【人生】誰かがあなたの悩みに答えます709【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます709【相談】 - 暇つぶし2ch292:マジレスさん (ワッチョイ 06f9-soB0)
19/12/15 08:18:01 qjnrcD940.net
>>291
お辛い状況ですね。
私も親族が別方向にアレですから
同情します。

さて本題ですが、googleで検索すると
入れたケースもあるようです。

ただ、行政系のシェルターは携帯等
取り上げられるとTVで見たことが
あります。

そこがネックになりそう
ですが大丈夫でしょうか?

それでも問題なければ
各窓口に連絡してみて下さい。

もし窓口やシェルターについて
不明点があれば
「法テラス シェルター」で
検索して下さい。

出てくる結果は配偶者用ですが
それなりに参考になると思います。

また「都道府県名 女性相談」で
検索しても良いと思います。

うまく逃げられると良いですね。
応援しています。

293:マジレスさん
19/12/15 08:25:24.24 +pGpszAj0.net
>>283
借金の事はおいておいて、親はあなたを今で管理している、したがっているようですね。
まず、借金を返済しきった後になりますが、
「家を出ようと思う。借金も返した。家にお金も入れている。
おれは通帳を別に作るので、もう金の管理はしないでくれ。
家を出る為の貯金をさせてくれ。」
と直接直談判してください。
20過ぎのあなたと40、50、それ以上?の親とで力もあなたの方が強いと思います。
正論と力で、その辺、あなたのこれからの人生を邪魔させないようにすべきだと思います。
そういうのがダメなら弁護士に出てもらう事も可能だと思いますよ。

294:マジレスさん
19/12/15 08:30:09.87 +pGpszAj0.net
>>286
「やりたい事」に対して「家で寝てたい」「まだ食べた事のないあのラーメン屋で食べたい」
とか刹那的な欲求でもなんでもピックアップしていったら?
それに対して「それをするにはどうしたらいいと思いますか?」
⇒「働いてお金を稼いで自由な時間と自由なお金を手に入れる」のように、
結局「働く必要がある」という落とし所になりますが。

働きたくないで働いている社会人はいっぱいいます。
なぜか?
働かないと生活出来ない、生きていく事自体が出来ないからです。
あなたの生活基盤は、「働かなくても生きていける」状況ですか?
そうだとしたら、別に働かなくてもいいのでは?
そうでないなら、試しに学校を卒業して無職のまま、実家に居続けるかして
働かない、を続けてみてください。
親があなたをいつまで許せるか、それ次第で状況が動き出すと思います。

「働きたくない」なんて、あなたが使ってるコンビニの店員もマックの店員も、
みんな思っている事ですよ。
はっきりいっていい年して、そんな事を相談にあげる事すら恥ずかしい・・・

295:マジレスさん
19/12/15 09:23:07.26 Ua+OksKx0.net
>>272
無駄に文章切らないで長いものは1段落で終わってくれませんか?
読みにくいし、段数があって無駄に1レスが長い
個性を出してるのかもしれないけど 長い!あえて進言します

296:マジレスさん
19/12/15 09:28:43.18 Ua+OksKx0.net
>>283
先ずは借金返すことを考えよう
働いているから~友人と遊んだり~、と書き込んでいますが
親としてはあなたがタガが外れたら、また借金が増えることを危惧しているんだと思いますよ
あなたは意思が弱いのでしょう
先ずは親の管理のもと借金返してしまいましょう
借金がきれいになれば両親も安心しますよ

297:マジレスさん (ワッチョイ cf5c-X5Um)
19/12/15 09:39:43 Ua+OksKx0.net
>>291
あなたも精神病なんですね
小さいころから理解できない年端もいかない者ならただ煩いとしか思わない環境だったのでしょう
シェルターは無理でしょうが、障碍者支援の寮付き作業所などがあるかもしれません
自治体の福祉課に相談

298:マジレスさん (ワッチョイ 06f9-soB0)
19/12/15 09:39:52 qjnrcD940.net
>>295
不快にさせて申し訳ないです
短くします

299:マジレスさん (アウアウカー Sac7-baHp)
19/12/15 10:21:37 SN/ATYbna.net
>>282

失礼致しました。
関西には変な人間がいるので。
許してください。

300:マジレスさん
19/12/15 10:33:17.63 tPEBmvSt0.net
変な人なんてどこにでもいます
公務員は~とか名古屋人は~とか関西人は~とか
視野の狭い差別発言やめてください

301:マジレスさん
19/12/15 10:37:28.67 u5rvWS9M0.net
伏見顕正:
室町wからの薩摩藩士wwwの家に生まれ育った慶応大経済学部卒wの九州男児。
四柱推命も使いながら、NEC,野村證券の26年間の管理職wの経験を通し
感情的に論じられやすい在日問題や政治経済を語ります。
伏見顕正こと本名は伊藤朗(60)
慶応大学卒業として学歴と職歴詐称中
障害者採用枠で大分市地元銀行の子会社工場で2011年6月まで
手取り1ヵ月9万円で4ヶ月間働いていました。
室町時代からの薩摩藩の名家w日吉も三田も知らず、東京に目白川が流れていると
東京知らずの田舎者が記述w
兵庫出身の堀田裕美とつるんで、秋篠宮家全員偽者説を垂れてる最中w 保守系ブログを粘着攻撃
皇室廃絶を狙っているらしい。
別府市の大学に来る留学生をあてに下宿屋を大分市に開くもコケて借金w 四柱推命のソフトを使って
占いビジネス開始w
一件1万円 若い女は5千円 その代わり性体験を根掘り葉掘り訊かれるので注意のこと!!
鑑定料金は大分県町内(府内町)郵便局の局留めにして現金でしか受け取らない。

302:マジレスさん
19/12/15 12:10:08.09 rn4mnlbp0.net
>>286
仕事って日々の積み重ねでその仕事を好きになるんだよ
この職種が好きでこの仕事で食っていくんだと覚悟がある人は
その時点でその職種のエキスパートなわけさ
やってるうちにその仕事が楽しくなり仕事を追求と達成を繰り返す
やりがいが生まれて成果を出し、評価に繋がる事で携わっている仕事を好きになる
興味のある仕事を書き出してみたほうが良い
やってみたら楽しくて面白くてやりがいのある仕事かもしれない
将来を見据えたしっかりした彼女さんだね
お前さんが食わせるんだよ?やりたくない、じゃ無くて
自分が食うために彼女を食わせるために仕事しなよ
やりたいやりたくない関係ない。やってるうちに楽しくなるから
自分語りになるけど、
俺なんか大きな会社辞めて、庭師に転身したからね?
年収は前職と比較すると3分の1になったけど、それだけ今の仕事が楽しいから。
樹木に関わる仕事が楽しいから。金じゃないんだよ。
でも誰かを養うという事を、視野に入れるとやるせない気持ちになるけどね

303:マジレスさん
19/12/15 12:29:18.14 8qC9COUk0.net
人生何もうまく行ってなくてつらいです
仕事は休職し、復職しましたが
ストレスの原因である職場環境に戻り
別のチームにはなったものの上司がえらい高圧的
部外異動したいものの機会がない
ストレスで太って人間としての価値を見出せない
痩せたいのにどんどん太る
おしゃれが好きだから尚更ストレス
兄弟は結婚して幸せそう
実家で育っている私は過干渉な父にいちいち行き先を聞かれること、また父の口調や食べ方が気になってしまい気持ち悪くなる
家でうなだれていると段々父はイライラ母はしんどそう
もうどうすればいいかわからないです

304:A吉 ◆lUqZLxZESI (スフッ Sd02-vEBg)
19/12/15 12:50:40 w8a0UcdVd.net
>>303
転職も視野に入れてみては?
うまくいくとは限らないけど、今の職場が長く勤めにくい環境なら一考の価値はある。
で、経済力をつけて家を出る。
というのが、理想のシナリオでしょ。

305:マジレスさん
19/12/15 12:59:54.44 GVT+wzqtr.net
新鮮な卵が買える農家にいきました
そこで購入するシステムとしては
お金をいれて自分で商品をとるシステム
貯金箱みたいなのにお金をいれて卵をとるシステムなのです
鶏の肉は農家の人に話さないとかえません
小銭がちょうどなくて
農家の人に話しかけて両替してもらい
鶏肉を買いたいという旨を伝えて
ついでに卵も買いたいと伝えました
すると農家の人は鶏の肉を用意して
下で袋に詰めて
ついでに卵もいれてもらいました
入り口の貯金箱みたいなのにいれるところで買うのだと思ってましたが
入り口に入り下に下ったところのほうで卵もいれてもらいました
ついでにおまけのサービスまでしてもらい
帰る途中他のお客様が私に下でも卵は買えるのですか?と聞かれ買えると思いますと答えてしまいました
私は初めて行ったばかりで確信のない答え方をしてしまいました
たぶん下のほうでも卵があるから帰るだろうという憶測で言ってしまいました
分からないと答えるべきでしたが
つい答えてしまいました
買えると思いますと伝えるとお客様は入り口に入り下におりていったのですが
私はまずいことしたのでしょうか?
次回からどう改善していけばいいでしょうか?

306:マジレスさん
19/12/15 13:06:27.67 Ua+OksKx0.net
>>303
原因は 自分にあり に気づいてください
ストレスを高圧的な上司のせいにしたり
それで太ったことにしたり
全ては自分だと気づきましょう
何故、上司は高圧的になるか自分はどういうような態度とっているか、どんな仕事をしているか
何故食べてしまうのか
節制できないのは?自分が弱いからでしょう?
ちゃんと仕事に向き合って、小言を言われないように周到に構えてみましょう
食べたいものもカロリーを計算して一皿減らすという減量方法を試してみましょう
何処か有名な健康関連の会社が社員のダイエットに成功しているやり方は
昼食一皿減らすというものでした
ちゃんと自分に減量を科して愚痴をこぼす前に反省を

307:マジレスさん (ワッチョイ a37a-AawB)
19/12/15 13:11:21 8qC9COUk0.net
>>304
ありがとうございます。
自分に自信がないので転職活動をうまくできるかも心配で、自分をごまかしながら今の職場で続けるのも家に帰って悲惨な状況になる毎日が続いていて葛藤しかないです。
今すぐにでもやめられるならやめたい。そして転職活動しても良いのでしょうか。よほどの覚悟がないとできない気がして…

308:マジレスさん (ササクッテロ Spdf-VS4D)
19/12/15 13:17:37 wz+cn7B7p.net
かあちゃんが俺の部屋に居座っていて
Xvideo観てズリもかけません!
どうしたらいいでしょうか?

309:マジレスさん (ガラプー KK77-7NHf)
19/12/15 13:28:52 dyKfrZyYK.net
>>283
過保護だね
過保護ってのは子供の主体性を奪う親の虐待行為なので第三者に助けを求めた方がいいよ
家庭という閉じられた世界だからバレないと思って無茶苦茶するからねぇ
縁を切ることになると思うのでそのつもりで頑張って

310:マジレスさん (ワッチョイ 4e15-3siJ)
19/12/15 13:29:11 leY8d6dW0.net
>>307
してもOKですよ。
そんな大きな覚悟なんていりませんよ。
求人みることから始めましょう。みて会社や仕事について調べたり
検討するくらいたいしたことないでしょ。

311:マジレスさん
19/12/15 13:43:16.60 dyKfrZyYK.net
>>286
やりたいことってのは見つけるものじゃなくて自然とあるものなんで
その歳まで見つからなかったらもう一生無いよ
ほとんどの人間がそんな感じで嫌々生活のために我慢して働いてるってのが現実なんで
どうすればいいかって言われてもどうにもならないから現実なんでね
仕事はなんとなく興味が湧きそうなジャンルから適当に選ぶのがいいよ

312:マジレスさん
19/12/15 13:53:11.70 GVT+wzqtr.net
>>305
追伸ですが
ググったところ無人販売なので売り切れ次第終了みたいです
私は間違った答え方をしてしまいました…

313:マジレスさん
19/12/15 14:19:01.99 MA+V8Re70.net
>>308
かあちゃんの前でヤレばいいだろ

314:マジレスさん
19/12/15 15:09:46.96 4Jfrn0oKa.net
>>283
親御さんに借金したのかな?

315:マジレスさん
19/12/15 15:17:13.80 4Jfrn0oKa.net
公務員であれば、失業手当はしきゅうされないんだな

316:マジレスさん
19/12/15 15:36:49.39 SwZuW1imd.net
>>272
すみませんわざわざ
自分はどうすればまた家族と暮らせると思いますか?

317:マジレスさん
19/12/15 15:37:30.88 SwZuW1imd.net
精神的に疲れたときってどうするのが最良なんでしょうか甘いもの食べるもって有効ですか?

318:マジレスさん
19/12/15 15:46:42.28 2JguO3bl0.net
>>297
弟は気に入らないことがあると発狂して怒鳴ったり恫喝してきます。
私自身はPTSDから来る鬱と対人恐怖症を患っています。
警察に相談したところ、身体的暴力などの緊急性が認められない限り
やはりシェルターは難しいとのことです。
おっしゃる通り、市に相談すれば何かしら支援を受けられる可能性があるようなのでそちらに助けを
求めてみます。
回答ありがとうございます。

319:マジレスさん
19/12/15 18:24:09.05 XGhJVvGVp.net
>>305に関連するかもしれないが、
前の2人が線路を右折できたからといって、
次の人が線路を右折できるとはかぎらない。
条件が違うんだと思う。
次の人は、左折であると気付けるでしょうか?

320:マジレスさん
19/12/15 18:28:14.60 qjnrcD940.net
>>316
家族と暮らせない理由が分からないのでお答えできないです。
ただこれは推測ですが、グループホームで暮らしているということは金銭面以外の部分で一人生活が無理なんだと思われます。
もし私の予想が正しいなら、部屋の片付け・各種掃除・その他与えられた役割などを完璧に行うことから始めてはいかがでしょうか?

321:319
19/12/15 18:32:45.13 XGhJVvGVp.net
もしくは、右折したいなら、
次の人は、条件をそろえられるでしょうか?

322:マジレスさん
19/12/15 19:30:00.57 rd1/KRfpa.net
一件アボンしたら、ページの七割以上アボンされたお
かねてからの疑念が、確信へと変わり
改めて、 人の習性というものは他人にしてきされても変わらないものなんだなあ。。。
そんなに自己評価が低いのかしら?
とかわいそうになりました。
日曜出勤ごくろうでありまつ

323:太上天君
19/12/15 19:55:44.53 eUWjW7xZ0.net
>>286
ぬしゃよ、ぬしゃあやりたい仕事なんてあるか!!
ぬしゃあやりたくない仕事をやれ!!そして暗闇と絶望に打ちひしがれながら、泣きわめきながら、それでも精一杯生きていくのじゃ。
それが人生ぞ!!!
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

324:マジレスさん
19/12/15 20:14:21.20 gJAMPuQFd.net
>>320
それをすれば帰れる可能性がありますか?
自分は発達障害なんですがやはり親を憎む気持ちも出てしまいますけど親のことはすきです

325:マジレスさん
19/12/15 20:17:02.44 gJAMPuQFd.net
自分は17歳なんですが自殺せず諦めないでいいんでしょうか

326:マジレスさん
19/12/15 20:21:21.19 zjK9Jyerr.net
>>319
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

327:マジレスさん
19/12/15 20:51:29.35 YrfFRCmSr.net
片思いの人は同僚で職場の工場の機械に付いたゴミの掃除当番の時にやり方がわかっていない様子だし機械のネジやカバーを外すのは女の子にやらせるのが心苦しいので手伝って2人でやりました
その時に次の当番の時も手伝うねと言いました
次の時に周りの目が気になったけど嘘をつきたくないので手伝いました
やっぱりやり方がわかっていないのでカバーを外しているのに機械を動かそうとして危うく怪我をするところでした
それを見てたおばさんが「それはその人の仕事なのになぜ手伝うの」とか言われたし、その人に聞いたら「やったことがあるしやり方はわかる」と答えたそうです
それでもわかっているのならそんな危険なミスをするわけがないし、そのおばさんが怖くて嘘をついたと思います
他の従業員は女性でも普通にその仕事してるし次の時は1人でできるようにやり方を教えようと思います
けれど周りの目が気になるしその人がやったとこがあるしできると答えた以上また手伝うか教えているとおばさんに叱られそうです
どうすれば周りの目がある中で仕事を手伝うか教えることができるかアドバイスお願いします

328:マジレスさん
19/12/15 21:06:21.51 8KAqHQke0.net
好きな女の子に振り向いてもらうにはどうすればいいですか
イケメンじゃないし低学歴低身長です

329:マジレスさん
19/12/15 21:09:13.75 etLRvr/jd.net
>>328
池乃めだかの真似をすればよい。

330:マジレスさん
19/12/15 21:11:20.19 etLRvr/jd.net
>>327
周りの目を気にしなければよい。雑音は無視する。

331:マジレスさん
19/12/15 21:12:15.65 +pGpszAj0.net
>>322
自分もおかしいネタ投げる人はあぼーんしてるから気づかなかったけど、
なんとなくネタ振って、それにレスがつくのを面白がって、
くだらないネタや設定を投稿してる人がいるね。

332:マジレスさん
19/12/15 21:14:59.28 +pGpszAj0.net
>>327
好きかどうかは関係なく、その子がやったら危うくケガしそうになったんだよね?
「ちょっとやってるとこ見てて、危ないな、と思ったので自分がやり方を教えます。
何か問題ありますか?」
とそのおばさんに強く言えばいいでしょう。
逆になんでおばさんはいちいちやっかんでくるんでしょうか?

333:太上天君
19/12/15 21:18:05.64 eUWjW7xZ0.net
>>238
ぬしゃよ、ぬしゃあ鳥はメスの周りでダンスを踊ったり、自分を大きく見せたり、美しい羽根の色を見せたりして異性を惹き付けるのだよ。
ぬしゃもそれを見習って、彼女の前で竹馬に乗って美川憲一みたいな格好をしてステップを踏んで見せたらどうかね?
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

334:マジレスさん
19/12/15 21:29:32.51 8KAqHQke0.net
ふぉっふぉっふぉおじさんも24時間365日ここに張り付いてるっぽいしなあ

335:マジレスさん
19/12/15 22:33:27.20 Ua+OksKx0.net
>>327
周囲の目は気にしないで
安全性が一番大事です
しばらくは付いていてあげましょう
その時は個人的感情は抜きで安全性確保のためにと言うことを考えてあげてください

336:マジレスさん
19/12/15 22:34:30.84 Ua+OksKx0.net
>>328
コンプレックスを抱いているうちはだめでしょう
これは誰にも負けないというあなたの個性を磨いてください

337:マジレスさん
19/12/15 23:44:29.01 dyKfrZyYK.net
>>327
BBAには「ちゃんと出来てないから教えてるんです」と一言説明するだけで済むわな
できると嘘をついた女の面子はつぶれるけど怪我や事故おこされるよりマシでしょ
女がそのことについてとやかく言ってきたら「君の身体が心配なんだ!」とついでに告白しろ
お幸せに

338:マジレスさん
19/12/16 00:47:14.01 EfCtWuZM0.net
>>327
細かく手順を書いたマニュアルを渡して
それを見てやってもらうようにしては?
特に間違えると怪我をするポイントは強調して分かりやすく
周りから不審がられている状況で
上司(?)からの注意を無視するのは良くないかと思います
その女の子の方も、また注意されることになると嫌がると思います
あなたが指導することを周りや上司が歓迎するムードであれば
女の子にとってもあなたが頼りがいのある存在になると思いますが
周りから咎められる状況では接触されると困ると思いますよ

339:マジレスさん
19/12/16 00:51:32.74 3Pgx/JFB0.net
>>324
身の回りについて一人で行える能力を身につけるのは必須でしょう。親にいくら金があったとしても、それができないなら受け入れてくれないのでは?
一番良いのは何故出られないのかを世話役の人や親に聞くことですが難しいでしょうか?
諦める前にまだできることはないか探してみましょう。

340:マジレスさん
19/12/16 02:23:30.41 WC/WQffJ0.net
心配性の親から自立するにはどうすればいいでしょうか
私がなにをするにしても手をだすのが趣味な母親ですが
私のことを世話すること以外ほぼやることがないらしく
そのくせ他の過干渉の親子に対しては他人事のようにこれはやりすぎだよねみたいなことをつぶやきます
さも自分が過干渉の親じゃないかのような顔をしていますが
異常なくらい過干渉です
異常性を認知してもらって健全な人生を送ってもらいたいし
私も母親の管理ではなく自分の責任で生きてたいのですが
母親が異常だとどうすれば気づいてもらえるでしょうか
直接的に口頭で異常だと言っても多分気づいてもらえないのでいい方法あれば教えてください

341:マジレスさん
19/12/16 02:34:06.17 Mu7Vqla40.net
>>340
別に異常ではない
過干渉嫌だと思うならやられる前にやればいいだけ
結局あなたも甘えてるんだよ
一人暮らしして物理的に離れるのが1番効果あるよ

342:マジレスさん
19/12/16 02:45:13.14 tfF+j+6xr.net
>>340
無理
お母さんはお母さんの価値観で正しい行いをしてるのだから
あなただってあなたの価値観でお母さんが間違ってる、私が正しいと思ってるわけだし
仮にあなたとお母さんが俺たち一般人に
あなた「私は過保護に…」
お母さん「私は大事に…」
とそれぞれ主張したらもしかしたら一般人はお母さんの方が正しいよね
と感じるかもしれないよ
だからあなたが正しいと思うのならあなたは自立して
自分が正しいと思う生き方をすればいい

343:マジレスさん
19/12/16 03:32:27.53 WC/WQffJ0.net
>>342
思い切って拒否できない私の弱さもあります
拒否したら母親が傷ついたり
もうお母さんは必要ないんだよなんてことも言えません
また私のこういった気持ちを汲み取ることがとても苦手なのか
まったく会話が噛み合いません

344:マジレスさん
19/12/16 03:42:30.26 nq/TF1GbK.net
>>340
簡単よ
物理的に離れればいいだけ
500キロくらい離れてたら干渉しようと思っても無理だから
なんだかんだと理由をつけてこれが出来ないのならば結局はあんたも母親を必要としているから離れられない離れたくないってこと
自覚してなくてもそういうこと
相手の価値観をちょこっとお話して変えてやろうなんて都合のいいことは不可能なんで諦めて
母親は何十年もその価値観で生きてるんで変えようと思ったら普通は同じくらいの時間がかかるよ
20年かけて母親を説得するか物理的に距離をとって状況を先に改善するかどちらでもどうぞ

345:マジレスさん
19/12/16 03:48:19.55 ESbnqRnAa.net
もう文体ですぐに分かるよね
気持ち悪いので、アボンできるようになって
妙に冷めてみてます。。。。

346:マジレスさん
19/12/16 04:47:24.46 oHOXvpIfd.net
もうスレが機能してないな
ワッチョイで矛盾とかすぐに気づくし
宛名の無い小瓶とか別のSNS使うべきか

347:マジレスさん
19/12/16 13:38:51.21 PYZ1lWmx0.net
仕事中にイライラが抑えられず言葉に出たり、物にあたってしまいます
どうすればストレスはコントロールできるのでしょうか?
自分はスーパーでパートとして働いているのですが
理不尽な客や嫌いな同僚と接するたびに頭に血がカッとのぼってしまいます
例えば客からクレームをつけられるとその姿が見えなくなったとたんに「ボケがクソが」とボヤく
常識的なことすらできない不器用後輩に冷静に努めて注意したあと大きな溜め息をついたり
上司の理不尽さに怒りがこみあげて、倉庫にて箱を殴りつけたり・・・
このままではいずれ、俺のキレ自体に客や上司から言われないとも限りません
一部の後輩からはキレ姿を見られ、よそよそしくされています
いけないことだと自覚はあるのに歯止めがききません
みなさんはどうやって怒りをコントロールしているのですか?

348:マジレスさん
19/12/16 13:45:02.14 w63yOcYt0.net
>>347
気に障ってカッとなり何かの行動に出る前に
昔から数を数えろと言うのがあります
最近は1から6まで数えたらその怒りは収まるという説があるようです
あなたもカッとなったらまずは6まで数えてみてください

349:善人のフリはしない
19/12/16 14:21:09.36 WdXctBYm0.net
>>200
材料次第
>>209
変わらない。つっこまれたらそれなりの苦労や不満で嘆いてみせれば満足するだろ
>>212
毎日5km走れ
>>219
福祉課へ
>>227
それだけ会社が負担してたんだろ

350:マジレスさん
19/12/16 14:25:18.46 EfCtWuZM0.net
>>347
日常生活に支障を来すほどのイライラを感じているということは
相当ストレスがかかって精神状態が不安定なのかもしれませんね
一度こころの病院を受診して相談してみては?

351:善人のフリはしない
19/12/16 14:34:08.07 WdXctBYm0.net
>>243
常に充電
>>256
実物を飽きるまで弄ぶ
>>283
病院に行くといって保険証を借りて口座を作る
>>286
主夫になってパート
>>291
嫁ぐ

352:善人のフリはしない
19/12/16 14:42:53.62 WdXctBYm0.net
>>303
家を出て転職、結婚
>>305
善にしろ悪にしろもっと大きな経験を積む
>>308
一緒に観る
>>317
休む
>>325
ママに相談

353:善人のフリはしない
19/12/16 14:51:37.52 WdXctBYm0.net
>>327
マニュアルを作って渡す
>>328
ブランド品をプレゼント
>>340
悪い子になる、別居
>>347
共感仲間、広く多く世界と人と関わる

354:マジレスさん
19/12/16 14:54:11.84 nq/TF1GbK.net
>>347
あなたみたいキレない人は別に怒りをコントロールして抑えてるわけではないんだよね
頭にくるとどうしていいかわからなくて固まってしまうわけ
だから行動には表れないだけだよ
で後からウジウジ悩むんだけど後の祭りだから発散できなくて長引くんだわ
あんたの場合は怒りを表現出来るわけだからスッキリ出来ていい面もある
表現だから誰かに気がついて貰わないと意味がないわけで、だからギリギリ誰かに察知して貰えるような表現方法をとってるわけでしょ?
今は伝え方と伝える相手が曖昧なのが悪いので、愚痴れる特定の相手を作っておくのがいいよ
はけ口があればそこで表現できるから今みたいな無意味な行動はする必要がなくなる
慣れてくれば愚痴も面白おかしく語り合えるようになるから楽しいもんよ

355:マジレスさん
19/12/16 14:58:34.81 nq/TF1GbK.net
あなたみたいにキレない人は
だな

356:マジレスさん
19/12/16 16:37:00.83 xdYB2HMod.net
>>339
わかりました聞いてみます
じゃあまだ諦めなくていいんですね

357:マジレスさん
19/12/16 16:37:24.07 xdYB2HMod.net
>>339
あともうひとつ相談いいですがテレビが届いてゲームの許可も主治医から降りたんですが

358:太上天君
19/12/16 19:38:47.71 B+RSVgXx0.net
>>347
ぬしゃよ、ぬしゃあ客や同僚から理不尽なことを言われるたびに、スーパーでパートとして働いている自分が浮かんできてそれでキレルのじゃよ。
軽を運転している時にカムリとかの普通車に乗ってるやつから蔑みの目で見られるとキレルのと同じ理屈じゃよ。
ぬしゃあキレないためにはもっとハイソサエティな職場に移行しろ。そうすればその優越感から心にゆとりが生まれて大抵のことにはキレなくなるのじゃよ。
ベンツのSクラスに乗っていれば、カムリのやつからどんな目で見られても、余裕しか感じないのと同じ理屈じゃよw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

359:マジレスさん
19/12/16 20:03:50.17 1RFbpIuh0.net
私の価値観と家族についてご相談があります。
まず、前提が3つあります。
1.私は3姉妹の真ん中です
2.私は避妊に失敗してできた子供です
3.私はおそらく共感性が著しく未発達です
ここからが相談内容になります。
私の家族は絵に描いたような団欒家族です。私もしっかり愛してもらったと思いますし、今でも愛してもらっていると思います。
しかし、私は家族の愛情を疑ってしまい、家族とはギクシャクした関係です。
私が愛情を疑ったのは些細な言い争いになった時に両親に言われた「避妊に失敗してできたのがお前」という言葉でした。
頭から水をかぶったようにスッと私の頭は冷えました。
そして、気が付いたんです。
私は1度も授業参観にも、大会の決勝戦にも、トロフィーを持って帰った時にも褒められたことがないんです。
いつも、一言「あっそう」で終わってたんです。
それから、私は家族の言葉を信じれなくなり、疑うようになりました。
そのせいで、母が入院したことも教えてもらうことができませんでした。
無茶苦茶を言っているのはわかりますが、どうすれば、家族との仲を取り戻すことができるでしょうか。

360:マジレスさん
19/12/16 20:05:54.15 3Pgx/JFB0.net
>>357
書き込むときはゆっくりで大丈夫です。
何のゲームかは分かりませんが、TVや本体のボリュームは極力小さくしておきましょう。興味がない人や聴覚過敏の人にとっては、騒音になりますから。

361:マジレスさん
19/12/16 20:12:10.24 qAsOXPxXd.net
>>359
そんな家族なら、自由になれるじゃないですか。
自分だけの道に進むことをお薦めします。
あなたが独立して立派になれば、向こうから寄ってきますよ。

362:マジレスさん
19/12/16 20:16:16.03 3Pgx/JFB0.net
>>357
後、追加で思ったことですが、できればグループホームでの生活状況も教えて下さると今後のアドバイスもスムーズになります。

363:マジレスさん
19/12/16 20:26:51.20 3Pgx/JFB0.net
>>359
お辛いですね。家族と仲直りするのは、正直難しいと思います。どうしても仲直りしたい理由は何でしょうか?
家族から無視されるような生活をしているなら、自立を目指す・折り合いを付けて生活するのどちらかが良いと思います。どうでしょうか?

364:マジレスさん
19/12/16 20:29:09.73 EfCtWuZM0.net
>>359
入院を教えてもらえなかったということは同居はしていないんですか
入院のことはどのように知ったのですか
心配をかけさせないために知らせないということもありますよ
家族を疑うようになった→入院を教えてもらえなかった
の間に、何があったのですか
あなたが家族に対して悪い態度を取ったり暴言を吐いたりしたのでしたら
単純に謝ってください
仲直りのきっかけにご両親に何かプレゼントしてもいいかもしれません

365:マジレスさん
19/12/16 20:40:22.66 ZitoupH/0.net
>>359
家を出たい、家族が嫌んかと思ったら仲良くしたいですね
これは縁を切りたいよりもたやすいことだと思いますよ
しょっちゅうあなたが帰省する
電話をする
小さい時のことは忘れましょう
何か親のほうにも心の滓のようなものがあるのかもしれませんね
お母さんが入院したことを知らなかったことはあなたに心配かけたくなかったからと
思っておきましょう
お母さんが具合が悪いならそのことで
寒くなってきたから体気を付けてね、とかたびたび聞いてあげられますね
自分からも親の元に歩み寄っていきましょう
昔のことはもう捨てて
これからはお母さんやお父さん、お姉さん、妹さんの事
しょっちゅう気にかけてあげましょう

366:マジレスさん
19/12/16 20:50:18.32 mpksIncm0.net
>>359
トラブルに巻き込まれないよう、独り立ちをしましょう家を出ると良い
姉や妹、姉妹とは仲良しですか?だとしたら姉と妹に相談
どの道、家を出て一人暮らしをすると良いです
あなたがおいくつかわかりませんが、自分で働いて
自分で生活できるようになってください
あとは、自由な身ですよ
そこまで言われたという事はもうこっちから
手を切る方向で考えたほうが良いかもです
家族の余計な事は考えないほうが良いです。あなたの人生ですから。
一人暮らしをした後は、正月辺りに顔を見せに帰れば宜しい。
もしも、その時にも冷たい態度だったり、なにしにきたんだ。的な
発言をしてくるようなら、わだかまりがあるようなら
もう縁を切る覚悟で顔を出す必要ないです

367:マジレスさん
19/12/16 21:07:22.83 CTgLH9Tj0.net
異性の友人との距離感について
私(女)は現在学生です。
私は恋愛対象が同性の女性です。周囲に伝えてないのですが、とても仲の良い異性の友人Aにだけ伝えております。
Aとは趣味も同じため遠征の際同じホテルに泊まり、行動をともにするような関係です。(もちろん別室でホテルの外で合流しています)
私からしてみればそもそも恋愛対象に入らない、友人としての感情しか無くAもそのことを了承してくれているのですが、周りからは男女のカップルのように見えるらしいです。
そんな中、Aから趣味抜きの一泊旅行に誘われました。
私はただの友人と旅行、ということで了承しましたが、Aの友人に「付き合ってもない男と泊まりの旅行行くとか正直貞操観念大丈夫か?って思う」と伝えられました。
今まではカップルに見えるのは仕方ない、とは思ってたものの周囲の人にそう思われていたのか…それはそうか…と実感しています。
趣味関係の友人に相談したところ、遠征の際同じホテルに泊まるくらいはいいと思うけど…という回答でした。
趣味絡みの遠征はともかく、趣味抜きの旅行はやめておいたほうがいいのでしょうか。
拙い文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

368:マジレスさん
19/12/16 21:16:30.03 ZitoupH/0.net
>>367
やめたほうがいいです
彼の思惑が見え透いています

369:マジレスさん
19/12/16 21:48:58.96 C74P13ppa.net
両親は中学で離婚
いじめられて高校中退
高認には合格
大卒になるも友達1人も出来ず
就職は上手くいかず1年浪人
就職するも半年で辞める
2社目就職して5年目→仕事覚えられずパワハラされうつになって休職→復職1カ月
しかもいまだに実家暮らし
よく生きてると思いませんか?

370:マジレスさん
19/12/16 21:53:25.01 ZitoupH/0.net
>>369
生きてるだけでいい
これから自分の能力、体力、精神力にあった生活をしていけばいい
無理しなくていいよ
生きてるだけでいい
お母さんと同居?お母さんはあなたのこととやかく言わないでしょ
生きてるだけでいい
自分の能力、体力、精神力にあった生活を

371:マジレスさん
19/12/16 21:58:05.17 Z/sT7YsQd.net
>>367
異性と一泊旅行。周囲は間違えなくカップルと見ます。
後々、ボディーブローのように今後の人生に影響しますよ。
男女の友情は絶対にないです。

372:マジレスさん
19/12/16 21:59:08.31 C74P13ppa.net
>>370
ありがとうございます
自分でももう死んだ方がマシかなと思ってました

373:マジレスさん
19/12/16 22:02:16.31 EfCtWuZM0.net
>>367
いっそ、Aさんを恋愛対象として意識してみては?

374:マジレスさん
19/12/16 22:03:38.97 EfCtWuZM0.net
恋愛対象になるかどうかは
相手とキスが出来るかどうかだと思います
想像して気持ち悪いと感じるのだったら無理ですね

375:マジレスさん
19/12/16 22:22:00.18 1RFbpIuh0.net
>>363
一応自立はしており、帰省もしています。
家族の仲は良かったはずなのですが、家を出てから悪くなる一方なので昔みたいに戻りたいという思いです。

376:マジレスさん
19/12/16 22:25:38.08 1RFbpIuh0.net
>>364
一人暮らしをしています。
入院を知ったのは姉からの連絡でした。
「なぜ、母親が入院しているのに1度も連絡してこないのか?」と怒鳴られてはじめてしりました。
誰からも連絡が来ていないのに知りようがない状況で怒鳴られて困惑していました。
暴言と言っても、避妊に失敗してできたと言うことを子供に言って恥ずかしくないのか?ぐらいしか心当たりがないです。

377:マジレスさん
19/12/16 22:28:16.21 1RFbpIuh0.net
>>366
ありがとうございます。
姉と妹は仲が良いですが、私は仲が良くありません。
姉からは出来損ないと呼ばれることの方が多いです。
一人暮らしをすれば自由のはずなのですがそれがわからないのが本音です。
昔から、家族以外は家じゃないと教えられ続けた結果だとは思うのですが…。

378:マジレスさん
19/12/16 22:29:09.70 CTgLH9Tj0.net
>>368
やはりそうでしょうか…
もちろん今回も別室で観光のみ一緒に行動ということなのですが、今一度考えてみます。
>>371
カップルと見られるのはもうしょうがないかな…という気持ちでいますが、やはり今後の世間体に関わりますよね。
私は男女関係なく友人は友人としか思っていない上、絶対に恋愛対象になり得ない男性の友人なので、友人と旅行すらできないのか…という気持ちにもなっています。
むしろ、周りに女性が恋愛対象だとカミングアウトするべきなのでしょうか…
>>373
冒頭にも書いてある通り私は男性では無く女性が恋愛対象なのでそれはできません。

379:マジレスさん
19/12/16 22:30:10.29 3Pgx/JFB0.net
>>375
家を出てからとのことですが、家を出る直前にトラブルはありませんでしたか?
もしあったのなら、そのトラブルがまだ影響している可能性があります。

380:マジレスさん
19/12/16 22:31:34.49 Z/sT7YsQd.net
>>376
出来の悪い子ほど可愛いとも言います。
あなたは、いい子になろうとしてませんか?
演技で逆ギレしてみるのも手ですよ。
姉に逆に何で連絡寄越さないのか!と食ってかかってみるといい。

381:マジレスさん
19/12/17 01:19:31.47 waSFNOv30.net
>>347
よくある自己啓発本なんかだと
「おっと、またイライラ病が始まるぞ、その前にまずは深呼吸を10回してみよう」とか
アドバイスが出る訳ですが、きっと仕事中にそんな余裕もないんですよね。
イライラを抑えるだけの自制心がもう保てない、自分の情緒を制御出来ない状態なら
やっぱりメンタルクリニックに行って、安定系の薬をもらうしかないですよね。
客商売としても致命的ですし、人間関係破壊兵器になってしまうと
どんな仕事でもあなたの居場所はなくなるでしょう。

382:マジレスさん
19/12/17 01:26:36.08 waSFNOv30.net
>>359
「私は家族の言葉を信じれなくなり、疑うようになりました」と言っていますが、
実際なんらかの行動を取られたんですよね?
その結果として、母親の入院を教えてもらえないほどに、
あなたの方が信じれもらえなくなったんですよね?
その取った行動が分からないのでなんとも言えないのですが、
1.昔「私は避妊に失敗して出来た子だと言われた事から、
  あなたがたが本当に私を愛してくれているのかいつも不安に思うようになった」
2.??その結果としてなんらかの行動をとった??
3.でも、私はあなた方と仲直りしたい、家族を愛したい
という旨伝えた上で、あとは相手が折れるまであなたに
出来る事を探して家族に尽くすしかないのでは?

383:マジレスさん
19/12/17 01:31:16.36 waSFNOv30.net
>>367
あなたが誰の目を気にするか、によりますね。
LGBTが少しずつ受け入れられてきているとはいえ、
ほんとどの人は10代後半~の異性が2人で泊まりの旅行に行くと聞けば、
「そういう関係」または「そういう関係になるんだ」と邪推するでしょう。
あなたが、そういった目を気にしない、そういった目で見てくる人たちに
どう思われてもいい、と思うなら、気兼ねなく旅行でもなんでもしたらいいと思います。
逆に、あなたや、その友人Aさんが、周りからそういう目で見られるのは困る、
そういう目で見てくる人たちとも友達付き合いしていたい、
と思うのなら、泊まりの旅行や2人での行動は控えた方がいいかも知れません。

384:マジレスさん
19/12/17 01:39:50.65 waSFNOv30.net
>>369
>よく生きてると思いませんか?
あなたの人生の不幸な点をなぐさめてでも欲しいのでしょうか?
もう何度もわたしはここに自分の素性を書いてるのですが
・保育園時点で両親離婚、母親に捨てられた
・中学生の時複数人から毎日リンチされるレベルのいじめにあった
・自殺にも失敗し相手をころす覚悟を決めて刃物を使いなんとかその状況を抜け出す
・高校へ行くも完全にメンタルが壊れていて潔癖症対人恐怖症その他色々精神障害になる
 (この頃はメンタルクリニックなどなく、何の対応もとれず回復せず)
・専門に行く為に新聞奨学生になるが、1日3時間の睡眠すらとれない悪環境
 (めちゃくちゃこき使われる、騒音がひどい)で更にメンタルが壊れる
・学校は主席扱いになるぐらい頑張ったもののまともな就職も出来ず、派遣で今も生きている
・実家暮らししたかったですが、親が酒で死に強制的に家を出るハメに
・ボロアパートで深夜に隣の住人が酒盛りするなどもう怒りで我を忘れ
 「ころすころさない」のやりとりに
・30を超えてやっとメンタルクリニックで薬を飲み始める、
 数年かけて合う薬に出会い、精神が落ち着き始める
よく生きてると思いませんか?不幸なのはあなただけじゃないんですけど
不幸自慢はいいので、「何か解決・改善したい思い」の方を語っては?

385:マジレスさん
19/12/17 02:33:25.98 dF67S15E0.net
>>287
ありがとうございます。本当にひもじくて惨めです...。
法テラスに相談してみようかと思います。アドバイスありがとうございました!

386:マジレスさん
19/12/17 02:36:24.37 dF67S15E0.net
>>293
すみません女です。そうですね借金を返済した後にもう一度返すように話し合ってみてダメそうなら弁護士に頼ろうと思います。ありがとうございました!

387:マジレスさん
19/12/17 02:39:51.48 dF67S15E0.net
>>296
親もまた借金をしないか不安なんだと思いますが、こういう通帳管理は借金をする前からありました。子供の頃から着る服や髪型、付き合う友達など親が決めていました。逆らうと殴られるので...。
でもまずは借金返済を優先します。ありがとうございました!

388:マジレスさん
19/12/17 02:41:57.21 dF67S15E0.net
>>309
子供は親の所有物でどう扱っても良いという考えの親なので早く逃げたいです。借金を返済して家を出ていこうと思います。

389:マジレスさん
19/12/17 03:39:53.59 0QtVRlJW0.net
>>385
ひもじいってご飯も貰えてないのですか?
もしそうなら法テラスもそうですが、早く役所や女性相談などにも頼るべきです。法テラスは時間がかかりすぎます。
また、別レス見る限り暴力も受けているようですから、女性保護シェルターや自立支援施設も使いやすいと思います。(施設によっては社会ルールや家事、金銭管理も教えてくれるはずです)
働いているなら職場の人に話をし、すぐにでも動いた方が良いと思います。

390:マジレスさん
19/12/17 03:56:13.13 0QtVRlJW0.net
>>367
周りからの目って大変ですよね。
ただ今回の旅行の損得を考えると損が得よりも大きい気がします。
もし告白されて振ったりしたら、非常に相手を傷つけますが大丈夫ですか?
また観光自体つまらない可能性もありますが、それについてはどうですか?
カムアウトは友人だけでなく、SNSで広まり就職に悪影響が出るリスクがあります。考慮していますか?
貴方にとって最善は何か、見つかると良いですね。

391:マジレスさん
19/12/17 03:59:26.30 9QNIGlqnK.net
>>367
自分のやりたいことと周囲の評価を天秤にかけるってことだね
何をやってもメリットデメリットあるので基本的には自分がやりたいようにやるのがいい
それによって引き起こされるマイナスは自分の選択の結果なので受け止めるしかないし自分で選んだからこそ受け止められるよ
ひとつ注意点は他の人も言ってたけど「周囲」の定義だね
そこは明確にしておかないといけないので自分にとって自分を形作ってくれる周囲とは何か考えてみて

392:マジレスさん
19/12/17 05:01:57.54 NSTXYL770.net
見辛かったらすみません。
職場で1年程、無視されています。
初めはむしろ友好的な人でしたが、3ヶ月たった頃からいきなり始まりました。
何度挨拶をしても、業務上必要な事で呼んでも無視です。
あまりに急な態度の変わりようで何かしてしまったのかと悩み、考えましたが身に覚えもなく…
誰かに相談してみようか、どうしたらいいかと悩みながら1ヶ月経ち、2ヶ月経ち。
会社に着いているのに何故か体が動かず、行かなきゃと思うのにギリギリまで車から降りられなくなりました。
無視され始めて4ヶ月程経って、最近元気ないけど
どうしたの?と声をかけてくれたベテランの方に、
無視されている事、なにかしてしまったのかもしれないけれどわからない事を相談しました。
ですが、その方曰く、あなたがなにかしたわけじゃないと思う、自分が中心じゃないと嫌な人だから、あなたが挨拶とか仕事とかを頑張っているのがたまたま目立って見えたんだと思うよ。
何かで気に入らないと思ったらそういう事をしていて、今までに何人か辞めてるよ。気にするな、と言われました。
どうしていいかわからなくなりました。
気にするなと言われても、多少仕事に支障もあります。まだ辞めたくはありません。
であれば、耐えるしかないのでしょうが、辛いです。

393:マジレスさん
19/12/17 05:18:29.07 0QtVRlJW0.net
>>392
お辛いですね。私も職場で相手の人間性が原因でトラブルに巻き込まれたことがあり凄く共感します。
もし事実なら無視された回数などを記録し上長に相談してみてはいかがでしょうか?ただ、部長以上の方に相談しても効果が無いなら、転職も視野に入れるべきです。1年は在籍したのだからダメージは少ないはずです。
少なくとも、うつ病などになってからでは遅いです。どこの国もそうですが、精神・身体問わず障害者は賃貸や仕事でかなり差別されます。
眠れないのだと思いますが、せめて目を閉じて横になっていましょう。心と体をわずかでもいいから休ませて下さい。お大事に。

394:392
19/12/17 05:34:39.72 NSTXYL770.net
>>393
優しい言葉をありがとうございます。泣きそうです
どう乗り越えましたか?
そういう人だときっとどう伝えても、本人はわかってくれないだろうと思います。
無視は常になので、回数などは明確に伝えていませんでしたが、職長に相談はしました。
もっと上の立場の方に相談できれば理想なのですが…
無視をしている方が主任と仲がいいらしく、朝礼前に
パートさんの悪口を一緒に話しているのを聞いてしまった事があったので信用できず、
最近移動してきた職長しか信用できませんでした。
シフトをずらしたらどうか?と

395:392
19/12/17 05:39:10.38 NSTXYL770.net
>>393
途中で書き混んでしまいました。
シフトをずらしたらどうか?と言ってくれたので、とりあえず週1度は被ってしまいますが、そうしています。
その場しのぎではありますが…
きっとこれ以上は上に話がいくことも、解決策も会社からは無さそうなので、
やはり転職を考えるべきですよね。
うつ病になるのも近いような気がしています。
眠れないのも、察してくださりありがとうございます。
少し気持ちが救われました。がんばります。

396:マジレスさん
19/12/17 05:50:11.15 9QNIGlqnK.net
>>392
仕事だけの付き合いをあちらが望んでいるのだからこちらもそうすればいいんじゃないでしょうか
職場は仲良しクラブじゃないので一歩離れたら口も聞かない個人的な交流は持たない、なんて関係は珍しくないんで
業務に支障がある部分だけは上司に相談してなんとかしてもらいたいとこですね

397:392
19/12/17 06:01:29.45 NSTXYL770.net
>>396
それはもちろんです。自分としても、ただ仕事をしたいだけなので
プライベートや、休憩中まで仲良く話してほしいとは思いませんし、
休憩中に明らかに私の悪口や嫌味を、同じ場にいながら
別の部署の方に話していても休憩が終わるまで間だから
我慢しよう、気にしないようにしよう、と思っていますし、
挨拶に関しては返事をしてもらえなくてもいいと思っています。
仕事をしっかりやりたいだけなんです。
本当に支障がある部分だけなんとかなってくれればいいなと思います。
その部分も職長には話してありますが、本人に伝えてはなさそうです。

398:マジレスさん
19/12/17 06:16:28.90 9QNIGlqnK.net
>>397
粘り強く上司に訴え続けても進展しないなら実際に問題が起きるまで放置するのがいいかもね
頑張ってあなたがやりくりしちゃうからなんとか職場が回って安定している、という状況ならばだけどさ
実害が発生しないと対処しない上司は結構いるんで

399:392 (ワッチョイ 0e15-BWEI)
19/12/17 06:27:21 NSTXYL770.net
>>398
いじめにしろ、業務上にしろ問題が大きくなるのは怖いですが、辞めないを選択するならばそうなってしまうかもしれないですね…
そうなる前に、やっぱり転職考えるべきですよね、会社的にも個人的にも。

そこまで影響するほど遣り繰りできていないです。
そのせい、とは言い切れないにしても残業になってしまうと責任を感じます。
まぁ、そうですよね。まだあくまで個人間の問題というか…大きな実害はないので、動いてほしくても厳しいですよね。難しいですね。

現実的な意見ありがとうございました。
転職が無難かなと思いながら仕事の準備をしてきます。

400:マジレスさん (ワッチョイ 06f9-soB0)
19/12/17 06:29:44 0QtVRlJW0.net
>>395
転職を早く済ませるのが良いでしょうね。ちょうどいい季節ですし、すぐにでも動いた方が良いでしょう。

私の体験談ですが、私が転職した1年後に問題児2人は一人が異動・一人が自主退職したそうです。異動となった一人は私が辞める半年前から社長から警告を受けていましたが、全く改善せず逆に悪化しました。
彼と彼女は、私以外にもかなりの迷惑をかけていたにも関わらず、なかなか対応されませんでした。

どうしても会社に残りたいなら味方作りとICレコーダー等による証拠、困りごとを部長以上に直談判するしかないです。そこまでするほど愛着ありますか?

その方が業務必須の資格持ちでもないのに対応されないのであれば、人が減り続ける原因である先輩を雇う貴方の会社は異常ですよ。

ただ転職の場合は、直談判は推奨しません。転職先へ告げ口されるリスクがあります。いわゆる、前職調査です。

早く次の仕事が決まるか職場が改善されると良いですね。
いずれにせよ無理だけは禁物ですよ。

401:392
19/12/17 06:52:02.04 NSTXYL770.net
>>400
なるほど…転職したのですね。
やはり対処は遅れがちですよね…それでも社長さんがでてくるなら、相当だったのでしょうね。
当時のご苦労をお察しします。
その方がいなければ、子供がいても働きやすい職場なので惜しいのですが、
育児もあるのに母親として、体や気持ちを病んだり、証拠集めをしてまでの愛着はないですね。
その方は8年いるだけの資格もないパートさんです。相談に乗ってくれた方からは社員から警告された過去があり、
ロッカーなどに手を出すような目に見えるいじめはやめたと聞いています。
なので無視という手段なんだろうと。
このままきっと対処されないと思います。
やはり転職しようと思います。相談はしてしまいましたが、大丈夫でしょうか?
本当に参考になり、優しい言葉に気持ちが救われました。
ありがとうございました。

402:マジレスさん
19/12/17 07:29:52.15 0QtVRlJW0.net
>>401
こちらこそ温かい言葉ありがとうございます。
しかし酷い職場ですね。窃盗まがいのことをしている人間を放置するなんて。さっさと転職しないと、何かの責任を押しつけられそうですね。
もう朝ですね。勤務時間帯は分かりませんが、食欲無くても栄養ゼリーぐらいは取れたら良いですね。

403:マジレスさん
19/12/17 08:26:19.94 xaSG6RLNd.net
>>360
イヤホンしてるんでその辺は心配ないかと思いますがさっそくひとつ大きなふあんです
これは予想してたことなんですがいつもじゃ1時半ごろねて11時に起きるんですがやはりゲームの影響あってか
2時に布団はいってこんな早くに起きてしまいましたまた寝ようとしてもなんか
やっぱり楽しみがあると興奮してるのか眠れないので思いきって起きちゃってるんしょうが平気でしょうか目は眠いけど体は覚醒みたいな状況で早く起きても生活リズム的によくないのかなってふあんで

404:マジレスさん
19/12/17 08:26:38.98 xaSG6RLNd.net
>>362
長文すみませんどんなこと書けばいいですか?

405:マジレスさん
19/12/17 08:29:46.62 aJhAPwEW0.net
どの板のどのスレで聞けばいいかわからんからここで聞いてみる
月1~2くらいで通ってた店の受付の子(たまに雑談もしてた)が来月から留学に行くらしくあと一回会えるかくらい
ってことを俺がエントランスで座ってたら告げに来て、年内にまだ来るかも聞いてきたんだが俺はどうしたら良いだろう?
詳しくは聞いてないけど留学ってことは戻ってきたとしても違うところに勤めると思う
次来たときに会えるかわからんがなんかプレゼント用意した上で電番でも伝えても気持ち悪がられんよね?
顔覚えられて向こうから雑談持ちかけられた店員なんてその人くらいだから

406:マジレスさん
19/12/17 08:44:47.59 GKcdA94bd.net
>>405
現時点で親しい関係で無いなら、何も出来ません。
あきらめて下さい。

407:マジレスさん
19/12/17 09:06:48.22 0QtVRlJW0.net
>>404
一日の生活スケジュールですね。何ができていないか分かりやすくなります。
また夜眠れないことは、世話役や医者に相談してみて下さい。忘れてしまうなら、ノートやスマホに不安なことを逐一書いて直接見せるのも方法です。
後書き込むときは、推敲しましょう。ただの愚痴なら良いのですが、答えが欲しいのならもっと落ち着いて文章を書いた方が良いですよ。5chなどでの反応も良くなります。
文章の書き方が分からない・苦手な場合は、国語の教科書などにある評論を何度もノートに書き写してみましょう。これで、最低限の書き方は学習できます。また意見を伝える練習にもなるため、おすすめです。
最後に、家族の元に戻るためには、一つ一つ焦らずに問題を解決するしかありません。文章から読み取れる貴方を想像すると、今のままでは親が大富豪でも同居生活は困難だと思います。

408:マジレスさん
19/12/17 09:21:18.65 IhdxDiC60.net
私信のようなやり取りはやめましょう
相談者はホームの管理人に相談しましょう

409:マジレスさん
19/12/17 09:36:04.61 zhfnhAf80.net
>>405
わざわざ彼女の方から知らせに来たのなら
ちょっとしたプレゼント送るのくらいは問題ないと思います
高価なもの、おおげさな重いものはやめた方がいいですね
ハンドタオル一枚、ハンカチ一枚程度であれば問題ないかと
連絡先伝えるのが気持ち悪いと思われるかどうかは相手との仲の良さによりますね
友人同士レベルのタメ口で話してるくらいの仲の良さなら大丈夫かも

410:マジレスさん
19/12/17 09:37:16.61 zhfnhAf80.net
今の時期のプレゼントだとハンドクリームなどもいいですね

411:マジレスさん
19/12/17 09:44:20.37 0QtVRlJW0.net
>>408
これは私のことで良いですか?
そうだとしたら、申し訳ないです。
よろしければ、どの部分が私信にあたるのか教えてほしいです。
私のレス自体が邪魔なら、スレから立ち去ろうと思います。明日以降は時間の余裕が無くなりますし、ちょうど良いかと思っています。

412:マジレスさん
19/12/17 10:32:16.82 waSFNOv30.net
>>392
その大人とは思えない無視という行為をしているのは1人だけなのですか?
その人はあなたにとって重要なポジションにいるのですか?(上司など)
そうでないのなら、もうそんなおかしい人は「ごみくず」とでも
あなたの中で呼んでしまい、あなたも相手をするのをやめてしまえばいいと思いますよ。
あなたが気にしすぎて、心を病むほどの価値なんて、
その人にはないと思います。
子供ですよね、その人は。
仕事に支障がある事については、ベテランの方などに話すしかないですよね。
その頭のおかしい人はあなたからの影響で、
何か変わる、という事はないと思います。
「耐える」、というあなたがダメージをうけている、というスタンスから、
「自分からこんなクズは願い下げだ」という、攻めのスタンスに変わらないと
心が持ちません。

413:マジレスさん
19/12/17 10:37:18.90 DzQk+C6W0.net
社会人なのですから 
挨拶くらい返してほしいですよねえ
いくら気に入らないことがあるとしても
こういう書き込みると腹たちますわ

414:マジレスさん
19/12/17 10:43:23.33 DzQk+C6W0.net
でも挨拶がまともにできない人しない人
無視等ってどこの職場にいても
一定数はいるので諦めも必要かなと思うところもあります
以前勤めていた職場にはそのような方はいなかったので
安心していたのですが移動してきた人がそういう系で
かなり癖のある方で口も悪いし仕事のミスしても
まともに謝罪もできない人でやきもきしましたが
ああどうしようもないんだなと思うようになりました
やめようと思ったのですがその人が来る前まではその人以外は
それほどストレスなくうまくやっていたし我慢できる範囲でしたし
挨拶もふつうにできる方々ばかりでしたので
なれたらあまり気にならなくなりましたね
1年一緒に努めて結局諸事情で辞める事になったのですが
すっきりしました
退職する時はお礼差し上げましたよ 

415:マジレスさん
19/12/17 10:53:33.40 P2PuTtzCa.net
しかしよー、一人芝居つまんないのによくやるよなあ
嫁もいないんだろうな、公務員なのによほど見てくれが
悪いのかね?
性格が悪いのは文章からありありと分かるしなあ
公僕って、世間一般の人に尽くさなきゃいけないんだぞおおw
もうみんな気づいちゃったよ?どうするのこれから
ひょっとしてゲーハーなのかな セクシーでいいね

416:マジレスさん
19/12/17 10:58:14.52 waSFNOv30.net
自分の職場にも派遣の人で
こっちが挨拶しても完全に無視を決め込んでる人がいるけど、
「この人は相手をどうこう思って無視してるというより、
あいさつすら出来ないほどコミニュケーション不全な人なんだろうなあ」って思ってる。
うちの職場は今月まで(社長が「あそこまで人付き合い出来ない奴は使いたくない」って切った)
なので、次を探してるみたいだけど、もう3週以上毎日のように面接行ってて
まだ決まらないみたいだし。
なんか他人に対して声を発すると発狂してしまうようなトラウマでも抱えてるんかね、
こっちもわざわざ無反応な相手に挨拶するのが馬鹿らしく思える。

417:マジレスさん
19/12/17 12:10:26.10 s84ibVKgr.net
>>305
に少し絡んだ人生相談のお話ですが
私は30代で学生時代はろくに勉強しておらずヤクザと変わらない学力で
いやトーク力はヤクザ以下でなんの取り柄がありません
私はこの年頃でお金持ちになりたい夢があります
そしてその思いが強くなりました
その理由はあんかつけたレスの農家の人の優しさに感動し私はもっと人に喜ばれるお金を使いたいと思うようになりました
しかし私はそれほどできた人間ではありません
頭悪いからもちろん社会的地位も低いです
私は頭悪いから老後もやばいですし
私は頭悪いのでこの先みんなのような
うまく生きていけるはずがありません 
日本は頭がよければ成功できる国ですよね?
例えば上級国民と下級国民では
下級国民のほうが圧倒的に犯罪おかしてるじゃないですか 
私の妄論なのですが
下級国民は上級国民と比べて頭がよくないから語彙力がなく
語彙力がないと人の話もわからないですし理論武装も到底できないですし
話せば論破されるだけで
逆に上級国民は東大や京大や阪大など
また慶応など頭がいい人が圧倒的に多く
語彙力が豊富で理不尽なことがあっても
その豊富な知恵と語彙力とスペックの高さで世の中うまく渡れると思います
続きます

418:マジレスさん
19/12/17 12:20:45.89 s84ibVKgr.net
私はもう30代のおじさまです
老後資金がどうのこうのとかありますが
私は思うのですが
もし天才的に頭がよく語彙力も豊富でスペックが高ければ老後資金が全然足りなくてもその今まで築きあげたスペックの高さで老後資金なんて老後で稼げると思うのです
話はそれましたが
私は一日一食しか食べません
料理もしません
休日外にも出ません
本も読めない言語もだめです ただ
農家にいきたまたま卵を買って
農家の人の人柄に感動して
私はまた買いに行くのですか
もし私がセレブであれば
私が沢山お金を使って農家の人を喜ばせることができます
私は感動したのです
そして節約しまくってた私がお金を使って感動を味わえたのです
なので農家にまた買いにいくのですが 
生活できるお金はあるので生活に困ることはありません
しかし
私はバカなので政治についてよくわからないのですが老後資金うん千万とか
聞いてると私は底辺で能力もない
トークス切るもないし知恵もないし
なにもありません
ありのは五体満足の体です
私はお金持ちになり今回の感動の出来事のように
どこか外でて旅したいし休日家にひきこもるのはやめようと思います
貯金は250万ほど
手取りは15
生活費は9万くらいです 
でも旅行すると11万くらいになりあとは貯金になります
長々となりましたが簡潔にいいますと
私は今を楽しみたいのです
人はいつか死にます
おじいちゃんになれば今で未来ではありません
なので私は老後は老後稼ぎたいのです
お金持ちは正直私のスペックでは到底無理です 
私面白くないしYouTuberも向いてません
なので老後は老後で稼ぐ
そのためには豊富な知恵と語彙力と知識と人脈とかあとそれと強運が必要です
これを老後までに取得したいです
今からできることを教えていただけると幸いです

419:マジレスさん
19/12/17 12:25:45.43 ndYPNy3ia.net
僕も悩みごとがあって、相談したかったのに
そして誰もいなくなった状態になちゃったお
しようがないので蛭子さんのゆるゆる相談に行こう
もう少ししたら同窓会も有るし
友達に会えるしそれまで我慢しよう
僕の友達は研究者以外公務員なんて居ないからな
頭が柔らかいし、視野が広いから助かるわ
ああ官僚というのもいるが、あまり同窓会にはこない
東京の同窓会まで行かないと会えない。

420:マジレスさん
19/12/17 12:25:45.97 ndYPNy3ia.net
僕も悩みごとがあって、相談したかったのに
そして誰もいなくなった状態になちゃったお
しようがないので蛭子さんのゆるゆる相談に行こう
もう少ししたら同窓会も有るし
友達に会えるしそれまで我慢しよう
僕の友達は研究者以外公務員なんて居ないからな
頭が柔らかいし、視野が広いから助かるわ
ああ官僚というのもいるが、あまり同窓会にはこない
東京の同窓会まで行かないと会えない。

421:マジレスさん
19/12/17 12:38:54.10 ndYPNy3ia.net
418マジレスさんへ うちの伯父さんは東大法学部卒で
英検一級だったからも、退職してからもなんか翻訳の仕事で
お小遣いくらいの金はゲットしてたよ。
聡明なのは当たり前だけど、穏やかな人でねえ、
やっぱり読書量が凡人とは違うんだよね。
さりげない語彙力っての?
分からない人に難解な言葉を披露してもわかんないよね
だから子供だった僕には分かるよう言葉を選んで話してくれてたよ
本当に頭がきれるってにはそういうことなんだと思うんだよね
どんなに学力があっても根性が腐ってたら、実は実らないしね
因みに伯父さんは、海外勤務が長く7カ国語を喋る人だったよ
けど一番優れてたのは人格だったね。

422:マジレスさん
19/12/17 13:06:54.65 PCSpvcYqd.net
URLリンク(s.kota2.net)

423:マジレスさん
19/12/17 13:12:51.34 o8Z5dWaDM.net
お金持ちになる方法がわかるならみんなするわな
人の思いつかない事や嫌がる事をやりなさいな

424:マジレスさん
19/12/17 14:51:00.41 gcaJEoFUa.net
肖像権の侵害にならないの?

425:392
19/12/17 16:01:03.05 NSTXYL770.net
>>402
確かにそうですよね…
巻き込まれる前に今日から仕事探します。
おかげさまで、なんだかスッキリしました。前に進めそうです!

426:マジレスさん
19/12/17 16:54:50.78 zhfnhAf80.net
>>418
若い年齢で稼げない人は老後はもっと稼げなくなると思いますよ
年を取ると体力や脳の回転、精神力、集中力、発想力などあらゆる機能が低下してしまいますし
正直、老後に若い時よりも高い収入を得るのは現実的ではないと思います
現在毎月6万貯金できているのでしたら
20年続けたら1500万近く貯められますよね
今ある250万と合わせれば1750万
必要とされる2000万にも手が届きそうな範囲ですので悲観せず」頑張ってみては?
今の時代の一山当てる方法と言えばアプリ開発などでしょうか?
時間に余裕があるのでしたら
作成方法などを学んでじっくりヒットしそうなアプリを考えてみてはどうでしょうか
本で学んで自作できるようになれば費用もそんなにかからないと思います

427:392
19/12/17 17:01:25.48 NSTXYL770.net
>>412
現状ではその方のみです。被害妄想かもしれないですが、主任の当たりが少しキツくなったように思いますが…
会社全体としては、私も彼女も同じ部署のパートです。
ですが、パートの中では勤続が長い先輩方が絶対的に偉いという雰囲気があります。
例えば休憩室や、喫煙所などは共用スペースなのですが、
ベテランさんのグループが使う定位置が暗黙の了解で決まっています。
新人さんなどが座ってしまうと、やんわり移動してねと言われるようです。
それでも仕事中はよほどの事がないかぎり
先輩方は威張ったり、いじめるような振る舞いはしません。
難しい人や癖がある人もいますが、面倒見のいいお母さん的な方が多いです。
彼女も先輩方がいるときは目に見えるような態度はしないです。
相談に乗ってくださったベテランさんいわく、
なんとなく、またいじめやってるなと気付かれてはいるようですが。
本当におっしゃる通り、彼女は変わらないだろうと思います。
自分自身ももっと早く相談していれば
幼稚な人なんだなぁで済んだのにと思っています。
仕事を進められない事が大きいですが、
何かしてしまったのかと悩み過ぎてしまったのが気持ちの面でのダメージに繋がったかなと。
またそういう人に出会うことがあれば負けずにそう思い過ごそうと思います。
ありがとうございました!

428:392
19/12/17 17:05:17.19 NSTXYL770.net
>>413
そうですね…
嫌いなら嫌いでかまわないですし、
誰しも好き嫌いや苦手な相手はいるものですが、
できればそれはそれ、仕事は仕事と割り切れる人と働きたいですね。

429:392
19/12/17 17:14:09.45 NSTXYL770.net
>>414
確かにそうですね。もっと早く相談していたら良かったです。
諦めるというところに行き着かず、
何故急に態度が変わったのか、悪かったところがあったなら謝らなきゃと思ってばかりだったので。
そういう人がいるんだ、と少しこれからが怖い気持ちもありますが、自身ももう少し割り切る事や強くならなきゃと思えました。
すごいですね!お礼まで…
見習いたいほど大人な考え方や対応ですね。
自分もその方1人に振り回されるよりは周りに目をむけるべきだったのでしょうね。

430:392
19/12/17 17:18:09.92 NSTXYL770.net
>>416
声を発すると発狂は笑ってしまいました
本当にそんなトラウマがあるなら仕方ないと思えま
すよね
なんだか確かに馬鹿らしいと思えてきました
ありがとうございます。
長々と相談してしまってすみませんでした。
ですが、元気をもらえましたし、楽になりました。
転職という選択でこれから切り替えて頑張っていこうと思います。
皆様に感謝です、ありがとうございました。

431:マジレスさん
19/12/17 17:19:55.42 7BBUYqgE0.net
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇
創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。
「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)
この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。
※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。

432:マジレスさん
19/12/17 18:07:47.78 MHv/z+4G0.net
>>383
やはり一般的な観点から言って友人同士男女2人で旅行に行き何もなかったとなると疑問に思ったり邪推する方はいらっしゃいますよね
私自身だけのことではなくAの世間体のことも考えてじっくり答えを出したいとと思います。
>>390
カムアウトのリスクもよくよく考えるべきですよね。
自暴自棄気味になっていたところを止めることができました。ありがとうございます。
>>391
そうですよね、結局は自分で考えて出す結果なのでどうあれその結果は自分で受け入れたいと思います。

433:マジレスさん
19/12/17 20:36:19.50 mFa2xJHCr.net
>>421
レスありがとうございます
伯父さんがすごいのはわかりました
私は今さら勉強して大学にもいけないし学生になることもできないので
この30代というおっさんの年齢から
下克上の如く這い上がりたいのです
>>423 レスありがとうございます
そうですよね…
人とおんなじじゃ稼げないですよね
人の思い付かないことや嫌なことをすることを考えてみます
>>426
レスありがとうございます
老後から一攫千金は厳しいですか…
やはり地道に貯金するのが無難ですよね
週1しかない休日にいろんなとこ出掛けたり外食したいですが
ほどほどにして貯蓄していこうと思います
アプリ開発も検討しようと思います

434:太上天君
19/12/17 20:46:44.12 jnFl+/3c0.net
>>423
>お金持ちになる方法がわかるならみんなするわな
ぬしゃよ、ぬしゃあそれは間違いじゃ。
お金持ちになる方法がわかっても、それが死ぬほど手間がかかって死ぬほど難しい方法だったら、それができるのはごく一部の者だけじゃよw
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

435:太上天君
19/12/17 20:55:21.27 jnFl+/3c0.net
>>416
ぬしゃよ、ぬしゃあ挨拶しても無視するやつは、自分のイメージがくずれるのを恐れているためだ。
つまり無視することによって、やつなりにカッコつけているのじゃよ。
ぬしゃよ、一度やつの気持ちになってみてみろ?
そうするとその無視行為をどう切り替えされたら、一番恐いかがわかるよ。
それはみんなのいる前で「○○さん、こちらがいくら挨拶をしても、いつも挨拶を返しませんね?それはなぜですか?」と大声で質問してやることじゃよw
するとやつは翌日から会社に来なくなるかもしれないよwそしたら楽しいねぇぇええ~~~w
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

436:マジレスさん
19/12/17 21:13:38.11 HwrFBNNWa.net
プロポーズを受けたのですが、結婚していいものか悩んでいます。
相手のことは嫌いじゃないですし結婚願望は強いですが、色々引っかかる点があるからです。
引っかかる点としては
1.年齢差(8歳差)
私が27で相手が35です。
正直、兄妹のような関係としては良くても、性的な触れ合いはあまりしたくなくなっています(出来ないことは無いです)
2.過去の発言
遠回しにこちらを見下している発言や女に対する叩き発言がすごく引っ掛かっています
「〇〇(私が使っている物)持っている人は馬鹿しかいない」
セクハラ発言をした議員がテレビで話題になった時に、「そんな下らないことで男をこき下ろして腹が立つ」といった発言
「自分の家族ですら結構鬱陶しい」
などなど
主な部分ではこの2つです。
これだけ見ると、なんでそんな奴と付き合っているのかと思うと思いますが、
一応気の合う部分もあるということ、また自分自身も問題ある人間だからです。
気の合う部分としては、
・マイナーな趣味が合う(私は一般的に色んな人が好きそうな趣味が殆どありません。例えばバンド、アニメ、映画など…)
・基本的に穏やか
・一緒にいて居心地は悪くない
自分の問題としては、
・友達がいない
・発達障害気味
(正式診断はされていないですがあまり社会に馴染めていません)
・職場でも嫌われている(仕事できないので)
・母親が精神病、離婚している
このように、そもそもまともに人間関係を形成してきた実績がない為、自信がないです。

437:マジレスさん
19/12/17 21:13:46.36 HwrFBNNWa.net
何故、結婚を渋るかと言うと、
自分の母親が精神病になったきっかけとして、結婚に向いてない人(悪くいうと正直余り物婚です)と無理して結婚し子育てに苦労したからもあるのではないか?という点で、
同じ道を辿る可能性があるなら、本当にこの人とという人がいない限り、結婚するべきではないという気持ちと
悩んだ結果、婚活アプリをやってみて(良くないのは分かっています)、意外と好意を持たれることが多く、もう少し範囲を広げてみても良いのかな?と思ってしまったからです。
(男性と1対1なら割とまともに喋れます)
一方で、もう27歳(学年的には28の歳です)ですし、1人で生きていける能力もないので、若いうちに相手の不満部分も受け入れ(妥協して)結婚するべきだとも思います。
別れて別の人を探すべきかどちらが良いと思いますか?

438:マジレスさん
19/12/17 21:18:59.56 GKcdA94bd.net
>>437
自分の心のままに。これは、ご縁の問題なので、実物が見れない以上、何とも言い様がありません。
お互いを知る人に聞いた方がいいです。

439:マジレスさん
19/12/17 21:19:30.00 /ewm/BDAa.net
両親が何かにつけて会話が否定的なんですが、疲れるしいちいち傷ついてしまいます。
例えば、
会話の中で〇〇したい!というと→△△(名前)ができるの?
仕事で凹んでる時にもう仕事行きたくないとポロッと愚痴を吐くと→嫌なら辞めろ
少し冗談を言って息抜きしたいだけなのに、→そらそうだろ!世の中甘くない!
かわいくなりたいな~!→ブサイクやからな
他にももっと些細な会話から否定的です
とにかくいちいち否定から入るので疲れてしまいます
共感とか全くしてくれませんし、会話が噛み合わないし、宇宙人と話してる気分になります。普通に話しているときにバッサリと否定を挟んでくるからショックも受けてしまいます。
いちいち反論するのも面倒くさくなりつつあるし、話しても分かり合えないので平行線なんですが、これは普通ですか?
自分も外で会話するときに否定癖が移っているように思うし、どうしたら良いと思いますか?

440:マジレスさん
19/12/17 21:22:53.95 GKcdA94bd.net
>>439
話術も技術の一つです。言い負かす努力をしてみては。
明石家さんまや鶴瓶が教科書です。

441:A吉
19/12/17 21:34:06.81 Jqg0m01md.net
>>439
大学生以上なら、家を出たら?
マイナスの影響が結構ありそうだし。

442:マジレスさん
19/12/17 21:37:05.44 HwrFBNNWa.net
>>438
お互いを知る人がいないんです

443:太上天君
19/12/17 21:41:52.17 jnFl+/3c0.net
>>439
ぬしゃよ、ぬしゃあすぐに大きなカレンダーを買え!!
書き込むスペースがたくさんあるやつをだぞ。
そしてそれを居間の壁にかけて、ぬしゃが言った言葉→両親が言った否定的な言葉をペアで日記のように毎日書き込めw
そして友人などを家にたくさん招待して、毎日それを面白おかしく見せるようにするのじゃw
楽しいぞ~~~w実にぬしゃあ幸運ぞぉ~~~www
ふぉっふぉっふぉっふぉっ。

444:マジレスさん
19/12/17 22:04:22.51 Y8DxUd+4a.net
気持ち悪い。狂ってるのオッサンのあんたでしょ笑笑死ねばいいのに
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)
URLリンク(8931.teacup.com)

このオッサンが苦しみながら惨めな人生を過ごしますように。
この掲示板にもまだいるわ笑
URLリンク(8826.teacup.com)
気持ち悪い死ねばいいのに
死ね

445:マジレスさん
19/12/17 23:21:55.93 zhfnhAf80.net
>>437
個人的には別れて次に行った方がいいと思います
過去の気になる発言がその人の本質でしょう
そういう気になる部分というのは
一緒にいる時間が長くなればなるほど助長してくると思いますよ
家族を大事にしない人というのは結婚したら嫁や子供を大事にしないでしょう
そしてあなた自身、もし結婚できなくても1人で生きていけるだけの経済力がないと
焦って結婚、結果離婚となった場合さらに生きるのが大変になります
男に依存しなければならない生き方はおすすめしません
あと、婚活アプリなんてヤリ目的の男達が群がっているので
そこでの人気は真に受けない方がいいですよ

446:マジレスさん
19/12/17 23:53:21.40 ybV1Q8saa.net
>>436
結婚というのは考えの違いが幾つもあって擦り合わせて行く事の連続で、それが見込めない相手と思うなら上手くは行かないと思うよ
考えの違いがあった時はどうしてるの?
その時あなたは自分はこう思っていると伝えてる?
すごく良いと思える人でも考えの違いは少なからずあるからね
それをしないのであればどれだけ婚活で色々な人と会っても最終的には嫌な点が見つかってダメになるだけ
ちなみに私ならこんな事言われたら彼に対して小一時間説教する所だけどねw

447:夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き
19/12/18 00:19:04.21 NjfkRWgq0.net
>>439
自分のためになる事を考えそれに向かって努力してください。
自分が成長している実感を持てたら周囲の事に気を取られるのは減ずると思いますよ。
一緒に頑張れる仲間を探すのも良いでしょう。

448:マジレスさん
19/12/18 01:32:40.67 FPAV//D00.net
>>436
最終的にはあなたの中で「どれだけ許せるか」だと思います。
・性的な部分、子供を作る事、夫婦としての関係性などにより
 それなりには望まれるかも知れませんし、逆にまったく望まれないかも知れません。
 (それは今のあなたと彼の関係からある程度推測できるのでは?)
・過去の発言
 それはその人の根っこの部分ですよね。
 きっと今までもこれからも変わらないでしょう。
結婚して3ヶ月後、1年後、3年後、10年後、を考えた時、
今あなたが嫌だと思っている部分が許せるようになる可能性はありますか?
※ 基本的に「結婚してから」「一緒に暮らしてから」嫌な部分は見えてくる、
  と言いますし、今「嫌だ」と感じているものはもっとひどくなると思います。
きっと数年先には「触れられるのも嫌」となるかも知れない、と思えるのだったら考えた方がいいですね。
ただ、世の中の恋人、夫婦、いろいろなつがいの形がありますが、
みんながみんな、100%相手の事を「最高!」と思って一緒にいる訳ではないと思いますよ。

449:マジレスさん
19/12/18 01:40:41.61 FPAV//D00.net
>>439
基本的に会話下手なんでしょうね、ご両親は。
・相手の話を受け入れる(聴き続ける)事が出来ない。
・否定意見をすぐに出してくる。自分が話し始めてしまう(会話の主導権を握りたがる)。
会話上手、聞き上手は
・否定しない。相手の事は相手の事として受け止め、受け流し「そうなんだね」とあいづちをうつ。
・基本、相手が会話を止める、長い間を置くまではあいづちのみで相手に話させる。
・(自分の考え方と反することを言われても)それに反感を持たず、聴き続けられる。
などが出来る人です。
出来る事としては、
・ご両親との会話では、あなたから話さず、あなたが聞き役に回る。
・ご両親との会話自体を避ける。
などでしょうか。
会話下手とぶつかり合うように会話を続けると、そのクセがうつって
あなたもご両親と同じように、相手の話を聞けない、否定する人間になってしまうのでご注意を。

450:マジレスさん
19/12/18 01:57:29.13 qXrPzl8O0.net
もっとわがままに生きたほうがいいぞ
みんなわがままに好きな事やってんだかえ

451:マジレスさん
19/12/18 02:43:05.83 EQ7wkikd0.net
>>436 趣味のあう人間というのはけっこう貴重ですね。
セックス・子づくりが何も結婚ではありませんので。友達・兄妹夫婦でいけばよい。
迷っているならやめておけば。今はまだその気になれないと
別れずつきあっておけばいい。彼のほうが他のいい女性みつけられてあなた
後悔するかもしれないし 30越えてやっと結婚する気になれるかもしれない。
わかりませんけどね。この人!思って結婚した人のほうが別れる率高いと
思いますよ。相手や結婚への期待値が高くてこんなはずではなかったと
なりやすいです。結婚はただの生活の連続ですから。依存するにしても
自分ができる範囲での自立は必要ですし、今の時代一回二回くらいの離婚や
死別を視野にいれておいたほうがいいです。
あとあなたはまだ若いので需要あるかも知れませんが
年々年取っていくと婚活市場での価値は下がりますし
お母さまがご病気ということで一般的な女性よりスムーズに結婚話が
いかない可能性は大きいです。ネックになる可能性はありますね。
多少のアレはあるとしても
精神病や発達障害をそれなりに理解してくださり結婚を申し出てくれる男性は
貴重と思いますよ。
気を付けたほうがいいのは 
金がかかりすぎる趣味がある 借金がある 風俗通い・女関係がだらしない 
酒乱 嘘をつく 隠し事をする 無職・転職癖がある 不健康
ここらへんはとりあえず避けるべきですね。
逆にいえば自分がそうではないかも気を付けることです。
自分に弱点があるならそれをカバーする何かを努力してみにつけること
受け入れてくれる相手に感謝することですね。
今の時代結婚はけっこうリスクなので パートナーは確保しつつ
はなからしないという選択もありです。

452:マジレスさん
19/12/18 02:44:43.75 EQ7wkikd0.net
すみません
ぬけてしまいましたが モラハラ・DVも加えてくださいませ。

453:マジレスさん
19/12/18 06:09:30.96 NCQ8rz5z0.net
長いから分割した。ごめん。

ベタな話なんだけどさ、高校で誘われて演劇部に入ったら面白くて、舞台で飯食いたいと上京してバイトしながら舞台出たりしてたけど全然飯食えなくて。
25までなら取り返しつくわと思ってやってたけど、7年やって何個もオーディション受けたけどチャンスには恵まれず、ちょうど25で劇団が主宰の女問題で解散したんですわ。
で、実家に帰って、病院で介護助手の仕事しながら、病院にお金出してもらってあるマイナー医療職の資格取ってその病院で30になった時から働き出して。
そしたら32の時に突発性難聴になって。入院したけど治らず左耳聞こえないまま仕事してたら今度はそのストレスでうつ病と強迫性障害になって仕事いけなくなって。
で、仕事辞めて傷病手当貰って精神科通って、期間終わったらハローワークで失業保険貰って、前と同じ仕事を地元で探したけど空白期間とか色々あるから全く仕事決まらなくて。
失業保険貰えるラインでとりあえずもう一回働く練習しようと思って、東京でバイトしてた時取らされたフォークリフトの資格使って地元の卸売市場でフォークリフト資格使ったバイトしてたんです。

454:マジレスさん
19/12/18 06:09:39.41 NCQ8rz5z0.net
で、失業保険も終わってどうすっかなこの先と思ってたら、バイト先に人手不足だから正社員ならへんかい?と昨日言われたんです。
今やってるのが夜勤の夜中に全国からトラックで届く野菜をフォークリフトで降ろして、所定の位置に運んで、検品して、伝票作ってみたいな仕事なんだけど、どうしても市場のオラオラな人には馴染めなくて。
正社員になると昼の仕事で、今はバイト先とトラックのオラオラと関わってるんだけど、そこに高卒仲卸のオラオラな人と関わる量も増える。仲卸の人に市場で野菜売ったり、生産者と電話したり、フォークリフトとは関係ない仕事になる。
給料安いし昇給は無いしボーナスもほとんど出ないし、人間関係もそんなに良く無いから人居なくて、俺みたいな奴でも正社員にしたいんだろうなというのが分かってもうてるんだよなと。
でも、片耳聞こえない空白もち精神科通いの自分が医療職に戻るのほ無理っぽそうだし、正社員なれば年金とか健康保険とかの負担は無くなり、親を安心させることは出来る。
仲良い人に聞くと、最初にオラオラな上司の下に着くとマジで最悪でその確率は4/10。正直、自信がないんだけど、それでも軽い気持ちで飛び込んでも良いもんなのかね。失敗したらまたフォークリフトでバイトなり派遣になればええかとも思うんだけど。

455:マジレスさん
19/12/18 06:34:34.69 AsEy7O0Mr.net
>>454
あなたに何か出来るのならユーチューバーでも個人事業主でも何でもいいから
稼いでいけばいい
それしか仕事が無いなら
年齢も年齢だし覚悟を決めるしかない
オラオラが苦手なんだろうが覚悟を決めたなら苦手=敵ではなく
あなたもその一員、仲間だと覚悟して働くしかない
じゃないといつまでたっても職場に馴染めなくてイヤイヤ仕事をする事になるよ
郷に入れば郷に従え

456:マジレスさん
19/12/18 06:53:05.76 AsEy7O0Mr.net
>>439
両親の方が正論
愚痴吐かずに力強く生きてりゃ両親との会話も叱咤激励となる
全てプラスに捉えればいい
というのが模範解答なんだろうけど
家の中ぐらい甘えたいよね
あなたは共感してもらいたいだけなのに両親は叱咤激励という名の全否定
そりゃ疲れますわ
両親とは日常会話だけにとどめて友人や彼氏に愚痴るしかないよ

457:マジレスさん
19/12/18 07:02:50.43 AsEy7O0Mr.net
>>436
パーフェクトに合う人はいない
あなたが言うようにココはいいけどココはダメというのは必ずある
嫌な部分がどこまで許せるかだけどね
お互いに良い意味で共依存になってるから上手く行くと思うよ

458:マジレスさん (アウアウウー Sa3b-/Jtb)
19/12/18 07:35:25 rzpeyg9Na.net
>>454
とりあえず職歴は埋まるからやってみては?

459:マジレスさん
19/12/18 07:40:52.13 4WE3abQNM.net
>>455
なんというか最初病院で働き出す時に俺にはこの仕事しかもうないんや、どんな嫌なことあっても我慢すればなんとかなるんやと思って仕事始めて、耳聞こえなくなって精神科通うことになったから覚悟をすることへの覚悟が出来無くなってしまった。

>>458
そういう思いでやってみようかなぁ…バイト先に片耳聞こえいのも精神科通いも伝えてるから、無理だったらまた夜勤に回してくださいって伝えてみるわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch