【人生】誰かがあなたの悩みに答えます712【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます712【相談】 - 暇つぶし2ch136:マジレスさん (ワッチョイ 151d-0ef2)
20/02/01 14:41:29 gZyH7r5+0.net
>>133
別のスレでも同じ事聞いて、同じように歴史板で聞けと言われ、なんでまだここで聞こうとするんだよ。
何かの病気か?

137:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/01 14:45:19 jB3s1bQRa.net
職場の人間関係に悩んでいて、同じチームの1/3から文句言われてる状態です。
上司には相談してますが、上司にチクったという雰囲気が出ていて居にくいです。
だから辞めるんだけど、事の根幹には自分がめちゃくちゃマイナス思考ってところがあるんめす。
どうすれば前向きになれます?友達からはもっと自信もってとか、そういうふうに励まされます。
自虐が多くて、自虐はやめなと言われたこともあります。
昔から後ろ向きでマイナス思考でそのせいで自分が勝手に周りを悪く思ってて、今回もそれで誤解されたり嫌われたりもしくは被害妄想もあるんじゃないかと思ってます。
ただ、なかなかマイナス思考とか自覚あっても、客観的になりきれないのか、なかなか治りません。
思考の癖ってやつだと思うんですけれども。
味方になってくれてる上司から気にしすぎじゃないかとか言われたり、考えすぎとかも言われました。
他の人からは、別に他の2/3はなんとも思ってないからいーじゃんとも言われました。
それもそうだなとは思うんですけど、自分のこのマイナス思考や自虐の癖直したいけどどう直すものだと思いますか?

138:へい ◆pQXWWj8zvI (スフッ Sd0a-oVuj)
20/02/01 14:50:24 d9RfzQNed.net
>>136
ああ、ここ同じ運営者のスレになるのかー

じゃあ他当たるわ。

139:マジレスさん (ワッチョイ 151d-0ef2)
20/02/01 14:53:01 gZyH7r5+0.net
>>137
まぁまず、自虐ネタで構って貰ったり、励まして貰ったりしようとする、
甘っちょろい根性を変える事からじゃないの。
考え方は環境を大きく変えない限り変わらないと思うから、厳しめの
ジムとかいけば?
自虐的だとかマイナスだとか関係なく反吐が出るまで鍛えてくれるとこに行けば
直ると思うよ。本気で直したいなら。
そうでもなく、結局これもただのカマッテチャン発言なら、もう好きにしろ。
嫌われ者で生きてくれ。

140:4 (オッペケ Srbd-bA1i)
20/02/01 14:55:04 1mrFx1xjr.net
>>52
>>55
ありがとうございます。

141:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/01 14:57:31 jB3s1bQRa.net
>>139
> まぁまず、自虐ネタで構って貰ったり、励まして貰ったりしようとする、
> 甘っちょろい根性を変える事からじゃないの。

これ、よくわかりましたね。自虐する根幹には励ましてもらいたいだけかなとも思います。
自分が悪いところあって、自覚があって情けなくて、それで自虐に走って励ましてもらいたいだけなのかなって思います。
今の職場で30歳って若い方なんですけど、自分は前の職場では自分より若い子と勤めてばかりいたので、
自分がおばさんって思ってて、そこで私なんておばさんだからみたいに言って顰蹙買ったり、
ブスだって言って気を使わせてしまった気がします。またミス起こした時に「こんなミス普通のちゃんとした人ならしないですよね」とか。
ジムって身体を鍛えるジムのことですか?

142:マジレスさん
20/02/01 15:03:32.56 h/DIfeTi0.net
彼女の事なんですけど
彼女に対しての不潔感というか汚さがどうも受けつけられません
彼女は28歳の中肉140cmくらいでYouTuberのえみりんに似ているのですが
付き合って同棲するようになってから
不潔感といいますか、生理的に無理な感じになっています
変顔とかが好きで良く僕にも変な顔をしてリアクションを取るときがあります
例えば僕が今日遅くなるよーとか言うと鼻を広げて目を閉じてアゴを出して、へ?みたいな事もやるし
やる事がいちいちウケを狙ってんのか知らないですけど芸人みたいな態度をとるのです
料理も何でもかんでもごちゃ混ぜにしたような鍋みたいな料理ばかり出されるので
普通にシンプルに作ればいいんだよと言っても聞いてくれませんそして脱いだものも脱ぎっぱなしで洗濯カゴにも入れませんし
掃除も月に一回でいいよねくらいの感覚で過ごしているのです
そしてきわめつけは食事の食べ方です
くちゃくちゃと口を開けて食べるしオヤツなどの間食も毎日食べているので歯カスみたいなものが常に溜まっている状態で口臭もするし嫌になってきます
面白いし暖かい女性なのですが、生理的な問題とか人生観とかが合わずにこの先一緒に付き合っていけるのだろうかと不安になっています

143:A吉
20/02/01 15:09:02.82 YTOiKwR2d.net
>>142
特に食事なんかは毎日のことだから、ちょっと難しいと思われる。

144:555
20/02/01 15:16:43.20 IqYwmzdh0.net
>>142
むり、同棲は最後のお試し期間
長く暮らす中で、受け入れられる事、受け入れられない事の最終確認
細かい事でも、無理するといつか破綻するから、分かれるのかお互いの為に一番

145:マジレスさん
20/02/01 15:28:04.23 iA141obaa.net
>>80 何々をはやくしなければいけないと
焦りがあると失敗しがちですよ
結婚詐欺師に引っかかって大金を
変なとこから借りるように事態になったり
事故に遭ったり、火傷したりロクなことがないから
煩悩をすてませんか?
お嬢さんの為にも、変な男はお嬢さんに性的イタズラをしてお嬢さんの一生を台無しにしてしまうかもしれません。

146:マジレスさん
20/02/01 15:30:45.96 Z51Zmb5ZK.net
>>137
性格って変えようと思って変えられるもんじゃないんだよね
そんなこと自由自在に出来たら誰も苦労しないんで…っていう前提の上で回答するんだけど
自虐ってさ、自分を責めてるようで実は全然違うんだよね
自分のダメなところがちゃんとわかっている自分はダメじゃないんだ、ちゃんと把握出来てる俺はただのダメ人間とは一味違うんだっていうある種の擁護なわけ
だからそれを他人に披露すると当然嫌がられるわけ
自分はスゴイでしょ?スゴイでしょ?って自慢してるのと同じだからこの上なくみっともないし身近にいたらウザいのよ
嫌でしょ?自慢ばっかりしてくる奴
まずはこういうはしたない行為をやめたらいいんじゃないかな
思うのはすぐには止められないだろうけど他人に披露するのは意識すれば止められるよね
それが第一歩かな
難しいけどね

147:マジレスさん
20/02/01 15:37:25.64 Z51Zmb5ZK.net
>>142
まず話し合ってみたらいいんじゃない
それで相手が納得すれば態度を改める場合もあるわけだし
話し合っても変わらない変えられない受け入れられないってなったらもうそれは仕方ないね
どっちが悪いとかじゃなく合わなかったってだけなんで

148:マジレスさん
20/02/01 15:47:40.15 jB3s1bQRa.net
>>146
ありがとうございます。そういうことはっきり言ってくださって助かります。
ほんと思考の癖もあるし、自分も強がりだからムカつく人がいる時に限ってそういう自虐でなんとか自我を保とうとしてるのかなと思います。
自虐が自分の擁護ってのはほんとわかります。
自分の場合はまずは黙るしかないかなと思います。
なんか言われるとすぐ反応してしまうので。
例えばあんなミスしてって嫌味が聞こえたらすぐに上司に聞こえるように「こんな普通の人がしないような馬鹿なミスしてすいません」みたいに言ってました。
幸い、その上司はそういうのを気にしていない人だったんですけど、周りはイラついていてそれを感じてたから
ますます悪化していったんだと思います。
まずは自分が馬鹿にされてても黙っていようかなと思います。

149:マジレスさん (ガラプー KKa5-NNc7)
20/02/01 16:21:08 Z51Zmb5ZK.net
>>148
まず黙るいいかもね
今まで最高にウザかったお得意の自虐ネタを封印したら周りのあなたに対する評価も少しずつ変わるかもしれない
周りの評価が変わればあなたも自然と変わるかもしれないし、運が良ければ多少前向きにもなるかもしれないね
最初はムズムズするだろうけど頑張ってみてください

150:マジレスさん (ワッチョイ c55c-i7CI)
20/02/01 16:24:37 u91P50ab0.net
>>142
話し合っても無理なんじゃないかな

だからあなたは第三者の意見が聞きたいわけなんでしょ
別れる一択です
何から何まであってないでしょ
日常の体の不衛生、環境の不潔だとか性格のがさつは
一生相いれない個性、人格だと思う
そのことにあなたがカリカリしてストレスになる

別れてあなたが心から愛せるいい人見つけなさい

151:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/01 16:25:23 jB3s1bQRa.net
>>149
おしゃべりだし、強がりだし、すぐ反応しちゃうのでウズウズすると思いますが頑張ってみます。
ただ今の職場ではめちゃくちゃになってしまって立て直せなそう。
疲れてしまったし、もともと好きな仕事じゃなかったから転職しようと思ってますが、
転職も逃なのかなぁと思って悩んでしまいます。ここで踏ん張って我慢して黙ってれば勉強になるのかぁ?とも。
幸い、直属の上司には恵まれてるし自分が大人になればいいのかなぁとも思ってます。

152:マジレスさん (アウアウウー Sa21-pc3h)
20/02/01 16:51:55 e3iio1oba.net
>>142 あらあらそれは彼女の親のしつけが悪かったんだよ
可哀想にな。けどきみが我慢できないならそう伝えてサヨナラするしかないよね
僕も変顔は構わんがクチャラーと掃除しないのと臭いのはだめだわ
だからちゃんと直す気があるか聞いてあげてからきめたら?
たまに不潔な女の子がすきという人もいるから
捨てる神もあれば、拾う神もいるだろうからあっちの国の人とかモロそのものじゃん
君が罪悪感を抱く必要はないよ
うまくいくといいね

153:マジレスさん
20/02/01 17:24:24.78 e3iio1oba.net
>>79 きついことを言うけど貴方が色々考えた結果の条件が原因で
彼と破局しちゃったんだよね。
また浮気されるのが怖いという気持ちも分かるけど
男ってそんな生き物だよ。
大抵の初めての浮気はお嫁さんが妊娠して子育てに翻弄されてるときなんだよね。
お互いの性の問題も含めてすきにさせることも大事よ?
なんだかんだ言ってまだ日本ではシングルマザーって低く見られがちで
やる気出そうとしたら叩かれちゃう不思議な社会構造がズーッとあるね
僕としては、お嬢さんがこれから肩身の狭い思いをしない為にも
お父さんが必要だと考えるわけですよ
お嬢さんが嫁に行ったら別れるなんてカップルも少なくないわけです。
とにかくお嬢さんの幸せを第一に考えて下さい。
逆に浮気もしないような男はキモいですよ

154:マジレスさん (ワッチョイ f188-2iSl)
20/02/01 18:38:04 Wp5uMkbu0.net
管理職への昇進について話を相談させてください
40代男独身で親と同居しています
課長への昇進の打診が来ました
その時は驚いて自分には荷が重いと言っても当然納得はして貰えませんでした
ですが昇進を断ろうとするのは別の理由があります
実は身内のことで会社には知らせていないのですが、
親が身体障害者4級で歩行が不自由です
杖を使えば歩けますが年齢的な面もあり、買い物や家事はできません
よって私が全てこなしており、病院の送り迎え等もやっています
正直かなり負担ですが、施設に入れるお金もないのでどうしようもありません
家の仕事と会社の現場の仕事で一杯一杯で、管理職に昇進して新たに一からマネジメントを覚えるなんて到底無理です

よって親の介護の事を話してできるだけ穏当に断りたいですが、
やはりどうしても会社を辞める辞めろとの話になるかもしれません
昇進を蹴る以上は覚悟しなくてはいけないのかもしれません

アドバイスをお願いします。特に親の介護を理由に離職した、または昇進を断った等の経験がある人の意見は大歓迎です

155:マジレスさん (スップ Sdea-hX7G)
20/02/01 18:57:36 YofbVzyKd.net
>>154

介護にはお金も必要です。
昇進すれば、その分給料も上がると思われ、ヘルパーを雇うことも出来ます。
よく考えてみて。

156:マジレスさん (ワッチョイ f188-2iSl)
20/02/01 19:05:29 Wp5uMkbu0.net
>>155
レスありがとうございます
ですが結婚していて妻に介護を任せて自分は仕事に専念できるならともかく、
全て一人でやっていて余力がありません

157:マジレスさん (アウアウウー Sa21-pc3h)
20/02/01 19:40:21 e3iio1oba.net
弟さんに委ねたらいかがですか?弟さんの方が賢いんでしょ?
あなたはいずれ嫁がれるわけですし
相続放棄する旨を弁護士に委ねたらいいとおもいます。家族仲良くしましょう。

158:マジレスさん (ワッチョイ 39b7-ZjM+)
20/02/01 19:49:13 bNnwQKI90.net
管理系の部署で中間管理職みたいなことをしています。

営業所に出向させている職場の部下(男30過ぎ 正社員 管理職候補)が事務パートのおばさんにビビってしまい
業務でも話したくない、と相談がありました。
後輩は昨年中途で入って来ましたが自信のない性格と、理解力や問題解決能力に欠けており、一般常識もないため
パートの管理どころかパートに管理されているのが実情です。パートのミスを私が見つけ、彼から指導するよう指示したところ
「パートがやってる業務が理解できず、曖昧な指摘になってしまい結局『どうしてほしいんですか!どこが間違ってるんですか!』と言われてしまう。厳しく言われるので辛い」
ことが日常茶飯事とのこと。

実は、彼については配置換えを上司に具申した事もあるのですが「お前にそんな権限ないだろ、辛抱強く指導しろ。俺もお前には我慢してるんだ!」と
言われてしまった経緯があります。

問題はあるものの今回は彼からの相談なので一応言い分は聞きましたが、
パートの怒りを買う指摘の仕方をしたことはこれまでの経緯から想像もつきますし
本来なら管理職候補なんだからパートの業務くらい把握してしっかりしろ!と
指導するところですが、
彼にがすっかり参っているのでどういう対応がベストなのかわからず悩んでいます。

159:マジレスさん (アウアウウー Sa21-pc3h)
20/02/01 19:52:47 e3iio1oba.net
>>137
前向きになりたい?上昇志向はないのか?
幸せになりたかったら努力しないとな、
小泉進次郎氏の如く遠くを見たまえ
将来を見据えた計画を立てるんだよ
三年さき、10年さき、30年先ってね
クズも貯まれば山となると一緒で毎日少しずつ何かしよう
一個でもいいからよ
10年経ったら結構いいものを手にしてるよ 明日を引っ張るやつ?無視しとけ引っ張られる前にグーンとひきはなさないといけないよ
前を向くのだ
上も見よう

160:マジレスさん (アウアウエー Sa52-PXjH)
20/02/01 19:54:08 IuvenzAxa.net
>>154
介護を一人でと言う話だが何も介護サービスは受けていないのかい?
介護については役所や病院でケアマネジャーを紹介してもらってまずは話し聞いてみると良い

一人で抱え込まずに会社に相談したり介護サービスを活用してどう出来るかを考えてみて
一人で抱え込んで最終的に精神病んでしまうケースは多いいから

何よりもお母さんは昇進を断ってまで介護をするなんて望んでいないと思うよ

161:マジレスさん (ワッチョイ 39b7-ZjM+)
20/02/01 19:55:03 bNnwQKI90.net
>>158
乱文すみません。
追加すると彼の入社以来かなり時間を割いて彼の指導をしていますが
進歩がないことに疲れを覚えています。

ただ、私自身あまり人から相談されることがないので相談を受けて同情的になってしまい
彼に厳しい態度を取るのを躊躇してしまいました。

162:太上天君 (ワッチョイ b567-0Ybi)
20/02/01 20:01:28 GX53Xq5Q0.net
>>123
ぬしゃよ、ぬしゃあ人の言葉が耳に入らないか?理解できないか?
ぬしゃあフリをしろ!!
人の言葉がちゃんと理解できるフリをすればいいのじゃ。
どうせ大半の人間は人の話をちゃんと聞かず生返事で済ませているのじゃから、ぬしゃと一緒じゃ。

人が集まって面白いこと話しているっぽかったら、
素っ頓狂な声で大笑いして「ははは、そりゃ、ぐぐれんぺだよね。わはは、それあたしもぉ」とその場の空気に合わせた意味不明な早口を言ってればいいのじゃ。
そうすれば人の輪の中に100%溶け込んでゆけるぞ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

163:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/01 20:04:49 jB3s1bQRa.net
>>159
ありがとうございます。
派遣だけど自分は資格持ちで、転職して別の派遣先に行けば給料グーンと上がるんです。
でも、デモデモダッテでぐだぐだしてたらこうなっちゃったので前も上も見ます。
10年コツコツ頑張って前向きというか、ちゃんとした人間になりたいです。

164:マジレスさん
20/02/01 20:35:14.97 kqA7iKfa0.net
>158
管理職大変ですよね。分かります。
まずやるなら自分がアホになる事です。
それと企業人としての権利と義務を理解する事ですよ。

165:マジレスさん
20/02/01 20:42:38.09 we/5OYMAa.net
>>163 うんうん派遣でもキッチリ仕事をこなした
スマイルちゃんが居たんだよ昔
結局本社の東京の
若い優秀な男から見染められてよ、
すぐ結婚したね。幸せになる法則を教えよう、
スマイルである。なんか最近お就職したい会社の
偏差値ランキングがでてたがトップの群に入ってたわ
財閥系だしね~彼女は長女でしっからした子でね~
おじさん達に特に人気があったな
派遣ちゃんでもちゃんとした子はすぐ時給が上がる
逆に正社員で採用された女の子がひがみっぽくてほら吹きみたいなへんに
プライドだけ高くて、定時にきっちり返って何だこりゃ?
おじさんガッカリだったんねw
君は幸せになる法則を知ってしまった
自分の目標をクリアに思い描くといい寝る前が良いね
マーフィーの法則によると願望は実現するんだそうだ
僕もそうやってトントン拍子に事が上手く進んだの
でいま僕がおじさんだ 君みたいな前向きで素直な女の子は幸せになれるよ
身体壊さないでね

166:マジレスさん
20/02/01 20:44:39.21 kqA7iKfa0.net
>154’
まず会社に現況をいうこと、それでしょ。
言いにくい環境かも分からんけどこのままでは明日は変わらないからね。
自分家庭本位で進めていいと思う。
あとはなるようになるさ。
最後!貴方の命までは取られないでしょ。
気楽に考えましょう!
貴方がしたいようにする。それが正解です。

167:マジレスさん
20/02/01 21:10:08.58 EMTWit1/0.net
>>154
>やはりどうしても会社を辞める辞めろとの話になるかもしれません
ならないと思うよ
昇進には当然、それが出来るだけの能力があると見越しての事で、
家の事情含め、それが能力的に出来ないと判断されれば、当然昇進は見送り
そんなことで解雇には出来ない
不当解雇になっちゃうからな

168:マジレスさん
20/02/01 21:15:29.55 u91P50ab0.net
>>154
課長に昇進する選択肢はないのですか?
断っても後悔はないのでしょうか?
自治体の福祉課でどれぐらいの介護サービスを受けられるか
相談しましたか?ヘルパーさんは来てもらっていますか?
やってもらえるサービスは受けましょうよ
それで会社のほうには親御さんの状況を話して昇進はできない旨
話しましょう
辞めろの話はないですよ
そんな親の介護で昇進話を断ったからと言って首にするような鬼のような会社ですか
大丈夫ですよ
親御さんの状況話してわかってもらいましょう
お体気を付けて介護してください自治体のサービスも受けましょう
親御さんの生きる権利ですよ

169:マジレスさん
20/02/01 21:18:39.63 Z51Zmb5ZK.net
>>161
誰かを指導するときにそれが上手くいくかどうかはほとんど教わる側の器量にかかっているので、教える側に多少難があろうが無かろうがあまり関係ないのよね
あなたに難があるとかいうんじゃなくて、結局あなたがどんなに熱心に指導しようが部下がポンコツならそれはもうどうしようもないわけ
そういう厳然たる事実は変えられないのでその部下の指導はあきらめて優しく慰めるだけでいいと思うよ
こう言っちゃなんだけど、どうせポンコツにやらせておいてもなんとかなる程度の大したことない仕事なんだから適当になだめたりおだてたりして遊ばせておけばいいわけ
本当に重要な仕事である程度ちゃんとした人に任せないと会社がヤバいみたいなポジションならまず会社が黙ってないんでね
あなたの上司もほっといてるんだからあなたも適当にあしらっておけば問題ないっす

170:154 (ワッチョイ f188-2iSl)
20/02/01 22:11:41 Wp5uMkbu0.net
役所に相談はしましたが杖を使えば歩行はできるからと、
身体障害者4級なのですが自立と認定されました
ただあと数年後はダメでしょうから、その際は要支援は間違いないです
ですがその場合もディサービスの送り迎えなどの新たな負担が発生するので、
苦労は変わらないかと。通所介護の利用料も1回5000円と高いうえに月10回までですからね
気難しい人なのでヘルパーさんとも気があうかどうかとの不安もあります
現状はこんなメンタルなので、管理職はできないと考えている次第です

171:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/01 22:26:24 jB3s1bQRa.net
>>165
励ましてくださってありがとうございます。
私もプライド高くてひがみっぽいですよって、これが自虐なんですよね。
もう30だし10年したら40だけど、コツコツ良い人間になれるように頑張ろうと思います。
前から自分の性格の問題は分かってたけど放置してたからこんなになっちゃったので。
今からでも頑張ります。あと笑顔ですね。

172:マジレスさん (ワッチョイ 6a74-ktP8)
20/02/02 03:44:31 FUiieduO0.net
12月まで月火働いて水休み、木金土働いて日曜休みという職場で働いてたんだけど、1月から月~金働いて土日休みという職場に転職した。

正直五日連続で仕事行くのがしんどくて仕方ない。連休あってもまた五日仕事行くのかと思うと土曜の夜から憂鬱になる。

どうやったら慣れるんだろうか。

173:マジレスさん (ワッチョイ 5e15-KoMo)
20/02/02 04:53:00 WbaHcfUt0.net
慣れって人にもよるでしょうけど段階があると思います。
自分の経験からいうと半年~1年はかかるような気がします。
年とるともっと遅くなる。
環境そのものや人に慣れていくと仕事に集中できるので
少し楽になってくることもありますね。
どうしても食事や睡眠の質も低下しがちなので
意識して栄養や休息はしっかり摂取して疲れがとれるように
する必要があると思います。家かえってから
ぬるめのお風呂にゆったりつかる(3日に1度はあつめ)
ストレッチ、瞑想、癒し系音楽、イメトレ、綺麗な景色や
かわいい動物などを眺める(画像や動画でもOK)
お笑いを観る(笑う)等も効果的かもしれません。

ただあまりにも前の生活リズムに慣れている10年以上とか
もう若くない、中高年の場合、新しい生活リズムに矯正するよりか
いっそのこと同じリズムに戻してしまった
ほうがトータルの生活の質があがって(給料下がったとしても)
楽だし幸せというのもありますね

おつかれさまです

174:マジレスさん (アウアウウー Sa21-pc3h)
20/02/02 06:43:33 Rdp510j6a.net
>>172 えええ入社する前にわかってた事でしょ?
大丈夫かい?昔は土曜日は半ドンつって午前中は仕事、日曜日は休みだったのよ?
確かに5日連続は水曜日辺りしんどいよね
けど土曜日は病院巡りで、日曜日は純粋に休むのみ

しかしこれが続かないようなら北欧でも行きなされ、税金高いが社会福祉が
充実してるから過ごしやすいだろう
グレタさんみたいなのには注意なされよ

175:マジレスさん
20/02/02 07:05:56.66 T4hybsFHr.net
>>142
良いところと悪いところを天秤にかけてやっぱりどうしてもダメなら別れる
ウチの嫁さんもオセロ症候群という物凄いモンスターなんだけど
料理が物凄く美味しい、義両親がとても素晴らしい、なんだかんだで愛おしくてたまらないから
束縛や理不尽な暴言暴力に耐えながら毎日楽しく過ごしてます

176:マジレスさん
20/02/02 08:13:16.38 acGvAbzta.net









177:マジレスさん
20/02/02 10:10:35.63 20kzgSnd0.net
適応障害って甘え?

178:マジレスさん
20/02/02 10:13:57.03 acGvAbzta.net
インターネットなんかで叩かれているのは苛めなんかに入らない
実社会での陰湿な苛めっていうのは
力のある人が自分よりほんの少し考える力がある人間を言い負かすもんだ

179:マジレスさん (ワッチョイ eaae-i7CI)
20/02/02 11:04:09 m9QwQw5T0.net
>>177
甘えだとみられたりレッテル貼られていたのが
適応障害と言う病名がつけられたのだと思います
病気です

180:マジレスさん
20/02/02 11:29:20.21 CrhbShnna.net
>>170
ケアマネジャーに相談はしましたか?
特養の話しを紹介されると思うのですがご存知ないでしょうか?
障害3級以上は入れると思います
特養は老人ホームとは違い良心的な金額的で入れます
家事の一切を負担してると言う事ですが杖をついて歩けるのであればソコソコ家事は出来ないでしょうか?
お風呂掃除とか難しい事もありますが、洗濯とか炊事は出来のではないでしょうか
課長に昇進したくない事を無理やりこじつけている様に感じますが何かここでは書きたくない事があるのでしょうか?

181:マジレスさん (ワッチョイ 6631-ZjM+)
20/02/02 11:48:50 20kzgSnd0.net
>>179
甘えかどうかって、どうやって見分けるんだ?

182:マジレスさん
20/02/02 12:20:26.43 m9QwQw5T0.net
>>181
診察受けてそういう結果なら
だけど診察も受けずにそれを隠れ蓑や言い訳に使ってるのであれば
ただの逃げ、甘え、怠けでしょう

183:マジレスさん (アウアウウー Sa21-pc3h)
20/02/02 12:24:20 xVZaITAXa.net
175 惚気てる場合やないで~
176 分かるで わしもや

184:マジレスさん
20/02/02 13:50:59.21 20kzgSnd0.net
>>182
診察を受けて、適応障害とコミュニケーション障害だと言われた

185:マジレスさん
20/02/02 13:51:55.79 20kzgSnd0.net
>>184
そんなに大したことはないと思うから、今すぐ会社やめる気はない

186:マジレスさん
20/02/02 14:07:43.46 b8zj3ijp0.net
>>177
適応障害は病気だが、適応障害を免罪符代わりに使うのは甘え

187:マジレスさん
20/02/02 15:02:38.58 20kzgSnd0.net
>>186
免罪符?

188:マジレスさん
20/02/02 15:28:46.98 b8zj3ijp0.net
>>187
適応障害でも、それくらい調べられるだろ
そこで「適応障害だからしらべられませーん」ってのが甘え

189:マジレスさん
20/02/02 15:28:47.43 F5VHV0Um0.net
なんかもう30歳になって何にも残ってないからどうでも良くなってきたな
散々親に振り回されてオモチャにされて来たような人生だった
諦める
迎合する
従う
奴隷になる
そんな人生だったな

190:マジレスさん (ワッチョイ 3d76-Q5ZF)
20/02/02 15:30:23 F5VHV0Um0.net
人生における重要な事を蔑ろにされて
弄ばれてペットのように飼われ
飽きたらポイ捨て
そんな人生

191:マジレスさん (ワッチョイ 7d67-sBzF)
20/02/02 15:34:23 b8zj3ijp0.net
>>189
それを中学性くらいが言ってるのならともかく、三十過ぎて「親にふりまわされた」とか
ぬかしてるのは、十代から全く成長していないから。
自分で責任を背負う時に、背負わずにいたのが原因。
自分で奴隷になったんだから、奴隷として死ね。

192:マジレスさん (アウアウカー Sa55-KVDn)
20/02/02 15:48:30 O1ekBS9da.net
スンマセン

193:マジレスさん
20/02/02 15:57:55.99 e0PRxjhba.net
>>189
実は僕も父親に実験台にされたという想いはあるよ
美しく聡明な姉を父は溺愛した
僕にに対してはどんなに優秀な成績を取っても貶すことしかしなかった
そんな父を僕はこんな大人にはなるまいと
日々机に向かい、家を出た。
罵倒されたが知ったことではない。僕の人生ふぁ。
君もまだ30じゃないか?今から本気だせよ
じゃないと後悔するよ。
父とは和解してないし葬式にも行くつもりもない
君の人生だ。
オカマみたいな親は捨てろ

194:マジレスさん
20/02/02 16:19:23.11 F5VHV0Um0.net
>>193
捨て切れるならそれはそれで立派に自立してらっしゃると思いますが
罪悪感とかありませんか?
親孝行している友達とか見て
自分はなんて残酷で罪深い人間なんだと落胆する
なんで自分だけ普通に生きられないのだろうと

195:マジレスさん
20/02/02 17:05:27.22 P2WR0tGWa.net
今日はデモデモダッテちゃんが多いなw

196:マジレスさん
20/02/02 17:11:56.11 TS75it3+a.net
>>194 罪悪感なんてないよ
なんか葬式の用意してるそうだが
坊さんも、友達が
『予約してるのかね、日にちは?』
と聞くもんだから何だかおかしくてゲラゲラ笑った
まあその時は泣くかも知れんがかわいそうな老人だと思うよ。
縁談も潰されたが今は適当に幸せ。
姉も幸せそうであるよ

197:マジレスさん
20/02/02 17:15:16.06 TS75it3+a.net
あ親孝行は金だけ送ってればいいでしょ
母はまたちがうけどとりあえず母も金送ってれば満足な人だよ

198:555
20/02/02 17:15:52.26 JbbwHB9mx.net
>>194
他の人が「普通にしてる」
二十歳過ぎたらてめぇで頑張るをしないから
いい歳こいて親のせいにしていいわけ、逃げてるから
「普通の人」はそんなことしない

199:マジレスさん
20/02/02 18:12:40.49 ZVhrMyMTa.net
スンマセン
平均以下の方々を責めるのは酷でした

200:マジレスさん
20/02/02 18:14:29.35 +sGewqob0.net
>>194
今は親と離れて暮らしてるの?

201:マジレスさん (アウアウウー Sa21-xGA/)
20/02/02 18:45:35 Ly59IhUFa.net
こういうスレに定期的に現れる良い子面が非常にウザい

202:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/02 18:56:00 iBi1lIEAa.net
>>201
いい子だから悩むのであって、逆に私一切悪くないんですーってような書き込みの方が怖いわ。

203:太上天君 (ワッチョイ b567-0Ybi)
20/02/02 19:43:05 REMGImPg0.net
>>172
ぬしゃよ、ぬしゃあそれはどうやっても慣れないのじゃ。
懲役刑と思って耐えるしかないのじゃw

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

204:マジレスさん (ワッチョイ 5e15-KoMo)
20/02/02 19:50:25 WbaHcfUt0.net
自分も罪深い人間とは思いませんね。
あと捨てるとかはないのです。モノではありませんので。
しかもどう考えても親のほうが罪深い(苦笑)
尊敬している恩師から
親孝行は幼少期で終わっているといわれたことがあります。
生まれてきてくれたこと
親にしてもらったことそして子育てを通して
いろいろなことを学んだこと。
本当は親が大人が多大にこどもたちに感謝するべきなんだと。
だから親孝行はもうとっくにすんでいるのだと。
その言葉にとても救われました。

205:マジレスさん (ワッチョイ 5e15-KoMo)
20/02/02 20:02:57 WbaHcfUt0.net
子どもが巣立つことに対して
罪悪感をうえつけるのは
親のつとめを果たしていない証拠らしいですね
自然界はもっと厳しいし
そしてさっぱりしていますな 
よりよくいきていくために
ヒトはそれなりにかかわりを持って
生きぬいてきた生物ですがそれは
肉親じゃなきいけないわけじゃないですからね
むしろ肉親とかかわっていると
種の保存も生活の質もおちてしまうし
発展もないのでどんどん他人と接して
それらと家族になって
自立していったほうがいいですね

206:A吉 ◆lUqZLxZESI (スププ Sd0a-DsGq)
20/02/02 20:04:28 WNeE4ZrLd.net
テンプレ

■回答者の方へ
◆誰に対する回答なのか明確にするため必ずアンカーを付けること


読んでる人にとっても、アンカーがついていた方が流れが見えやすいので、なるべくお願いします。

207:マジレスさん
20/02/02 20:18:51.03 FrI3ItBva.net
何だかテンプレの内容も変わっていてびっくりしました

208:A吉 ◆lUqZLxZESI (スププ Sd0a-DsGq)
20/02/02 20:27:49 WNeE4ZrLd.net
>>207
勝手に変えるのはどうかとは思いましたけどね。w
ただ、最近、アンカーがないレスが多かったので、>>206の追加されたテンプレは、個人的には悪くないと思います。

209:マジレスさん
20/02/02 22:51:20.45 QvfOj8xk0.net
30代の者です、近所の知人Aの紹介で3回ほど女性と食事をしましたが
未だに連絡先も交換できない状況です
2か月前(女性との食事は2回の段階)にうっかり近所の知人Bに知人Aに勧められ
食事をしたけど全然事が運ばない・・・と喋ってしまいました
この時誰にも言わないでと言ったのですが、数日後紹介してもらった女性が
いる場面で俺に「この子(女性)と付き合っちゃえよ」と言ってきたり
(即女性は「では失礼します」と言いだし去ってしまった)
そこら中の知人に知人Aに女性紹介してもらってるんだよと言いふらされてしまい
ました(俺の親父に言いふらしてる時は何とも言えない気分だった)
全然上手くいってないし言いふらさないでと再度知人Bに言ったのですが
「あーいいって!このこのぉー」と肘で突いてきて聞いてくれませんでした
今では近所の1つ年上の先輩(初彼女出来て4年目)に部落の消防の集まり時などに
「連絡先聞いたのか?早く映画でも誘ってやるんだよ!」「お前歳いくつだっけ?
早く女作れよ」等と言われ続けているのですが、あまりのしつこさにうざいです
これ打開策とか無いですか?

210:マジレスさん
20/02/02 22:59:22.06 7FuKGJ0ya.net
>>208 僕が大事だと思っている
『相談者と回答者は対等です』というくだりを理解してない方が見受けられます。
被害者の会ができていたので
、そして本当に悩んでいる相談者さんが少なくなりました。ワッチョイを
導入したことは良かったと思います。

211:善人のフリはしない
20/02/02 23:07:27.98 JBy5Z3YU0.net
>>116
上司先輩に相談
>>123
出会いパーティーで練習
>>137
責任行動、リーダーシップ
>>142
子供だろ。君が育てられないなら他の女をげt
>>154
どんな業種か知らんが下級管理職なんて大したことしてないぞ。部下に仕事やらせて楽してる場合もある

212:マジレスさん
20/02/02 23:10:59.32 b8zj3ijp0.net
>>209
知人Bをボコボコの半殺しにぶん殴って「てめぇ次付き合うの潰したら、マジでぶっ殺すからな」と伝える。
片目ぐらいなら潰してOK。
バカは死ぬ寸前まで追い詰められないと、自分が何をしたのか理解出来ない。

213:善人のフリはしない
20/02/02 23:21:03.49 JBy5Z3YU0.net
>>158
指導しろと言われているのだから、業務を教えたり君がパートに指示する様子を見学させたり
>>172
仕事、職場を好きになる。2連休を謳歌する
>>209
連絡先聞いて映画に誘う。または他の女げt。無理ならしつこい奴には女を紹介するようしつこく催促する

214:A吉 ◆lUqZLxZESI (スププ Sd0a-DsGq)
20/02/02 23:36:10 WNeE4ZrLd.net
>>210
その部分は消されちゃってますね。
テンプレ、元に戻します?
ご意見のある人がいるなら、下のスレで議論しましょう。

人生相談板の楽屋裏
URLリンク(itest.5ch.net)

215:マジレスさん (ガラプー KKa5-NNc7)
20/02/03 00:59:54 fwyZ+JruK.net
>>209
秘密を守れない人に喋ってしまった自分の浅はかさは身に染みてるという前提で話すよ
あなたには触れて欲しくない話題でも相手は話したくて持ち出してる話題なわけだから、それを遮るとなると当然相手は不機嫌になるよね
よっぽどあなたにトークスキルがあるとか人柄がいいとかいう技能があれば相手も不機嫌にならずに済むんだろうけど、悩むくらいだからそういうモノは持ち合わせてないよね
てことは相手との関係がこじれるのを覚悟で強引に止めさせるか自分が撒いた種だと思って我慢し続けるかしかないわけ
我慢できないというなら相手が怒ったり相手に嫌われたりする前提を受け入れて無理矢理遮るしかないね
全ての悩みに都合のいい解決策があるわけじゃないんでめんどくさいだろうけど頑張ってください

216:マジレスさん (アウアウカー Sa55-ShqE)
20/02/03 07:51:35 tl5Ag3JZa.net
県外で仕事をしようと考えています。母に話すと「さびしい」と泣かれました。弟も一緒に住んでるし母はまだ65歳で健康です。私が学校に行きたくないと言ったら母は暴力をふるって登校させましたし、酒乱の父とも離婚しませんでした。勝手過ぎます。どうしたら離れられますか

217:マジレスさん (オッペケ Srbd-MqlR)
20/02/03 08:45:25 +JlrRpDXr.net
>>216
心を鬼にしてあなたがやりたい事をすればいい

218:マジレスさん (ワッチョイ c55c-i7CI)
20/02/03 09:29:49 1lMEbjDj0.net
>>216
何回も投下してる人じゃないですか?
回答はたくさんもらってると思いますよ

219:マジレスさん
20/02/03 11:01:37.69 /jSa3qt00.net
>>216
泣かれても離れたいのか、泣かれるなら離れたくないのか
自分で選ぼう

220:マジレスさん
20/02/03 14:49:29.08 77IeUBDad.net
20代と遊びレベルや生活変わらないのに、なんか30半ばくらいから楽しくなったし不安が増えた。そういう人いる?

221:太上天君
20/02/03 20:53:08.04 r7G6aapp0.net
>>220
ぶははははーーーーっ!!
ぬしゃよ、ぬしゃあ何ちゅう質問だw
ぬしゃあお笑い芸人になれw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

222:マジレスさん (ササクッテロラ Spbd-ZjM+)
20/02/03 21:20:57 FSV8Le2Yp.net
前置きですが、
ボランティア精神って必要だと思いますし、嫌いじゃないです。

ですが、生活があります。

自分は、今も近い将来も、職場に必要とされると思います。
が、雇用条件の提示がなさそうです。

契約書もないのに、やめづらくなりそうです。
ここで、働くべきでしょうか?

223:222 (ササクッテロラ Spbd-ZjM+)
20/02/03 21:27:35 FSV8Le2Yp.net
自動的に契約書が更新されたとみなすとかいうアドバイスは、やめてください。
そもそも、その職場との初回契約がないんだから。

契約書がないというのが、近い将来の実態です。

224:マジレスさん (アウアウエー Sa52-2G11)
20/02/03 21:33:57 fKjNfuO7a.net
実際の待遇しだいだろ

225:マジレスさん (ワッチョイ 3d15-bQHK)
20/02/03 21:34:54 F0I9frcB0.net
>>221
なんで笑われてるの?

226:マジレスさん (アウアウウー Sa21-xGA/)
20/02/03 22:07:40 acWd9d3Ta.net
悪いやつのがマジでマシンガン

227:マジレスさん (オッペケ Srbd-IK3q)
20/02/03 23:40:19 aKZn2AUgr.net
当方31歳女性
友達以上恋人未満の男性と肉体関係が数回あります
私自身、結婚願望は無くその人との結婚は望んでないのですが子どもは欲しいと思い、責任は一切問わないから種だけくれと言って中出ししてもらいました
それがつい先日の事なので結果はまだ解りませんが相手が思ったより責任を感じている様子で、酷な要求をしてしまったなと罪悪感があります
好きな人との子どもが欲しいのに好きな人を傷付けてしまったという葛藤があり、妊娠しなかった場合その人との関係は絶った方が良いでしょうか?
どなたかご教示願います

228:マジレスさん (ササクッテロル Spbd-ZjM+)
20/02/04 00:01:49 palVQlaap.net
純粋に聞きたいのですがこれは身体目当てでしょうか?

自分は高1の女ですが昨日初めて彼氏が出来ました。(彼氏は1歳年上です)
それで交際初日なのに4回キスされました。
あと後ろから抱き締められてる時にちょっと胸に手が触れてたと思います。

彼は恐らく既に経験済みだと思うのですが私は本当に初めてなのでペースの速さに不安を感じます。

これは身体目当ての交際なのでしょうか?
もしキス以上を求められたらどう対応すべきですか?

229:マジレスさん (ワッチョイ c593-HJD5)
20/02/04 00:07:15 FvBgYhcy0.net
>>227
あなたは自分勝手すぎます。産まれてくる子どもの気持ちを考えなさい。
産まれた時点でお父さんがいないなんて、これから始まる人生なのに可哀想と思いませんか。
その男性が悩むのも当然です。
もし妊娠してたらその男性ときちんと籍を入れることです。
妊娠してなかったら、貴方のその考え方を改めるために一度お別れして、
自分がなぜ子どもがほしいのか、子どもの人生という視点からも真剣に考えることです。

230:マジレスさん (ガラプー KKa5-NNc7)
20/02/04 00:33:37 cXDId58aK.net
>>227
絶てるならたった方がいいかもしんないね
事前に話し合って了承したのに後になってグチグチ言うようなめんどくさい人とは基本的にあまり関わらない方がいいよね
そういうめんどくさい人が好きなら仕方ないけど、端から見たらしなくてもいい苦労を好んで背負い込んでるだけにしか見えないかな

231:マジレスさん
20/02/04 00:54:07.37 cXDId58aK.net
>>228
身体は確実に目当てです
でも普通目当ては1つじゃなくて複数あるもんだね
身体も欲しいけどそれ以外にあなたを喜ばせたいとかあなたに尊敬されたいとかあなたといると楽しいとかまあいろいろな目的があるんじゃないかな
普通は
求められたらどうするかは難しい問題で、まずあなたがやりたいのかやりたくないのかという判断基準があるね
さらに女性の性はある意味商品なので安く売ると損するし高く売ろうと出し惜しみしてると買い手に逃げられるという矛盾をはらんでるわけ
その2つをバランス良く見極めないといけないね
そこらへんをまだ見極められず迷いがあるならやめといた方が無難かな

232:マジレスさん (ワッチョイ b567-l9fC)
20/02/04 01:42:17 c35fQNR/0.net
>>228
しばらくはキス以上求められないように密室2人きりにならないようにしたら

233:マジレスさん
20/02/04 05:05:50.72 ks6hxJEZ0.net
>>228
28まで喪女だったが、彼氏にはその日に挿れられたな、挑発したからだけども。
あまりに向こうが体欲しがるから嫌がってたら
「彼氏 体を求めてくる」
でググらされて若い彼なら欲しがるでしょうね…
彼にまだしたくない、と素直に言えばいいと思います。

234:マジレスさん (アウアウエー Sa52-KBmY)
20/02/04 06:59:14 nfnov+nMa.net
>>228
まだ早すぎるよ。後悔してからじゃ遅い。本当に好きになってから。
せめて高校卒業するまで待ってもらいな。若いから判断つかないよ。
いやいややったら将来本当に好きな人できた時に後悔するよ。

235:マジレスさん (アウアウカー Sa55-DBlz)
20/02/04 07:52:44 VHyLWHBra.net
♪心を見せたいの

236:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 09:57:34 +/1XeIQ1r.net
意見聴きたい。
50歳既男 会社員
嫁、娘1人。
娘は嫁の連れ子で5才で結婚。
もう成人して社会人で関係は良好。
問題は嫁。
別に義理の娘を育て上げた(私立中高・大学院)と恩を売る気はないし、最初から自分の娘と思ってる。間違ってるかもしれんが、経済的なことも考えて自分の子供は諦めた。
が、今度は育児放棄しそうな自分の妹の子供を面倒見ると言い出した。それを当たり前のことだと。
人生設計の欠片もない、非常識な恩知らずにしか思えなくなった。
俺が人でなしなのか?
誰かアドバイスくれ。

237:善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 1553-/fp1)
20/02/04 10:04:24 t2kPIXtM0.net
>>216
孫を産んで母に預ける

>>223
もっといい職や収入方法があるかどうかだろ

>>227
父無し子への罪悪感や責任のほうを気にしよう

>>228
肉体以外に君にサービスしてやる価値があるのか

238:マジレスさん (ワッチョイ ea64-jgyw)
20/02/04 10:08:47 guYjgVsM0.net
>>236
別に良いじゃないか
貴殿はは素晴らしい男だ
貴殿の嫁や娘、嫁の妹さんが思うより更に
貴殿の功績は彼女達には過小評価され埋もれていくだろう
形あるもの、目に見えるものが残らず、そしていつしか記憶からも消えたいく
でも俺は評価する、漢だと
女なんてそんなものだよ
そしてそんな男と女が時代を作る

239:善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI (ワッチョイ 1553-/fp1)
20/02/04 10:11:01 t2kPIXtM0.net
>>236
嫁の家事や就労収入やサポートサービスと、新しい家族との感動経験など、を君がどう評価するかだろ

240:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 10:25:11 +/1XeIQ1r.net
>>238
痛み入る。
だが、もう疲れた。

241:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 10:29:32 +/1XeIQ1r.net
>>239
嫁の功績を認めることはやぶさかではない。収入は俺の収入の15分の1だが、家事はパーフェクト。だが、夫に対する敬意がゼロだ。
義娘を育てることに責任と覚悟をもって生きてきた。50歳からあらためて小学生を引き取ることへの覚悟も人生設計もない。

242:マジレスさん
20/02/04 11:24:38.34 TLcDxy/+a.net
原発で除染作業をしたいのですが、他県在住、女性でもできるのでしょうか?早く死にたいから危険な作業でも構いません。

243:マジレスさん (ガラプー KKa5-NNc7)
20/02/04 11:29:19 cXDId58aK.net
>>236
嫁さんに人生設計が無いっていう文句はわかるんだけど「非常識な恩知らず」ってのはどこから出てきたわけ?

244:マジレスさん (ワッチョイ c55c-i7CI)
20/02/04 11:36:55 4M9i18xg0.net
>>236
その子はいくつですか?あなたとは面識はあるのですか?

生さぬ仲のお子を育て上げてやっと今度はこれからの老後を‥と思っていたんですよね
振り回される人生で終わるのが理不尽だと

このあなたの思いを奥さんに言ったところで噛み合いますまい
使命感、義務感に支配されている奥さんの心の中
そうそう変えられませんよ

そう至るにはあなたが「私の姪(あるいは甥)を蔑ろにはしないわ
私の娘をわが子のように育ててくれた人ですから・・」という
あなたという後ろ盾が立派だからです
でもいかんせん、あなたは苦悩もしながら自問自答しながら生さぬ仲の娘を育てていた

義妹さんの他にそのお子の保護者たる大人は誰と誰がいますか?
義弟、義弟の実家などが考えられますね
いざとなったらそっちのほうに話しかけてみませんか?
まずは義弟と話し合ってください
うちのには言ってくれるなと口止めして姪(か甥)をとても心配しているが
あなたのうちではどうなのかと

そのあとで奥さんと話し合いませんか
義妹の夫、その実家が育てる筋合いのものだからそうそうに口出しは控えよう
向こうの判断に任せよう と

落ち着いてあらゆる手段を考えてみましょう
娘さんを育て上げたあなたはやっと肩の荷を下ろしたんですよね
今度はあなたの人生を楽しむべく将来設計してしていっていいのではないでしょうか
そう思います

245:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 11:55:41 +/1XeIQ1r.net
>>243
非常識
>自分達夫婦の人生設計に対する無頓着さに加えて、自分のみで甥を育てられる資力も体力も無いくせに、無責任に言葉を発するところ。

恩知らず
>連れ子を大学院まで出した夫に、それは当たり前だし、義妹の子供を面倒見るのも当たり前と言える人間に対しての言葉。

246:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 12:00:50 +/1XeIQ1r.net
>>244
ありがとう。救われます。
甥は小学生ですね。
ちなみに義妹は大変裕福ですよ。
子育てが下手くそなだけで。
両親がちゃんといるのに、調子こいてる嫁のために、なぜ俺が50歳から子育てを?と思うわけです。
義妹夫婦が事故に遭った!ならたぶん引き取りますがね。

247:555 (アークセー Sxbd-uN36)
20/02/04 12:04:47 1t8BzJeQx.net
>>242
普通に募集してます
「福島 原発 作業員 募集 女性」で検索を

248:マジレスさん (ガラプー KKa5-NNc7)
20/02/04 12:39:39 cXDId58aK.net
>>245
ああなるほど
連れ子を育てたことに対してもっと感謝されたいし恩を感じて欲しいわけか

でも
>別に義理の娘を育て上げた(私立中高・大学院)と恩を売る気はない

これはどういうことなの?
恩を売る気はないのに恩を感じないと怒るのは矛盾してるような気もするけど
どうなんそこらへん

249:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 13:32:56 +/1XeIQ1r.net
>>248
例えば。
災害で自分の壊れた家屋掃除をボランティアにやってもらう。

そこの家主がボランティアに対して「困ったときはお互い様だよw当たり前のことしてるだけだから感謝なんかしないよ?」と言ったとする。
そう言われたボランティアがどういう気持ちになるか想像できない人かい?

250:マジレスさん (オッペケ Srbd-pz/0)
20/02/04 13:34:57 +/1XeIQ1r.net
>>248
そもそも、恩を感じてほしいのではない。
図に乗るなということだ。
何を言ってるのかな?

251:マジレスさん
20/02/04 14:08:28.27 GRRbsGJ/r.net
結婚前二股三股セフレが合コン三昧嘘まみれだった某俳優
今芸能ニューススレなどで同情されているがそのスレで
事務所関係者なのか、まったく真逆の好印象「(具体的な偽内容)…だからこの人は不倫とは無縁だと思う」などと書かれているのを見ると、真実が書きたくなってしまう
そして真実が書かれているサイトを貼りたくなる
貼って後悔したりする
どしたらいいですか

252:マジレスさん
20/02/04 14:45:22.63 cXDId58aK.net
>>250
なるほど
あなたの嫁は非常識で、人生設計も無く、ただ図に乗っている恩知らずな奴だとあなたが思っていること、そしてその理由はよくわかったよ
要は夫婦の価値観の違いで、嫁はやりたいことをあなたはやりたくないという話で、これが趣味の範囲で収まるようなものならいいよね
けど子育ては互いの生活に重く関わってくるもんだからそういうわけにもいかないと
嫌々子育てなんか出来るわけないから、互いの話が平行線なら離婚まであるよね
どちらが非常識だとか人でなしだとかそういう話じゃないし、自分の望む人生設計が挫折するなんてよくあることなんでゼロからまた設計し直せばいいんじゃない?
その設計に嫁や甥が含まれるのか外されるのかはあなたの好みの問題なんで自由に選択していいと思う
ただ嫁を説得するなら理屈でやり込めるだけじゃ駄目で、気持ち的にも納得してもらうように話を持ってかないとどうやっても上手くいかないんで、そこら辺だけ気をつけて頑張ってみてください

253:マジレスさん (スップ Sd0a-bQHK)
20/02/04 14:52:54 OvGyYG82d.net
40歳
既婚
子無し
中卒
年収200
会社つぶれそう

昔の友達と遊んでも楽しめなくなった。TVや本にも無関心になった。毎日つまらなくて不安ばかり。なんのために生きてるかわからない。

254:マジレスさん (アウアウウー Sa21-juMz)
20/02/04 15:08:22 2XZpVyxWa.net
同棲中の彼の吐く息が臭いです。
食べ物や口内環境からくる匂いではなく、体の中からくるキツイ匂いです。同じ部屋に居ても臭う時があり、車のような狭い空間で喋られると、車中が臭います。結婚しない方が良いですか。

255:555 (アークセー Sxbd-uN36)
20/02/04 15:12:34 1t8BzJeQx.net
>>254
原因を特定して改善できるなら治すという試みをまずなされたらいかがですか?

256:マジレスさん (ワッチョイ f158-MUZo)
20/02/04 16:04:32 ahF2AWBz0.net
>>254
>>255に全く同感
彼の健康は貴方の健康、一心同体の運命共同体のつもりで動くことをお勧めしますよ
結婚相手は完成品を選んで指差すだけなんて立場をとれるほど偉くもないでしょうし

257:太上天君 (ワッチョイ b567-0Ybi)
20/02/04 16:05:53 nm9HV4Q90.net
>>254
ぬしゃよ、ぬしゃあ口臭がなくても吐く息が臭い場合がある。
デブや同性愛者の吐く息は臭いぞ。それは体質によるものじゃ。
後は病気の場合じゃな。
彼氏がデブや同性愛者だったら別れろ。病気だったら直せ。

ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

258:555 (アークセー Sxbd-uN36)
20/02/04 16:17:27 1t8BzJeQx.net
>>254
追伸一度「口臭外来」受診連れて行くことをおすすめします
検索すればすぐ見つかりますよ

259:マジレスさん (ワッチョイ ea09-KoMo)
20/02/04 19:12:46 5d+rQRHn0.net
バスでうとうとしてしまって10分位寝てしまったんですが隣に変なおじさんが座ってました。何か変なことされたんじゃないか寝てしまったことをすごい後悔してるんですがどうしたら立ち直れますか?

260:555 (アークセー Sxbd-uN36)
20/02/04 19:16:03 1t8BzJeQx.net
>>259
後悔するなら再発防止の対策するのが当たり前
居眠りしない様にとっとと寝ろ

261:A吉 ◆lUqZLxZESI (スフッ Sd0a-DsGq)
20/02/04 19:28:47 boBCiDvRd.net
>>259
つ妊娠検査

262:マジレスさん (アウアウウー Sa21-xGA/)
20/02/04 19:49:25 iPUP6tfka.net
脳ミソ通さないんだね
なんなら串刺しにしておあげ

263:マジレスさん (ササクッテロラ Spbd-ITfJ)
20/02/04 20:52:44 xDTHw0Vrp.net
20後半女です。上司と会話が通じません。私の質問に対する答えじゃないものを返してきます。
つい引きつった顔をしてるのか上司も凄い嫌そうです。上司は主語を抜かして話してきて、理解できなくて聞き直すのも、コイツはダメだなーて半笑いで返してくるのもすごいストレスです。
私が説明下手というのもあり、100%相手のせいに出来ないのが辛いです。なので、説明するときの皆さんの気をつけていることを教えてほしいです。
すっきりしたいので、蛇足を承知で相談とは関係ない悪口を言います。
上司は忌引きで休んだことを迷惑だったと言う。熱で休むと電話した時に仕事たまってるんだけどと言う。発達の疑いがあると言われて悩んでると相談したら勘違いだと跳ね除けられたのでパワハラで相談中です。

264:マジレスさん (アウアウカー Sa55-tKVS)
20/02/04 20:54:00 Jevmo/Kra.net
>>262

265:マジレスさん
20/02/04 21:04:13.31 7xNoax6q0.net
27歳  首都圏在住 男性 です。
泊まり勤務の仕事に転職しましたが、採用時の説明よりも仮眠時間がかなり少なく体が付いていきません。
仕事内容は自分に向いていると思いますがとにかく睡眠時間が取れず非常に疲れます。
また、要員不足により仮眠後二泊の勤務ということもあります。入社して数か月ですがこの先の事を考えると不安です。
私は地方出身のため両親の事も気がかりです。両親には学生時代迷惑をたくさんかけてしまったので、最後まで近くにいてあげたい気持ちもあります。
地元へ戻り働くのか、今の仕事を辞め今住んでいる所でまた仕事をするのか、今の仕事を続けた方が良いのか
非常に迷っています。

266:マジレスさん (ワッチョイ c55c-i7CI)
20/02/04 21:12:49 4M9i18xg0.net
>>265
帰りなさい
27だったら郷里にも仕事はあるでしょう
選り好みせずに仕事探して両親のもとで平穏に暮らせるほうを取ったらどうですか?
あなたにはそれが一番なのだと思います

267:A吉
20/02/04 21:38:15.74 boBCiDvRd.net
>>263
・メールを使う、又は、いったん文章にして、話の要点を整理してから言葉で説明する。
・他にも被害者がいるだろうから、他の同僚となるべく仲良くしておく。
・転職できるように、自分のマーケットバリューを高めておく。

268:A吉
20/02/04 21:42:24.41 boBCiDvRd.net
>>265
両親のことを仕事が続かない言い訳にはしないこと。
この点だけ注意して、あとは自分の人生なので、自分で悩んで決めよう。

269:マジレスさん (アウアウエー Sa52-Dnz7)
20/02/04 22:34:23 kColCJPda.net
人によっては気持ち悪いと思うかもしれない話なのですが…
真剣に悩んでるので、キツいことは言わないでほしいです。

もうすぐ30歳の女ですが、年上の女性に甘えたくて仕方ないんです。
満たされなくて寂しくてしんどくて…

小学生の頃は、『お姉さま…』みたいな感じの漫画とかを読んで憧れるだけでした。
中高生の頃は、ノリで先生や先輩に抱きついたりとかできました。
20代前半のときは、自分はレズかバイだと思って色んな人と付き合ってみました。
でも、同性愛の出会いの場にいるような雰囲気の人ではしっくり来ず…
男性と恋愛するのは楽しかったけど、彼氏がいても女性に甘えたい気持ちは消えず…

それから結婚も離婚も経験して、もうすぐ30歳になります。子供も1人います。

それなのに、とにかく甘えたい気持ちが消えず寂しくて苦しいです。

しかも、自分より10歳くらい上の人がいい。近すぎても離れすぎても駄目。
同性愛っぽい人では駄目で、プロのお姉さんも違う。
ネットとかで出会う気もないです。
子供いるから品行方正に生きたいので、変なことや危ないことは一切できないです。

ただ、どんどん気持ちが大きくなって辛いです。

最近、職場の先輩とかに対して『この人がぎゅっと抱きしめてくれたらいいのに…』なんてことを考えてしまいます。
もちろんそんなこと頼めません。

どうしたらこういう欲求ってなくなりますかね…

270:マジレスさん (オッペケ Srbd-MqlR)
20/02/04 23:26:04 kFg3lm+ar.net
>>269
無くならないと思うよ
俺は嫁子供がいるハタから見たら普通のオッサン。でも変態
まあ変態内容は割愛するけどとにかく変態
性癖って性じゃん。つまり本能ね。だからLGBTもロリコンもそういうのって治らないよ
だってあの聖者みたいな尾畠春夫さんだって
いつか亡くなったお母さんに抱きしめられたいって言ってるんだから
多分そういう人に言えない秘密ってみんな持ってると思う
だから俺は誰にもわからないところでソレを満たしている。内容は割愛するけど

あなたも何らかの手法でソレを満たせばいいんだよ、倫理的かつ合法的に

271:マジレスさん
20/02/04 23:51:03.36 5fJgqOyNM.net
>>269
母親はいないんですか?

272:マジレスさん
20/02/05 00:57:05.70 IrXUcoR2r.net
>>229-230
>>237
ご回答ありがとうございます
私自身、物心ついた時から母子家庭で育ったので結婚生活や夫婦生活といったものが解らず結婚願望がないのかもしれません
相手の男性は妊娠した場合ちゃんと責任は取る、という気持ちのようです
なので妊娠してもしなくても結果が解り次第相手に報告し話し合おうかと考えています
彼も今とても悶々としているのかと思うと、私が馬鹿だったと猛省しています
皆さまご教示くださりありがとうございました

273:マジレスさん (スップ Sd3f-J7Is)
20/02/05 01:14:20 mbOfJEVWd.net
八百長事件の元選手逮捕以外にも
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサーの男性

URLリンク(i.imgur.com)

274:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/05 01:40:40 QwNzO1l7K.net
>>269
そういう欲求はある時期に比較検討した結果、意識的に選択したわけじゃないよね
意識的に選択してないものを意識的にやめることはまず無理なわけ
今日からお姉さんを好きになろう!と意識して決心したのなら、やっぱやめた!と決断することもできるんだけど、いわゆる無意識で選択し決定しているものなのでそれを意識でどうこうするのは厳しいね

理屈としては無意識の中にあるであろう欲求の原因となるものを特定し、それを意識化すればなんとかなるんだけど
じゃあその分析作業を誰がやるんだ、やれるんだという問題があるからこれもあんまり現実的じゃない
とはいえそういう方向に興味があるならば自己分析してみてもいいかもね
無くなりはしないかもしれないけど弱まるかもしれないしさ

275:マジレスさん (ワッチョイ 9fd6-4Cuj)
20/02/05 02:35:39 GDHSWOYB0.net
すみません、相談させてください…

以前仲良かったグループからの扱いに辛さを感じ、徐々に疎遠になるよう連絡を控えていましたが、近々そのグループであつまるような動きがでてきました
その集まりに参加したほうがいいのか、それとも、疎遠を貫こうか悩んでいます

なぜ悩んでるかと言うと、1つは疎遠にしようと思ってはいたものの、そのグループの人たちをまた信頼できるようになりたいという気持ちが少し残っていること
そしてもう1つは、向こうが私にたいして負い目を感じてる様子があるため、私が参加表明することで向こうの、私にたいしてわずかに残っている良心をつつきたいという意地悪な気持ちもあります
また既に疎遠を考えていた事から、これ以上の関係悪化を恐れることはないかなと思ったからです

心身の健康のためにも疎遠を貫くべき、とは思うのですが、今回の集まりを通して以前の出来事について冗談混じりでも話ができたら、私自身のグループメンバーに対するの気持ちは改善出来るのではないかという期待があります

優柔不断ですみませんが、皆様であればどのように対応されますか?ご相談にのって頂ければ嬉しいです

276:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/05 02:56:35 QwNzO1l7K.net
>>275
信頼ってのは根拠無く相手が自分の思う通りに振る舞ってくれることを期待するという少々自分本意な感情です
根拠は無いので多々裏切られますが、それを承知の上で顔出すくらいはいいんじゃないかな
期待はずれに終わってもまあしゃーないかという気持ちに落ち着けるのならばだけど
アテが外れて落ち込みそうならやめとくのが無難かな
だいたい外れるもんだから

277:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/05 07:22:57 KJr8stN+0.net
>>269 ああ わかるよー
でも実行すると面倒になることがわかっているからやらないよね。

お気に入りにぎゅっとされたいというのは
それなりに誰でもあると思うのよ。私の場合、3人いるけど。

そのうちの1人には
気持ちが強すぎてきつくなってしまったので
会わないようにしている。
1年我慢したら落ち着いてきた。
もちろん相手はそんなことしったこっちゃない。
妄想で我慢するしかないわ。
作品にどっぷりはまって昇華するのもありよ。
幸いなことに自分は夢でそれが可能だったり

猫や夫とハグしてる時その人をイメージしていたりする。
自分の想像力が磨きに磨かれますね。

278:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/05 07:37:18 KJr8stN+0.net
あ、でも思ったけど

>自分はレズかバイだと思って色んな人と付き合ってみました。
でも、同性愛の出会いの場にいるような雰囲気の人ではしっくり来ず…

でもつきあえたんですね。レズかバイをカミングアウトして
同性愛の場にもいったりして。おつきあいの経験はあるんですよね。

自分はそれすらもできなかったので
だからもしかしたら本当にハグしてくれる
精神的に甘えられる人をみつけてつきあえる
可能性は自分よりはあるんじゃないかなぁ。

今フリーなら積極的にでかけてみてもいいと思うわよ。
職場の先輩はどうしようもないもんね。
何しにいってるのか、あ、仕事だったかみたいな。

今日も先輩にあえた!とか
先輩にモフモフした!(妄想だけど)
それを楽しめるといいんだけど。

279:マジレスさん (アウアウカー Sa6b-4Cuj)
20/02/05 08:03:36 nuGXoQAsa.net
>>276
たしかにそうですね…
ただ、一度は疎遠を決意したほど関係性を諦めてはいるので、以前程の落ち込みにはならないことを期待したいです

負い目がある人が来ないとおもって設定してる集まりに、その対象人物が参加すると表明すると、負い目を感じてる人たちってどう感じるでしょうか?
少しでもやりにくさを感じないかな?という嫌がらせの気持ちもあります…

280:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/05 09:10:47 KJr8stN+0.net
>>以前程の落ち込みにはならないことを期待したいです
>>私自身のグループメンバーに対するの気持ちは改善出来るのではないかという
期待があります

期待しないほうがいいんじゃないかな。

たぶんがっつり落ち込むし、改善もできなかった、参加しなければよかった
いじわるな気持ちが動機にあって自己嫌悪や絶望感みたいな気持ちをもつことになる

自分もしっかり期待・想定しておいたほうがあとあと楽かもね。

281:不登校中学校 (ワッチョイ 9767-L9ne)
20/02/05 09:39:10 4JGVWAze0.net
僕は今中学3年生なのですが中学1年の二学期から今現在も不登校です
今年は受験生なのですが学校に行っていないので当然勉強が全く出来ませんそんな僕が高校に行けるはずもない
別に虐められてた訳でもなくて部活での顧問のプレッシャーや学業に着いて行けなくなりました
なんとか勉強は家でしているのですが
それも中一の数学ぐらいまでしか出来ていません
その他は全く出来ていません
将来が不安で怖いです自業自得なのは分かっています

282:マジレスさん (ワッチョイ 175c-3u8R)
20/02/05 09:50:56 cqkEKEiO0.net
>>275
やめておきなさい
惨めな気持ちになるだけ
誘って来たら当たり障りのない用事で断っておきなさい
サンドバッグは常に近くに置いておきたい心理であなたを呼ぼうとしているんだし

283:マジレスさん (ワッチョイ 175c-3u8R)
20/02/05 09:53:59 cqkEKEiO0.net
>>281
今年度は諦めて
来年、受験したら?
この一年、塾に行くとか家庭教師つけてもらうとかすれば?

塾に行くお金なし、家庭教師は無理 なら自分でドリル用意して
ひたすら自学するしかないでしょう

284:マジレスさん (ワッチョイ 9f71-LbEC)
20/02/05 10:06:39 MdZaqCnO0.net
>>281
高校は選ばなければ行けます
人気の公立以外はどこも定員割れだから
もしかしていい高校行っていい大学行かなきゃ人生終わりって思ってませんか?
5chなんか見てるとそんなこと言ってる人がいっぱいいるけど、実際は底辺高校入っても、最終的にはそれなりにお給料もらっていい暮らししてる人も多いんだよ
人生なんとかなります
とりあえず社会に出ていきましょう

285:マジレスさん (スププ Sdbf-SyJh)
20/02/05 11:59:17 jujcK9BKd.net
>>275
あなたが学生なら社会人になると回りの環境次第で関係が変わるので、まだ繋ぎ止めておくことも検討。望みを持ってるみたいだから。すでに社会人ならお察し。

286:マジレスさん (アウアウカー Sa6b-4Cuj)
20/02/05 12:12:53 jtVOugRva.net
>>280
期待しないってこと大事ですね…
それに自己嫌悪の事忘れてました。悪意を込めたあとはいつもそれで後悔してます。気づかせてくださりありがとうございます。

>>282
アホらしいことに、不参加のつもりでしたが、私から嫌がらせのつもりで参加すると返事をしてしまったんです
サンドバッグ…そうですね。
私が見てる前で傷つけるようなやり取りがあるのですごくなめられてるであろうことは自覚しています。自分で自分を大切にしなくちゃいけませんね

>>285
そのお察しの方です
私の方でまだ諦めがつけれてなかったようです
悲しいですが関係を切る方向で今後もすすめようと思います

287:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/05 12:15:54 QwNzO1l7K.net
>>279
相手の反応を予測するのは難しいとこだね
罪悪感に苛まれてゲロ吐くほど緊張してるかもしれないし、過去にいろいろあったけどゴメンね(テヘペロ)程度かもしれないし、やべーアイツ来たよ(笑)かもしれない
あなたの出方によっても反応が変わってくるだろうし、今ある情報ではなんとも言えないな

288:マジレスさん
20/02/05 12:43:38.38 jtVOugRva.net
>>287
ありがとうございます。
そうですよね…
疎遠を決意した理由としては結婚の報告をしたけど祝ってもらえず、さらにほぼ同時期に遠方へ引っ越しをすることになっても特に集まりなどを開いてくれる事が理由です
もう友人関係は破綻してると思うので辛いのですがばかにされてもいいかなとは思っています
少しでも戸惑ってもらえたらと思っていたので…
なんかこんなちっぽけな事でしか鬱憤をはらせないなんて情けないですね笑
でも私は罪悪感に結構苛まされるタイプなのでこれが効果的だと思ってしまったのです

289:マジレスさん
20/02/05 12:54:49.54 usGqc3Ts0.net
20前半。主婦です。
2歳と0歳の娘が居ます。
下の子を妊娠中に旦那の浮気が発覚しました。相手は19歳の学生で、当時は旦那が既婚者であることを隠して付き合っていたそうです。
今は色々ありまして彼女さんは私と子供のことを知っています。また、度々我が家に遊びに来て、子供の面倒を見てもらったりしています。
旦那への情や彼女さん自身の人柄などにより私公認の愛人が存在する状態になっているのですが、やはり子供の影響を考えて離婚すべきでしょうか。
不倫や浮気を肯定するようには なって欲しくはないと思っています。

290:マジレスさん
20/02/05 13:12:07.86 KJr8stN+0.net
>>289 なかなか悩ましい状況ですね
一夫多妻という文化や価値観、家族形態もありますから
あなたが良ければ、その彼女と夫と
ある意味家族になってしまうというのもありですけど
これにはけっこうリスクもあります。
あなたが心配するように子供への影響や世間体などです。
彼女が妊娠した場合など、夫さんはどのようにお考えなのでしょうか。
彼女も子供の面倒などみてくれて
今は良かったとしてもいつか気が変わることもあるかもしれませんし。
日野OL不倫殺人事件ってご存じですか?ネットに転がっていると思います
し書籍関係も出ています。
よければ夫さん彼女さんそしてあなたで購入するなり
プリントアウトして渡すなどしてぜひ読んでみてくださいね。

291:マジレスさん
20/02/05 13:26:09.79 QwNzO1l7K.net
>>289
子供への影響を考えるということならば離婚するしないではなくてまず彼女と子供を会わせないのがいいね
このお父さんと仲がいいお姉さんだれよ?となって混乱する可能性はある
物心つく前だから大丈夫だろみたいな考えは的外れで子供はそこら辺感じとるんでね
まず彼女と子供を隔離して離婚については別途考えてみて

292:不登校中学校 (ワッチョイ 9767-L9ne)
20/02/05 14:02:42 4JGVWAze0.net
僕は今中学3年生なのですが中学1年の二学期から今現在も不登校です
今年は受験生なのですが学校に行っていないので当然勉強が全く出来ませんそんな僕が高校に行けるはずもない
別に虐められてた訳でもなくて部活での顧問のプレッシャーや学業に着いて行けなくなりました
なんとか勉強は家でしているのですが
それも中一の数学ぐらいまでしか出来ていません
その他は全く出来ていません
将来が不安で怖いです自業自得なのは分かっています

293:マジレスさん (ササクッテロラ Sp0b-L9ne)
20/02/05 15:27:12 VOBeiV/Op.net
ちょっと相談させて下さい!

仲の良い友達が居ましたが先月末に私からラインをしたら未読スルーで今もその状況が続いてます。

悪い事をしたり傷付けた記憶や心当たりは全くありません。

因みに精神科のデイケアで知り合った子だから
精神的に疲れてるのかなと予測はしてます。

でもあまりにも突然だから凄く気になってしまいます。

どうしたら良いと思いますか?

何故こうなってるのかよく分からないです。

294:マジレスさん (ワッチョイ 9fae-3u8R)
20/02/05 15:42:25 V3i3oW5B0.net
>>289
なんか似たようなのが芸能界でもあったね

あなたはなぜ彼女の家への出入りを認めているの?
ちょっとおかしくない?いろいろあったとしてもここはきちんと
守るべきは家庭、まだ幼いお子たちですよ
出入りは断りなさい
そして配偶者と離婚も視野に話し合いを
こんな生活はあなたの配偶者がニタニタと笑っていい思いをしてるだけですよ

離婚したら彼女とあなたの配偶者が結婚してもちゃんと養育費貰えるようにしておきましょう
配偶者の実家、親に相談
あなたの実家にも来てもらって別れる別れないにしてもちゃんと話し合いなさい

295:マジレスさん (ワッチョイ 971d-uqPE)
20/02/05 15:43:34 Lof+MbDL0.net
>>293
>どうしたら良いと思いますか?

何もしなくてもいいよ。
気にし過ぎ。
レス入れるの義務じゃねーだろ。

296:マジレスさん (ワッチョイ 971d-uqPE)
20/02/05 15:46:15 Lof+MbDL0.net
>>292
質問の意図が分からない。
どうしたらいいの?と聞かれたら、もうどうしようもない。
少ない知識で社会に放り出され生きていくしかない。
お前に与えられていたのは教育を受ける「権利」であって、それを放棄したんだから
もう取り返しはつかない。

297:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/05 15:56:44 QwNzO1l7K.net
>>293
あちらがあなたに興味を失ったから返事がこないわけ
別に悪いことしたり怒らせたりしなくても別のことに気をとられていて忙しかったたらその間あなたのことは後回しになるよね
問い詰めたり詮索してもめんどくさく思われてしまいには嫌われるだけなんでただ待つのが一番いいんじゃないかな

298:マジレスさん
20/02/05 16:08:58.23 LUFDX5R9a.net
突然ラインが来なくなるってか...
改めて俺は酷いことしたんだなって
このスレで相談しようと思ったが...

299:マジレスさん
20/02/05 19:15:32.41 KJr8stN+0.net
>>292 勉強は少しづつでもいいからがんばったほうがいいわよ。
高校は今の状態じゃ無理かもしれないけど学力つければ
通信や通学でもいけるんじゃないかしら。
高卒認定から大学や専門学校いった子もいるわよ。
がんばってね。

300:マジレスさん
20/02/05 19:19:22.16 TyP7peNpd.net
>>289
子供連れて実家に退避でしょ。子供の教育にも影響しますよ!

301:マジレスさん
20/02/05 19:23:10.98 KJr8stN+0.net
>>293 そういったことはよくあることなんじゃないかしら。
人間不信になってたりつかれていたりスマホ紛失していたり壊していたり。(注意散漫だったりもあってね)
私の知り合いなんてもう何度目かわからないけど(ボーダーの子)
すぐアカウントも消したりするし
彼氏なんかにもすぐに別れるいったりブロックしたりしてるみたいで(何度目かわからない)
大変だねー調子わるいんだね~くらいに思っておいたほうがいいでしょう。
デイケアで知り合った子と連絡の交換って禁止されてませんか?
どうなんだろう。でももしやりとりしたいなら
ラインなんかよりおすすめは手紙ですね。マイペースでやりとりできますから。

302:マジレスさん (ワッチョイ d733-FOD1)
20/02/05 19:59:41 XgLVxtgJ0.net
27歳工場勤務男春から勤続10年目
入社してから去年の9月までいたA部署から移動になりB部署に移りました。理由は9年目なのにあまり仕事ができないと工場長に思われたからです。
工場長はお前のせいじゃなく上司が悪いんだから気にするな次の部署で頑張れ何かあったら相談にのると言ってくれました。
他の部署の上司とかも俺を応援してくれているのですがB部署は女上司でしかも姉妹でキレやすく
嫌味とか言ってくるパワハラ上司で新人が3年持たず部署移動したり応援の子が泣きながら行きたくないというようなところで工場長や社長も知っているのですが
工場長からは「あれはもう治らんすまんが頑張ってくれ」と言われています。
姉妹に些細な事で怒られてまくって何しても怒られるんじゃないかと思うとどうしていいか分からなくなりました。
今日の仕事中怒られるからやらなきゃと言いながら作業してたのが人伝に上司の耳に入ったらしく
「人聞きが悪いもうあんたに関わりたくないしと思ってるし怒る気もないわ」と言われました。
それから5時までの2時間丁寧語でよそよそしくされました。
普段から怒られるからと口癖のように言っていた自業自得なのですがどうしたらいいでしょうか?
文書まとめてられなくてすみません。

303:マジレスさん (スップ Sd3f-8Rio)
20/02/05 20:06:40 TyP7peNpd.net
>>302

戦いなさい!職場は戦場です。口喧嘩で圧倒しましょう!

304:マジレスさん (ワッチョイ 9fb5-4dPi)
20/02/05 20:23:20 CnKXccZx0.net
>>302
仕事が出来ない内容にもよる

9年もやっているのに・・・

・言われた事しかしない
・職務の質向上・改善傾向が見られない(会社利益の為に貢献)
・必要以外の仕事をしない
・周囲と協力して仕事をしない(独り相撲)

いろいろ自分で思い当たる節はあるでしょ?

仕事面以外だと
・仕草がたどたどしい
・おどおどびくびくしながら仕事をしている

勤務態度から周囲から毛嫌いをされている可能性もあります
9年も仕事をしているんだから、自分の仕事に誇りを持って
俺がやっているから会社は回る!と
いわんばかりの自信と毅然を持ち仕事に当たるといい
これは過剰すぎますけど、これくらいやらないと仕事をしている、とは見られないと思います

2ちゃんやってるとき、堂々として書き込み閲覧しますでしょ?
他人あおったりしますでしょ?堂々とした態度で。
自分に自信があるから、負けない自信があるから
煽っておちょくるわけですよ。ある意味ソレと同じですよ。

人づてに陰口悪口が当人の耳に入ると心象は最悪な物となるのでもはや
覆ることはないと思います。仕事で見返しても相手の心は覆らないでしょう
その関係性のまま行くしかないです
仕事を完璧にこなし、あなたのものにしてください。
そして、その上司に相談報告を上げてください。
たとえ、わかっていても、この仕事の案件は
どのように処理したらよいのか、と確認する意味で
もう一度いいますが、仕事を完璧にした後の話です。

仕事は沢山あるなら、あなたのデスク周り、あなたの目に付く場所にメモ書きでもいいので
思いつく仕事を書き込んでください。そして優先順位とつけ一つ一つつぶしていってください

あと、2時間も説教を受けたということですが。あなたがかわいくて仕方ないんですよ。
本当にどうでもいいやつには、そんなことしません。ほったらかしにします。どうでもいいから。

305:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/05 20:24:34 QwNzO1l7K.net
>>302
どうしたらいいでしょうか?の質問に答えるために具体的にあなたはどうしたいのか、どうなったらある程度満足なのかっていうのを教えて欲しい
そうしたら具体的に回答しやすいかな

306:マジレスさん (ワッチョイ d733-FOD1)
20/02/05 20:36:15 XgLVxtgJ0.net
>>304
説教を受けたのではなく普通に仕事してるのですが話しかける時丁寧語でよそよそしくされるだけです。

工場の他の人たちとは中が良いです1人で悩みながら仕事の段取りしているとよその部署の上司が俺が怒られないように作業のやり方を一緒に考えてくれました。

307:マジレスさん (ワッチョイ d733-FOD1)
20/02/05 20:42:13 XgLVxtgJ0.net
>>305
今の部署では人間関係最悪なので別の部署に移りたいですそこで後輩にも頼られる仕事のできる先輩になりたいです
工場長とは休憩場所が同じだし頑張っとるか?と声もかけてくれるのですが9月に移動したばかりだしきっかけは自業自得だし工場長にも相談しにくいです

308:マジレスさん (ワッチョイ d767-25VD)
20/02/05 20:58:58 Hefcvoiy0.net
>>302
>自業自得なのですがどうしたらいいでしょうか?

本当に自業自得だと理解してるか?
理解してるなら簡単だろ。
仕事は結果でしか評価されないんだから、ミスの無いように効率良く成果を出し続けるんだろ。
それ以外にあると思う?

309:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/05 21:39:55 QwNzO1l7K.net
>>307
なるほど了解
仕事ができる人になれば後輩から尊敬されるし自分の希望も会社に聞き入れられやすくなるだろうし一石二鳥だね

仕事が出来るようになるには会社に求められていること、つまり直属の上司の話をよく聞いてその人の期待に必ず応えるようにすること
これだけ
これさえやってれば認めてくれた上司がどんどん引っ張ってくれて勝手に出世していく、つまり仕事が出来る先輩になれるわけ
怒られるの嫌だなーとか思って避けてないで真面目に相手が何を言ってるのか聞いて、頑張って取り組んで相手に認められるといいよ
みんなに疎んじられてる上司の下にいるなんてチャンスじゃん
みんなが苦手とするその上司をあなたが手なずけたら、その上司だけじゃなくみんなから認められるよ
お前すげーなってなるよ
他の人がなかなか出来ないようなことをやれるから会社は認めてくれるし、後輩も尊敬してくれるわけでしょ?
毎日そういうチャンスで溢れてるのにあなたにはそれがチャンスだと見えていないのよ
チャンスをチャンスと認識出来るっていうのも仕事が出来る人の条件だね

将来自分に後輩が出来た時、自分の話をよく聞いてなついてくる後輩と、自分を嫌ってたりバカにしててロクに話も聞かない後輩がいたとして
どちらが将来仕事が出来て出世して尊敬される上司になると思う?ってのと同じことよ
自分は今がチャンスなんだと切り替えて全力で女上司に気に入られてみて
まずは謝罪からかな

310:A吉 ◆lUqZLxZESI (スププ Sdbf-q+k3)
20/02/05 23:26:27 tr9+Ob6wd.net
>>302
27歳・10年目なら、そろそろ直接の上司との人間関係だけではなく、工場長、取引先、(最終的な製品の)消費者などの視点から、自分には社会人としてどういう仕事ぶりが求められるかを考えられるようになって欲しい。

といっても難しいことではなく、>>308が言うように、効率良く確実な仕事を心がける。
さらに、近い将来、もっと上の責任ある職位になることを前提にスキルアップをはかる。
そういう心構えの人は、上から見ると目を引くよ。
「なんとかさんに丁寧語で話された」とか、そんなことで悩んでるなんてちっちゃい。
もっと上を見て、大きな心と志をもって、その上司とも接してみよう。

311:マジレスさん
20/02/05 23:51:27.89 XgLVxtgJ0.net
ありがとうございます。頑張るしかなさそうですね

312:マジレスさん
20/02/06 00:06:52.14 7qY8FrmOa.net
>>302
怒られるからやらなきゃと常に言ってる事から能動的に仕事をしてる訳ではない事が読み取れる
つまり嫌々やってると言う事だ
仕事は受動的な人間よりも能動的に動ける人間が評価される
いつまでも指示待ち人間では新人と変わらない
9年目にしては~と言うのはこのメンタルをダメ出しされていると認識した方が良い
頭で幾ら仕事の改善的な事を考えようとしても長続きはしないし今のメンタルでは行動も起こせないだろう
しかもメンタル変えることは至難の業
幾ら意識付けしたとしてもこの染み付いたメンタルを変えるには何かきっかけが必要である
一番簡単な方法は仕事をする動機付けが出来ればベストだが動機づけするにはまず自分の事を見つめ直す事が重要
あなたは何故仕事をするのだろうか?
あなたの一番大事にしている事はなんだろうか?
仕事をしてあなたが得るものはお金だけであろうか?
あなたが嬉しい楽しいと思える事はなんだろうか?
すぐには答えは出ないと思うがこの事を常に考えて答えを導いて欲しい
そうすればこの先どうすれば良いかが見えてくるはずだ

313:マジレスさん (ワッチョイ 9767-Zca7)
20/02/06 01:22:04 m2LjNZ+e0.net
28歳フリーターです
18~23引きこもり、それからアルバイトはじめて今までダラダラ続けてたんですが最近ようやく就職活動をはじめました
ですが全然うまくいきません
自己PR欄に今は「責任感がありますバイト頑張ってます」みたいなこと書いてるけど、
所詮フリーターなんだし責任感なんてあるわけないって誰でもわかるじゃんって感じがするし
そもそも高卒だし、志望動機もロクなものが思いつかないし
たまに書類選考通って面接日時調整の連絡がきても、あとから冷静になってしまって
こんな仕事自分にできるのか、大変だったらどうしようなどいろいろ考えて怖くなって面接バックれたこともあります
でも就職のことが頭から離れるわけじゃないからゲームやテレビも手につかないのでつらいです
どうしたらもっと前向きにがんばれますか?

314:マジレスさん
20/02/06 02:11:34.10 F+MLGXFj0.net
>>281
自分は中1から中3までいじめにあってほぼ勉強などゼロ、
逃げられる限り学校も休み続けたけど、
馬鹿高(偏差値39ぐらい?)なら入れたよ。
で、その高校でも中学の勉強の復習しかしてなかった。
ただ高校であればいいというのなら、学校はあるんじゃないの?
あと、高卒、大卒、というレッテル、
今ももちろん「大卒以上じゃないと」という会社などはあるけど、
社会に1度でさえすれば、あとは社会での経験の方が重要になるよ?
何か目標を定めて、それに向けた勉強してみたら?

315:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/06 02:20:32 4aRk1YzqK.net
>>311
そうね
ほどほどに適当に仕事する道もあるけど、頼られる先輩になりたいというのならば頑張るしかないすね

316:マジレスさん
20/02/06 03:37:22.54 4aRk1YzqK.net
>>313
頑張ろうと思って頑張れる人ってなかなかいないよ
普通は頑張らざるを得ない状況に追い詰められて始めて頑張ることが出来るようになるわけ
人は引きこもれる環境があるから引きこもるわけで、そんな環境が無ければ頑張るしかないでしょ?
それと同じで就職しなくてもなんとかなる状況だから就職しようと本気で頑張らないわけ
なので就職せざるを得ない状況を作れば嫌でも頑張れるようになるよ
具体的な情報がわからないからどうしろとは言えないけどそんな感じです

317:マジレスさん (ワッチョイ d767-U2Bp)
20/02/06 05:29:05 jTQcuR9+0.net
長文になりますが質問させていただきます
 ・男
 ・24歳
・14歳から15歳まで一年間引きこもり
 ・20から4年間引きこもり
 ・178cm / 85kgから70kgへ


小学校に上がる前から中学校卒業までの10年間のいじめのトラウマが克服できなくて対人関係の取り方が分からなくなりました。
高校では私のようなハンディキャップに理解のある環境でして3年間無事に通えましたが卒業後、大学へ進学し前期でトラウマが
見事に復活しましてあえなく中退。その後様々なボランティア活動やバイト活動や対人コンプ解消のためにルームシェア生活など経験してきましたが、
やはりある時にポッキリ折れてしまい20歳から今に至るまで完全引きこもり状態です。その後自信を付けるために資格学習などに2年間没頭しますが、
やはり問題の先延ばしにしかなっておらず引きこもり脱却にはなりませんでした。医療機関は一通り通ってもダメ。
変なオカルトにも手を出したがこれもダメ。体重が重かったのでダイエット試みて無事成功したのですがそれもダメ。
周りからは家に住める環境が甘えとなってると指摘されますしこれが真理だとも思います。
がしかし今までの経験上、トラウマを克服できないと結局また同じことの繰り返しとも思います。
長くなってしまいましたがどうしたらトラウマを克服できますでしょうか?正直記憶を全て消したいくらいです。
いじめられた10年間の記憶さえなければ何でもできる気さえします。周りの者が全てうらやましくも見えます。
なぜ自分だけこんなに苦しいのか。今の私は刑が執行される日を待つ死刑囚のようなものです。
生存限界点が来るのをただ待つしかできません。それとも私は甘えてるだけの悲劇の主人公きどりのただの引きこもりなんでしょうか?
周りは動けと言いますがトラウマの解消法は何一つ提示してくれません。いやむしろ自分で解消すると意気込んで色々試してみましたが
どうにもならないのです。人がとにかく恐ろしい。関係を持つことが怖い。自分のタイムリミットもどんどん迫ってきてます。

318:マジレスさん (ワッチョイ 9fbe-e8SU)
20/02/06 06:50:22 RkRP+Z0p0.net
見た目で舐められるのですが、容姿とかどうやって変わったら睨まれないようになれますか?
いちいち睨まれるとこっちも不快な気持ちになるので威圧感とか出したいのですが

身体が大きくないのが原因なのか、童顔が原因ですか?

319:マジレスさん
20/02/06 08:28:57.34 4n7cSLpcr.net
>>317
今は誰もあなたをイジメというか攻撃していない
あなたが勝手に自滅しているだけ
そして勝手にあなたが"トラウマ"と名付けて
トラウマという"逃げるための相棒"にしてるだけ
私も多分だけど私はあなたよりも攻撃されてきた
殺されかけた事も4回刺されたのも2回性的ナントカ数しれず
身も心もボロボロにされてきたけど私はトラウマと名付けてはいなかった
まあ逃げなかったんだろうな
高校、就職と環境が変わって私は辛い事があっても逆に
「今までの辛い事に比べたら屁みたいな物。負けてたまるか」と逃げずに乗り越えた
あなたはどうだ?
逃げてばかりだろ。しかもトラウマという相棒を上手く使って
そういう事

320:マジレスさん
20/02/06 08:44:36.34 4n7cSLpcr.net
>>313
だらしない生活が好きんだよ。私は大嫌い
しっかりと生きたいし色々と恩返しがしたいし
もっとエキサイティングに楽しみたい
こればかりは好みだからしょうがない
無理だと思うよ

321:マジレスさん (オッペケ Sr0b-1/PN)
20/02/06 09:01:27 4n7cSLpcr.net
>>292
今年の願書提出はほとんど終わっているが定時制や通信制はまだあると思う
それと高校には行かなくてもいい
つまり義務教育が終われば君は自由だ

だけど君は社会に出ても相手にされないだろう
このまま行けば間違いなくニート
中学すらまともに通えないヤツがニートになればその後どんな風になるか
君もわかってる。だから悩んでる。
君の近くにもそういう人が通える高校があると思うよ
まずは勇気を出して親と先生相談

322:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/06 09:04:02 oYEb+OIF0.net
>>317
まだ24歳だからよゆうだと思う。
とりあえず30~35歳までにはどうにか自立めざそうか。あと6年以上ある。

>医療機関は一通り通ってもダメ。

一通りっていったってこれもいろいろあるからなぁ。
地球上のあらゆる医療機関にいってみたというのならまだしも。

>変なオカルトにも手を出したがこれもダメ。

オカルトは距離をおいて楽しむもの。
宗教や精神世界は否定しない。これらはヒントを与えてくれることもある。
いろいろかじっていいとこどりして哲学して
日常にいかせそうなところはいかせばいい。

>体重が重かったのでダイエット試みて無事成功したのですがそれもダメ。

がんばったじゃないか?
え?そして何がダメなのかい?まだリバウンドしたってこと?
したらまたやればいい。維持のためにも対策たてよう。

まだ若いからやれるよ。

323:マジレスさん (ワッチョイ bf15-ndoi)
20/02/06 09:09:41 oYEb+OIF0.net
トラウマに焦点をあてるよりも(それはそれでおいておいて。どうしようもなんないから)
どうにかできないものとあきらめて
少しづつでも動いていったほうがいいかも知れない。
ある程度長く過去にとらわれていると、脱却にも長い時間はかかるものだから
そこも覚悟しておく。新しい刺激をうけることによって
いつのまにかどうでもよくなっているというか、薄くなっているというか
それほど現在の自分に影響をおよぼさなくなっているということがわりとあったり
する。
まったく資格取得やダイエットもせず動かなかったひきこもりの自分と
少しでも動いた自分はけっこうな差がでてくると思うぞ。
んでこれから先もなんだけど。

324:マジレスさん (アウアウクー MM0b-sS8b)
20/02/06 09:39:39 VxCbCY3yM.net
>>317
どうにもならないと思ってるならどうにもならないんじゃね?
人に迷惑かけないならそれでいいと思うよ
誰にも関係ないんだし

325:マジレスさん
20/02/06 09:57:25.09 oYEb+OIF0.net
>>313 就職活動100%前向きにやってるやつのほうが少ないと思うんだが。
失敗したことがない新卒とか躁状態とかならまだしも。
自己PRについてだけどそれくらい人事も理解してるから
わざわざ自分で必要以上に落ち込まなくてもいい。
フリーターでも休まずいって与えられた職務をまっとうして
いるならそれなりの責任感はあるとは思うけど
そうではなかったり面接連絡もせずばっくれるなら責任感は乏しいので
罪悪感や劣等感もたずにすむような違うPR考えてみたら?
職種にもよるけど、できあがってる人間よりも
未熟さがみえても
これから先ある程度のびしろのある人間や可能性や希望をもたせてくれる人
自分の支持どおりに動いてくれるイエスマンのほうをとりたがるから
そこらへんちょっと頭にいれて参考にして検索もしているだろうけど
履歴書や職務経歴書に書いてみたらどうかな。

326:マジレスさん
20/02/06 10:08:18.24 oYEb+OIF0.net
まぁこれから面接の予約しても
またばっくれたくなったら せめて連絡してあやまって
またご縁がありましたらよろしくお願いいたしますくらいいえるようになろう。
すらすらいえるように練習しろ。
前はばっくれたけど
今度は連絡できた自分になれたら進歩があるわけだし
練習する自分って責任感あるだろ?

327:マジレスさん (ワッチョイ f7b7-uqPE)
20/02/06 10:32:43 zgQb7odo0.net
>>317
いじめられた記憶が消えないのでより臆病になる、はわかる
何でもいいから動いてみようよ

ダイエットして成功した→素晴らしい
医療機関に通った→ダメだったね
オカルト→これもダメだった

バイトでも始めてみようよ
なんでもいいじゃない
一人で家にいるから過去の事ばかり思い出してしまうんだよ
新しい刺激を入れて体を動かそうよ

328:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/06 12:16:56 4aRk1YzqK.net
>>317
トラウマの消し方を知りたいということなのでそれを説明するね
普通記憶ってのは消そうと思って消せるものじゃない
それがいい思い出、嫌な思い出に関わらずね
この厳然たる事実は変えられないの
でも勝手に忘れてしまう記憶と忘れたいのに忘れられない記憶があるよね
それらの違いとは何か?
忘れてしまう記憶は単に記憶として頭の中にあるだけのもの
忘れられない記憶というのは何らかの情緒的なものと結び付いて現在のあなたの行動にも影響を与えているような記憶のこと
つまり現在にも関わっているから忘れないわけ
過去のものになってないわけ
つまり過去の記憶を理由にして今引きこもっている限りその記憶を忘れることは絶対にないわけ
引きこもりを脱却したら徐々にその記憶も薄れていきます

トラウマを消したら全て上手くいくとあなたは思っているみたいだけど、全て上手くいくとトラウマが徐々に消えていくわけね
発想が逆なのよ
ざっくりした説明だけど伝わったかな?

329:マジレスさん (ワッチョイ 9767-InSf)
20/02/06 12:25:28 LrP2h3hz0.net
スレチだったら誘導お願いします

バックレ癖が治せません。
学生時代に10個以上のバイトを転々…
最近のバイト二つはなんとか退職届を出して正式に辞めましたが、理由は遅刻や無断欠勤を何度か起こしてしまったことにより罪悪感から逃げたかったからです。

それまでは全部飛びました。理由は同じく、遅刻や当日に連絡してお休みをもらうなどが何度もあり、会わせる顔がなくなったからです。バックレてから呼び出されて、真面目に叱ってくれた店長も何人かいました。
その度に、もう二度と繰り返さないと思ってもこの様です。

一人暮らしのため、お金に余裕があるから甘えているというわけでもありません。
バックレてお給料を受け取らないままだったら電気などが止められるとわかっていても逃げてしまいます。

友達との遊びをドタキャンしたり、学校も理由なく当日欠席を繰り返したりもありました。

慰めの言葉を求めているわけではなく、本気で治したいと思っています。

330:マジレスさん (ガラプー KKab-7MPe)
20/02/06 12:49:18 4aRk1YzqK.net
>>329
簡単にいうと自分はすごい人間なんだ立派な人間なんだと思いたい気持ちと現実の自分とのギャップが大きいとそうなるね
遅刻したり無断欠勤したりすると周りから白い目で見られるし、自分の頭の中にある立派な自分のイメージと合わなくなるよね
そういう状況が受け入れられなくなってバックレるわけ
罪悪感から逃げたいっていうよりも自分は本当はスゴイ人間なんだというイメージを守るために現実の方を切り捨てたって感じの方が近いね
解決法として
あなたはだらしなく遅刻をし無責任にも無断欠勤するようなしょーもない人間だということを自分が受け入れることかな
そうすれば周りの評価と自分のイメージが一致するからギャップに苦しまなくて済むし、そうなれば現実を切り捨てる必要もなくなるね
ダメな自分を受け入れるのはなかなか難しいけどダメ人間もダメなりに少しずつ進歩したり、時には人並み以上のことをやったりするのでそんな悲観するものでもないよ
世の中のほとんどの人はみんなダメなりになんとかかんとか生きてるのであなたの仲間です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch