初心者質問スレ その123at DENKI
初心者質問スレ その123 - 暇つぶし2ch984:774ワット発電中さん
17/06/19 03:44:22.43 jvbBJk82.net
>>967
電話線やLANケーブルがそれだね。
信号ケーブルならあれでもいいのかもしれないけど、あれで電力送るPoEってどうなのよ?

985:774ワット発電中さん
17/06/19 04:40:32.31 XYHkMkW+.net
それなりの仕様だけど、なにか。

986:774ワット発電中さん
17/06/19 05:43:52.63 3V96dvs/.net
>>973
圧接...

987:774ワット発電中さん
17/06/19 06:15:06.49 RkSUYbqK.net
三端子レギュレータでダイオードを使った電圧のかさ上げする場合は
どんなダイオードでも構わないんでしょうか?
ダイオードの純電圧分かさ上げされるって事はなんとなくわかるんですが。

+5Vからta48033s使ってかさ上げし+3.9~4.1Vを取り出そうと思っています。

988:774ワット発電中さん
17/06/19 07:18:21.11 1Sqo3Ud4.net
>>976
レギュレータのGND端子からGNDへ流れる電流値が負荷に応じて変動するので、
嵩上げするダイオードのVFも変動して安定しないよ。
TA48033のバイアス電流は負荷0A~1Aの時、0.8mA~20mAまでの範囲で変動。
ダイオードに1S1585を例に検討してみると、室温25℃においてIF=0.8A~20mAの時
VFは0.67V~0.85Vで変動することになり、温度50℃の上昇で0.1V弱の降下。

989:774ワット発電中さん
17/06/19 07:24:56.21 v6JINMqS.net
>>976
ダイオードで電圧落とすのはかさ上げとは言わない。
今の場合3か3.3VのレギュレータのGND側にDi入れて文字通りかさ上げしたほうがいい。

990:774ワット発電中さん
17/06/19 07:31:30.47 ShZUjLkm.net
>>978
そう言っているようだが?

991:774ワット発電中さん
17/06/19 07:39:19.04 XYHkMkW+.net
目的は知らんが4V±0.1V程度にはなりそうだな。

>>976
そういう用途にはシリコン小信号用ダイオード、>>977のも同様、がよく用いられるが、それは実装やコストの条件があったりするからでシリコンダイオードで入手できるものならなんでもいい。
実験試作に同様の目的で引き出しにあった500V10Aのシリコンダイオード整流ブリッジの一辺を使ったこともある。

992:774ワット発電中さん
17/06/19 08:47:10.95 Y9b+eTLB.net
今、手元にある部品でなんとかして4Vを作りたい。TA48033がある。ということなら、俺もそうすると思います。
でも、わざわざこれからダイオードを買う余裕があるなら、可変電圧タイプのレギュレータを使う方が良いんじゃないですかね。

5Vから4Vというと、入出力電位差が小さいですから、低飽和型が必要ですが、秋月でも扱ってますし。

993:774ワット発電中さん
17/06/19 10:45:15.23 EdOpnlBp.net
4Vの固定三端子レギュレータを買うのはどうだろう。

994:774ワット発電中さん
17/06/19 11:16:00.49 1jH6Bg24.net
3.3V×120% = 3.96V
ちょいと躊躇する

995:774ワット発電中さん
17/06/19 12:20:09.80 1Sqo3Ud4.net
可変型を使えばいいのに。
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)

MAX 800mAだが格安のAZ1117-ADJで間に合わせてる普段の俺。

996:774ワット発電中さん
17/06/19 13:15:24.38 kYJiPD22.net
5Vが安定している、手元に ta48033s が無い、
1A以上流せるシリコンダイオードとショトキ
ダイオードが手元にある、なら、ダイオードで
5Vからかさ下げする手もあるな。

997:774ワット発電中さん
17/06/19 18:25:25.84 fGKHV8sk.net
かさ下げって何ですか、かさ下げって

998:774ワット発電中さん
17/06/19 19:15:20.72 Y9b+eTLB.net
ある面を削って高さを下げる意味で、建築では使われていることばです。「かさ下げ」
電圧に転用しても意味は通りますね。
そもそも「電圧はかさなの?」って感じです。あげもさげも他からの転用じゃないですか。

999:774ワット発電中さん
17/06/19 19:44:23.46 RkSUYbqK.net
アドバイスありがとうございます。
LM317とAZ1117H-ADJは持っているんですが+5Vからだとドロップ電圧分厳しそうで、
他に持っていたのがTA48033Sとダイオードは1S1588と1N4007だけでして。
対称は自動変化タイプのLEDが6個です。

今度秋月の通販を利用する場合は>>984の2つを注文しておきます。

1000:774ワット発電中さん
17/06/19 19:57:50.82 Y9b+eTLB.net
>>983
>3.3V×120% = 3.96V
>ちょいと躊躇する
これはどういう意味なんだろう。

1001:774ワット発電中さん
17/06/19 21:25:35.05 kYJiPD22.net
>>986
かさ(嵩)には分量という意味がある。池の水嵩とかな。
質問者が >>976 「電圧のかさ上げする場合」と言って
いるので、質問者には「かさ下げ」で意味が通るだろ。

電圧は普通「かさ」とは言わないが、ちょいと上げる
ちょいとさげるという意味合いで「かさ上げ」「かさ下げ」
と言うことに大きな不自然さはないと思う。

1002:774ワット発電中さん
17/06/19 21:37:08.29 Ebcn5mge.net
確かに かさ上げ は使うが、
かさ下げ って言うか?
かさを下げる とは言うが。

1003:774ワット発電中さん
17/06/19 22:22:59.12 Y9b+eTLB.net
自分や自分のまわりが滅多に使わない言葉だから世間でも使われていない言葉だ、
と思ったら、まずすることは何だろう。
(1)そんな言葉は使われていない、と2ちゃんに書く。理屈をこねてみる。
(2)使われている事例があるのか調べてみる。
事例がみつかったら次に考えることは何だろう。
(3)その言葉を使うべきでない理由を探す。「誤用」とかが見つかったら最強。
(4)ああそうか、使われていることもあるのだ、と納得する

1004:774ワット発電中さん
17/06/19 22:30:54.08 sVhkcsx2.net
立ち下がりって何だよ
みたいな感じ?

1005:774ワット発電中さん
17/06/19 22:32:21.54 sVhkcsx2.net
一般的な会話の中では使わない
専門用語

1006:774ワット発電中さん
17/06/19 22:32:59.40 Y9b+eTLB.net
とても素敵
全然いいぞ
みたいな感じかも

1007:774ワット発電中さん
17/06/19 22:35:52.94 sVhkcsx2.net
いや、ちょっと違う

1008:774ワット発電中さん
17/06/19 22:58:26.94 pHzvygVg.net
立ち下がりよりはマシじゃね?程度

1009:774ワット発電中さん
17/06/19 23:09:16.53 Y9b+eTLB.net
>>997
「立つ」をWEB三省堂で調べてみると、
・現象や状態が出現する。…(1)

「立ち」を同じように調べると
・動詞に付いて,語勢を強めたり,ややあらたまった感じの意を添える。…(2)

とありました。

(1)は、パルス波形においてはイベントでありますので、エッジをさして「立」が使われていると考えても良いかと思います。
この場合は向きを表す「あがり」「さがり」が等価について問題はないですね。
(2)だとすると、ゆるやかな変化ではなくて、ビシッとした変化を指す言葉として「立」が使われているのだとも考えられます。

1010:774ワット発電中さん
17/06/20 01:58:10.81 G+TaTmlf.net
最近フニャフニャなんだが orz

1011:774ワット発電中さん
17/06/20 02:08:23.25 zJ9P8X53.net
立下りは、立下りエッジトリガとか昔俺が
エンジニアだった頃仲間うちではごく普通
に使っていたけどなあ

1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 86日 10時間 43分 31秒

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch