初心者質問スレ その116at DENKI
初心者質問スレ その116 - 暇つぶし2ch729:774ワット発電中さん
16/06/08 07:20:48.32 2w5W9rb/.net
マイコン(PICです)にセンサーモジュールを繋ぎたいのですがどうしても分からない事があります
マイコンとセンサーの間は2本の信号線で繋がっていて(それぞれマイコンのINとOUTに
繋がっています)2本とも10kΩの抵抗でプルアップしています
消費電力を減らすために通常はセンサーへの5Vの給電をFETによるハイサイドスイッチで
OFFにしているのですが、この場合信号線をプルアップしてる2本の抵抗は
ハイサイドスイッチの手前のVCCに繋ぐべきなんでしょうか?それともハイサイドスイッチより
後ろのVCC'に繋ぐべきなんでしょうか?
前者の場合、センサーへの給電を停止してもプルアップ抵抗を介して電気が流れるような
気がして駄目なんじゃないかと思うのですが、一方で後者の場合はセンサーへの給電を
OFFにするとマイコンの入力ポートはプルアップされずに宙に浮いた状態?になって
これはこれでダメなのかなと思っています
正しいのはどちらのやり方なんでしょうか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch