周年 (ワッチョイ f359-4mgA)
17/03/09 23:03:15.36 +Gv8ljB50.net
>>313
>3sの中で一番レベルが低いのはシモンズ
証拠は?
憶測ではなく万人が認められるれっきとした証拠を添付してくれないか?
裁判に提出できるだけの証拠。
根拠そのものをしっかりさせないとな。
まさか嘘じゃないだろ?
きちんとしたソースを待ってるからな。
それを持って日本シモンズに問い合わせてみるからさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch