【人生】誰かがあなたの悩みに答えます667【相談】at JINSEI
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます667【相談】 - 暇つぶし2ch2:(´・ω・`)
17/12/21 21:29:17.02 rA7yxBx5.net
スレ立てれた(*´ω`*)

3:(´・ω・`)
17/12/21 21:29:38.73 rA7yxBx5.net
皆様のご相談お待ちしております

4:
17/12/21 21:58:02.22 29J3bG1V.net
前スレ963です。
今日、職場の他部門の人に
私の愚痴聞いてもらうことができました。
そしたら、今まで私の知らなかったことを
教えてもらうことができました。
私がいないとき、何をしているかわからないくらい
店内をただふらふら歩いてる
荷物も出していない
作業も人任せにしている等
ビックリするようなことを聞くことがでこました。 
この気持ち私の中で溜め込みすぎだったなと。
もっと早くに他の人に話をするべきだったなと思います。
同調者が増えそうなので
少しずつ証拠集めて報告しようと思います。
アドバイス下さった皆さん、
ありがとうございました。

5:マジレスさん
17/12/21 22:38:08.39 3ucC+bPY.net
>>2
スレ立ておつ

6:(´・ω・`)
17/12/21 22:39:37.27 rA7yxBx5.net
>>5
ありがとう

7:マジレスさん
17/12/21 23:45:00.27 FcbIIRcu.net
こんにちは相談させていただきます
私は24歳の実家で住んでるフリーターです
私の家庭は母子家庭で出戻りで祖母(80代)と暮らしてます(祖父は亡くなりました)
母親(50代)はメンタル面に問題があるいわゆる毒親で
親戚にも皆見放されてるような家庭で酷い育て方をされました
それはまぁもう直せないものなので仕方ないのですが、最近困っているのが母親が祖母に対して暴力を振るうようになり、どうしたらいいのかわかりません
母親は昔から「私がこうなったのはお前ら(祖母と祖父)のせいだ」と
毎日のように怒っていたのですが暴力を伴うことはありませんでした、そもそも亡くなった祖父が躾の一環で暴力を母親に振るうってたことが怨めしくて
毎日祖母に怒鳴っていたので自分も暴力を振るうのが不思議です
私が制止してもやめませんし殆ど私が家にいない時間帯にやってます
親戚にも頼れませんしどうしたらいいのかわかりません
長文を読んで下さりありがとうございます回答お願いします

8:マジレスさん
17/12/21 23:48:57.12 VkCCDpzn.net
前スレ926です。
レスくれた方ありがとうございます。
ストレスなんですかね…
体動かしたりした方が良さそうですね。

9:マジレスさん
17/12/22 00:05:03.11 6SD34e+A.net
>>7
DVじゃん
役所に相談

10:マジレスさん
17/12/22 00:19:49.04 3Bnzxy+q.net
こんばんわ
ADHDの者です
アクセプタを飲むことで仕事内容が大幅に改善したのですが、まだ大きな悩みがあります。
昔から人の言葉が一度で全てをハッキリと聞き取れないことが多いのです。
特に電話だと相手の名前すら一回では聞き取れません。
聴力検査は正常です。何か改善する方法はないでしょうか?メモとかは当然活用してますが、聞き取れないのを相手に何度も聞くのがバカみたいで悲しいんです。よろしくお願いします。

11:マジレスさん
17/12/22 00:21:57.79 TWi9uT3+.net
>>10
頭が悪いせいかADHDの症状(集中力の欠如)のせいかがわからんから
はっきり言ってなんとも言えないよ
丁寧に聞き取ることより要点を聞き取ることを重視してみては
1分~数分程度のニュースとかラジオを聞いて要約する訓練してみるといいよ

12:マジレスさん
17/12/22 00:37:49.00 3Bnzxy+q.net
>>11
レスありがとうございます
他の仕事は無難に出来るし、学生時代も成績は平均程度はありました。
電話ではやたら緊張するのも原因かもしれません。
耳から脳への伝達が弱いのでしょうか?訓練で良くなればいいですが、例えば聴力検査が正常でも補聴器を使えばこの状態があっさり改善ということもあり得るのでしょうか?

13:マジレスさん
17/12/22 00:40:19.39 rsdWH4iP.net
メル友について相談です
そのメル友相手は二股してるそうです。
わかりやすく彼氏1彼氏2とさせていただきます。
彼氏2はイルミネーションを見に行ったり(まあ男同士はありえませんね)彼女に3万5000借りているそうです。それで彼女は不審がってます。
正直二股してるだけならどうでもよかったんです。
なんか諦めてないっぽいし二股してる人が二股してるかもしれない人を叩くのも筋違いだと思います。
金の貸し借りは別にして。
交際期間も彼氏1が3年、彼氏2が1ヶ月半なので彼氏1が不憫でしょうがないです。
バレてない以上は彼氏1にとって不幸ではありませんが。
正直思っていることを彼女にぶつけたいです。
ここからは私と彼女の関係でチャットで知りあい3週間ほどやりとりさせていただいています。私は友達がいないので相手してくれて、とても嬉しいです。一度ごはんも行きました。私のことを友達って言ってくれたしいい人だと思います。
だから仲が拗れるのが嫌でただ彼女の相談に乗ってるだけです。
だからこそ、かなりモヤモヤします。
言えば楽にはなるんでしょうけど…
二股をやめろなんていうつもりは毛頭ないですがどうすればこのモヤモヤを解消できるでしょう?

14:マジレスさん
17/12/22 00:41:16.62 /L3TbcfF.net
男子高校生にわいせつ行為で会社員男性逮捕 「アスリート系男子好きだった」 神奈川
2017.12.14 12:16
男子高校生に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、神奈川県葉山署は児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、
東京都北区志茂の会社員、尾沢一希容疑者(33)を逮捕した。
「アスリート系の男子が好きだった」などと容疑を認めている。
逮捕容疑は、平成28年11月20日午後2時半ごろから約2時間15分にわたり、
自宅アパートで当時17歳の高校3年の男子生徒(18)=東京都多摩市=に現金1万円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、尾沢容疑者は短文投稿サイト「ツイッター」上で男子生徒と連絡をとっていたといい、
同署は余罪も視野に事件の詳しい経緯を調べている。
URLリンク(www.sankei.com)

15:マジレスさん
17/12/22 00:53:38.53 xsZIGkSB.net
>>13
モヤモヤとは?
メル友が二股してることがモヤモヤなの?それとも、メル友の浮気相手が二股したこと?

16:13
17/12/22 00:55:56.05 rsdWH4iP.net
>>15
自分も二股してるのに彼氏2が二股してたら責める気まんまんの態度が違和感あります
それを本人に突っ込みたいですが嫌われたくないので言っていいのかどうかでモヤモヤしてるって意味です

17:マジレスさん
17/12/22 00:58:00.66 xsZIGkSB.net
>>12
補聴器を使って改善するかは補聴器を使って見ないとわからないよ。
多分だけど、聞き取りづらいのは、あっさり解決するってのはそうそうないんじゃないかな。
普通の人でもよくあることだし、気になるんだったら、それこそラジオとか映画とか見て、話を聞き取れる努力をするべきだと思うよ

18:マジレスさん
17/12/22 01:01:15.97 xsZIGkSB.net
>>16
つまり、二股をやるんだったら二股をやられる覚悟をしろ、ってことを言って良いかってことか。
メル友っていう所から推測するに、そんなに強い関係じゃないのかな、って思うけど、絶対友達でいたいと思うの?

19:マジレスさん
17/12/22 01:03:59.25 3Bnzxy+q.net
>>17
ありがとうございます
ラジオでしっかり聴いてみますね

20:マジレスさん
17/12/22 01:04:03.78 /jZSDF9X.net
数カ月前に叔父さんの嫁が偉そうに人をコントロールしようとすると相談したけど
あれから2回 ネズミ講に無理やり参加させられそうになって
頭来て怒鳴りつけたらそれから少し大人しくなった
ここで人の嫁のことをどうこう言うなと言われたけど あのときのお前らクソだな
さほど人生経験もないくせに適当ほざいてたんだろ 

21:マジレスさん
17/12/22 01:04:36.90 rsdWH4iP.net
>>18
つまるとこそういうことです
彼氏1がかわいそうなのもありますが
私にとって彼女は現状唯一の繋がりなので友達でいたいです

22:マジレスさん
17/12/22 01:10:10.93 xsZIGkSB.net
>>21
まあまず彼氏1に関しては、特に考えない方がいいと思うぞ。>>21と彼氏1は現時点で友達の彼氏ってだけで、それ以上の関係は、ないんだろう?
なら、そんな人間のことで悩む必要はなし。

23:マジレスさん
17/12/22 01:13:05.86 PYzj8DQP.net
この先の人生が面倒なので生き甲斐を見つけたいです。
社会人5年目で問題なく仕事してます。
休日はとくにやることもなく一日寝たり映画観たりしてますが別に観たいわけではなく、寝れないから暇潰しに何となく垂れ流しているだけ。
私服通勤なので着古して駄目になったら仕方なく服を買いに出るくらい、旅行や買い物にはまったく興味ないです。食事もほぼデリバリーやインスタントで外出はしません。
この5年そんな生活を続けていて楽しいこともなく、だからといって楽しいことがないことに退屈とか、寂しいとか焦りは感じてません。
ただこの繰り返しがあと50年、60年続くのは面倒です。明日死んでも良いくらい。
生き甲斐があれば何十年と続いても耐えられるかと思うのですが何か良いものはないでしょうか。

24:マジレスさん
17/12/22 01:13:41.62 xsZIGkSB.net
>>21次にあなたの心情を考えて見よう。あなたは浮気している人が浮気されてもそれは自業自得だと思うわけだ。
でも、もし、あなたが浮気していて、そして、あなたも浮気されていた、となったらどうだろう。浮気されたことに腹が立つと思うんだけどどうかな?

25:マジレスさん
17/12/22 01:17:45.88 xsZIGkSB.net
>>23
「生き甲斐」ということを美化し過ぎ。生き甲斐があるからって、面倒な人生が繰り返されて行くのは変わらないよ。それに、生き甲斐が何十年も持つことなんてない。
あなたはただ楽をしているだけ。頑張らないも、一生そのまんまだよ。

26:マジレスさん
17/12/22 01:20:56.90 6SD34e+A.net
>>23
恋人、結婚、子供とかないとね…
仕事にやりがい見い出して仕事に生きる!じゃない限り生き甲斐というのは見つからんと思うよ

27:マジレスさん
17/12/22 01:21:29.27 xsZIGkSB.net
>>24
もしここで腹が立たないのであれば、あなたの心情は浮気してしまったら、浮気されて当然なんだという確固たるものがある。だから、友達とこじれることを覚悟してでも、言うべき。
ここで腹が立つのであれば、友達の考え方の方が近い。であるならば、こじれることは言わずに、認めるべき。

28:マジレスさん
17/12/22 01:29:55.86 PYzj8DQP.net
>>25
>>26
レスありがとうございます。
職場では趣味とか家族のこととか楽しそう話してますが、実は皆生きるのは面倒なんですか?
生き甲斐というか、少しでも楽しいと思えるものを見付けられるような人になればと思ったのですが、それも皆努力して見付けているのでしょうか。

29:マジレスさん
17/12/22 01:32:57.00 vZMeVdJ+.net
相談です
友人が人の話を聞かない、話の中心にいたいタイプの人間です
別の友人と話していても、自分が話の中心ではないと
無理矢理自分の話にしてしまいます。
私がゲームを始めたらゲームの悪いところを話したしたり
ペットを買えばその種類の悪いところをとネットで読んだとか話したり
とせめて直接「お前のペット、どこそこがわるくね?」と言ってくれれば
「ふざけんなよww、こっちはかわいいから飼ってんだよww」などと言えるんですが
(普段は二人でふざけた事を言い合える仲です)
なんか、自分の意見ではなくどこそこから聞いたネガティブな評判を言ってきて
遠回しで面倒です。

だいたいはそういう人とはさっさと見切りをつけて
徐々にフェードアウトというのが当たり前だとは思いますが
自分が人生最大に困ったときに友人に助けて貰った事があり
せめて何かしら助けにならないかと思います。
一度真剣に「私の好きなモノについて延々とけなされるのは辛いからやめてくれ」と怒ったのですが
「自分は人の気持ちがよく分からないから理解出来ない」
とあせあせと言い訳?ぽく言われてしまって、困りました。
多分友人は自分に自信がないから人やモノをこき下ろしたり自分を話題の中心に持っていくことで
自己を保つタイプなんだと思います。
最近そういうのがよりひどくなってきたと思います。
せめて、友人には無理に変な話をして話題の中心にならなくても大丈夫だし
友人には友人の良いところがあって他を否定して自分を上げようとしなくても
大丈夫だ、安心しろと
伝えるにはどうしたら良いのでしょうか?

30:マジレスさん
17/12/22 01:36:25.39 xsZIGkSB.net
>>28
生きるのは面倒だぞ。趣味とか家族といるから尚更面倒だろうな。職場にいる人とあなたとの違いは、面倒な繰り返しに、死んでもいいやって思うのか、生きててよかったなって思うかの違いだ。
今、あなたは、楽しいことを見つけないことが楽なんだよ。楽しいことを見つけようとすると、新しい面倒が出てきちゃうからね。でも、今の自分が嫌で、他の人が幸せに見えるんだったら、何をすべきなのか、考えるといいよ

31:マジレスさん
17/12/22 01:43:24.85 xsZIGkSB.net
>>29
まず一つ、あなたの考えの大きな間違いを訂正する。
人の意思を、自分の行動で変えることはできない、ということ。したがって、あなたの友人の話し方を変えることは不可能です。もし仮に自分の思いを100%伝えられても、それによって変わる方向はあなたの思ったものと別のものになるでしょう。
では、あなたが何をやりたいか、ということですが、恩を返したい、というのが心中にあるようですね。
であるならば、友人の話し方を受け入れて、別のところで、友人の助けになるべきでしょう。

32:マジレスさん
17/12/22 01:45:15.13 6SD34e+A.net
>>28
メリハリがないとつまらなくなるだろ
面倒くさいけどこのままじゃ…そろそろなんか動かないとどっかで思ってるんでね?
あまり今のままに慣れると何も変わらずあっという間に40、50だぞ

33:マジレスさん
17/12/22 01:52:19.88 42SIol9y.net
>>28
何事にも楽しみや喜びを見つけられる人もいればそうじゃない人もいて、あなたはそうじゃないタイプの人なんだと思う。映画や旅行、買い物にしてもあなたの何倍も楽しむ人もいるからね
退屈な日々が嫌ならば自分から積極的に動いたり情報を集めたりしていくしかないだろうし、そのことを努力って言い方されたのかもしれないね
彼女とかいないの?自分発信で楽しみを見つけるのは限界があるなら、彼女とか家族がいるとまた変わってくるよ

34:マジレスさん
17/12/22 02:23:53.91 PYzj8DQP.net
>>33
たぶん何事も楽しいと感じられない人間です。
友達と遊んでも職場の人と飲んでも、社会生活のために参加してるだけで楽しいふりはするけど実際はとくに何も感じないし、写真も皆が撮るから撮るけど、すぐ消してしまいます。
退屈なのが嫌なのではないですが、確かにこのままでいいのだろうかという不安はあって、でもどうすれば良いのか分からないです。
努力すれば色んなことを楽しめるようになるのでしょうか?何を努力すれば良いのでしょうか?
楽して生きたいと思っている訳ではないのですが、実はそう思っているのでしょうか。仕事で必要な知識の勉強とかはしてるのですが、そういう意味ではないのは分かります。
彼氏はいません。家族は兄姉がいますがもう十年以上まともに会ってないです。二年に一回とかそのくらいで、最後に全員そろったのは母の葬式だと思います。父も病気を患って特養に入っているので一ヶ月に一回電話するくらいです。
諸事情で結婚する気もなくて、このまま勤めていれば最期に老人ホームに入れるくらいはお金貯まるはずなので、老後も特に心配はしてないですが、生きてる意味ないなと思ってます。

35:マジレスさん
17/12/22 02:44:36.13 42SIol9y.net
>>34
元々、沸点が低く他者に対しての関心が薄いタイプの方なんでしょうね。そこに関しては努力して変わるようなことではないですし、まずは自分はそういう人間なんだということを受け入れるところから始めたほうがいいと思います。
その上でどうするかと言われたら、やっぱり積極的に色んなことに挑戦していくってことになってきますかね。
今までやろうとしなかったことをやってみたり、行ったことない場所に行ってみたり。
例えば音楽ライブとか演劇でもいいかもしれませんし、食べ歩きとか御朱印集めでもいいかもしれません。難しいこと考えずとりあえずやってみたらいいと思います。
結婚も考えてないとしたら何か自分で見つけていかないと、気持ちがもたなくなってしまいますよ。

36:29
17/12/22 02:59:51.30 vZMeVdJ+.net
>>31
確かに恩を返したいという気持ちはありますが
正直、最近の友人の言動に限界を感じて来ています。

37:マジレスさん
17/12/22 09:01:33.90 pzA9lUXb.net
>>36
人間ネガティブな言葉を浴びせられるのは耐えられないの。毒を吐くっていうけれど、本当に浴びせられる人は具合悪くなる。吐いてる人間は大丈夫なんだけどね。
で、相手の負の言葉を聞かないようにするには、会わない、話逸らすとか色々あるが、
相手発信の話題を只聞くのもある。こちらから話題を提供しない。聞いたらポジティブな回答ばかりしてあげる。

38:マジレスさん
17/12/22 09:39:20.91 pzA9lUXb.net
>>34
年配者だが生きてる意味はわからんままだね。
そればかり考えてる学者さんでも分からんこと
だと思うよ。
ただ、人生どうせ過程がどうであれ結末は同じだからね。楽しんだ方がいい。楽しみはラクすることもある。まずは自分を労ったり花にエネルギー分けてもらったりしてみな

39:マジレスさん
17/12/22 10:22:50.11 nPXHB3RF.net
>>34
休日を持て余しているなら
病院ボランティアを
話を聞く、本を読むなどの穏やかなボランティアです
大病院はボランティアを募っています
優しい気持ちを持てない、感染が嫌・・などの心情があればダメですが
最寄りの自治体に行けば他のボランティアも紹介してくれます
人に接してみてはどうでしょうか
母親を亡くされてるとのこと、命の大事さも
あ、休日にお父さんを見舞ってお世話をするのは?
これが一番だと思います
生きる、生きる意味がわかるのではないでしょうか

40:マジレスさん
17/12/22 10:26:30.27 qH7r2O33.net
20代女(独身・実家暮らし・看護師)です。相談お願いします。
~あらすじ~
新卒で看護師を選んで総合病院に就職しました。
私は患者さんとは友達口調でお話しするのですが、患者さんはみんな嬉しそうに話してくれるし
「●●ちゃんの顔みると元気でる!」など言ってくる人もいたので私なりにコミュニケーション取ってたのですが
お局は「相手は患者様なんだから常に敬語を使いなさい!」と怒られました
しかし、お局は患者相手にタメ口だし、注射が痛いという患者に「子供みたいなこと言ってんじゃないの!」と怒鳴ったりする人です
お局と部長が交際しており、お局に目をつけられた私はずっと部長とお局にイジメられていました
半年経った頃に病院に行くのも嫌になってしまい
「もう限界なので辞めたい」と婦長に伝えたら「どこ行っても看護の世界は新人イジメあるよ?辞めても変わらないよ?」と言われ
せめて1年間は我慢しようと言い聞かせて働いていたのですが
ストレスから嘔吐、生理不順まで発生してしまい、実家の親にも相談したら「自分の人生なんだから自分の好きにしろ」とだけ言われました
仕事を辞めて引きこもっても何も解決しないと自分で結論づけて
「1年我慢しよう」⇒「やれるところまでやろう」に変わりました
そして、現在。病院勤務2年が過ぎて3年目になりました。
~ 次のレスで相談書き込みます ~

41:マジレスさん
17/12/22 10:38:12.66 GaggZnQD.net
>>40 話聞く前だけど、同僚が居る前では患者さんに敬語を使って、
居なくなったらいつも通りに接したら?
僕も素敵な看護師さんに惚れてたなあ…
苗字ではなく、下の名前にさん付けで呼んで下さるのよ。
『直樹さん?今日はいかがですか?』なんてね、
宝塚のオスカルみたいな麗人で良い匂いがするのw
師長さんだったから、敬語だったけど彼女に会うと癒されるし、
僕ずっと見えなくなるまでバイバイしたりお辞儀してたよw
あなたもそんな風に患者さんから慕われてるんだよ、素晴らしいナースです!
辞めないで。みんなあなたが必要なのよ。

42:マジレスさん
17/12/22 10:49:03.35 nPXHB3RF.net
>>40
明るくて元気なナースさんは患者さんの心の支え、暖かいともしび
あなたはそれでいいんです!
私も入院生活長かったですが、技術と経験、それに明るく優しい元気なナースさんは
心の支えでしたよ
技術、経験はこれからどんどんと吸収されて立派なナースさんになれます
だけど、持ち前の明るさ元気さおおらかさ優しさは育まれていくものではありません
あなたはあなたらしく明るく、やさしく、元気に患者さんに接してあげて患者さんの心身に元気を与えてください!
頑張れ、若いナースさん!尊いお仕事です!

43:マジレスさん
17/12/22 10:57:39.89 qH7r2O33.net
~ >>40のつづき 相談内容 ~
部長とお局の交際が発覚したので部長が人事異動で居なくなりました(交際すると一緒に配置しない規則あるため)
そして、お局が妊娠したため、腹圧の掛かる仕事は出来なくなりました。
が、お局様はコーヒー飲みながら記録を8時間かけてゆっくりやりながら
「アレしろ!コレしろ!」と口だけで命令してきます
私も3年目なので自分の仕事の仕方があるし、それで仕事が回っているので
手を動かなさい人に指示されて不愉快です。ナースコールがあっても「行きます」というだけで「ほら、次は●●室よ」と言うのです
点滴とか採血とか出来ることは沢山あるのにやろうとしません
いい加減、我慢の限界になり婦長に相談したら注意するべきと判断してくれて注意してもらいましたが
態度が全く変わらず、逆に「つーん」となってしまいました。
あまりに仕事をしないのと、婦長に何度も相談するは良くないと思い、私が直接自己責任で注意しました
案の定「アンタみたいな新米に言われる筋合いないわよ!」と怒鳴られました
婦長は「貴女は正しいし、お局は間違ってるけど、あの人は言ってどうなる人じゃないからな・・」っと言ってました
もう意味がわかりません。2年半勤めたし、辞めるには頃合いかな?って思ったのですが
散々イジメられて、やっと部長がいなくなって、やりやすくなったのに
仕事しない口だけのお局1人だけのために辞めるのもなんだかなーっと思うようにもなり
「どうせ辞めるならお局と戦って負けたら辞めようかな」って思うようになりました
皆さんはこういう考え方をどう思いますか?

44:マジレスさん
17/12/22 10:59:35.36 Cz3ziJFf.net
>>28
飽和状態なんですよ
そしてされて当然、何で私がしなきゃいけないの、という思考なんですよ
もちろん思考は自由です
でもそういう思考は必ず感動もワクワクもちょっとした幸せも感じなくなります
私を含め何人かがレスしましたがこれに対して心から感謝出来るか出来ないか
そういう事です

45:マジレスさん
17/12/22 11:03:07.02 qH7r2O33.net
>>41
>>42
即レスにビックリしました。
ありがとうございます。
患者さんにはそんな感じで良くしてもらっていたので
敬語とか使わずフランクに話しかけていました
今思えば、患者さんに救われていた部分もあったと思います
同僚は部長とお局に目をつけられたいつもの新人ぐらいにしか思われていませんでしたので

46:マジレスさん
17/12/22 11:17:02.98 TBPANRZb.net
>>43
子供産まれたら辞めるんじゃない?
子育てあるし部長と結婚したらお金もあるだろうし
辞めてくれたら問題解決だよね
あとは辞めるなら辞める前に試しに異動願い出したら?

47:(´・ω・`)
17/12/22 12:18:24.20 T1u/zzI+.net
>>23
暇つぶしならビートマニアとかポップンなど音ゲー
5ちゃんでレス
など

48:(´・ω・`)
17/12/22 12:18:52.59 T1u/zzI+.net
2
ID変わるから最初に番号付けとくか

49:(´・ω・`)
17/12/22 12:20:58.57 T1u/zzI+.net

>>29
他人は変えられない
ネガティブな話が来たら
そういう考え方もありますね
とサラッと返す

50:(´・ω・`)
17/12/22 12:22:06.34 T1u/zzI+.net
>>23
あと行ったことのない街を歩くとかでもいいですよ
こんな近くにこんな旨い店があったんだと驚くこともありますし

51:(´・ω・`)
17/12/22 12:24:39.20 T1u/zzI+.net
(5)
>>20
コントロールされるのは舐められてるから
断るのが苦手なら無視
断るのが苦手な人は上手く断ろうとするから断れないの
興味ありません
結構です
これで充分

52:マジレスさん
17/12/22 12:31:50.66 Np1I/l9D.net
30近い男です
朝起きて鏡を見ると
人殺しみたいな顔をしているんですが
これは自分だけですか?
別に朝に限った話ではありません
常に殺人者みたいな顔をしています
でも特に朝はひどい
髭はぼうぼうに伸び極悪人のような顔です

53:(´・ω・`)
17/12/22 12:32:15.83 T1u/zzI+.net
>>13
(7)
お金を貸すならあげるくらいの気持ちじゃないと辛いですよ
早くお金を返してほしい
こんな人だと思わなかった
まず彼女に彼氏2の話を聞いて
お金が返ってこなければ彼氏2と付き合いやめたほうがいいかと

54:(´・ω・`)
17/12/22 12:37:00.77 T1u/zzI+.net
>>52
(8)
自分が思うほど他人は見てないし
心配する必要もないと思います
自分の顔が気になるなら
鏡の前で笑顔の練習してみては
いかがでしょうか?

55:(´・ω・`)
17/12/22 12:40:24.16 T1u/zzI+.net
>>40
お局様は反面教師にする
こんな人にならないでおこうとか
学びに変えて
あなたは今まで通り患者様に愛される素敵な看護師さんでいてください

56:マジレスさん
17/12/22 12:41:05.74 Np1I/l9D.net
>>54
そうでしょうか…
駅など人の多い場所に行くと
必ず「なんだこの気持ち悪い男は!」という視線が私に注がれます
皆が私を凝視してきます
顔も性格も歪んでねじ曲がっているから
仕方ないのかもしれません
だから本当は外に出たくない
仕事に行きたくないです
誰とも会いたくありません
本日は休みです…

57:(´・ω・`)
17/12/22 12:52:49.92 T1u/zzI+.net
>>56
私は気持ち悪い男だという視線を注ぐ人が性格歪んでると思うし
貴方の性格が歪んでるとは思いません
顔で人を判断するのは最低の人なので
こんな人間にならないでおこうと考えてほっときましょう
おしゃれとかしてみてはどうでしょうか?
カッコイイサングラスや服
時計などしてみるとか

58:(´・ω・`)
17/12/22 12:56:43.27 T1u/zzI+.net
(10)
>>56
参考になると思うので貼っときますね
URLリンク(youtu.be)

59:(´・ω・`)
17/12/22 12:59:20.86 T1u/zzI+.net
(11)
>>43
上手く伝えるクッション言葉を用いて
相手と自分の意見を尊重する
バウンダリーズ

60:マジレスさん
17/12/22 13:09:33.07 VRZHGg6M.net
陰気臭いわ!愚痴ってないで
試しに叶姉妹のインスタグラム見てみろよ。
良いこと言ってるんだよなw
見かけ倒しだった。

61:マジレスさん
17/12/22 13:21:14.34 nPXHB3RF.net
>>56
今の時期いいアイテムがありますよ
マスク、キャップです
それに眼鏡があればどこだって出かけられますよ
銀行と、郵便局とコンビニはマスク外してw
私も闘病中、人に見られたくなくてニットキャップとマスクしてました
それに、朝起きたらほっぺ両手で上下にクシュクシュマッサージ、ニッと笑って口角上げて
ドンマイドンマイ、怖い顔した優しい人、心のあったかい人はいっぱいいますよ

62:マジレスさん
17/12/22 13:49:08.77 fuB8cwrg.net
>>56
髭はぼうぼうに伸び…
自らそうしてんじゃん
解ってるのに放置してるんだよあんたは
麻原みたいなやつ誰もが不快だろそんなやつ

63:マジレスさん
17/12/22 14:19:26.94 AvL+HZDW.net
自分の家の機能不全さを最近理解したが、自分が精神科にいくはめになったり余分な苦労をしたり、感謝しなきゃとなったり、子供を作りたいが作りたくなかったり、気持ちを踏みにじられてきた怒りが消えない。
怒りを抱えたまま生きていたくないし、生まれてきたくなかったので死にたくなる。
学歴を得たり仕事をがんばってもずっと不全感があり、こういう惨めな気持ちで生きたくないし、傷が広がってばかりだから自分の人生を消し去りたくなる。
我慢してメンヘラになったら終わりだから、生きているだけで嫌な上に弱いとか幼いとか言われたくない。
みたいな気持ちになるんですが

64:マジレスさん
17/12/22 14:38:55.07 Fyw91Yhp.net
>>63
>我慢してメンヘラになったら終わりだから
いやもうメンヘラだから。
精神科へ。

65:マジレスさん
17/12/22 14:40:11.24 Fyw91Yhp.net
>>56
>だから本当は外に出たくない
>仕事に行きたくないです
>誰とも会いたくありません
>本日は休みです…
顔は関係なく、ただ働きたくないだけじゃねーか。

66:マジレスさん
17/12/22 14:56:13.32 GCoiowj9.net
ウツのカウンセリングが得意な方に質問ですが、
ある会社の担当者が、表に出たがりません。
その意思は、尊重すべきでしょうか?

67:マジレスさん
17/12/22 16:22:02.95 nPXHB3RF.net
>>66
何も話、難しくしなくても
専門家に聞くまでもなく
その会社の担当者の上司と話せばいいんじゃないでしょうか?

68:マジレスさん
17/12/22 16:26:00.85 +40WM1aK.net
無意識に人のことをよくない形で笑ってしまう義妹(弟嫁)と
それを過度に気にしてしまう母の二人の間を円滑にサポートする方法を教えてください
例えば母(少しだけ天然気味)がうっかりミスやちょっとズレたことをすると
義妹がそれに気付いて「うけるwwwwなんでwwwww可愛いwwww」と両手を叩いて笑います
彼女に悪意はなく元からち言葉遣いが乱暴なタイプで当人はちょっといじってるだけの様子です
ただ母はその手の攻撃的な返しが苦手な超おっとりタイプなので傷付いてしまい
義妹の前では常にミスをなくそうと気を張って必死になりよく疲れています
二人は普段は仲良しだと思います
母の愚痴を聞いて知ったのですが本人は「誰にも言わないでね」とのことです
自分にできることはありますかね…?

69:マジレスさん
17/12/22 16:35:00.79 6SD34e+A.net
>>63


70: 時間薬かなあ 自分の置かれてた境遇が一般的ではなかったと気づいたら次は怒り恨みがやってくる。 そのうち折り合いつけられるようになったらやっと前に向ける。 今は怒り恨みのタイムだと思う。 似たような境遇の人達のエッセイや漫画など読んでみたらどうかな



71:マジレスさん
17/12/22 16:44:34.32 nPXHB3RF.net
>>68
普段仲良しなら心配することはなさそうですよ
お母さんには、お嫁さんに突っ込まれたら、そうね、そうかな、そうだった・・と合わせることを
助言すればどうでしょうか?
私はそんなつもりじゃないのに、そうじゃないのよ・・否定する気持ちがあるから
滅入ってしまうんだと思います
まずは、受ける~~wwと言われたら、そうかしら
なんでwwと言われたら、こんなこともあるわよ
可愛いwwと言われたら、よく言われるわ
と、まずは有りきで認め受け流しましょう
sey yes から始めましょう、受け入れること、反論を考えない
そうなの、そうだね、そうか、そうなんだ、そうだった・・から
深く考え込まないように、そういうあっけらかんとした性格に育ったのだと理解してあげて

72:マジレスさん
17/12/22 16:48:16.17 42SIol9y.net
>>68
中立な立場で話を聞いてあげることかなと思います。
周りが変に気を回したり口を出したりすると余計に拗れますからね…お母さんが嫌だと思うなら自分で話をするのがいいですし、どちらにせよ今はその時期ではないのでしょう
とりあえずお母さんが話を聞いてもら�


73:、だけで満足しているなら、それでいいと思います



74:マジレスさん
17/12/22 17:15:42.85 RUNdwXg4.net
彼氏と喧嘩しました。とある、景品がランダムでもらえるイベントに行きました。一ヶ月前から計画してチケットは彼氏が買ってくれたので、やる気があるんだと思ってました。(二人で行きたいと話してました。)
当日は主に私が沢山もらえるようにあっちこっち行って彼は消極的でした。そして肝心の景品が全て当たりとは言えないもの。残念だったね~、そんなもんだよね~であればよかったのに彼は元が取れなかった、家にいれば良かったと言うので帰りが最悪な雰囲気になりました。
彼が不機嫌になっちゃった?というので「行かなきゃ良かったね」と言いました。
そこでチケット代を返そうとしましたが拒否され、そして一人で降車駅ではないところでおりて、「後で帰るから先に帰って」とメールが。(同居してます)
どうすれば彼とギクシャクしなくて済むでしょうか?

75:マジレスさん
17/12/22 18:27:49.68 TBPANRZb.net
>>72
小学生と付き合ってるの?
別れた方が幸せじゃない?

76:マジレスさん
17/12/22 19:02:29.43 pF4o2b2A.net
>>72
すごいね!
中学生くらいのカップルの話かと思ったら同居できる年齢の話なんだw
触れればぎくしゃくするので、なかった事にして普通に接してはいかがでしょうか?
ただ、一番なのはわかれる事だと思いますけどね

77:マジレスさん
17/12/22 19:06:50.41 xWDInGKp.net
キャバに通うのをやめたいです。
自分でも嫌なんだけど、なんかやめられなくてどうしたらいいですか?
3年前に、結婚したんだけど、かみさんは武井咲を巨乳にしたような自分に不釣り合いな美人で、家のことには、何も不満はない・・・・です。
でも、結婚から、1年くらいしたころから、そういうところに
ちょこちょこ通いはじめて、自分でも何をしているのかわからない。
独身の頃は、そんなことしたこともなかった・・・。
女を見ても、「この程度なら、かみさんといるほうがましだな・・・」って思うし、
胸も大したことなくて、つまらないんだけど、それでも、やめられない・・・。
自分でも、通い始めた原因がわからないし、どうやってやめたらいいのかもわからない。
どうしたらいいですか?

78:マジレスさん
17/12/22 19:11:56.32 jp0qx2Hz.net
>>75
自分の小遣いで奥さんを旅行に連れて行ってあげたらどうだろう
そしたらキャバクラに行く金はなくなるから自然と行かなくなるのでは

79:マジレスさん
17/12/22 19:34:55.45 fv/7yNZV.net
>>66
そのスタンスじゃないんです。

80:66
17/12/22 19:43:27.87 fv/7yNZV.net
>>67
レス番 間違えました

81:マジレスさん
17/12/22 19:47:38.01 pCt9Ds9z.net
たった今帰社
残業代ゼロ


82:マジレスさん
17/12/22 19:49:06.64 TBPANRZb.net
転職してどうぞ

83:マジレスさん
17/12/22 20:10:12.40 /u4DuwlL.net
ここ一週間ぐらい夜中~早朝に非通知で着信が頻繁に来て困ってます
ちな25歳男です
警察行っても全く動いてくれず、自分でどうにかするしかありません
正体不明の相手からの嫌がらせで怖さと怒りで気が狂いそうです
もし敷地内に不審者が侵入したらその時点で殺そうと思ってます
何とか相手の所在を突き止めたいのですが何か良い方法はありますか?

84:77
17/12/22 20:11:57.21 fv/7yNZV.net
本当に工学部に進んでくれるのか、謎なので、
賛同したくない気持ちもあります。

85:マジレスさん
17/12/22 20:12:24.40 ldHXTMlg.net
>>81
今時の携帯スマホ着信拒否ぐらいついてるぞなもし

86:マジレスさん
17/12/22 20:16:47.59 0XdN+PCd.net
>>81
番号変えましょう
それと、あなたに恨まれる要因があるのでは?

87:マジレスさん
17/12/22 20:19:01.40 0XdN+PCd.net
>>75
きゃばさんにも奥さんにも恋愛感情で接しているわけではないのです
孤独感や不満、不安を解消するために、なのです
あなた、とても寂しいんじゃないですか?
愛ある家庭に恵まれていなかった

88:マジレスさん
17/12/22 20:21:44.22 0XdN+PCd.net
>>72
彼がしたかったことが、あなたに理解されていなかった
彼からしたら、一緒に楽しみたかったのに、あなたがけが楽しんでいた
1か月も前から計画して、彼はあなたとどんな風に過ごしたかったと思いますか?

89:(´・ω・`)
17/12/22 20:37:23.22 +2V+zoqm.net
>>75
(12)
他に趣味を見つける
買いたいものを見つける
旅行に行く
など

90:(´・ω・`)
17/12/22 20:39:37.65 +2V+zoqm.net
(13)
>>81
新しいスマホを買う
家に監視カメラ設置
防犯対策のためボイスレコーダー
不審者が訪問したら
お帰りくださいと言う
帰らなければ不退去罪という犯罪行為なので警察に通報

91:(´・ω・`)
17/12/22 20:42:47.55 +2V+zoqm.net
(14)
>>72
彼がチケット買ったから彼に任せたら良かったのかも
同居してるなら彼の部屋に謝罪の手紙を置くとかすればいいんじゃないでしょうか

92:(´・ω・`)
17/12/22 20:44:30.73 +2V+zoqm.net
>>63
自分の好きなもの没頭できるものを探してみるのはいかがでしょうか?

93:(´・ω・`)
17/12/22 20:45:51.03 +2V+zoqm.net
(16)
>>79
このスレで鬱憤晴らして鬱を克服
朝起きたら鬱だ・・・会社行きたくない・・274日目
スレリンク(job板)

94:(´・ω・`)
17/12/22 20:47:06.60 +2V+zoqm.net
>>68
バウンダリーズの本を一読

95:マジレスさん
17/12/22 20:51:05.67 qHgHr+w4.net
家に居場所がありません
お金をかけて育ててもらい、虐待などされているわけでもないのにこんな風に感じているのはおかしいのでしょうか。
愛情も注いでもらっているらしいのですが、お酒を飲んだときや叱られているときに
しつけの範囲を越えた誹謗中傷を言われることが深く心に残り忘れられません。
幼い頃から言われています。
1度家族に傷ついていることを話しましたが、そんなことをいちいち根に持っていることがおかしいと言われました。
自分の気持ちの持っていき場所がわかりません。
まとまらない文章ですみません。

96:マジレスさん
17/12/22 21:03:23.44 Hdp2tSDf.net
21歳の女です。恋愛経験が少ないことがコンプレックスで自分に自信が持てません。少し前に初めてお付き合いした方に振られたことがきっかけで、もっと自信が持てなくなりました。
周囲から「誰でもいいから彼氏作りなよ」と言われることもプレッシャーですし、振られたことに囚われて無気力になって日常を疎かにする自分が嫌です。
他人からの評価も気にしてしまいがちで、自分らしく生きられていない気がします。どうしたら自信を持てるようになるのでしょうか。

97:マジレスさん
17/12/22 21:06:17.41 WzvaxwNy.net
エスパーさんに餌を投げてるような相談
そうだね、自立してはいかが?
このあと幼少期、両親のしつけ、脳内なんとかが~お答えしてくれると思いますが

98:マジレスさん
17/12/22 21:08:13.86 /u4DuwlL.net
>>83
着信拒否したら相手の動き分からなくなるので
あえてしてないですね
>>84
もしかしたらあるかもしれませんね
自分では悪質なことした記憶はありませんが
>>88
まぁ仰る通りなのですが、こっちが被害被ってるのに金払って警備強化するって
理不尽じゃないですか?
自分的には別に逮捕されてもいいので、所在突き止めて相手が二度と
なめたマネできないようにしたいのですが

99:マジレスさん
17/12/22 21:10:38.40 pF4o2b2A.net
>>93
あなたのその反応はごく自然なものです
当たり前の反応�


100:ナすので、おかしい事はありません あえておかしいというのであれば、その認識力 >躾の範囲を超えた誹謗中傷 これを世間一般では虐待と言います 幼いころから言われれば心理的外傷、カタカナで言えばトラウマとなります 適切な治療をしていないのであれば傷は残り出血し続けるのであり、一々根に持っているのがおかしいなどとは片腹痛い 根に持っているどころか現在進行形で血を流している状態なのですよ という事を認識できずに、なぜだろう?と首を傾げているのが今のあなたです 怪我と違ってビジュアルに訴えないので心の傷は判りにくいし自覚しにくいのですけどね まず第一に、あなたは虐待を受け、深く傷ついている 第二に、適切なケアを受けず傷ついたまま生活している 第三に、その事実を認識できず、【愛情注がれ虐待されていない】という現状に合わない結論を押し付けられている こういったギャップがあれば気持ちをどこに持って行っていいのよwって話で あなたが気持ちの持っていき場所が判らないのは当然の反応です 家に居場所もないのも、実際に居場所ないのですから ごくごく当たり前の反応で、なるべくしてなった現状という事です 現状が之だけ苦しいのですから、もう無理して【愛情注がれ虐待されていない】と思い込むのも限界に達してきているのですよ ですので、家を出る事をお勧めします あなたはその家に居場所はないですし、その家族はあなたにとって毒にしかなりません 一人暮らしできる年齢でないのであれば、その時の準備を計画を、今から練っていきましょう



101:マジレスさん
17/12/22 21:16:40.86 42SIol9y.net
>>96
普通に考えて非通知の電話から所在突き止めるのは無理でしょ

102:マジレスさん
17/12/22 21:18:31.60 nPXHB3RF.net
>>94
21歳でそんなに焦るほど異性が気になりますか?
21歳ならもっといろいろなことに関心を寄せ魅力ある人になろうと
自分磨きしたほうがいいと思いますよ
物欲し気な女性は魅力ありません
魅力ある人、女性になれば男性からも気にかけてもらえるのではないでしょうか
立ち居振る舞いから言葉遣い、教養を身につけましょう
例えば、花嫁修業とひとくくりにされますが、お茶、お花などのお稽古事は
心の修養にもなりますよ、古いですかね
あるいは合コンで手っ取り早く見つける
どちらでもどうぞ

103:マジレスさん
17/12/22 21:35:02.06 IzY36KPM.net
最近自殺しかないのかなって考えてしまいます。
37歳で嫁あり。仕事が上手くいかな過ぎであり、上司からも嫌われ、仕事が苦痛でたまりません。
この歳では転職も厳しいだろうし、無職になったら嫁・親に申し訳ないし何より自分自身が情けない。
なんか気分として八方塞がりです。転勤まで踏ん張るか辞めるか。。
どうにか気分転換できる解決策などないでしょうか?

104:マジレスさん
17/12/22 21:35:09.49 /u4DuwlL.net
>>98
いや警察がNTTに電話して聞いたら分かるでしょ
火とか付けられたらたまらんからね

105:マジレスさん
17/12/22 21:41:58.65 HwXs46bB.net
>>97
お答えいただきありがとうございます。
認識と現実がずれていたことに初めて気付けました。
実は来年から社会人なのですが、家から一時間程で通えるところに職場があります。
私が結婚をするまでは一人暮らしは許さないというようなことを言われています。話し合っても解決しないようであれば、必要最小限の荷物だけもって家を出ることを考えています。
親と向かい合うとまともに話せなくなるので、自分の意見を事前にまとめて話し合いに挑む勇気を持たなければいけないと思っています…

106:マジレスさん
17/12/22 21:43:18.94 lZY54+jx.net
人をとことん小馬鹿にしてしまったり自分がいちばん!って無意識に思ってる自分が嫌です。
プライドが高くて、もっと褒めて欲しい。私の頑張りを見て欲しい。頼って欲しい。
それなのに、仕事が出来ない後輩などに優しく教えられなくてかなりきつく言い過ぎてしまう。
このまま教えてしまったら仕事を取られて
しまうのではないかという恐怖さえある。
こんな性格が苦しくて嫌です。
どうしたら抜け出せますか?

107:マジレスさん
17/12/22 21:43:59.68 ldHXTMlg.net
>>100
厳しいだろうし
と判断する前に
まずは働きながら職探して面接受けてみてはどつでしょうな
何もしないうちから勝手な自己判断で決めつけては早計ですぞ

108:マジレスさん
17/12/22 21:46:59.34 ldHXTMlg.net
>>103
「カーネギー」の『人を動かす』を一読する事をおすすめしますな

109:マジレスさん
17/12/22 21:52:25.84 42SIol9y.net
>>101
じゃあわざわざ聞かずにそうしたらいいじゃん
簡単に調べてもらえるとは思えないけどね

110:マジレスさん
17/12/22 21:53:01.06 nPXHB3RF.net
>>100
転職できるならそれに越したことはないと思います
転勤願いは出しているのでしょうか
職探しもやりながら転勤の辞令がおりそうかしばらくは探り探りやりましょう
いい職が見つかるかもしれませんから
ストレスになっているんですね
奥さんや家族との繋がりはどうですか?うまく行ってますか?
休日には家族で出かけてみましょう
お子さんがいないなら二人で食事、映画など
リフレッシュできるかもしれません
死ぬのはお迎えが来た時でいいじゃないですか
37歳、まだまだお迎えは来ないですよ
まだまだあなたには楽しいことも穏やかな日々も用意されていますよ
少し荒波を受けたと思って乗り越えましょう

111:マジレスさん
17/12/22 22:01:07.97 R/j/BzM2.net
30年くらい昔の話。満員電車で私立に通ってて中2になったくらいの頃から毎日のように痴漢に遭うようになった
車両変えてたり時間変えたりしても改札で待ち伏せされてるようになって結局無駄。
また、当時は『痴漢』とか言えるような環境じゃなかった。遭うほうが悪い的な目で見られるのが嫌で我慢するしかなくって。
3年になった頃には慣れてきてパンツ汚れる方が嫌になってノーパンで乗って好きなだけ触らせてからトイレで拭いてパンツ履いてた
最近の若い子見てるとたかだか痴漢ごときで騒ぎすぎだと思ってしまうアラフィフのおばさんでした

112:マジレスさん
17/12/22 22:03:57.85 ldHXTMlg.net
それで不登校や精神病む子もおるんですな
犯罪助長してはいけません

113:マジレスさん
17/12/22 22:04:31.59 0XdN+PCd.net
>>96
いえ、あなたは自覚していると思います
自分のしたことに、常に自信がなく、後悔ばかり

114:マジレスさん
17/12/22 22:05:26.39 nPXHB3RF.net
>>103
そういう自分が嫌なんですね
じゃ、少しずつ変えていきましょう
人と接するときに、今日は、今回は、とことんこの人の話を聞こうと心に銘ずることです
否定はしない、怒らない、罵らない馬鹿にしない、まず最初に、そうか、そうだね、と
話を続けましょう
まずは、否定しないで うん、そうか、そうなんだ、と言い受け入れましょう、まずは一呼吸です
この後に、幼少期あなたが厳しい育て方をされてとか、両親の育て方が、、の回答が来てもを受け入れてはいけませんよ
あなたはこれからですから、あなたが接する人を受け入れることからスタートです

115:マジレスさん
17/12/22 22:07:13.02 0XdN+PCd.net
>>94
他人の目を気にして生きている限り
自信も充実感も持てません

116:マジレスさん
17/12/22 22:13:24.02 0XdN+PCd.net
>>100
仕事ができないというのは仕事が身についていない
自分の仕事になっていないということですか
あなたの仕事ってどんな仕事で、どう仕事をすれば上司が納得し会社が潤うか
もう一度考え見たらいかがでしょう
自分を卑下しても誰もあなたを包むことはできません
自分を情けないと思えば、あなたはどんな力も出せません
八方ふさがりにしているのはあなたが逃げているからかもしれません
道があるのに見えていない、見ていない、のかもしれません
あなたには力があるのに、あなたはそれを見ようとしないのかもしれません
それでも理不尽な環境であると思えるのなら
転職し、元気に仕事できる場所を見つける方がいいでしょう

117:マジレスさん
17/12/22 22:15:50.54 0XdN+PCd.net
>>103
ナルシストなあなたは、他人からの評価でしか自分を評価できない
相手がなんて言おうと私が私に納得できていればいい、ということができない
ナルシストは心の安定がないのでとても疲れてしまいます
あなた自身を受け入れられないから、他人も受け入れられない、ということを知ってください

118:マジレスさん
17/12/22 22:28:47.70 jp0qx2Hz.net
>>103
それだけ客観的に自分を見られてるなら
少しずつ止められるでしょう

119:善人のフリはしない
17/12/22 22:35:41.27 AVfPLMSx.net
>>7
祖母を老人ホームに
>>13
セフレ体質が嫌いなら切れば
>>20
俺は関係なかったと思うが、遺恨が残れば将来誰かに影響を及ぼす
>>23

>>29
自信をつけてやる。友人の交友関係を広げてやる。
>>43
転職先に目星をつけてからできれば戦友を得てから戦う
>>63
アダルトチルドレンで検索

120:(´・ω・`)
17/12/22 22:37:41.79 +2V+zoqm.net
(18)
>>103
批判に耳を傾けるてみる(ただし煽りはスルーしてよし)
丁寧な言い方をするにはどうするか考えてみる
敬語を学んだりバウンダリーズについて勉強したり

121:善人のフリはしない
17/12/22 22:51:12.53 AVfPLMSx.net
>>66
情報不足
>>68
母を盛り立ててあげる。それを義妹にみせつける
>>72
養ってあげる
>>75
自宅の一室をキャバクラ仕様に、嫁とキャバ嬢コスプレ
>>81
通信会社に相談
>>93
君も八つ当たりする相手をげt
>>94
自分を受け入れる

122:善人のフリはしない
17/12/22 22:56:16.62 AVfPLMSx.net
>>100
家族に相談。たまに風俗でも
>>103
揺るぎない基盤を備える。多くの世界を持つ

123:マジレスさん
17/12/22 23:04:29.36 Hdp2tSDf.net
94です。
レスありがとうございます。
>>99さん
最近なんでかわからないくらい焦っていることに、ご指摘を受けて気がつきました。
こんなことにとらわれないで、もっと周りのすてきなことに目を向けてみます。ありがとうございます。
>>112さん
レスを読んで、他人と比べてどうか、ではなく、自分が望んだ自分になれているかということが大切なのかなと思いました。
他人を必要以上に意識するのはやめようと思います。ありがとうございます。
>>118さん
こんな自分は嫌だと思うことで、自分を否定していたのかもしれないです。まずはこんな自分を受け入れるところから始めたいと思います。
ありがとうございます。

124:マジレスさん
17/12/22 23:07:13.11 xWDInGKp.net
>>75 です。
>>76
そういうことは普段やっているけど、そっちに行くお金も残してしまう。
>>85
うーん・・・。むしろ、愛情が多すぎなのかもしれない。
かみさんは、大学?だか大学院で量子力学とかやっていた人で、
普通に就職して働いていたけど、ひどいセクハラで社会が嫌になって、専業主婦をしてる。
いまは、俺に尽くすのを仕事みたいにしてるけど、ちょっと愛が重い・・・。
パートに出て、友達と飲みに行って、ときどきご飯を作り忘れるくらいのほうがちょうどいい。
>>87
趣味は図書館で本を借りて読み漁ること。それで、お金はほとんどかからない。
だから、そっちに使ってしまうのかな・・・。
>>118
真面目な人だから、そういうことはしないかも・・・。
いや・・・本気で家を改装とかするかも・・・・。
ときどき、「男の人って、こういうの好きなんでしょ?」って、
裸エプロンで家で待っていたりとか、
なんか間違ってる気はするけど、とにかく真面目・・・・。

125:マジレスさん
17/12/22 23:07:42.84 +ulcz95/.net
質問、失礼します。
私は中学生なのですが、その前で普通にブラジャーの
通販サイトを見る父親ってどうなんでしょうか?
あと、お風呂にほんのちょっとだけど精液?っぽいのがほぼ毎日あるのですが、踏んだ感触では液体石鹸ではないっぽいです?(たぶん)
もし本当に精液でも故意なのかもわからないし、被害妄想だとは自分でも思うのですが、ちょっとこわいです。
そんなことする父親がいるんでしょうか?

126:マジレスさん
17/12/22 23:10:03.60 bEfSZynp.net
URLリンク(ha10.net)  URLリンク(mobile.twitter.com)
     /           ノ (  \:::::::\
     |      やまねこ◆jlE. 彡:::::::::|
    ミ|     , 、          |:::::::::|
    ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
     | | /(゚ )> |   | /(。)\ |─ / \
     | ヽ二二/   \二二/    >∂/
     /   /(     )\  U   |__/
    .|    /  ⌒`´⌒   \     ) |
    |  U│                | | 
    (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
     \  、 \ヽ::::::::::ノ/ヽ      / /
      \   |  しw/ノ   //   /
       \  ヽ_U___/    / '
       ヽ\_ ー─  __ /   '、
        /                 '、 
       l /                  '、
       | l                   '、
      l l   ●     ●         、.
       ! ヽ─‐ ´    ` ー  __  、    ヽ,
      l  /                 ト 、   ヽ
      l /                 {  \   ヽ、
     l !                    l   ヽ、    `つ
    l l                    l      ` ー @@@
    ノ l                   l        lヽl/
  /  ,ト      x           l         lVl
  /  / }                ´l
/  / /                   l
{ u l l /   \       /       l
ヽ リリ'/      \  ∩ /       l
  ̄ l          (;;;)(;;;)         l

127:マジレスさん
17/12/22 23:13:08.78 xWDInGKp.net
>> 75 です。
肝心なことを忘れてた。
答えてくれた
>>76 さん >>85 さん  >>87 さん >>118 さん
ありがとう。 >>85 さんに言われて考えたけど、
もしかしたら、かみさんが完璧すぎて息苦しいのかもしれない。

128:マジレスさん
17/12/22 23:15:08.54 Qp2JT0Et.net
>>105
ありがとうございます。読んでみようと思います。

129:マジレスさん
17/12/22 23:17:05.01 Qp2JT0Et.net
>>111
確かに私は自分の意見と違ったりしたら
すぐにいや!とか否定から入っていました。
はい!とすぐに言えないことに気づきました。
否定から入らないように
受け入れられるように気をつけて見ます。
ありがとうございます。

130:マジレスさん
17/12/22 23:18:32.10 Qp2JT0Et.net
>>114
確かにそうかもしれません。
私自身を受け入れられていないのかもしれない
ですね。
自分を受け入れられるようにもう少し考えて見ます。
ありがとうございます。

131:マジレスさん
17/12/22 23:20:00.14 Qp2JT0Et.net
>>115
最近苦しくて抜け出したくて
考えてばかりでした。
人ばかり傷つけていいことありません。
止められるように頑張ります。
ありがとうございます。

132:マジレスさん
17/12/22 23:21:01.41 Qp2JT0Et.net
>>117
私にはない考えでした。
全て受け入れられるように寛容に
なりたいと思います。
ありがとうございます。

133:マジレスさん
17/12/22 23:25:26.31 fuB8cwrg.net
怒涛のありがとうございますラッシュ

134:A吉
17/12/22 23:27:28.57 k0JNVQbn.net
>>103
その高いプライドに見合うだけの実力を
つけるために必死で努力する。
当然、そう簡単には実力はつかない。
つまり、何かに本気で取り組めば、人間は
必然的に謙虚にならざるを得ない。
で、自分より実力のある後輩が育てば、活躍の
場を与えてあげて、あなたはバックアップ側に
まわればいい。
そういう人をぞんざいに扱う職場はないはずだ。

135:(´・ω・`)
17/12/22 23:33:19.88 +2V+zoqm.net
(19)
>>130
私がこのスレに参上したからやで

136:マジレスさん
17/12/22 23:39:44.37 jp0qx2Hz.net
>>122
性欲が抑えられないんだろうね
ブラジャーの件ははっきりしてるので、その相談をメールで送ってやったら止めるだろう

137:(´・ω・`)
17/12/22 23:43:18.45 +2V+zoqm.net
(20)
>>122
いるんじゃないでしょうか
父親に風呂掃除するように言ったほうがいいかもね

138:マジレスさん
17/12/22 23:44:28.43 +ulcz95/.net
>>133さん
ありがとうございます。
でもメールは難しいです。
今も母のスマホからなので。

139:(´・ω・`)
17/12/22 23:47:07.90 +2V+zoqm.net
>>135
直接口で言う

140:マジレスさん
17/12/23 00:01:40.25 asARyhkK.net
>>102
ちょwwwどんだけ勇者なのw
幼少期から虐待を受け、家に居場所もなくトラウマ背負った状態で、親と向かい合って話すために事前にまとめて話し合いに挑む勇気を振りしぼるって
恐ろしいほど強じんな精神力でびっくりですわ
まあ、話し合っても無駄なんだろうなとは思いますが、話し合ったという実績は必要よね
とりあえず形式的にでも頑張ってください
それよりもあなたがすべき準備は一人暮らしの準備
必要なものは資金と人脈です
会社などの寮に入れるのならばよいでしょうが、普通に家を借りて一人暮らしするのであれば保証人が必要です
基本親になってもらったりするパターンが多いのですが、あなたの場合それが望めそうにない
保証代行業者か恩師、親類筋など、当たりをつけていくと良いでしょう
それと一人暮らしで生活していけるかのシュミレーション
敷金礼金家賃、水道光熱費、電話代から町内会費、車を持つならば保険ガソリンなどの維持費、車検の為の積み立てなど
一人暮らしに必要な最小の荷物って?
冷蔵庫や照明器具からカーテントイレットペーパーまで
ここまででまだ準備段階です
一人暮らし始めてからの食費その他もろもろ
で、あなたの給料がおいくら万円で、生活していけるかなど
具体的に考えていくことですよー

141:マジレスさん
17/12/23 00:09:13.62 OcJ+Avj6.net
>>135
じゃあ手紙とか
対面してあれこれ言うより文書ならお互い冷静になれるから
君のお父さんは娘にどう見られてるか知る必要があると思う

142:(´・ω・`)
17/12/23 00:25:00.37 lbdaTj7v.net
手紙私もレスしようと思ってたの
部屋に置いとくだけでもいいし

143:マジレスさん
17/12/23 00:29:27.75 Ko11lmZ/.net
>>135

お母様に相談したら?それが1番かと

144:マジレスさん
17/12/23 00:31:04.15 RZkW3Y5I.net
マジレスなら
放っておけば?お父さんだって自分が異常だってこと気づいてるよ
そこにもってきて娘にあれやこれや指摘されたらどうやって次の日から生きてくのさ
知らぬふりしてあげな
もうすぐ落ち着くよ
釣りじゃなければ、知らぬふりせよ と忠告しておく

145:マジレスさん
17/12/23 01:05:15.12 KjMN+Si9.net
皆が糞だと叩いているものを自分だけ糞だと思えなくて辛いです
皆が叩いているのをみて自分に羞恥心や罪悪感などのストレスを感じて辛いです
皆と同じように糞だと思えるようになれて叩きに参加できるようになれる方法を教えて下さい
もう正しいものに責め立てられたりストレスを感じたくありません
皆と同じになるのが目的なので
真似すればいいみたいな的外れだったり人それぞれみたいな自分が気持ちよくなるだけの綺麗事は迷惑なので辞めてください

146:マジレスさん
17/12/23 01:35:12.63 wTJlKvJ+.net
相談失礼します。当方男
1年半前 後輩Aに告白しましたが振られました。なんやかんや忘れられず職場が同じなので交流は続いていたのですが、進展もない状況。
その中3年ほど前から知っている後輩Bが後輩Aとなにやら仲のいい様子。なんとなく付き合っているかなと考えていたところ、ついに駅で見かけて確信に変わりました。
同期C(後輩A・Bとも共通の知り合いです)に聞いてみたところ、実はAとBは付き合っているとのこと。なんやかんやBと私は共通の知り合いも多く、その中で付き合うことにしたAの決断を見守りたいとのこと。私がいまだに未練があったのか本心が見えなかったとのことでした。
確かに、振られた恥ずかしさ、ネタにされる怖さから未練があるとは言えませんでしたが。。
後輩の恋愛の成就によるうれしさ。結局引きずっていたものが終わった悲しさ。選ばれなかった私と選ばれたBに対する劣等感。A・Bの関係における私の存在の邪魔さ加減。(おそらく私がいなければもっと大手を振って盛り上がれているのではないかと考えます。)
共通の知り合いが多いがゆえにロクに愚痴も言えない。自分の辛さが先に来るのも嫌になります。素直に祝福できない。
罵るぐらい怒れたらどんなに楽か。いったいどのように発散していけばよいのでしょうか。(愚痴をいうほど仲良いかたは大体AorBと共通の知り合いです)
同期Cにも「私」の本心がわからないこと、Aの決断は大きな決断ということで見守るということになり、今さら悔しさ悲しさがあるとも言えない状況です。全てに気を使われているような気もするし。私も気を使わざるを得ない。
今後A・Bと顔を合わせるたび私はずっとこのような複雑な思いをするのでしょうか。乱文ですみません。よろしくお願いします。

147:マジレスさん
17/12/23 04:04:44.76 +ZbTtJHG.net
繋がりのある知り合いに愚痴は絶対に言わない方がいい。
どんなに信頼できる、口の硬い人に愚痴った所で時間が経つにつれて自分自身が「もしかしたら愚痴が漏れてしまっているかも知れない」とその人すら疑ってしまう結果になると思う。
本当に周りに愚痴が伝われば何もかも失いかねないので冷静になること。
その上で自分の弱さを同僚に相談するのはいいかも知れない。
ただ例えば酒を飲みながら思っていることをただただ話すとシラフに戻った時、今度はその同僚との間に妙な距離感が生まれるのでここも慎重にならないといけない。
とにかく一時の感情で周りに発散するのではなく時間をかけ気持ちを整理し理路整然と解決していくこと。
人間関係を正常にしようとして崩れる事も良くあるので。
自分も似たような状況が5年以上前にあるけど未だにその共通の友人と会うと気を使われてる気がするし、あなたの言うところのABを思い出し胸が痛くなる時がある。
共通の知り合いがいて、しかもあなたの場合これから先も本人達と顔を合わせないといけないという限り何もなかったことのようにはいかないと思う。
いっそのこと発散するではなく長いことその複雑な感情と付き合っていくという覚悟を持って、ゆっくり焦らずに解決に向かうのが一番安全で楽な解決法だと思う。

148:マジレスさん
17/12/23 04:20:52.28 x6pvdkEf.net
>>143
恋愛って自分の思い通りにはいかないことばかりだからね。
別に祝福する必要もないですし、気を遣われてるんじゃないかって気にすることもないですよ。悲しいかな、正直周りは何とも思ってるませんから。
ただ、発散方法としては関係者に愚痴るのはやめておいた方がいいと思います。あなたは話せるのが関係者だけといいますが、そんなことはないでしょう?
家族でもいいですし、もし誰もいないならネットの掲示板でもいいですし…あなたがあなたを縛っているだけです
本音では色々ぶちまけたいんでしょうが、負けは負け。今は素直に身を引きましょう。

149:マジレスさん
17/12/23 05:06:59.41 3E08mrvs.net
最近始めた派遣の仕事のレベルが自分には高くて困ってます。英語関係の仕事で、社内で一番英語できる人のポジションw社内の様々な部署から英訳和訳依頼がきますw派遣会社から聞いてた話と違うw

150:マジレスさん
17/12/23 05:11:55.79 3E08mrvs.net
特殊な業種の会社なので専門用語満載で和訳も一苦労。特に契約書なんて実務経験ないのに無理だわ。締切期限もきつい。持ち前の国語力で何とかこなしてるがwせっかく作成してもいちゃもんつけられるし。怒。

151:外国人と雑談したり交流するのが好きなだけの人間です
17/12/23 05:18:44.38 3E08mrvs.net
英訳事務経験が少しあるだけの自分にはきつい。毎日英語にふれられて幸せではあるが、クソ田舎の会社で人間関係も面倒、会社自体はでかいが所属部署は狭い部屋に少人数、上司は陰湿なクソだし本当ストレス。給料は良い。通勤遠くても都会に戻りたい。どうしたらよいですか?

152:マジレスさん
17/12/23 05:25:23.77 3E08mrvs.net
最近は、英語すら嫌いになりそうで、好きで選んだはずの仕事がまさかの難易度高いポジションで、人間関係もあわなくてストレスで死にたいとしか思いません。32歳で彼氏もいないし、やはり自殺しかないでしょうか

153:マジレスさん
17/12/23 05:26:39.70 x6pvdkEf.net
>>149
派遣会社に相談したら?

154:マジレスさん
17/12/23 06:06:05.81 3E08mrvs.net
>>150
ありがとうございます。相談したら『仕事内容を変えることは無理』と言われましたw派遣会社の強引な営業さんのテキトーな説明を鵜呑みにしてこの仕事選んだ自分にも責任ありますが、、、つらい。

155:マジレスさん
17/12/23 06:15:44.10 x6pvdkEf.net
>>151
それなら転職かもう少し頑張ってみるかのどちらかですかね
スキルアップのためだと考えてみるのも一つですが、死にたいと思うくらいなら転職しましょう

156:マジレスさん
17/12/23 06:33:05.04 PCrsGeq7.net
>>143
映画やドラマでもその類ので溢れているくらいよくある話です
ドラマでは後輩におごりながら
「何だよ水くせえなあ。俺はとっくの昔に諦めてたよ」とかいいながら
やってるでしょ?
あんな風に素直に負けを認めましょう

157:マジレスさん
17/12/23 06:48:32.18 PCrsGeq7.net
>>148
ハイレベルならなおさら「よっしゃ頑張るぞ」ってなる人もいれば
なれない人もいる
私なら得意の英語のさらなるレベルアップと
こいつやるなって認められたいから頑張るけどね
そんなに辞めたいなら辞めて都会にでも行けばいいのでは?

158:(´・ω・`)
17/12/23 06:58:55.38 4GJ+WAeU.net
>>148
給料いいのは魅力的ですね
休日なにか楽しめる没頭できるものに打込む
また美味しいご飯を食べに行くとか

159:マジレスさん
17/12/23 08:54:30.66 NmvaDx5s.net
スレチかもしれませんが、相談させてください。
高卒後から1人暮らししてる23歳の男です。
最初は社会の理不尽さに親や友人に相談しまくってました
というか、愚痴も多かったです。
そして最近何となく思うようになったのですが
他人に悩みって相談しない方がいいんじゃないの?って思うようになりました
勿論、裁判するときは弁護士に相談とか
病気の時は医者に相談とか
そういうのはわかるんですが・・・
例えば人間関係とか仕事が難しいとか
そういうのって上司や同僚や友人や恋人に聞いても解決せず
結局、人間関係はその場で巧くやるしかないし
勉強も自分で時間を作って効率よくやるしかない
そして、それは自分と自分の環境を熟知している自分にしか出来ないわけで・・・
弁護士や医者に頼るにしても
自分の意思に基づいて納得した相手に相談するべきで
巧く言えませんが、弱った時に助けを求めて誰かに頼るって違くない?って思うのです
結局、そういう人っていいように言いくるめられたり洗脳されやすい気もする
結局、問題は自分で解決するもので
他人に「手伝って」とサポートしてもらう分にはいいけれど
目的と解決法は自分で見つけるべきだと思うのですがどうでしょうか?
それが出来ない人は永遠に1人で問題を解決できないままだと思うんです

160:A吉
17/12/23 09:34:19.75 O9qjVfAM.net
>>156
そうだね。
他人に頼る姿勢はよろしくないかもね。
今後は相談するとしても正解を教えてもらおう
とするんじゃなくて、単に愚痴を聞いてもら
って、参考になる意見を聞ければラッキーと
いうつもりにしとけば。
または、ちょっとズルいけど、話を振って、
どの程度の意見を言える人かを見極めるため
に相談の体裁をとるってのもいいかも。

161:A吉
17/12/23 09:50:01.65 O9qjVfAM.net


162:ref="../test/read.cgi/jinsei/1513859257/151" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>151 勤務先に 『配慮してほしい。無理なら退職したい』 と相談したら? で、退職か降格(?)か、どちらにしても、 しばらく難易度の低い仕事をしながら、 スキルアップをはかり、今のポジションでも 勤まる能力を獲得。 →将来はもっと条件のいい職をゲット。



163:(´・ω・`)
17/12/23 09:53:44.88 Y0Ew0Nvs.net
(2)
>>156
そうだと思います
林修先生は本の中で悩み相談の答えは自分の中にあると仰ってましたね
ある程度自分の悩みの答えを出して
客観的な意見を聞くというのはどうでしょうか?

164:マジレスさん
17/12/23 10:14:49.20 WtH6QRnt.net
>>156
頼りすぎ=依存しなければよろしいのでは?
どうしても解決できないときって考えすぎ近視眼的になりがち
他人の意見だと違う視点ではっとすることもあるんですな

165:善人のフリはしない
17/12/23 11:36:49.00 Zfo6t9n6.net
>>143
何を優先するか。まあAよりイイ女げtするのが皆の幸せ
>>149
とりあえず改行できるように
>>156
0か100かではない。相談も目的や効果が1つに限るものではない

166:マジレスさん
17/12/23 11:56:18.55 LVFMMWXi.net
あるゲームの大会に出ることになりました。
そのゲームの大会は4人で人チームで地区予選を優勝したら本戦に進むことができます。
チーム構成は男性3人(学生2.社会人1)女性1人(私、社会人)です
私が大会の所載についてよく読み込まなかったミスなのですが、なんと本戦の日が私の結婚式の日でした。
もし本戦へと進むことができたら私は出席できないのでチームメンバーに迷惑をかけることになり、そのことを伝え謝りたいと思っているのですが、チームのメンバーに嫌われてしまいそうでなかなか伝えることができません。また地区予選でのプレイにも影響が出ると思います。
正直な話、私たちチームのレベルでは本戦に進むのも難しいと思います。
今すぐ謝るべきでしょうか?
地区予選が終わってから謝るのでは遅いでしょうか?

167:マジレスさん
17/12/23 12:03:57.77 WtH6QRnt.net
>>162
何事もスケジュールに変更があるときは迅速に連絡
これ基本常識あたりまえ

168:マジレスさん
17/12/23 12:04:57.97 asARyhkK.net
>>162
ゲームにかける熱量によるのではないでしょうか?
大会に参加するくらいですのでそれなりに熱量は高いのでしょうが、
今年こそ本戦に出場するぞ!
というのと
大会で楽しもうねー
というのでは話が違いますし
まあ、どちらにしても謝るなら今すぐにが良いかと
問題は謝った後の話ですから
結婚式は動かせませんので、これを機にゲームから離れるか、そうなんだーおめでとーまー大会も楽しもうねーとなるかの違いですわーね
ちなみに地区予選終ってからなら謝らない方がいい
間違って本戦出場になってたらそれこそ取り返しがつかないじゃないですか
予選落ちしたとしても、結婚式があるから手を抜いたんじゃね?という疑惑はついて回りますから

169:マジレスさん
17/12/23 12:05:44.36 Ko11lmZ/.net
>>162
後回しにしない

170:マジレスさん
17/12/23 12:41:30.00 3E08mrvs.net
>>152
ありがとうございます。最初は、スキルアップのためだ!って前向きに頑張ってたんですけどね。。。最近はクソ上司がうざすぎて嫌気がさしました。

171:マジレスさん
17/12/23 12:57:00.32 DRNIwOWv.net
>>137
お答えいただきありがとうございます。
たしかにwww自分でも笑ってしまいましたw
一人暮らしについて、ぼんやりとしたイメージしかなかったので教えていただいたことも踏まえて色々と調べてみます。
保証人は親類や恩師などは頼れそうな人がいないので、業者さんに頼むことになりそうです。
今まで自分のなかでぐるぐると考え、出口がないつらさがあったのですが
具体的な手段が見えたことで少し楽になれました。本当にありがとうございます。

172:マジレスさん
17/12/23 12:58:32.09 Ko11lmZ/.net
>>166
君がそんなに役に立ってなければ上司もいい顔せんよそんなもんよ

173:Fラン受験生
17/12/23 13:05:05.92 qKK37SL9.net
女の子からラインが返ってきません。昨日の夜からずっと未読無視されてるんですが、嫌われててもこんなことありますか?関わりはあんまりなかったけど、文化祭などの行事ごとに写真は撮ったくらいの仲です。
URLリンク(i.imgur.com)

174:マジレスさん
17/12/23 13:09:05.72 DRNIwOWv.net
>>118
誰かに強く当たってもすっきりというより懺悔モードに入ってしまうのであまり向いてないかもしれません笑

175:マジレスさん
17/12/23 13:14:08.88 oR0TmSPv.net
環境1では 問題解決の効果があり
環境2では 問題解決の効果がないならば
環境2に 原因がある

176:マジレスさん
17/12/23 13:16:55.18 asARyhkK.net
>>169
あなたは彼女の何を知っていますか?
彼女の彼氏の有無は?
好みは?
あなたへの好感度は?
普段どう接している?
今までのラインの返信ペースは?
それによってただ忙しいだけか、踏み込んできたあなたを切り落としたか判断が分かれる所
ただ、このイブ前の露骨なフラグをあえて無視するのは少なくとも今のところはあなたへの興味はない
イブや年末年始にあなたとの仲を進展させるつもりはない、という無言のメッセージと捉えても良いかもですね

177:(´・ω・`)
17/12/23 13:36:26.71 Y0Ew0Nvs.net
(4)
>>169
まだ既読ついてないからもしかしたら
見てないかもしれないね
もう少しまってみてはいかがでしょうか?

178:マジレスさん
17/12/23 13:45:33.96 3y8JiC9q.net
彼女と買い物行くときのことです。
誰かの意見を聞きたいです。
①僕がレジに商品を渡して、お金も払います。彼女は横にいます。
②レジの人は、なぜか横にいる彼女にお釣りを渡します。袋いりますか?などのやり取りも全て彼女と始めます。僕の方は見てもくれません。これがほぼ毎回、どんな店でもです。コンビニでも、服屋でも。
これってカップルあるあるなんですか?
それとも、僕の見た目や雰囲気が、タチ悪そうなんでしょうか…

179:マジレスさん
17/12/23 13:48:50.20 BnDAO69T.net
位置関係が悪いか(彼女が前にいるとか)、
あなたの動きが悪いか(彼女に対して遥かに鈍いとか)、
あなたの目線が悪いか(あなたは全く店員を見ていなくて、彼女は適切に目線をやっているとか)
別にカップルあるあるじゃないよ。でもタチ悪そうとかっていうわけでもなくて、
想像でしかもちろん言えないけど、何かあなたに社会人として
欠落した何かを、あなたの動きや表情、動作から店員が強く感じるんじゃないのか?
この人は金出す役以外の何物でもないんだな、と解釈される何かがあるんだと思うよ。
そうすると普通のやりとりができそうなほうとやりとりしようとするのは仕方ないことだよ

180:マジレスさん
17/12/23 13:49:50.97 RZkW3Y5I.net
>>174
彼女さんの立ち位置、ぴったりとあなたにくっついているかレジ係の人の近くか 
ぴったりとくっついているなら奥さんと見られたか、レジ側に近いとそちらに渡したほうが
支障がない
今度、支払う時に離れてもらったら状況が分かるのではないかな

181:マジレスさん
17/12/23 13:50:53.77 WtH6QRnt.net
>>174
これお願いしま~すとか
声出してます?
だんまりでお金やカード出してません?

182:マジレスさん
17/12/23 14:01:17.59 qF6kwRr5.net
仮想通貨が無いよ

183:マジレスさん
17/12/23 14:09:31.59 LVFMMWXi.net
>>162-165
ありがとうございます。
丁度今日交流会を兼ねてメンバーとオフ会をするので謝ってこようとおもいます。

184:マジレスさん
17/12/23 14:25:49.67 3y8JiC9q.net
>>176
たしかに、彼女ではなく妻です。
ですが、お金を出したのは、財布を出してるのは僕なのに、わざわざ隣の妻にお釣りを返す意味が分かりません…
しかも、妻の立ち位置は、僕よりレジから遠いのです。

185:マジレスさん
17/12/23 14:26:30.53 8g3dN0QX.net
旦那さんを夫としてみるにはどうしたらいいですか。
というか夫って何ですか?
継父と毒母から逃げて他県で生活してます。弟とは近所で繋がってます。
旦那さんは自分を妻として見ているそうです。22歳差です。

186:マジレスさん
17/12/23 14:27:06.88 8g3dN0QX.net
なんであぼーんなんだ

187:マジレスさん
17/12/23 14:27:46.02 3y8JiC9q.net
>>177
なるほどたしかに…
愛想や雰囲気は明らかに妻の方が良いです。
しかし話してる僕を見もせず、わざわざレジの斜め横にずれて立ってる妻の方とやり取りするなんて…

188:マジレスさん
17/12/23 14:32:25.29 3y8JiC9q.net
>>175
すみません、安価ついてなくて見落としていました…
うわー
全て心当たりあります…
社会人経験(特にコミュニケーション能力)は妻の方が上です…
店員さんも、やはり話しやすい方を選んでしまうんですね…
仕方ないことですね。ありがとうございます

189:マジレスさん
17/12/23 14:33:01.32 RZkW3Y5I.net
>>180
そしたら悪意はないのかも
お金出すのはご主人、品物受け取るのは奥さん という脳内での手順ができてるんでしょ
一緒に買い物にいくと手で下げられる軽いものは奥さんが受け取ることが多いし
流れを簡略するために奥さんのほうが受け取ろうと手を出すことも多い
気にしないで
ご主人、お金出す人、買ってもらって商品受け取る奥さん でいいじゃないですか

190:(´・ω・`)
17/12/23 14:35:26.23 Y0Ew0Nvs.net
(5)
>>182
?

191:マジレスさん
17/12/23 14:36:26.74 3y8JiC9q.net
>>185
品物を受け取るのは手が空いてる妻になるのは分かります。
でも、お釣りは明らかに財布出してる僕に返すべきじゃないですかね…
実際、妻が払うときは必ず妻にお釣りが渡されます。
つまらないことで意地になってしまいすいません…

192:マジレスさん
17/12/23 14:40:28.04 RZkW3Y5I.net
>>187
夫婦だからね、あとで奥さんが旦那さんにおつり渡して財布に入れておしまい
夫婦だからですよ
赤の他人と思われる人たちには渡さないでしょうし
気にしないで仲良くね

193:マジレスさん
17/12/23 15:04:01.80 3dF5SPGF.net
自分を変えたいです。
いつも頭が回っていないのか物事に対する理解や熱意も無く、
社会人として必要な知識や会話能力が欠如しています。
また、好きな事が出来ないどころか
昔から自分がどう生きたいのか何が好きなのかも分からないです。
原因は昔いじめられたり
(といってもそんなたいしたものではなく、周りからボコボコにされたりとか恫喝されたりとか全裸で踊らされたりとか金を徴収されたくらいです。)、
周りからキモイとかで拒絶されてきたり、
好きな事をしようとするものなら周り(とくに自称職人肌的な本物の人たち)に否定されたり「才能が無い、生きる価値が無い」と罵倒されたり
親からは親の価値観をずっとゴリ押しされていつも自分が折れていた事が関係しているのかなと思います。
カウンセリングには何回か通った事がありますが明らかに嫌悪されて拒絶されたりうさんくささしか感じなかったり、
何をしようとしても直に面倒くさくなって何も出来ませんでした。
どうしたらいいですか?

194:マジレスさん
17/12/23 15:10:01.29 Tty6vxOn.net
>>174 それで良いんじゃないか? 女の子は君の為に綺麗に化粧したり、良い服や下着、靴を買ったり
美容院行ったり大変ナンだよ。
器が大きな男はモテるぞ?

195:マジレスさん
17/12/23 15:14:21.82 BnDAO69T.net
>>189
変わる必要ないでしょ?
あなたも本当は変わる必要なんてないってわかってるんだよ。
変わらなければいけないような崩れた人間だと思ってるからつらいんじゃないの。

196:マジレスさん
17/12/23 15:16:06.73 asARyhkK.net
>>189
随分と自分の無能間に苛まされているようですが、それ以上に自分の認識がおかしい事を理解するのがよろしいかと
あなたが「たいしたものではなく」と羅列したものは、トラウマになってPTSDになって人間不信になって有り余る体験です
寧ろこれをたいしたことないって、明らかに釣りだよねwと思われるレベルですよ
そういったハードな体験をしてきたので、相応に今に影響を与えている
それがあなたの今感じている理解や熱意がないとか会話能力が欠如、何が好きなのかもわからないという事に繋がっているかと
そしてそれだけでなく、カウンセリングで「明らかに嫌悪され拒絶された」や「胡散臭さしか感じなかった」というのもその影響でしょう
胡散臭さしか感じなかったのはあなたがそう感じたことでわかりやすい
ですが嫌悪され拒絶された、というのは「明らかに」という枕詞がついているので、事実嫌悪されて拒絶されたのではなく、あなたが強くそう感じたという事です
実際に嫌悪されているのか胡散臭いのかとは別問題なのですね。
ここで私がそれを判断する事は出来ないですが、あなた自身の判断力もまた当てにできないという事で
ですので、それを踏まえた上で再度カウンセリングを受ける事をお勧めします
もちろん実際に嫌悪されて拒絶されているのかもしれない
そんな時は医者を変えればいいだけですから
こういうお医者さんには患者との相性があるという事ですので、あなたに合うお医者さんに巡り合えるように探せばいいと思うですよ

197:マジレスさん
17/12/23 15:17:15.30 Ko11lmZ/.net
>>189
毎日誰かと会話はしてるかい?
してなかったら音読はどうかね小説なんでもいい

198:マジレスさん
17/12/23 15:17:53.22 RZkW3Y5I.net
>>189
何事にもエネルギーが満ち足りてない状態
誰かに責任を押し付けるのではなく、幼少期の事や親のことは考えずに
これからは前向きに考えて自分のために生きる行動をしましょう
好きだった科目や得意なことはありませんか?例えば絵を描くことだったら
カルチャー教室に通って極めてみるとか
ジョギングで汗を流してみるとか
少しのやる気に火が付けばあなたはエネルギーを燃やしてもっと積極的に生きられると思いますよ
昔のグダグダは忘れて、思い出すということはそこに原因を押し付けて逃げていることなんですよ
前に向いて歩きださないと景色は変わらない
歩き出す行為はあなたの動機でありあなたの足である意識です
小さな目標からでいいですから歩き出しましょう

199:マジレスさん
17/12/23 15:19:01.20 Tty6vxOn.net
>>162 アホちゃうか?
『僕、頭悪いんです~、本当にごめんなさい!』とみんなに謝まったら
『あらー、このひとアホなんだわ、可哀想に…』とみんな同情して
君に対しては、温かい目で接してくれるよ、多分ね…
そんなにゲームが好きなのか、子供と変わらんな…
僕は結婚式の前の晩、一睡もできなかったよ、
そう披露宴で言ったら一同大爆笑の渦でしたw
妻の寝顔が可愛かったw 妻は寝坊助なので、
式場のホテルに前泊したんだよ、
すーすかすーすか寝てたわw

200:マジレスさん
17/12/23 15:26:32.83 Tty6vxOn.net
>>180 横からすまんが、奥さんの財布から出すようにしたらいいじゃんよ、
家計は奥さんが管理してるんでしょ?
うちはアメリカみたいに夫の僕が管理してる。
妻に財布を握られたら間違いなく破産するw
お嬢様育ちで感覚が違うんだな、美しい物しか見たくないんだそうだ…
僕も数字には弱いけどね、奥さんよりは金使わないし。

201:マジレスさん
17/12/23 15:29:37.40 Tty6vxOn.net
>>181 旦那様はあなたの足長おじさんだよ。
辛い境遇から連れ出してくれたんでしょ?言い人じゃないか~

202:マジレスさん
17/12/23 15:36:06.60 x6pvdkEf.net
>>189
まずは素直になることかな
周りから拒絶されることを恐れるあまり自分を見失ってるんでしょうね
本当にいじめのことをなんとも思ってなかったらわざわざかっこつきで書いたりしませんし、全て自分が悪いと納得できていたらもっと前がむけます
本当は許せない気持ちや、周りに拒絶されて悲しい気持ちが心のほとんどを占めてるんじゃないですか?それを押し殺して現実に向き合おうとしても、そのことにエネルギーを使い果たしてしまっているので無理な話でしょう
カウンセリングで嫌悪されてるように感じたり拒絶されているように感じるのはあなたの抱えている問題の本質だと思います。カウンセリングに行くべきです

203:マジレスさん
17/12/23 15:40:31.58 Tty6vxOn.net
>>187 あなたは守銭奴であなたが飲みに行ったりするのを
ガミガミ言うような女性が好きか?
忘年会のシーズンだが、これから物いりの、というか金が飛んで行くシーズンだ。
仕事上の付き合いにブーブー良い、どこに言ってたの?領収書は?
タクシー深夜料金で勿体ないぞ! 歩け!
そんな女性が妻だったら嫌だろう?
家飲みしてすっげー高い酒を買ってきても、
『まあ、なんて綺麗なボトルなのかしら!素敵ね…』と
バカラのグラスを揃えるような女性が僕は好きね。

204:マジレスさん
17/12/23 15:58:02.13 Tty6vxOn.net
>>189 変わらなくても良いと思うがなあ…
蛭子さんは人気者じゃん、ギャンブラーでシャイだけど
時々恐ろしい事をボソッと呟くらしいねw
漫画はヘタだけど、あの世界は何ともいえず、他人には真似できないじゃない。
服装もだらしないけど、あのうつむき加減の照れ笑いで
皆をゲラゲラ笑わせるあの存在感は、一体何なのだろう?と色々訊きたくなってしまう。
だらしなくたって良いんだよ、才能が無いようで時代が君に追いついて無いのかも知れないよ。
蛭子さんはテレビに沢山出させて頂いて、感謝してます。
と たどたどしく語ってたな… 感謝の気持ちを表現してみたら、周囲の見方も変わってくるだろう。
まあ、感謝というのは年とらないとひしひしと感じないもんだけどね…
しかし、それはあなたが他人の痛みを理解できるようになることと、
深い関係があるんだよ。あなたが辛い過去を経験したことで、他人の痛みが理解できるようになる、
その意味でその辛い体験はあなたにとって貴重な試練という名の
試練なのよ。今分からなくてもそのうち少しずつ分かるようになるから大丈夫。

205:マジレスさん
17/12/23 16:31:21.68 Tty6vxOn.net
>>189 ごめん、間違えた、
辛い過去は試練という名の貴重な宝物なんだよ。
と言いたかったの。こんなことをあなたに説教して怒ったかな?
怒って良いんだよ、くそったれ!と叫んで良いんだよ。
感情鈍麻っつの?説教ばかりですまんが、
君はその心と身体に受けた恐怖、絶望感、孤独感に耐えながら生きていくために
自らの感情をどこかに封印したんてはないかな?思い出すと
壊れてやけになりそうだったりと、失意を繰り返すから
自らの喜怒哀楽の中の怒りと哀しみをシャットアウトしたのだと
オッサンは思うよ。大声で泣いたら良いんだよ、大雨の嵐の中で
バカヤロウ、くそったれが!ボケ! と叫べばいい。
少なくともすっきりするぞ、しなかったら
もっと怒るがよい、吐き出すんだよ、吐き出したら、次に呼吸せねばならんからね、
何かが変わるだろう。

206:マジレスさん
17/12/23 16:48:52.58 PKBVZrgX.net
休みの日も仕事の事考えて気分が休まらない。
どうにか気分転換できる方法はないでしょうか?
根本的に人間関係が悪いのと、仕事が合ってないのが原因です。

207:マジレスさん
17/12/23 17:05:24.53 3E08mrvs.net
>>154
最初はレベルアップと、認められたいと思って頑張っていましたが、上司があまりにも陰湿で嫌気がさしました。呆れた。幸い、仕事であまり関わりのない上司ですが。来年いなくなるし。都会に戻ろかな、上司もハゲだし

208:マジレスさん
17/12/23 17:06:17.56 rMO/h97L.net
>>202
趣味とかないの?

209:マジレスさん
17/12/23 17:06:49.88 gKJE37kM.net
こんばんは。
24歳会社員男です。
今まで彼女できたことがありません。現に今も会社と家の往復のみで出会いなどありません。
本気で作ろうと思うので、自分磨きと平行して、出会いの場に赴こうと思います。
しかし、実は3月で転職し、引っ越し(水戸から23区)も予定してます。
人生の大きな分かれ目となり、住むところも大幅に変わります。
なので、この中途半端な時期にあれもこれもとやっては不味いかなとも思うわけです。
やりたいこととしては、お洒落(身だしなみ、美容院)、習い事(料理)、部屋や身の回りの掃除、婚活パーティー、合コン、婚活アプリ等です。
場合によってはボランティア、社会人サークルへの参加も考えています。
これらのうち、引っ越しの近い今


210:からでもやっといた方がいいものを教えてください。 また、転職後は新しい会社で働きながら色々進めていくことになりますが、やはり仕事に馴れることを優先に考えるとなると、転職直後からいきなりあれもこれもとなんでも手を出すのって控えた方がいいですか? 自分が倒れたり辛くならないのなら、最初から飛ばした方が色々いいですよね?



211:マジレスさん
17/12/23 17:09:17.12 3E08mrvs.net
>>155
ありがとう。給料良いといっても派遣なので時給ですが、やっぱりありがたいですね。そう、休日充実してないのが原因かも。趣味もお金もないので、最近サボり気味のジム再開でダイエット本格再開ですかね。ジムに行って体を動かす。

212:マジレスさん
17/12/23 17:13:30.46 PKBVZrgX.net
>>204
趣味を作るのがベストとは思いますが、今はこれといってないです。。

213:マジレスさん
17/12/23 17:20:48.85 3E08mrvs.net
>>158ありがとう。やはり努力が大切ですね。努力や勉強が苦手で(汗)英語の勉強は割と好きなのですが、土日の休日にまで勉強したくなくて←だめですね。土日に勉強でこもってたらますます結婚が遠退きそうで不安。結局土日はずっと家に引きこもってるんですけどね

214:マジレスさん
17/12/23 17:30:38.29 3E08mrvs.net
>>168
上司とは仕事の関わりはないです。一応、派遣先の上司ってだけ。上司から依頼される仕事はありません。

215:(´・ω・`)
17/12/23 17:52:32.09 hNoDMJnd.net
>>189
自分を変えるには行動
嫌われる勇気を持つ
バウンダリーズ
一夜賢者の偈の誌を時折読んで見る

216:(´・ω・`)
17/12/23 17:54:20.93 hNoDMJnd.net
(7)
>>202
観光地旅行
ドライブ
部屋の掃除 断捨離など

217:(´・ω・`)
17/12/23 17:56:26.00 hNoDMJnd.net
>>174
お金を払った時貴方が財布を持ったままで手間暇書けさせると申し訳ないから
彼女に商品渡したとか?

218:(´・ω・`)
17/12/23 17:57:36.69 hNoDMJnd.net
(9)
>>181
旦那さんの良いところを探してみる

219:(´・ω・`)
17/12/23 18:07:25.32 hNoDMJnd.net
(10)
>>205
今取り組むのはお洒落や部屋の掃除じゃないかな
部屋の物を減らせば家賃の低いところで住むことも可能になりますし
その分彼女づくりのお金に使えるし
とりあえずはこな2つかな
彼女作りは引越ししてからでいいと思います
今作っても引越しして会えなくなる可能性もありますし
今は彼女づくりのためにしっかり準備をするのがいいかなとおもいます

220:マジレスさん
17/12/23 18:47:47.86 EafF1J0p.net
俺背骨が側弯してそのせいで腰がかなり痛くなります。
今金欲しさに12月からAmazonで仕事始めました。
週4日で通ってます。
でもひと月も持たない、もう限界です。
もうすぐ40になります。
今後の事を考えたら仕事辞めた方が良いですか?
因みに今は両親と3人で暮らしています。
身体障害者手帳2級を持っています。
意見が分かれそうな質問ですが、
なんでも良いのでレス下さい。

221:マジレスさん
17/12/23 18:48:45.37 BnDAO69T.net
>>215
時々いるamazon相談コピペおじさんなのでさわらないこと

222:23歳、社会人1年目です。
17/12/23 19:55:19.27 Y4wZmRjS.net
自己否定的な性格を変えたいです。
原因は幼少期に母親に叱られる際、
「木偶の坊、生まなければ良かった」とヒステリックに怒鳴られていたことです。
しかし怒るとき以外は穏やかな性格で大学まで進学させてくれたことに感謝しています。
そのせいか他人が信用できません。誉められても信じられず、失敗したら怒鳴られるのではと怯えています。このままだと自害する気がして相談させていただきました。

223:ニート27♂
17/12/23 20:15:20.89 1a3FCzgC.net
家を追い出されました
携帯もなく所持金40マソほど
ネカフェで住み込み派遣の仕事探してます
しかし今まで甘えてきた身
社会の事も何も解らず
どう行動すればいいのか困っています
世間知らずすぎた私にアドバイスを頂けないでしょうか。

224:マジレスさん
17/12/23 20:22:44.75 asARyhkK.net
>>218
えり好みをせずに住み込みの仕事を得ましょう
その上で実家への定期連絡を入れる
仕事を始め初給料もらったら実家に頭を下げに行くと良いかと

225:マジレスさん
17/12/23 20:22:48.87 x6pvdkEf.net
>>217
あなたがその性格のせいで具体的に困ってることは何ですか?
他人を信用できるようになる、自信をもつなんていうのはあまりに大きな課題すぎてすぐにどうにかできることじゃないです
具体的なところを一つずつ改善していくにつれて、段々と人を信じられるようになったり自信がついていったりしますよ

226:(´・ω・`)
17/12/23 20:23:18.60 x7sGr1Ab.net
>>218
まずはハローワーク

227:マジレスさん
17/12/23 20:29:46.51 D3niHgTy.net
彼女が潔癖なのかキスとかセックスをした後に念入りにうがいをします
自分はそのへんあまり気にしないのですが、潔癖な人の気持ちも尊重したいです
でも目の前でまるで汚いものを流すような行動は少しショックです
自分はそこまで好かれてないのかそういうのは当然なのか
感染症とかの可能性も考えて洗い流すのはいいのですが、そんなすぐにしないといけないものなのでしょうか?

228:マジレスさん
17/12/23 20:30:32.46 YIWW/V/s.net
ひきこもりの息子を持つ母親です
その息子が度々私を罵り否定してくることで悩んでいます
息子は昔から他人とのコミュニケーションを取ることが難しい子だったのですが、それが災いしてなのか就職活動で躓き、それからずっとひきこもっています
ひきこもっていることも悩みの種なのですが、今悩んでいるのが「俺がこうなったのは母さんのせいだ」と罵ってくることなのです
「あんた(私)が普段からすぐヒステリック起こしてきたから俺が人の顔色にびくびくする人間になったんだ」
「俺がこうなったそもそもの原因は父さんだ。あんな暴言男を選んだあんたのせいだ。なんであんなクズを選んだんだ」
「俺の人生返せ。そもそも俺を産むな。俺の学力も友達いないことも不器用なことも全否定してきやがって絶対許さない」
私が少し就職の話題を出したり、旦那(父親)が息子に対して言葉を荒げたりするとすぐ癇癪を起こします
旦那がいない所で、短気な旦那に言えない不平不満を全部母親である私にぶつけてくるのです
もう私もどうしたらいいのかわからず、ただただ「私は一生懸命やってきた」と伝えるのですが聞く耳持たず
これからもまた将来の話をする度にこうなると思うのですが、私は親としてどう行動し対応していったらいいのでしょうか?

229:マジレスさん
17/12/23 20:33:18.74 022Fonc5.net
>>218
考えがいろいろと甘いね本当
2日~3日真剣に考えて、実家に戻ってまじめに就職活動しろ
40万あるなら髪の毛をカット
紳士服販売店にいってスーツと靴買え
びしっと決めたそのままで実家に戻って
俺まじめに仕事探します、落ち着いたら家も出ます。と伝えろ
後はお前次第だ。そのまま無職でダラダラしたら
今度は勘当が待ってるかもなw
いきなり就職は壁が高すぎるので、まずは実家で
興味を引かれた業種のアルバイトしながら、今度携わりたい仕事を考えて頭の中でピックアップ。
で、ネットで転職会議などを見ろ。



230:のアルバイトの社員の動きを見る どのような動きをしているか観察、どんな仕事なのかもなんとなくていいので把握、 アルバイトしながら、常に仕事の事考えろ。 俺だったらこうする。こうしたほうが効率が良い、やりやすいなど 常に自分が出来る仕事のことを考えて、前向きな気持ちで考えな。 そうすりゃ、いまの腑抜けのお前さんの顔つき表情から意識改革、 すべてにおいて変わってるよ。



231:マジレスさん
17/12/23 20:34:42.02 Ko11lmZ/.net
>>223
ちょい似ているけど前スレで相談してなかったかな?
その時は人間関係うまくいかず出戻った息子を2度叱責→息子パニックになって外に逃げ出すな内容だったけど同じ?

232:マジレスさん
17/12/23 20:35:05.86 x6pvdkEf.net
>>222
あなたが余程不潔ということじゃない限り、そういう性格なんだとしか…
生理的なものなんでしょうから理解してあげるしかなさそう
あなたもあまり深刻に考えず、そういう人なんだなくらいに思っていたらいいと思います

233:マジレスさん
17/12/23 20:39:24.90 x6pvdkEf.net
>>223
息子さんは自分が上手くいかなかったことを誰かのせいにしたいのでしょう
今は行政でひきこもりの相談を受け付けているところがあるので利用してみてはどうですか?
サポステ URLリンク(saposute-net.mhlw.go.jp)

234:マジレスさん
17/12/23 20:42:06.96 dRmE1lNO.net
26女独身実家暮らしです
両親と三人暮らし、だけど親は離婚しており(母が居候してる)、
自分と母は精神病。父親が1人で生活費を稼いでくれ、自分と母は家のことをしてます
離婚になったのは母の浮気&家出が原因と思われます
その時も母はちょっと鬱病で、もともと短絡的で突拍子もない行動をする人でした
(私が小学生の頃に一度、母には「ドライブ」と称され連れ出されたものの、行き先が明らかに県外+高速で4時間くらいの所まで連れられた。私はその時ドライブってことを信じてたので、あれが家出未遂だったのに気付いたのは成人してからだった)
また父もその後不倫。
私と姉が知らないうちにいつの間にか離婚してました。
その数年後に姉が自殺。
そのまた2年後くらいに私が鬱病になり、現在は在宅で細々とお小遣いを稼いでるくらいの情けない働き方をしてます。
ここからが相談の本題なんですが、
母は父のことを毛嫌いしているものの稼ぎがないから一緒に暮らしており、私に依存しています。また、私も母に依存している面があり、共依存みたいな感じです。
そして母の父への不快感が移った上に、父のいたらなさ(家事や支払いの手続きその他事務的なことをしない&何に関しても自分本位、お礼を言わない等)が目につくようになり、最近父と対面すると私がパニックになるようになりました。
私は共依存から脱却したいです。
かといって母のことを嫌いにはなれません。
どうしたらいいでしょうか…
家を出るにも資金が足りず、頼れる人もいないです。
婦人相談所に行けば何かしら解決の糸口が見つかりますかね?

235:(´・ω・`)
17/12/23 20:44:48.31 5dPGj9gc.net
(11)
>>222
キスとはディープですか?それともフレンチですか?
唾液口腔細菌で調べると結構な細菌数だからかもしれませんし
私は食後すぐ磨かないと気がすまないのでもしかしたら彼女もすぐ磨いたりうがいしないと気が済まない性格もしれません


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch