【人生】誰かがあなたの悩みに答えます712【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます712【相談】 - 暇つぶし2ch566:マジレスさん
20/02/11 17:42:11.69 MqF3+3HOa.net
今度通信制大学の卒業要件を満たしました、来月正式発表ですが余程の事が無い限り大学卒業となります、
しかし卒業がほぼ確定になると通常通学している大学生が体験してる「普通の大学生活」を全く体験してない自分に気付きました。
健康や家庭の経済的事情があった為、
通学に大学を辞めて働き時間が経過して通信制に編入したんですが単位取得に必死で全てを一人でやったので、全く大学の中で知人や友人がおらず、
サークル的なものにも一切関わっておらず、ただ大学の卒業証書だけが手に入る訳で、これまでの日々を振り返ると後ろに友人や仲間が全くいないままで大学の日々を終えてしまう現実に気付き、かなり絶望しています。
高校出てない人間が受ける国の検定試験「高認」の大学版の課程を終える感じで、形の上では大卒になれるが全く大学生活を楽しんだって思いやそれに付随する想い出がありません。
物凄く虚しく侘しいです、3月に卒業し必死に勉強してる時期は念願だった卒業証書、学位記が手に入るんですが今は何か青春がなかった自分の人生が悲しくたまらない思いです。
学士号があるから大学生活を楽しむ事を主眼にした大学生活を再度味わってみたい思いが日に日に強くなっています、学士入学でレベルが高い人数の多い通学の大学に入り直そうかと思うのですが、ご意見を拝聴します。

567:マジレスさん
20/02/11 17:46:52.88 QPSyrAsd0.net
>>566
就活はしてなかったの?
時間の無駄じゃないのかな
しっかり働いたほうがいいんじゃない
青春がなかった、これからじゃないの?

568:555
20/02/11 17:52:05.27 qzbRKQQix.net
>>566
失礼ながらさらに大学入り直す経済的余裕お有りですか?
しかも今年の入試すでに終わっていますよ?
就職活動は当然していますよね?
この時期内定もらっていますよね?
さらに5年後どのクラスの大学入るかわかりませんが
就職あります?
大学は遊ぶとこじゃありませんよ
就職しても友人恋人は作れます
再度遊ぶ為の進学など無駄としか思えませんが

569:マジレスさん
20/02/11 17:55:41.58 s45Qt/4pd.net
>>566
夏期講習会とかに参加してみては?

570:マジレスさん
20/02/11 18:12:10.39 lXerI7aKa.net
>>559
回答済
じゃああなたの人生の物語はありきたりの単語を並べるだけなんですか?
もっと心のぬくもりのある前向きな言葉はないんですか?
前でなくても生きた、実践手な。

571:マジレスさん
20/02/11 18:12:11.59 lXerI7aKa.net
>>559
回答済
じゃああなたの人生の物語はありきたりの単語を並べるだけなんですか?
もっと心のぬくもりのある前向きな言葉はないんですか?
前でなくても生きた、実践手な。

572:太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
20/02/11 19:54:35 xb5OwiBl0.net
>>559

歯を磨こう。


>>560

風呂にはいろう。

573:太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
20/02/11 20:00:03 xb5OwiBl0.net
>>553
ぬしゃよ、ぬしゃあビクビクするな。鷹揚としておれ。
茶髪にはするな。ガイジンが日本を感じる格好を心がけよ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

574:太上天君 (ワッチョイ 9767-VM48)
20/02/11 20:07:37 xb5OwiBl0.net
>>541
ぬしゃよ、ぬしゃあそれより勉強しろw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

575:マジレスさん (ワッチョイ 17cc-yBrj)
20/02/11 20:24:22 v0PsuT2g0.net
40の中間管理職です
部下の仕事に責任をもちたくありません
なんで他人のミスで私が詰められなくてはならないんでしょうか
自分ひとりで完結する現場に戻せと掛け合っても、今のポストのなり手が誰もおらず嫌々仕事をしています
休みでも気が晴れず、朝も5時ぐらいから起きては仕事の事を考えてしまいます
多分酒を飲むと強依存してしまうと自分でも思うので、酒などには手を出せません
医者にも行きましたが、あまり思いつめず息抜きを探してといったどうでもいい話だけでした

転職も考えましたが現職は業界最大手のため、どうしても待遇は二番手以降では下がってしまいます
大失態をわざとして、むりやり降格しようかとも考えましたが、それをしたら居づらいどころじゃなくて辞めざるを得ないでしょうから、
それも難しい

毎日が楽しくありません
どうしたらよいのでしょうか

576:マジレスさん
20/02/11 20:40:52.80 SUHMyWYqa.net
管理職高いポスト
それだけ仕事出来るんでしょ
集中してないからならないんだよ
プライドと自信持てばいいよね
あなたを見直すダロウ。

577:マジレスさん
20/02/11 20:41:22.97 wiyXS00Wa.net
>>575
我慢したらよいです

578:マジレスさん
20/02/11 20:42:04.93 nInOyzKxK.net
>>575
毎日つまらない思いをしながら好きでもないことを決められた時間までやるのがサラリーマンでしょ?
サラリーマンである以上そこは受け入れざるを得ない
それが耐えられないというならば辞めて自分で商売を始めるか、適度に気晴らしして気持ちを誤魔化すか、現状の中で無理矢理楽しみを見つけるか
どれがいいですか?

579:太上天君
20/02/11 20:52:22.53 xb5OwiBl0.net
>>575
ぬしゃよ、ぬしゃあ部下の仕事の責任がぬしゃのところまで上がってくるか?
中間管理職というからにはぬしゃの上にも下にも管理職がいるだろう?
そしたら、部下の仕事の責任がぬしゃの下の管理職のところで止まるか、ぬしゃの上の管理職のところまで上がっていくようにしろ。
そうすればぬしゃは責任を取らなくていいぞw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

580:マジレスさん
20/02/11 21:02:51.53 v0PsuT2g0.net
すぐ上はクチは出すが責任はとりません
下のミスでクライアントへお詫びに赴くことがあると、なぜか体調を悪くして休みます
下は下で現場の頭が数人いますが個人主義な奴らばかりで、
本人たちはベテランでミスはほぼしませんが、その下のミスはほぼ私に丸投げです
彼らは現場一筋で全員私よりも年上で元先輩でもあります
現状私一人で30人近くの部下の管理をしています
きついです

581:マジレスさん
20/02/11 21:15:19.90 SUHMyWYqa.net
一時ルックス的に相手に惹かれ恋愛はしたものの後々相手へ失望した時には自分の考えモノを見る方向を変えるべきでしょうか?
蓋を開けてよくモノを見る癖をつけなかった自分にとり、今の今までの恋愛感覚が嘆かわしいのですが。

582:マジレスさん
20/02/11 21:33:16.87 OVkeqqESH.net
>>581
ブス専になるまで嫌な思いし続けるのはどうでしょう

583:マジレスさん
20/02/11 21:33:39.49 gb/hzEvka.net
20代後半会社員
 
先日クレームの電話を受けたが話を聞くと他部署に関することだった
うちでは何もできないし、よくよく聞くとすでに他部署にはクレーム入れたみたいで
相手にされないからたまたま電話番号が他に目についたうちに電話をかけた様子
でも他部署どころか支社全体でも本社すら対応できない内容で、簡単に言うと的外れの言いがかりだったんだけど、
まあいちおうお客さんだからとある程度話を聞いて、落ち着いたところでどこの部署でもどうにもならないことを丁重に説明した
相手は落ち着いたけど納得はしてなくて、結果として総合お客様センターみたいな部署に新規でクレーム入れると言われて切られた
業務上の報告として簡単な記録書とともに課長に報告、課長も苦笑いだった
翌日「大クレーム」みたいな形で本社に話が行った
それを聞きつけた部長から呼ばれ、なぜかブチぎれられた
部長からしたら他部署の話でもなんでも聞いて客を納得させろみたいな理屈だった
そこで相談なのが、社内の規定としても、客観的にもこれは部長が間違っている状態
なんだ
今日は課長が得意先回りでいなかったために後日また課長と来いと言われた
建設的な話し合いならわかるが、異常なほどに部長が怒ってて、こっちの話を聞かない状態
あとで側近?の人に聞いたら最近終始こんな様子で誰彼構わず怒鳴り散らしてて、ちょっと精神的におかしいって話が出ているそうで、でも定年近いから周りの人はスルー状態なんだそうだ
別に怒られるのは構わないけど正しい対応を間違ってると非難され威圧されて、久々にザ・パワハラみたいな状態だったし、あれ新人とかなら精神病んでるだろってくらい怒られたわけ
少なくとも今週中には課長とまた部長のところに行って怒られるのかと思うと気が重い
てか部長の間違いを正したくなるし、難癖付けられたら言い返してしまいそうなんだ
こっちがハイハイ、スイマセンて謝れば終わるんだろうけど変な正義感が邪魔してずっとモヤモヤしてる
給料とか査定をするのは課長だからいいけど、部長権限で何か評価とか下がるのかなとか考えるとそれも納得がいかない
どういう対応、どういう考え方をすればいいのでしょうか

584:マジレスさん
20/02/11 21:35:36.81 gb/hzEvka.net
ミスって書き込んじゃった
改行おかしくてすいません

585:マジレスさん
20/02/11 21:39:35.86 +0YY+AJ1a.net
>>575
部下を管理するから管理職
部下がミスをすると管理職の責任になるがそれは部下を管理出来てないから
ではどうすれば良いかだがミスに対して分析と改善策を打ち出し部下に徹底させているだろうか?
どんなに完璧な人間でもちょっとした不注意でミスは起きえるが、同じミスを繰り返さない様な仕組みや方法を部下と一緒に考え実践させる
これを行う事が管理者の本来の仕事だと思う
責任を取りたくないではなくどうすればミスが出なくなるのか?それを考え実践するのが会社からあなたに与えられた使命だと思う

586:マジレスさん (アウアウカー Sa6b-9BWE)
20/02/11 21:41:44 SUHMyWYqa.net
レスありがとうございます
世の中の人は似たり寄ったり過ぎる
他人の蓋を開けるのが怖くなり,
なんていうの?
皆同じだなと諦めてしまう怖さ


口では悪く言いません。
いさかいが怖く,面倒であることを知っているので。


「好きなの?」
「いやぁ~…(実はあんまり…)」

587:マジレスさん (ワッチョイ bfb5-4dPi)
20/02/11 21:59:15 srd1uAKf0.net
>>583
良い事を教えよう

自身に非がある時
上に話を上げる時

上司への案件報告の上げ方というものは
まず先に。
先ほどは部署内にて協議しました→こういう事になりました。
それはこうした打ち合わせ工程からです。と
先に結果を切り出してから課程を述べる。

先ほど、クレーム案件処理を致しました。
正当な課へと是正し、そちらへ促しました。

と簡潔に結果から先に報告するといいよ。
回りくどく余計な事をいうから小言をもらう

今回のケースは、その客が立腹大激怒で
本社に直接言うと電話を切るってことは
行動に移すという想定があったわけでしょ

あなたはその電話のすぐ、担当の課に電話し
担当者からそのお客へ謝罪の電話をしてもらう
その後、本社に連絡し
こういうことがありましたから、ものすごく立腹でして
クレームが行くやもしれません。と思います。と
すぐ手を打てばそうならなかったように思うよ

顧客相手の仕事は、根回しと先手を打たないとだめ。
こういうことがあって、あとで報告またはスルー。
なんて怒るよそりゃ。

588:マジレスさん (ワッチョイ d767-25VD)
20/02/11 22:00:57 G53wpiNw0.net
>>583
>いたところでどこの部署でもどうにもならないことを丁重に説明した

これ絶対ダメ。

>課長も苦笑いだった

課長、無能だな。

>翌日「大クレーム」みたいな形で本社に話が行った
>それを聞きつけた部長から呼ばれ、なぜかブチぎれられた

だろうね。

>どういう対応、どういう考え方をすればいいのでしょうか

まず、第一に相手の身になって考える事。
何処の部署とか関係無く、客からは会社丸ごとを相手にしてると考えているわけ。
それを適当に聞き流されて、うちの責任じゃないですからと言われりゃ、そりゃキレる。
クレームの内容や>>583のポジションがどの程度の位置なのか分からないから正確には言えないが
商品に対してのクレームなら、言い掛かりだろうが交換対応くらい考えなければならない。
583に正確な対応が出来ないなら、自分で判断しないで上司に相談してから、改めて連絡しますくらい
の事を言うべきだった。

>社内の規定としても、客観的にもこれは部長が間違っている状態 なんだ

これで部長の方が間違っているというのなら、583の会社は信用とか信頼とかに対して無頓着な
相当やばい会社だと思う。

589:マジレスさん (ワッチョイ 17cc-yBrj)
20/02/11 22:01:22 v0PsuT2g0.net
>>585
根本的な要因は人手不足で過剰な仕事量だと考えています
補充は難しいため対処療法しかなく、
しかも対処療法自体が仕事の負荷となるため、
一月ほど実践してほとぼりが冷めたあとは従来のやり方に戻している現状です
他にもシステム的に補助する仕組みもありますが、
それを構築するのもカネがかかり、簡単にはできません
できることはしているつもりですが、
最終的にはみながベテランになるか、
億単位のカネを積んでシステムの補助に頼るかといった形になるでしょうか
つまり10年は先で現状の苦境には即応性がありません

590:マジレスさん (ワッチョイ d767-25VD)
20/02/11 22:06:14 G53wpiNw0.net
>>575
>部下の仕事に責任をもちたくありません

そんなこと言ったって、管理手当貰ってんだろ
ヤレよ

>>589
>つまり10年は先で現状の苦境には即応性がありません

それでもどうするか考えるのが仕事だろ

591:583 (アウアウエー Sadf-ndoi)
20/02/11 22:22:15 gb/hzEvka.net
>>587
>>588
レスありがとうございます

根回しは当然してます、長すぎるので省略しました
そこの担当者もそのクレーマーに説明しても納得してもらえないとお手上げ状態
連絡先も非通知だし教えてもらえない状態だからこちらからは連絡できない
だから再度電話来たら対応するとは言っていた状態
それも含めて課長に報告済で、内容がどうにもならないから大変だったなという苦笑です

その内容ですが、なんと例えてよいやら・・・
うちがタクシー会社で自分が営業課だったとしよう
隣のビルにマックがあったとして、お客さんがテイクアウトしたら注文したものが入ってなかった
それをうちの会社が隣だしタクシー会社だから不憫に思って届けるべき、みたいな内容で・・・
配車担当に連絡して聞いてもらえないから営業担当に電話がかかってきたみたいな・・・
それマックに言ってよ、てなりませんか
うちの商品も何も関係ないんですよ…
でも精神的におかしい部長が客を納得させろと。
丁重に対応しろとか、じゃあせめてマックに言いに行けとか、そういう話でもなく、
とにかく「納得させろ」ってことでクレームの中身は頭に入ってない感じなんです
わかりにくくてすいません

592:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/11 22:26:23 Kbh3R11w0.net
>>566
社会人サークルでも入って
エンジョイしたほうがいいのでは?

自分も通学生で入りなおしたけど
それなりに楽しかったこともあったけど
夢みていたほどでもなかったよ

593:マジレスさん (ワッチョイ b793-OjqM)
20/02/11 22:28:33 VRy0bhRI0.net
質問です。
今まで、高層ビルで勤務していました。
ですが、赤字のため、勤務先が高層ビルから撤退になりました。

高層ビルからの撤退をきっかけに、知的な分野に挑むか、
このまま突き進み、自らの仕事で失敗して、包容力の世界で生きるか、迷っています。

これって、どう違うのでしょうか?

594:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/11 22:32:39 Kbh3R11w0.net
社会人で経験つんで
お金稼いで楽しんだほうがよさげ
今かなしくても
手元に来ればそれなりに満足するかも?

595:593
20/02/11 22:42:17.55 VRy0bhRI0.net
何がなんでも変革というのはやめて、
将来の繁栄も考えました。
戦略を描くことが大事でしょうか?
人を教えることが大事でしょうか?
これって、どう違うのでしょうか?

596:マジレスさん
20/02/11 22:43:02.58 nInOyzKxK.net
>>583
客のクレームにまずい対応しちゃったね
それはともかく、今の気持ちを課長に伝えて意見を聞いてみたら?
ペコペコ作戦で徹底するのか、基本的には謝るけれど意見だけは言うのか、気の済むまで全面戦争するのか相談して決めた方がいいと思うよ
一兵卒で戦うのはどうしたってまずいやり方だからまずは上官を見方につけておかないとね
組織内で戦うのはやっぱり効果的な手順てのがあるんで、そこから逸脱しないように気を付けつつ落としどころを探ってみて下さい

597:マジレスさん
20/02/11 22:47:20.41 G53wpiNw0.net
>>591
配送業者?
>それマックに言ってよ、てなりませんか
>うちの商品も何も関係ないんですよ…
それでもだよ。
対応としては最悪だ。
大丈夫か、あんたのとこの会社。

598:マジレスさん (ワッチョイ d767-zxvI)
20/02/11 23:05:54 Z6n368l+0.net
娘のウェディングドレス姿への感想が「いいなあ、うらやましい」なのはどういう意味ですか?
先日結婚式でしたが父にそう言われました。
小さい頃から娘のことを好きすぎる父でした。
幼少期、性的なことをほのめかされたり触られたこともあります。
自意識過剰、娘を想う気持ちから出た言葉、と言われると思います。
でも気持ち悪くて仕方ありません。孫なんか抱かせたくない。

599:マジレスさん (アウアウカー Sa6b-OjqM)
20/02/11 23:15:50 GAKKd15wa.net
>>591
要するに、そういうサービスがオタクの会社で請負ってるかよね。
僕はよくかなり遠くの調剤薬局までお薬を届けてもらうよ。
自分で撮りに行くと往復料金だけど、このサービスだと片道の料金で済むので。
クレーマーには私どもの会社では衛生上のかんねんから食べ物をお運びすることは出来かねます。
とハッキリいったほうがいいね。

600:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/11 23:20:55 nInOyzKxK.net
>>598
そのまんまの意味だね
できたら一発やりたいということ
まあ娘からしたら気持ち悪いことこの上ないだろうけど、父親だって男だし娘だって女だからさ
両思いなら問題ないけど片想いだと親子関係崩れるわな

601:583
20/02/11 23:21:43.11 gb/hzEvka.net
>>596
>>597
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
説明不足ですいません。クレーム対応については詳細を言えない以上ざっくりとした説明にしかならないので、
申し訳ありませんが割愛させてください。
無関係の会社への文句がうちに来て、精神病を疑われる人からのクレームなんです
警察に違反切符切られて納得いかず警察署の近くに建ってるだけのうちの会社に怒鳴り込んで
「近所のあんたらが無能警察をなんとかしろ」と言ってきたようなもんなんです。
「100%こちらに非も無く対応義務もなく、クレームの対象でもない状態で、
 本社も相手にしてないけど精神的におかしい部長だけが怒ってる」
これを前提として、納得してないけど部長と戦うのもはばかられる平社員の自分が
どうすべきか、どう考えればよいかアドバイスを頂きたい、とそういう主旨の相談でした。

602:マジレスさん
20/02/11 23:28:15.44 GAKKd15wa.net
>>598 なんだろう、女装の趣味というか
願望でもあるのかしら?
でもあなたとしては、お子さんにいたずらされそうだから、合わせたくないというお気持ちはわかりますよ。
一度家族会議開いて追究するのがいいかもしれないですね。

603:マジレスさん
20/02/11 23:38:14.41 QPSyrAsd0.net
>>598
戸籍上、親戚の手前などは親子でいいと思いますが
結婚をいい折りとしてあなたは縁を切りなさい
実家に行かない、連絡しない
あなたのご主人には訳は話さなくていいですからね
何かあった時、ちょっと里帰りする気分じゃないの、、とか具合が悪いなど
うまく言い逃れて実家とはつながりを持たないようにしましょう

604:マジレスさん
20/02/11 23:40:39.18 Cbl4q6y4a.net
>>589
本当に人手不足が原因なのでしょうか?
詳しい事はわかりませんが私には人手不足が直接的な原因とはどうしても思えません
何故なら全員ベテランならミスはしないと言っているからです
つまりミスをする人は経験が浅い人と考えられます
経験が浅い人はどうすればミスが出なくなるのか?
マニュアルに沿って実践してもらう?などなど
少ない情報でここまでは分析する事が出来ました
状況を詳しく分かっているあなたならもっと深い分析が出来るはずです
ロジカルシンキングと言う言葉は聞いた事があるでしょうか?
ロジカルシンキングの中に「なぜ」を繰り返して真の原因を探る手法があります
一度この研修に参加してみたり本を読んでみてロジカルシンキングの「なぜなぜ分析」をして真の原因を探って見てください
これで分析しても真の原因が人員不足であるならば分析した結果を持って上司に増員するか業務量を減らしてもらう様掛け合いましょう
どれだけ難しかろうがお客さんは人員不足が原因でミスしているから許して下さいは通用しません
これ以上先は経営側の判断です
人は増やせない、業務量は減らせない、現場で何とかしろと言う回答ならばその時初めて身の振り方を考えれば良いと思います

605:マジレスさん (スフッ Sdbf-1ZwW)
20/02/11 23:52:51 riOetRBYd.net
引越してから友達ができません。
社会人サークルというやつを探してみましたが、うまくいきませんでした。
なにか手はないでしょうか。休みの日がつらいです。

606:マジレスさん
20/02/12 00:11:06.30 DJ6+hZCra.net
仕事を辞めるか悩んでいます
20代後半の女です
仕事を辞めたいと思っている理由は
・入社時からこの職種がしんどいと感じていたが今も変わらないから
・この先無くなる職といわれている為無理して続けるより違う仕事を経験した方がいいのではないかと思ったから
・残業が今後減る見込が感じられないから(20-35h残業)
・私生活にもう少し時間を増やしたい
・将来無くなる職種と言われているので、他にやりたいと思える仕事を落ち着いて探した方が将来の為になるかもしれないから
本来であれば在職しながら転職するのがベストだとは思いますが、残業が多い故に休みも取りづらく土日もやる気がわかないこと、
また、想像力に乏しく、色々考えてみてもまずやってみないと本当は何がしたいのか分からないからです
また、現職も元々は残業は10h程度と言われていたにも関わらずどんどん忙しくなったので、一旦正社員でなくてもいいから私生活に余裕を持てる時間が欲しいです。
余裕が出来てしたいことは、語学学習が主です
ほぼ趣味の域ですが、ふわっと語学も活かして仕事が出来るならいいなと思っています(無理なら無理で趣味の範囲でい続けます)
もし時間が取れるなら土日にちまちまではなく、学生のように沢山時間を費やしてみたいです
非正規でもいいと思うのは1-2年以内に結婚するかもしれず相手にも一応理解は得ているからです(破棄になる可能性も0ではないですが)
1度正社員を辞めてパートや派遣で働き趣味に時間を費やすのは20後半にもなってまずいでしょうか
もしかしたら以前にも似たような質問をしたのかもしれないのですが暫く見れないうちに見つからなくなってしまったので
もし以前ご回答頂いていた場合は申し訳ございません

607:マジレスさん
20/02/12 00:13:32.64 QJbBEWFY0.net
適応障害って、大したことないよね?

608:マジレスさん
20/02/12 00:18:55.34 QJbBEWFY0.net
>>522
転職するにもしても、不利なんか?

609:マジレスさん
20/02/12 00:22:01.94 pRjexXJdK.net
>>606
別に年齢は問題ないんじゃない
やりたいことがふわっとでもあるなら、やってみたら?
そのために今の仕事を辞める必要があるならば辞めるしかないね
上手くいくかどうかは誰にもわからない
だけどあなたの人生だから基本的にはあなたのやりたいようにするのがいいと思うよ

610:マジレスさん (ワッチョイ ef15-yXFF)
20/02/12 00:36:41 HGw6uh6M0.net
>>553,563
エロい格好なんかしちゃダメ!そんなので寄ってくる男なんてどうせロクな奴じゃない。
普通の女性らしい格好でいいよ。

自分語りになるけれど、高校1年の頃やたらモテたことがあった。
今思い起こせば、新入生でハイテンションだったのかなんなのか、アホみたいに女友達と笑ってたら
誰だか知らない上級生とか他クラスの人から、よく告白された。
そんな知らない人といきなり仲良くなれるような性格ではなかったので全部断り、
その後あまりにヘラついているのがいけないのではないかと思い、グレタさんばりに仏頂面をしていたら
訳のわからない告白が無くなりホッとした。
しかし卒業間際に話したこともない男子に「もっと笑顔でいた方がいいのに」と言われて驚いたことがある。
つか、その人、自分だっていつも鬼瓦みたいに怖い顔してるくせに、何なんだみたいなw

何が言いたいかというと、常に笑顔でいればいいと思うんです。「笑う門には福来る」というのか?
これは男性にも言えると思う。
誰だって仏頂面した人には話しかけにくいですよね。
BBAになった今、若い人の笑顔って本当に眩しいし、可愛いと思う。
あと、これも経験上、ボーイッシュな格好ばかりしてた時も男ウケが悪かったなあ。
出会いは同窓会とかどうでしょう??

611:マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
20/02/12 01:07:11 3giAy2gG0.net
>>606
そこの会社なんで入ったの?
やりたい事やるのはいい事だけど
自分の生きる道もある程度決めとかないと
次に繋がる設計あるなら辞めてもいいし
お金欲しいだけなら、そういう方向探せばいいし
無くなる職種って何だ?

612:マジレスさん
20/02/12 01:12:37.10 v/f38MCL0.net
人と会話できず人生経験もなく精神的に幼稚なままです 寂しさはありますが人との接し方も分からず他人の話にも興味が持てず意見が違ったりすると納得出来ずイライラしてしまいます 漠然としていますがどうすればいいでしょうか

613:マジレスさん
20/02/12 01:24:47.09 3giAy2gG0.net
>>612
自信なくて緊張してんじゃないの?
会話の中でも笑ってリラックスしたりするとイイヨ
それと自分はこれだけは毎日やる
って習慣持つといいかな?

614:マジレスさん
20/02/12 01:28:33.46 pRjexXJdK.net
>>612
どうなれば満足するの?
全てまとめて解決!ってわけにもいかないからまずはコレみたいなのあれば教えて

615:マジレスさん (ワッチョイ 16b7-VKUZ)
20/02/12 02:16:17 v/f38MCL0.net
>>613
自信はなく自分の話なんて聞きたくないだろうと思っています その分他人も好きになれず自然に笑うのは難しそうです 習慣が良いのは聞いたことありますので何か探してやってみようと思います

>>614
具体像は浮かびませんが心の底の自己否定感が払拭されれば良くなるのかなと思いました

616:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/12 02:46:13 pRjexXJdK.net
>>615
なるほど
性別とか年齢とか今何してるとか具体的な話が何も無いからまだなんとも言えないけど気が向いたらそこらへんよろしく

617:マジレスさん
20/02/12 03:35:41.99 3giAy2gG0.net
>>615
でも、そういう時あったな
誰でも色んな形でそういうのあると思う
少しずつ改善していって気楽になるから
リラックスしてるといいよ

618:マジレスさん (ワッチョイ 92cc-xn+S)
20/02/12 05:56:53 ERLhf92a0.net
メルメルドール作った奴は死ねって思う。
気持ちわりーもん世に送り出しやがって。

619:マジレスさん
20/02/12 06:39:26.68 rVekWtDf0.net
少し前に別れた彼女が自分との一晩のセックス回数だったり内容を彼女の友達に話した事を報告されたり、自分の友人達の前で酔っ払って彼女が好きなラブホテルの名前を暴露したり、
一緒に買い物に行くと、高級な物を見てこんなの買ってくれる愛人欲しいなーと言ったり、
ジムで仲良くなった人に食事に誘われたけど、行っていい?と聞いてきました。
色々計画してくれたり、尽くされてはきたと思うけど、別れて正解ですよね?

620:マジレスさん (アウアウエー Saaa-lciH)
20/02/12 08:01:58 EGI2T9Ika.net
ネトゲで人を好きになったかもしれん
でも相手は既婚者だし、相手の好きなタイプとは真逆の俺
相手の人より上手くなってリードして認められたいけど下手くそでいっつも注意される俺
別の仲間とその人が親しげに話してると嫉妬する俺
キモいのわかってるけどモヤモヤする

621:マジレスさん (スププ Sd32-D/qv)
20/02/12 08:12:24 LrSH8KKYd.net
>>565
地域のサークル探してみます。。
合唱サークルとか。。
彼氏できるかどうかはわからないけど知り合いは増えるでしょうね。

622:水色 (ワッチョイ d615-/LT8)
20/02/12 08:24:49 trMx3/3X0.net
>>619
ですね。

623:マジレスさん
20/02/12 09:32:55.87 TOKb6an5p.net
お疲れ様です。
変な悩みですがアドバイスお願いします。
マルマル教会のイベントでまだ知らぬ人と結婚式を挙げる友人がいます。
しかし、この友人には仲が良く、友人を愛している女性がいます。
彼らを見ていると本当にやるせない気持ちになります。
何か、友人、女性にアドバイスをしたいです。

624:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 10:43:59 OvOpQ7nZa.net
>>619
正解も不正解もないでしょ?君がしっかりした男になれば、
彼女はこんなくだらないことをいったりしないよ。まず、彼女は欲求不満みたいだね、金曜日は男が愛する女性に花をプレゼントする日だ。
ピンクのバラのでっかい花束をプレゼントしてみよう。
それで文句を言うようならわかれてもいいとおもうよ。

625:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/12 11:24:57 pRjexXJdK.net
>>623
アドバイスというのは求められて与えるから効果があるわけ
求められてもいないのにアドバイスするとただの押し付けになるし、お節介と思われるかもだし、仮にそれが正しいアドバイスだったとしても素直に聞き入れられず反発されて逆効果を招く可能性が高い
あなたの意見として他人に何かを言うのは自由だよ
それはあなたがスッキリするだけで相手にはなんの役にもたたないけど、あなたがそれでスッキリするなら発表するのはどうぞ
うざがられて嫌われない程度にね

626:マジレスさん
20/02/12 12:04:01.65 tB4pjl4i0.net
>>623
放っておきましょう
口出ししたところでそうそう心が入れ替わるものではありません
深入りしてあなたも取り込まれないように気を付けましょう

627:マジレスさん (ワッチョイ 7378-hMlH)
20/02/12 14:19:51 rj7sNqJs0.net
電話する勇気が欲しい

628:マジレスさん (ワッチョイ 471d-sg8N)
20/02/12 15:52:35 aTGXTnbP0.net
>>623
625と同意。
その友人が結婚したくないと相談してきたならともかく、結婚する気なんだから大きなお世話。
623には関係の無い話。
>何か、友人、女性にアドバイスをしたいです。
友人に対しては「お幸せに」
女性に対しては「次は自分から告って早めに結婚に持ち込むこと」

629:マジレスさん (ワッチョイ 1e4d-w579)
20/02/12 16:33:17 R0lkXa4w0.net
書類のチェックにあたる考え方

私は、会社の総務部門というか、とりまとめにあたる部門にいます。
各事業部門から上がってくる企画書をチェックする立場にあります。
その書類を修正というか、添削みたいな感じでチェックするんですが、そのたびに一部の担当からたまに「去年(前回)はこれで通ったのになんでここに直しが入ってるのか」と言われるのです。

こちらの考えとしては、過去は過去としてあくまで今見てこうしたほうがいいと思ったことを言ってるだけなのです。やっぱり担当についたばかりのときと色々経験積んだ今では視点とかも違いますし

こんなことを言われたら何と言い返せばいいか悩んでます。それとも彼らの方が正しいのでしょうか?
個人的には安易に前例踏襲してるだけにしか見えないし、それを言うのなら、二回目以降はもうなにも指摘するなとしか聞こえなく、直すのが面倒にしかみえないなとか思います。

630:マジレスさん (アウアウクー MM07-46vq)
20/02/12 17:10:03 yGp15DC+M.net
>>629
そんなのどこの業界でもあるとおもうけどさ
「そうやって内容の精度をあげていくんだ」とか
「だんだんレベルアップしてる」事を素直にいうしかないだろな
でもさ本当は
相手はただめんどくセーと思ってるだけでさ
あってるか間違えてるかじゃないんだよ
それ自体が変な考え方、じゃなくて担当のあなたが納得するかなんだ
納得できなきゃ自分の言葉で反論しな?
そこで良い負けたら諦めるべきでさ
そんなの基準があるわけではなくて力関係人間関係の部類だからね

631:マジレスさん
20/02/12 18:52:43.10 3giAy2gG0.net
>>629
たまたま下に指示しないといけない場面あったんだけど
そういうのは。スマン、俺も最初コレで良かったと思うんだけどヤッてく内に、こういう理由でコッチの方がいいんじゃないかと思えたんですけど、どう思います?って言って結果、指示したようにヤッてもらった

632:マジレスさん
20/02/12 18:54:39.52 v0q3g7eRd.net
>>629
そいつの目の前で、書類を下に叩きつけろ!

633:マジレスさん
20/02/12 19:57:35.46 pRjexXJdK.net
>>629
なんと言えばいいかって自分でもう答え書いてるじゃん
>過去は過去としてあくまで今見てこうしたほうがいいと思ったことを言ってるだけ。担当についたばかりのときと色々経験積んだ今では視点とかも違います。
これで何か問題あるのかな
まあ不安なら上司に意見聞いてみるのが一番早くて確実じゃね?

634:太上天君
20/02/12 19:59:11.84 5e9gKrWg0.net
>>583
ぬしゃよ、ぬしゃあその部長は運悪くその客のクレームに電話応対してしまったんだはないか?
身分が部長だからいつものように上から目線で応対していたら、相手の声とか言葉使いからこれはヤバイ相手ではないか?と気付いたが、気付いたときは手遅れだったんじゃないか?
そして部長は窮地に追い込まれてしまった。
自分を窮地に追い込んだぬしゃやぬしゃの課長に対する怒りはすさまじいものだったから、そういうことになったんじゃないか?
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

635:マジレスさん
20/02/12 20:10:07.18 SuVJpZge0.net
>>629
直した方がいい理由を伝えた上で、直すか直さないかの判断は相手に任せたら?

636:マジレスさん
20/02/12 20:11:37.87 +lJOs/Via.net
>>629
前書いた人にフィードバックして、さらに上の意見を仰ぐ でいいんじゃ?

637:マジレスさん
20/02/12 20:17:51.34 32c59hpb0.net
たしかに、配送が4人もいたら、俺みたいな元配送屋に責任あるかもしれないよ。
しかし、>>629はなんかあったよね?

638:マジレスさん
20/02/12 20:21:10.09 5KOuLq7ca.net
>>611
経理です
入社した理由は、今後食いっぱぐれないようにより専門的スキルを身に付けられる経理職に就きたかったからです
前職は経理事務で、振込や小口金庫の管理など簡単なことしかしなかったので経理に抵抗ありませんでしたが
今の会社では経営資料の作成など、望み通り前より難しいことをするようになりましたが、自分が現実的に考えてこれ以上ついて行けないのがやってみて分かった状況です。
職種が無くなるというのは語弊でしたが、数値を入力するだけの簡単な作業はシステムが導入されたらなくなり、より専門的知識が求められるようになると思いますが、私には頭が足りなくてそれが本当に無理なんです

639:マジレスさん
20/02/12 20:21:39.73 5KOuLq7ca.net
>>609
ありがとうございます
続けても続けなくてもそんなに希望が見えないですがやりたいようにしようと思います

640:マジレスさん
20/02/12 20:23:54.80 +lJOs/Via.net
一所懸命書いた企画書が勝手に直されてたら、
そりゃむっとするでしよ。
相手に恥かかせたらだめじゃんよ。

641:マジレスさん (ワッチョイ 3393-/u/H)
20/02/12 21:27:28 32c59hpb0.net
結論は、人と人との関係も考慮しながら、決まるものですかね?
自分次第、勝手にしたらいいでしょうか?ただし、前向きな戦いと思いますが・・・・・。

642:マジレスさん (ワッチョイ df67-JGLZ)
20/02/12 21:55:45 +vkCxhPW0.net
結婚5年目で4歳と1歳の子供が居てて嫁とも仲いいんだけど、去年の秋にふとした事から彼女が出来ました。
その彼女が妊娠したかもしれない。
彼女は中国人の30歳、独身で僕が既婚者という事は知っています。

妊娠していた場合、産むかおろすか。
産む場合、おそらく認知する事になると思うんですが、嫁が財布を握ってるので、嫁に報告しないといけないよね…。そうなると離婚かな。

643:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 21:59:44 l0BpcB7Ya.net
>>641
会社でそれやったらダメだと思うよ、クビになってもかまわんならどうぞと思うが、謙虚さは必要よ。

644:641 (ワッチョイ 3393-/u/H)
20/02/12 22:02:52 32c59hpb0.net
どちらでもいいと思いますが、
どっちも、ブラック臭ただよいますね。
他も当たるか・・・・・。

645:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 22:04:52 l0BpcB7Ya.net
>>642
DNA検査して認知したらいいでしょ?
中国の人は一概にはいえんが、手段を選ばないけいこうがあるから、相手の目的が
かねなのか、日本国籍取得なのか、両方なのかはっきりさせておくひつようがあるね。

646:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 22:12:44 l0BpcB7Ya.net
つづき、生まれた子は日本国籍を持つことが可能だから、にんちして、更に金持ちじじいをしょうかいするのがいいよ。
あちらの女性は怖いからな、僕の知り合いも金目当てにケコンしたいとかいいだしたけど、
どうしてもちゃんころと一緒になるなら、1円も相続させないと父から言われて、破談になったね。

647:641 (ワッチョイ 3393-/u/H)
20/02/12 22:19:34 32c59hpb0.net
>>643
私のこの発想には、明らかに問題があります。
よきアドバイスに耳を傾け、
クビになってもかまわんならどうぞと思うが、内省をめざします。

648:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 22:20:03 l0BpcB7Ya.net
まあ泥沼になることは予想されるので
弁護士に相談を、先手を読みながらいきましょう。

649:マジレスさん (ワッチョイ 3393-/u/H)
20/02/12 22:31:20 32c59hpb0.net
>>648
昭和の価値観ですね・・・・・・。
それじゃうまくいかない時もあるのは、俺の責任じゃないです。

650:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 22:36:47 l0BpcB7Ya.net
もう雑談はやめて寝ようか?またあしたね。

651:マジレスさん (ワッチョイ 3393-/u/H)
20/02/12 22:41:47 32c59hpb0.net
>>648
昭和だったら、常に残業代ゼロ・休日ゼロで働けたはずなのに。
さすがに、それは数年先が見えておらず、先見の明がないというのか・・・・・・。

652:マジレスさん (ワッチョイ df67-JGLZ)
20/02/12 22:53:23 +vkCxhPW0.net
>>646
ありがとう。
タイミング的にやはりボクの子種と思います。
そして、めちゃくちゃ怪しい仕事をしてる人だけど、収入はあるので、お金を騙し取るような人でもないと思っています。
どうなるんだろうか。とりあえず、近いうちに一緒に検査してみます。

653:マジレスさん
20/02/12 23:00:37.25 l0BpcB7Ya.net
>>652
●産党から流れてきたスパイとか?
頭も容姿もよかったらビンゴかなあ?まきこまれないように注意してね。

654:マジレスさん (ワッチョイ cb99-DdPl)
20/02/12 23:32:10 Lcko4pb00.net
昔、知り合って16年の親友がいたんだけど
ある日遊びにくるたびに財布からお金を盗まれていました。それ以来、会っていません。
皆さんなら、長い付き合いの親友が財布からお金盗んでいたら縁を切りますか?
連絡先やソーシャルも全て切ってしまいました。
これで良かったのか自分でもわからなくなる時があります。

655:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/12 23:45:36 l0BpcB7Ya.net
>>654 僕も同じ経験があるよ、悲しかったね。その子は放置子で家に上がり込んで、CDjのコピーが終わると帰っていくんだよね。
お金抜き取られてるのになんの良心な呵責もみられなく、僕は付き合いをやめた。
かなしかったよ、ただちょと特殊な家庭環境だったのは理解でかた、なんとなくね。

656:マジレスさん (ワッチョイ 975c-OxJ8)
20/02/12 23:48:32 tB4pjl4i0.net
>>642
中国人は止めときなさい
子供ができたら大きい顔、態度であなたの給料全部取られるよ
一族が押し寄せてきてあなたはただのATM
用が無くなったら身ぐるみ剥がれてポイ

子供は堕胎してもらって奥さんと子供たちを守って生きていきなさい!
バカなことしたね、ほんと屑だわ

657:マジレスさん (ワッチョイ 975c-OxJ8)
20/02/12 23:53:22 tB4pjl4i0.net
>>654
友人の財布からお金を抜き取っていくなんて
その人はあなたのこと友人と思っていませんよ
あなたを大事に思ってくれない人を友人とは言いません

658:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/12 23:53:41 pRjexXJdK.net
>>654
自分にとって特別な人なら事情を聞いて、理解できたら何か立ち直るための協力をするかもしれない
でもまあたかが十数年来の友達くらいなら黙って縁を切るね
結果良かったか悪かったかなんてのは立場によって変わってくるから今は何とも言えないね

659:マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
20/02/13 00:01:43 92w8HfX/0.net
>>654
俺も経験あるわ、何回もやられたけど昔からの縁で離れたり結局また遊んだり
やられ過ぎだけど最終的に俺だけには一切しなくなったな、他の人らにはしてたけど。いつでも離れずに会ったら遊んでたからね

660:マジレスさん (ワッチョイ cb99-DdPl)
20/02/13 00:07:03 W61kGlAd0.net
>>659
お金盗まれてるのは何故わかったのですか?
私はおかしいと思いカメラを置いていたら、一部始終が映っていたからです。
どんなに会って楽しくても「でもお金ぬすまれてるんだよな…」という気持ちがチラつきませんか?

661:マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
20/02/13 00:23:28 92w8HfX/0.net
>>660
分かったっていうか何回も借パクされた、後車貸した時も、初めて海外行った時に免税店で時計買ったんだけど、似合わないし車の中に入れてたら車返ってきた時
壊れた時計が車の中で発見。もちろん壊れた事も聞かされてないし、付けてなかったから、まぁイッかとはなったんだけどね。色々されたよ。

662:マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
20/02/13 00:36:58 92w8HfX/0.net
>>660
あ、ごめん忘れてたわ!もちろん遊んでる時にはチラつくよ。でも一回笑ったり、一緒に遊んでる内に、どーでもよくなってたかな
ただ自然と接する姿勢が厳しくなってたも?笑

663:マジレスさん (ササクッテロ Spc7-JGLZ)
20/02/13 00:39:42 T033JEG/p.net
>>653
いや、白タクとかマッサージ屋の経営とか。
ちなみに部屋の引き出しの中に習近平を称える本や毛沢東の本が置いていた。
頭は良いかわからないけど、めちゃくちゃ足が長くて容姿は良い。気も効く。何故か名前が3つくらいある。

664:マジレスさん (ワッチョイ cb99-DdPl)
20/02/13 01:21:59 W61kGlAd0.net
>>662
なんてお人好しで良い人なの…あなた結婚早いだろうね

665:マジレスさん (ワッチョイ 1f62-HPSZ)
20/02/13 01:32:59 D593LIFU0.net
>>664
えーーーこんなだらしない人と結婚するって
相当な不幸好きしかいないよねw

>>654
絶対に切ります。っていうか有り得ないし無理。
そういう人とは一切関わりたくない。

666:マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
20/02/13 02:27:46 92w8HfX/0.net
>>665
わろた、なんでお前に否定されないといけないの?罪人さんなの?

667:マジレスさん (ワッチョイ cb15-SwsQ)
20/02/13 02:29:08 92w8HfX/0.net
落ちる奴は勘弁

668:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/13 04:15:45 lzII0IPua.net
>>663
あー、そんな感じの詐欺師にやられたことがあるわ、児玉誉志夫かなんぎあーだこーだ下品な関西弁でしゃべってたわ

669:マジレスさん (ワッチョイ df67-DdPl)
20/02/13 06:29:50 34/RrL7N0.net
23歳女です。
一つの批判意見(自身に対するものです)を見ると、ポジティブな意見がたくさんあっても批判の声が自分の価値、全てだと思い込んでしまいます。
もともと褒められると申し訳なくなってしまう性格ではありましたが、全ての人に好かれるなんて誰も出来ないと頭ではわかっているのにどうしても批判や中傷などの少数意見しか見えなくなってしまって、日々が憂鬱でなおのこと思うつぼです。
自分でもおかしいと思います。
商品のレビューなどで、ベタ褒めより辛口のほうが信用出来てしまうようなものなんでしょうか…
どのような考え方に改めたら改善できるのか悩んでいます。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

670:マジレスさん
20/02/13 07:29:21.43 hObMQxf90.net
ほめってさ、あんまり信用できないところもあるよね
社交辞令ってのもあるしさ
でもそれが本当に素直に伝えてくれるところもあるだろうし
実際にそうなんだっていうのもあるだろうよ
自分は商品レビューのべた褒めは絶対に信用しないね
自分自身
まずたとえばどこぞのサイト
★5つなんてめったにつけないから
最高でも★4 
どこかしら何かこうだったらいいのにとかあるし
必ず★2★1を参考にする
そういったレビューがないのは信ぴょう性にかける
★が一つもないのって逆におかしくない?
だいたいさくらだよ 金もらって書いている
何か書いてるやつが得することがある
でもその★1っていうのも
ああわかるってのもあれば
あきらかにオカシイのもあるから
やはり内容で判断するしかないよね
ちなみに批判の声といっても
それが人によっては批判にきこえない受け取らない場合もある
どんなタイプの批判に対して自分が囚われてしまうのか
じっくり観察してみる必要あるかも
傾向がわかってくると
わりと冷静になれるかも

671:マジレスさん
20/02/13 07:37:47.92 hObMQxf90.net
批判や中傷に常に何ともない人ってのはまずいないと思うけど
慣れれば適当に流せるっていうのもあるし
落ち着いて受け入れて参考にすることもできるし
いってくる内容がおかしければ相手はなんか機嫌わるいんだなとか
もともと病んでいて患者であって
こちらがたまたまストレス解消等の
八つ当たりの材料にされているだけだったりもあるだろうし
(けっこうコレ多いかな思う)
慣れても落ちている時に投げかけられればぐっさりしばらく凹んだり傷ついたり
なかなか立ち直れないこともあるよな
日常生活に支障がでるくらいならしばらくその対象から
できるだけ心理・物理的距離をおいたほうがいいかもしれない 
みない きかない ちかよらない かかわらない
そして本来のやるべきことだけに集中する

672:マジレスさん
20/02/13 08:06:37.54 Kim7Ggxfa.net
>>669 できるよ。最高の品を1円で出す。送料三千円、
丁寧に梱包して、おまけもつけて、お手紙も添え、
ササッとだす。わひ

673:623
20/02/13 08:28:40.48 7yforhfT0.net
ありがとうございます!
スッキリしましたー

674:マジレスさん
20/02/13 09:45:04.50 tEgH/UkQ0.net
趣味だったバイク(単車)を手放しました
理由は、年相応に事故や怪我のリスクを考えた結果です
その後は自転車のみ所有していますが、会社まで自転車で10分程度だし
帰り道にスーパーあるし、のんびり河原へ行ったりも出来るので
不自由はしていません。車は持ってません(必要性を感じない)
また、酒も毎晩飲んでいたんですが辞めました
理由は、酒を飲んでも現実の問題は解決しないし
リラックスする方法はいくらでもあるし
むしろ、酒に頼らないとストレス発散もリラックスも出来ないことが
逆に不自由なんじゃないか?と思うようになると
スッパリ止めることが出来ました
例外として付き合いの飲み会だけ飲んでいます
しかし、今の自分は家でユーチューブなどの動画を見て
眠くなるまで過ごしたり、ネットサーフィンするだけの日々になりました
会社と自宅の往復だけです。
結婚願望もよっぽど相性のいい人じゃないと
今の日々が乱れるだけだから無理にはしたくないです
童貞ですが、風俗行って捨てるか悩んでいます
病気とか移される可能性あるし
6万払って口臭のキツイババアが出てくることもあるそうです
出逢ってすぐの女とよくヤレるよな・・って思うぐらいです
自分みたいな欲が無い
リスク低く安全に生きてればいいやー暇だけど
って考えでいいんでしょうか?
皆さんは人生充実してますか?

675:マジレスさん
20/02/13 09:54:35.33 KRUGPe7v0.net
>>674
上の不倫相手を妊娠させたかもの人ですが、問題は多いですが、忙しくも充実した人生です。

676:マジレスさん (ワッチョイ 975c-OxJ8)
20/02/13 10:43:17 wjQHj9IU0.net
何が、充実した人生ですかw妻子のこと考えない肉欲の人生が?ですか?笑っちゃいますね
あなたの奥さんお子たちには真っ暗な行き先のない人生ですよ

677:マジレスさん (ワッチョイ cbb7-pBRi)
20/02/13 10:59:08 tEgH/UkQ0.net
>>675
>>676
大変参考になります。

自分さえよければ他者のことなどおかまいなしで
人生楽しんでる>>675さん

人として倫理を説いている>>676さん

どっちも理解できます
1度きりの人生やりたいことやったもん勝ちとも言えるし
馬鹿言うな。社会が成り立たんわというのも理解できます

結局、何で満足するか?幸せか?
なんて他人に聞くことじゃないんでしょうね
いや、人生全て自分で決めて判断することなのか

678:マジレスさん
20/02/13 11:01:15.12 wjQHj9IU0.net
>>677
676は中国人愛人で鼻の下伸ばしてる屑男の675にですよ

679:マジレスさん (オッペケ Src7-Ot+a)
20/02/13 12:06:37 XQvTHxlwr.net
同僚へ私の口が悪いことで知らない間にいやな気分にさせてたようで
避けられてるなーと感じる人から、
名前さんってほんとわかってないねと言われて
何か怒っていると思い、
「なんで怒ってるんですか?
直せるところがあれば直しますよ」と言ったのに

同僚から「言ってもどうせわからんから今のままでいてください。もういいです」と言われました。

別の仲良い人に相談したら
私が同僚への悪口を近くにいるのに言ってしまい聞こえた事に怒っているそうです
お昼にご飯のお使い頼んだときに売り切れで
「豚だから帰る途中に食べたんじゃない?」みたいな事をこっそりいった覚えはあります。

もういいですと言われたらもう放っておいた方がいいんでしょうか。

680:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/13 12:40:28 73Rzj4SCa.net
>>679
もう君は口を開かないほうがいいね。
豚だなんて言われたら誰だって怒るよ。そういうことを普段からやらかしてるのなら、精神科で
発達障害の検査を受けたほうがいいよ。
ついでにかがみもみたほうがいいね。

681:555
20/02/13 12:56:02.68 KHL+g+hLx.net
>>679
他人の悪口を言って
謝罪も思いつかない
口が悪いで居直り放置?
人としておかしい自覚無いんですか?

682:マジレスさん
20/02/13 13:04:32.67 XQvTHxlwr.net
>>681
共通の同僚から理由を聞いたら弁当の件だと話してくれましたが、
匂わせるだけで突き放されてしまって
本人がはっきり言ってくれないのでわかりませんでした。
和ませようと毒舌で言ったから不快な思いをさせてしまい謝りたいと思いますが
もういいですと言われたのに追いすがるのも迷惑なのかなと思って。。

683:555
20/02/13 13:12:19.19 KHL+g+hLx.net
>>682
他人を傷つけ
謝罪は当然
相手にもういいと言われたから何もしなくて、いいわけないでしょ

684:マジレスさん
20/02/13 13:38:53.09 KRUGPe7v0.net
>>676
やりたい放題やってるので、それは当然、充実しています。
社会的に抹殺されるかもしれないけど。

685:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-uZ/3)
20/02/13 16:02:15 UxmU+USpa.net
いつも通院の帰りに病院近くの
保健所で心理士さんに悩み相談に通ってたんですが、この所、相談しに行かなくても大丈夫な
状態が続いてたから、暫く保健所に行かなかったんですが、
また最近、モラハラで抑うつ症が出てしまい、今度はと保健所に電話したら、今までの担当の
心理士さんが長期の休みに入ってしまい、違う方でもいいですか?と言われたんですが、悩みをまた一から最初に戻って説明し直すのが大変なので、相談しないで帰ってきてしまいました。 余り相談することにロスを設けてしまって我慢したままで居られるのか不安です。

686:マジレスさん (アウアウクー MM07-46vq)
20/02/13 16:26:45 WRLNMLqqM.net
>>685
専門医に相談を

687:マジレスさん (ワッチョイ 1213-z0KU)
20/02/13 17:39:36 GZ6vyrDJ0.net
どうしても話が成り立たない人って居ますよね??

688:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/13 17:42:30 /ITPG0nXK.net
>>674
>自分みたいな欲が無いリスク低く安全に生きてればいいやー暇だけどって考えでいいんでしょうか?

いいと思うよ
今の安定が無くなったら、それを取り戻すために必死に頑張って取り戻そうとするよね
その過程は充実してる
でも目的を達成してまた生活が安定したら充実感が無いなーとか思い始める
その繰り返しなんで
よっぽど難しい目標を持ってるとかじゃない限りそんなもんよ

689:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/13 17:51:03 /ITPG0nXK.net
>>682
別にその人と特別仲良くしたいとは思ってないんでしょ?
だったら相手の望み通りにほっといて関わらないようにするのが一番平和だね
そうすれば相手は望みが叶ってうれしいし、あなたも別に問題ないわけだ
関わるとあなたの言うように迷惑と思われるだけなので、なるべく関わらないようにしよ

690:マジレスさん (オッペケ Src7-Ot+a)
20/02/13 18:17:29 XQvTHxlwr.net
679です
ありがとうございます。

話流れが分かりにくいので
弁当事件→同僚がほんとわかってないねと怒る→何に怒ってるか言わないのでわからない→
共通の同僚に相談→豚発言が原因だった。
という流れです。

謝ろうと思うんですが、もういいと言われたけど
それは怒りの表現で実はかまって欲しいと願ってるんですか?

691:555 (アークセー Sxc7-/3zE)
20/02/13 18:35:08 KHL+g+hLx.net
>>690
かまって欲しい?
関わりたくないのが本心でしよ?
ほんとあなた大丈夫?

692:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/13 18:42:47 /ITPG0nXK.net
>>690
なんで謝ろうと思うの?
相手は謝罪を求めて無いのに

693:マジレスさん
20/02/13 19:00:20.89 XQvTHxlwr.net
関わりたくないならなんで絡んできたんだろうなと思っただけです。

694:マジレスさん (ガラプー KK9f-fEsA)
20/02/13 19:23:45 /ITPG0nXK.net
>>693
心底呆れてあなたのことが嫌になったから最後のお別れの言葉だね
普通はそんな挨拶しないでただ離れていくだけだけど、よっぽど腹に据えかねたんじゃないかな

695:太上天君
20/02/13 19:45:00.79 +BEOsi3o0.net
>>654
>ある日遊びにくるたびに財布からお金を盗まれていました。それ以来、会っていません。
ぬしゃよ、ぬしゃあ「それ以来」の「それ」とはどの時点を指しているのじゃ?
「遊びにくるたびに」とあるから、初めて盗まれた時ではないじゃろう?
では2回目に盗まれた時か?もし2回目に盗まれた時だとすれば「それ以来、会っていない」のじゃから、3回目はないことになるな。
ぬしゃあ「それ以来」の「それ」がどうも怪訝じゃぞw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

696:太上天君
20/02/13 19:48:57.50 +BEOsi3o0.net
>>669
ぬしゃよ、ぬしゃあ褒め言葉に耳を傾けるな。それ以上進歩がなくなるぞ。
批判や中傷にこそ耳を傾け、心当たりがあればそれを直せ。
ぬしゃあ進歩するぞw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

697:マジレスさん (ワッチョイ a767-JLil)
20/02/13 21:18:55 xdIFf7Lg0.net
自分の事を酷い振り方をした男を見返す方法が知りたいです。
私が考えてるのは女磨きをして綺麗になる事と難関大に合格して学歴を手に入れようと思ってます。

他に何かありますか?
見返す必要はないみたいな意見はスルーします。

698:太上天君 (ワッチョイ a767-BDVY)
20/02/13 21:31:11 +BEOsi3o0.net
>>697
ぬしゃよ、ぬしゃあ綺麗になったり難関大に入ったくらいでは、ぬしゃを振った男は悔しさを感じないのではないかね?

ぬしゃが皇室に嫁いだりノーベル賞でもとったりすれば、悔しがるかもしれんがのう・・・

まあそういうもんだよw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

699:善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 4753-GUQA)
20/02/13 21:35:05 ZaN/APXO0.net
>>564
女子力や評判高ければ黙ってても知人が知人や兄弟など紹介するだろ。君がそうじゃないならアピールやお願いしなきゃ

>>566
大学生活をする代わりに過ごした場所での青春がなぜ無かったのか確認。原因によっては大学に通っても同じことになる

>>570
君の主観に興味はない

>>575
職業選択の自由

>>581
酸っぱいブドウ

700:マジレスさん
20/02/13 21:46:50.32 92w8HfX/0.net
>>697
それでイイと思うよ。時間が経つにつれて自分も頑張っていくと、出会えて良かったなって思えるから
そして、あの人の好きだった所やイイ所が自分にも身につくようになるから、頑張ってたら悔しい気持ちはいつか消えて会えて良かったなって思えるよ

701:マジレスさん
20/02/13 21:46:50.52 327vLT7T0.net
>>697
>見返す必要はないみたいな意見はスルーします。 
そういう他人にモノを尋ねてるのに意見によっては聴く気がないみたいな
自分勝手なところがあるから酷い振られ方したんじゃね?

702:マジレスさん
20/02/13 21:47:07.34 /ITPG0nXK.net
>>697
「見返す」とは具体的にどんな状態を指してるの?
その男に告白させてあなたが振るとか、振ったことを後悔してると彼が言ってたのを聞きたいとか?
結局あなたがいくら素敵に立派に幸せなお金持ちになったところで、その彼がなんとも思わなかったら見返したことにならないんじゃないかな
そこら辺どうなん?

703:マジレスさん
20/02/13 21:50:16.40 xdIFf7Lg0.net
>>701
実際要らないんで
あと自己中だから振られた訳じゃないんで
そう言う煽り要らないです

704:善人のフリはしない
20/02/13 21:51:36.35 ZaN/APXO0.net
>>583
もっと上から話してもらわないと変わらないだろうな。覚悟があるなら怒らせて手を出させて暴行事件にするとか
>>593,595
意味わからんがいろいろやってみたら
>>598
若さや希望がうらやましい
>>605
婚活パーティー
>>606
退職してハロワで職業訓練行ってみたら

705:マジレスさん
20/02/13 21:52:53.74 xdIFf7Lg0.net
>>698
そうなんですかねー
回答ありがとうございます。
>>700
まだ正直好きな気持ちあるんでそれ信じます。
回答ありがとうございます。
>>702
そこは具体的に考えてなかったですが
振った事を後悔させたいってだけ思ってます。
回答ありがとうございます。

706:マジレスさん
20/02/13 22:03:06.80 /ITPG0nXK.net
>>705
ああそうなんだ
彼を後悔させたい!というならば彼がどんな人なのかわからないと具体的にはなんとも言えないや
まあ基本的には彼が好むものを全て手に入れて、それを見せびらかせばいいんじゃないかな
そして欲しがらせてから与えない、と

707:善人のフリはしない
20/02/13 22:03:21.01 ZaN/APXO0.net
>>612
自分を好きになる。失敗成功多く広く経験する
>>619
本命じゃなかったんだろ
>>620
セフレ狙いならおk
>>623
3人で話し合ったら
>>629
説明する

708:善人のフリはしない
20/02/13 22:17:17.79 ZaN/APXO0.net
>>642
関係者集まって相談
>>654
話し合ってから判断
>>669
悪い子になる。責任能力を高める
>>674
人それぞれ。自己責任で
>>679
仲良い人に相談

709:善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 4753-GUQA)
20/02/13 22:28:14 ZaN/APXO0.net
>>697
やりすてた女なら皇妃になっても興味ないかな。上司やヤクザの女になったらビビるかも。ショボイ男の女になったらガッカリするかも

710:マジレスさん (ワッチョイ 9656-OxJ8)
20/02/13 22:35:55 P0SCa5930.net
>>703
煽りだと思ってるうちはまた酷い振られ方するだけですよ

711:マジレスさん (ワッチョイ 9656-OxJ8)
20/02/13 22:37:10 P0SCa5930.net
もっとも振られるだけまだマシで心も体もお金も利用されまくる人もいますが

712:マジレスさん (スフッ Sd32-sN8n)
20/02/14 02:27:17 58EOt4Xld.net
完全に一致
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

713:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-RTs2)
20/02/14 02:57:10 tPI3aVOSa.net
少し脳ミソを通したら小学生でもわかる質問ばっかだな

714:マジレスさん (アウアウカー Sa6f-DdPl)
20/02/14 04:10:15 ljstqDJXa.net
>>703
そういう自分勝手なとこが治ってないから、
いじめもやまないんでないの?
勉強しる もうこんでよろし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch