初心者質問スレ その115at DENKI
初心者質問スレ その115 - 暇つぶし2ch870:774ワット発電中さん
16/04/29 11:53:35.83 RN8n8N6P.net
URLリンク(i.imgur.com)
この画像のジャックを検証していただきたいのですが
このジャックは
抜き差しで電源がON OFFするスイッチ機能をもってる商品なのか教えて下さい。
間違って買ってきたかもしれないので、、

871:774ワット発電中さん
16/04/29 12:01:16.64 wVzms4b9.net
>>837
テスター買った?
テスターで判ることだよ

872:774ワット発電中さん
16/04/29 12:01:25.53 RN8n8N6P.net
>>837
スイッチ機能ないみたいですね、残念です

873:774ワット発電中さん
16/04/29 12:05:55.71 RN8n8N6P.net
>>838
ありがとうございます
秋月の注文カゴに沢山商品入れて一気に注文しようとしたら
データが2日しか残してくれないみたいでショックを受けてたところです。
必ず買います。こういうことも分かるわけですね。
ありがとうございます

874:774ワット発電中さん
16/04/29 13:04:23.15 C9euhaym.net
>>819
基本式
VCC=IraRa+IrbR2
IraR2=Vbe+IeRE
但し
Ira=Ib+Irb=Ic/hFE+Irb, Ie?Icの関係を使って整理して
Icについて解くと出てくる式
>>Iraが20μAだとhFEが3倍変わったら41% Ic変わっちゃうよってだけのこと
参照ページでも「RAとRBに流す電流をケチケチしない」って書いてあるでしょ
それを計算してるだけ

875:774ワット発電中さん
16/04/29 13:42:05.01 uc0Jti5c.net
>>824
回答者をけなすしかできない哀れ

876:774ワット発電中さん
16/04/29 13:54:29.59 YPfCVHU8.net
この青部分の計算の解説お願いできますか
微分で最小値を出してるのかなとしか分かりません
URLリンク(i.imgur.com)

877:774ワット発電中さん
16/04/29 14:07:53.07 byVxmlJM.net
>>842
けなされたと思ったのか。
教育に関する方針について意見を書いたまでだが。
他人の意見を一切受け入れる余裕のない者が他人に指導しようとする愚かさを知った方がいい。
指導される側は迷惑だし、属する集団にも不利益しかもたらさない。

878:774ワット発電中さん
16/04/29 14:13:17.89 C9euhaym.net
>>841
訂正
× IraR2=Vbe+IeRE 
○ IrbR2=Vbe+IeRE

879:774ワット発電中さん
16/04/29 14:15:04.22 uc0Jti5c.net
つ鏡=


880:他人の意見を一切受け入れる余裕のない者 回答もせずにけなすしかしないで指導と称する者=指導される側は迷惑だし、属する集団にも不利益しかもたらさない。 反論は認めない



881:774ワット発電中さん
16/04/29 14:25:44.21 0pqHoIUR.net
URLリンク(2ch-dc.net)
合成抵抗を求める式を書きなさい

882:774ワット発電中さん
16/04/29 14:26:11.29 7+4DVzDa.net
やだ

883:774ワット発電中さん
16/04/29 14:37:58.06 /M0HlSvC.net
>>846
>回答もせずに
ほら、勝手に決め付けてるw
おれはとっくに回答したよ。
そういう視野の狭いヤツが偉そうに回答するのは迷惑だと言ってる。
自分の足りない知識だけが全てだと思い込み、それを押し付けるから。

884:774ワット発電中さん
16/04/29 14:41:51.00 EPP8w/WI.net
>>843
計算が分からない?
カッコ外して計算してみたら?

885:774ワット発電中さん
16/04/29 14:44:04.29 hVPAnRVg.net
>>847
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

886:774ワット発電中さん
16/04/29 14:50:30.19 0pqHoIUR.net
>>851
抵抗値は共通ではありません

887:774ワット発電中さん
16/04/29 14:53:16.88 EYuGbB2G.net
>>849
そんな風に言われると近頃の若いもんは、
「初心者なんだから・・」とか言いだすんだよ(笑)

888:774ワット発電中さん
16/04/29 14:56:08.32 7+4DVzDa.net
なんだろう無能の愚痴にしか聞こえん

889:774ワット発電中さん
16/04/29 14:59:57.06 wVzms4b9.net
GWだからしょうがない

890:774ワット発電中さん
16/04/29 15:04:47.41 YPfCVHU8.net
>>850
青部分の展開ではなくて
上記Yの最小値を求める場合に、何故青部分の計算式になるのかが分かりません、、、

891:774ワット発電中さん
16/04/29 15:10:23.14 JbX8H5Qf.net
>>837
写真だけじゃなくて型番も書いた方がいい。
秋月は、良さそうな商品を見つけたら、そのリンクをブックマークに保存してる。
当たり前だけどいつまででも保存できる。
たまったらまとめて注文して送料を無駄にしないように、というセコい考えなんだけどねw

892:774ワット発電中さん
16/04/29 15:17:28.93 x+0qaAsM.net
>>847
昔からある定番のパズルだな。
電源をつないだ場合に流れる電流の大きさと向きに注目。
回路の対称性から単純化していけば簡単な回路になる。
平面に展開したほうが分かりやすい。

893:774ワット発電中さん
16/04/29 15:19:37.67 0pqHoIUR.net
>>858
でも模範解答は全部、共通値の前提なんだよね。

894:774ワット発電中さん
16/04/29 15:21:55.09 x+0qaAsM.net
なら、回路方程式を立てる。

895:774ワット発電中さん
16/04/29 15:30:45.30 wgypseHy.net
>>856
電気電子のお約束として
「微分してゼロのときに、元の関数は最大または最小になる」
と暗記してください
数学的には「最大または最小になるときには微分してゼロ」であって、逆は必ずしも真ではありません
その図の回答では「ゼロのときに(最大でも平坦部でもなく)最小である」という証明が足りませんが
電子電気ではそういうものだと納得するか
納得できないなら自分で証明してください
2次関数だから見ればすぐ分かるほど簡単ですが、簡単ゆえに難しいかもしれません

896:774ワット発電中さん
16/04/29 15:32:58.94 wgypseHy.net
>>849
自分より良い回答を妬むなんて最低ですね

897:774ワット発電中さん
16/04/29 15:37:15.02 QyPU+1pB.net
横からすまん。
電気関係の教科書だと数式は>>843みたいな書き方が普通なん?
門外漢からすると見難くて式が頭に入らんが…。

898:774ワット発電中さん
16/04/29 15:39:00.17 6i0kbcjl.net
>>862
>自分より良い回答
常にそういう自分勝手な前提でしか物が言えないのねw

899:774ワット発電中さん
16/04/29 15:40:56.67 wVzms4b9.net
R8が2箇所あるのは意図


900:的なのかな>>847



901:774ワット発電中さん
16/04/29 15:48:09.26 p9fICOdM.net
>>837
アクティブピックアップ(電源が要るピックアップ)を使ってるギター等だと
良く使われる方法だけど、ステレオのジャックにモノラルプラグを挿すと
R側とGND側がショートされるというのを電源スイッチに利用しているだけ。
R側端子に電池の-を繋いでる。
写真のやつはモノラルジャックなので、電源ON/OFFには使えない。

902:774ワット発電中さん
16/04/29 15:53:31.83 wgypseHy.net
>>864
常にそういう自分勝手な前提でしか物が言えないw

903:774ワット発電中さん
16/04/29 16:00:46.48 wgypseHy.net
>>866
質問者の意図はたぶんこっちのPDFの真ん中の表(CIRCUITRY OPTIONS)の2Aや3,3D,3Eのことかと
URLリンク(www.kyohritsu.jp)

904:774ワット発電中さん
16/04/29 16:14:20.88 wgypseHy.net
あららうっかりしました
>>864さんに習うならば
>>866
君が知っているのが全てではないから、もっと良く調べて回答しなさい

905:774ワット発電中さん
16/04/29 16:19:53.12 ovo8GsgS.net
ID:wgypseHy
指摘されたのが相当悔しいみたいだなw
すっかり根に持っちゃって
打たれ弱いねえ、ボクちゃん!

906:774ワット発電中さん
16/04/29 16:20:32.39 RN8n8N6P.net
>>857
ありがとうございます。そうします
かなりためてたのでやる気失せてたところなんです、、w
>>866
ありがとうございます
ショートさせるって悪いことのように聞こえますが
そういうやり方もあるんですね、勉強になります。
>>868
ありがとうございます。2Aのような気がします、これ覚えといたほうがいいですね
むずかしい、、、ありがとうございます

907:774ワット発電中さん
16/04/29 16:28:30.84 wgypseHy.net
>>870
はあ?陽気が変だから妄想にも気をつけてくださいね

908:774ワット発電中さん
16/04/29 16:28:46.87 wVzms4b9.net
>>870
ID変えると説得力無くなるよ

909:774ワット発電中さん
16/04/29 16:30:07.20 wVzms4b9.net
あらら お好きにどうぞ

910:774ワット発電中さん
16/04/29 16:30:57.78 YPfCVHU8.net
>>861
解説ありがとうございます
ひとまず最小=微分で進んでいきます
本質的な理解はおいおい

911:774ワット発電中さん
16/04/29 17:36:45.52 AYZCzRli.net
>ID変えると説得力無くなる
おもしろい脳内理論ですね。
ずっとIDが同じの支離滅裂なヤツならよく見かけますがw

912:774ワット発電中さん
16/04/29 17:40:44.89 JoUF3RYA.net
ID:wVzms4b9
ホントだ!
説得力あるうー!

913:774ワット発電中さん
16/04/29 17:50:03.75 9H+Xz6cn.net
>>872
こういう無能なヤツの捨て台詞は、なぜ毎度同じパターンなんだろう?

914:774ワット発電中さん
16/04/29 17:53:23.42 2KfsrEs4.net
>>873
ああ、それで日付をまたぐとみんな説得力が無くなるんだねw

915:726
16/04/29 19:08:35.68 xvyupAUw.net
>>729-730
なんか……壊れたよw
電源が不安定だとヤられたりするもんなのかな。
電圧下がって動作範囲外までいくと、パカパカしながら消えてったし。

916:774ワット発電中さん
16/04/29 19:40:15.52 0tS4SzKf.net
そりゃ壊れても文句は言えない。

917:774ワット発電中さん
16/04/29 19:47:35.96 6WQZwtBq.net
どっちかてぇと、壊すためにダイオード入れたようなもんだな。

918:774ワット発電中さん
16/04/29 19:52:43.75 CGJft9HS.net
この質問意味がそもそもわかってないのだが
三端子レギュレータの出力側コンデンサを大きくするより
入力側に大きなコンデンサを繋ぐってことじゃないのか?

919:774ワット発電中さん
16/04/29 19:55:26.34 CGJft9HS.net
違うか、還流ダイオードの取り付け位置の問題か
三端子レギュレータ破損防止用ダイオードだから…そういうことだな

920:774ワット発電中さん
16/04/29 20:00:42.04 oq4m/PWX.net
そもそも初心者は質問なんかせずに勉強すべきなんだよ、馬鹿か?

921:774ワット発電中さん
16/04/29 21


922::19:12.51 ID:a3WtPiym.net



923:774ワット発電中さん
16/04/29 21:40:24.76 6WQZwtBq.net
ダイオードなしで壊れないだろ

924:774ワット発電中さん
16/04/29 21:50:18.88 vHqhJHdr.net
>>887
どれのこと?

925:774ワット発電中さん
16/04/29 23:30:01.84 LFIhZmWw.net
三端子レギュレータに並列にダイオードを入れなくても入力側をグランドに
ショートしたりしなければ壊れたりしない。

926:774ワット発電中さん
16/04/30 00:08:46.98 0QHpWa3W.net
>>888
簡単な等価回路は
URLリンク(rohmfs.rohm.com)
のFig.1でOPアンプ部の電源はINPUT端子  君のやり方でD入れた場合Vi<Voになったら、OPアンプに流す電流がなくなるだろ。
DなしならINPUT端子側のコンデンサの効果で電圧さがりながらも制御は継続してるからね。
電源切るときのことはデバイス屋も考えてるから 何もしなくても壊れないでしょ。特に5Vくらいなら。

927:726
16/04/30 01:03:49.86 5I0sthc4.net
>>890のpdfでいうと、4ページのFigure13のようにし、Coをでっかくしたわけ。
するってぇと、Viが切れてもしばらくはVoがある程度の電圧に保たれるでしょ。
簡易な、せいぜい秒単位のバックアップ回路のようなもの。
実際やってみたら、Viが瞬間的に切れるようなときでも動作は継続。コレ計画通り。
ところが4日目の朝、動作中に突然ふっつりと気絶して終わってしまった。
電源入れなおしても、うんともすんとも言わない。
で今日、バラしてもう一度電源つないだら、一度は動作したんだが、2度目は無かった。
発光部だけは光るけど他の反応無し。電源電流も正常時の数分の一。各所の電圧は正常。
気になることといえば、Coでのバックアップだから、電圧が一定でないこと。
限界まで下がると普通はリセットがかかるんだろうけど、発光部の動作を見たところでは
パカパカ点滅しつつ、暗くなりつつ、点滅速度を速めて痙攣するように……見えなくなっていった。
中華製の数100円の回路なんで、ブラウンアウト的な対策はないのかなぁ、とか思ったり。
Viの瞬間OFFのときには、0.6秒ぐらいリセットがかかってるように見えたんだけどね。
しばらく寝かしといたら、復活しないかなぁ・・・・

928:774ワット発電中さん
16/04/30 01:10:50.77 0QHpWa3W.net
>>891
まぁ、Fig.13のようにCINが付いてればいいんだけどね。

929:774ワット発電中さん
16/04/30 01:15:19.37 0QHpWa3W.net
つか文面見てると別の要素もいっぱいありそうだな。
というわけで この辺でドロンします。w

930:774ワット発電中さん
16/04/30 02:34:30.47 V4+0JBGa.net
>>822,>>841
よく分かりました。
またいろんな回路図を見て勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

931:774ワット発電中さん
16/04/30 19:13:29.70 5I0sthc4.net
> まぁ、Fig.13のようにCINが付いてればいいんだけどね。
なんか勘違い?

932:774ワット発電中さん
16/04/30 19:49:18.58 p9xGaesD.net
>>895
Cin→Dinのことと思われる

933:774ワット発電中さん
16/05/01 17:15:36.21 HmpE47mj.net
突っ込みどころは
>ドロンします。

934:774ワット発電中さん
16/05/01 19:54:01.30 uhdpSWC8.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました



935:https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1 平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」 リンク先3、4ページ目 物品購入要求 起案年月日 2011年1月14日 依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ 納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟 使用者 上田 泰己 件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器 業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー 合計金額 4,872,000



936:774ワット発電中さん
16/05/01 21:05:15.99 NIEo3/vB.net
モータ用の電源の On/Off をするのに、この部品を使おうと思ってるんだけど、
URLリンク(akizukidenshi.com)
どれぐらい発熱するもんだろうか。
電源は単3のニッケル水素4本直列で、約 4.4~5 V ぐらい、
モータはこれ。
URLリンク(www.tamiya.com)
もちろん自分でも実験はしてみるんだけど、使ったことある人がいたら使用感とか
教えていただけるとありがたい。放熱例などもあれば。

937:774ワット発電中さん
16/05/01 21:14:16.47 XpNq4CJN.net
>>899
Ron=0.12Ωでモーターの電流が1Aとしたら0.12W
まあ面実装タイプだから基板パターン放熱だとして
ざっくりずっと使ってるとあったかいなって感じ
ぶっちゃけモーターの負荷条件や基板パターンの大きさに
よっても変わるし、実際にはVGSは10V確保できないとかで
Ronがもっと大きくなってもっとあったかくなるとかあるから
なんとも言えんなw
恐れず使え、使えばわかるさ行くぞーー 、1、2、3、だぁーー

938:774ワット発電中さん
16/05/01 21:47:53.23 3DT+I+mz.net
>>899
まあ、まずは無放熱でやってみなよ。失敗しても学ぶことは多い。
失敗したくないなら、こんなとこで質問しないことだ。

939:774ワット発電中さん
16/05/01 22:02:56.77 PiDIZRoo.net
見たところ面実装じゃねえけどな

940:774ワット発電中さん
16/05/01 22:04:50.90 XpNq4CJN.net
Oh...yeah

941:774ワット発電中さん
16/05/01 22:19:59.34 hIK5Qv2W.net
横からですが、前から疑問に思っていたので教えてください。
>>899-900についてです。
放熱器無しの場合、チャネル・外気間熱抵抗が125℃/Wとあり、
Ron = 0.12Ωに1A流すとして0.12Wなので、
125 x 0.12 = 15
これは、外気温が25℃なら本体が40℃になるってことでしょうか?

942:774ワット発電中さん
16/05/01 22:26:32.81 XpNq4CJN.net
>>904
そういうことだよ
でもケース近傍の空気が常に25℃である必要があるけどね
実際には空気の滞留がある(対流が悪い)のでもうちょっと高くなるかもねー
ちなみにTth(ch-a)だから正確にはチャネル温度が40℃ってことだけどね

943:903
16/05/01 22:59:11.44 aC4ANWHj.net
>>905
ありがとうございます。
もうちょっとだけお願いします。
チャネルってのは中のチップ表面の事で、ケースってのはモールドの表面のことでしょうか。
熱の経路は チャネル --> ケース -- >外気 なので、データシートにある、
チャネル・ケース間熱抵抗はチャネル・外気間熱抵抗に含まれる?

944:774ワット発電中さん
16/05/01 23:11:50.85 XpNq4CJN.net
>>906
>チャネルってのは中のチップ表面の事で、ケースってのはモールドの表面のことでしょうか。
→チャネル温度の方はほぼそう考えてもらって間


945:違いない  一般的にはジャンクション温度とも言われるね  ケース温度の方は、一般的には   モールドの熱抵抗>ヒートスラグ(金属部)の熱抵抗  なので、ケース温度といった場合にはヒートスラグ部をさすと思う  正確にはモールドの熱抵抗とヒートスラグの熱抵抗がパラになった等価熱抵抗で  単体放熱してくけどね >熱の経路は チャネル --> ケース -- >外気 なので、データシートにある、 >チャネル・ケース間熱抵抗はチャネル・外気間熱抵抗に含まれる? →含まれるよ



946:774ワット発電中さん
16/05/01 23:32:27.82 NIEo3/vB.net
ID 変わる前にと思って覗いてみたらすでにいっぱいレスが。
>> ID:XpNq4CJN 氏
詳しい説明をありがとう。参考にします。
モータ制御するの初めてなんで、実験も含めていろいろと楽しみ。
もちろん、失敗も想定内。この際勉強してみる。

947:905
16/05/01 23:50:35.88 QmiEnMVM.net
>>907
ヒートスラグと言うんですね。
放熱器をつけるにしても基板銅箔面からにしても
結局その金属部分から放熱ですもんね。
ありがとうございます。
すっきり、安心しました。

948:774ワット発電中さん
16/05/01 23:51:47.61 XpNq4CJN.net
>>908
いえいえ
ある程度人にきいて何となくわかったら実際に作ってみたほうが勉強になるからね
それでまた謎が増えたらさらに調べたりここで質問したりすればいい

949:905
16/05/01 23:54:25.82 QmiEnMVM.net
>>908
割り込んじゃってすみませんでした。
勝手に勉強に利用させていただきました。

950:774ワット発電中さん
16/05/01 23:55:42.62 XpNq4CJN.net
>>909
どういたしまして
多少はお役に立てたようでよかったです

951:774ワット発電中さん
16/05/02 02:10:06.38 b8My7wYW.net
なんていい流れだ、感動した。

952:774ワット発電中さん
16/05/02 05:18:50.38 XUT/lCRx.net
ここまでアフィ乞食の自演

953:774ワット発電中さん
16/05/02 07:30:07.97 l/kJRIUm.net
>>914
寂しい奴だな

954:774ワット発電中さん
16/05/02 08:18:18.84 qCh0y+Xq.net
自演がバレたってことか。

955:774ワット発電中さん
16/05/02 08:25:22.49 LLK6es6t.net
ほんと寂しい奴だなお前も
そもそも匿名掲示板において、しかもコテも何もつけてないのに質問と回答の自作自演して何の得があるんだよ...

956:774ワット発電中さん
16/05/02 09:09:06.53 qCh0y+Xq.net
なるほど、自演がバレたってことか。

957:774ワット発電中さん
16/05/02 09:14:44.09 LLK6es6t.net
じゃあ一人でそう思っておけばいいよ
別に誰も困らないし

958:774ワット発電中さん
16/05/02 10:12:08.55 GALg844U.net
あの一言をスルーできない理由があるようだ

959:774ワット発電中さん
16/05/02 10:59:02.45 146L1YHx.net
386ミニアンプを作る際のパーツ選びで
電解コンデンサーを選ぶ際
オーディオ用電解コンデンサーというものがあります
URLリンク(akizukidenshi.com)
音関係で作る際はオーディオ用を選ぶべきなのでしょうか?
ギターアンプとして使いたいです。
だとして、コンデンサーを4つ付けるとして全部オーディオ用を選ぶべきなのでしょうか?
又は、スピーカーの出力ラインにつなぐところだけにオーディオ用を使うべきでしょうか?

960:774ワット発電中さん
16/05/02 11:25:01.69 iPttes+l.net
>>921
もちろんそうです。
誰でも一度はオーディオ用コンデンサでやります。
両者取替できるようにして、
目隠し視聴してみて、違いがわかるようなら、そちらを使用します。

961:774ワット発電中さん
16/05/02 11:26:09.09 4blb3TzI.net
入出力のDCカット用のだけでいいんじゃね
別に全部でもいいけどそもそも386ごときでオーディオ用C使うこだわりやって
費用対効果あるかは疑問

962:774ワット発電中さん
16/05/02 11:46:56.71 h87f4kYw.net
そもそも音が歪んでようがキニシナイ種類のアンプ
廃棄家電から近い容量の奴を取り外してきた、いい加減電解液が干上がってるようなので十分じゃね?ってなもん

963:774ワット発電中さん
16/05/02 12:09:47.35 146L1YHx.net
>>922
>>923
>>924
ありがとうございます
ブレッドボード上でコンデンサーをいろいろ変えて見ましたが
そこまで劇的なものでもなく、こんなものなのかな?と思い始めていました。
全体的にシャカシャカしていて
もっと低音が出るようにならないかなー?ということで
8Ω10Wの少し高級なスピーカーをつけたらどうなんだろう?
その時のコンデンサーは?どうしたらいいのか?
という考えの中での疑問でした。
一応買って試してみます。経験として、、
ありがとうございました!

964:774ワット発電中さん
16/05/02 12:26:40.35 mAnbmqAa.net
その逝きかけたCの方が良く歪んだりしてw

965:774ワット発電中さん
16/05/02 12:48:13.20 LLK6es6t.net
>>925
低音出したいならカップリングのケミコンの容量を大きくな
あとスピーカーも径の大きい奴な20cm以上
それからスピーカーユニット単体だと低音なんて出ないからね
ちゃんと箱にいれなきゃだめ

966:774ワット発電中さん
16/05/02 12:50:34.64 iPttes+l.net
>>925
>一応買って試してみます。経験として、、
それがいいですね。
もしも万が一、いい結果が出たらまた教えてください。
オーディオ用の部品は、通常の部品とは一線を画す、素晴らしい物です。
・取り替えるだけで低域の締まりが増す コンセントプレート
・ボーカルが1歩手前に出て来る、スピーカーコードを床から浮かせる板
・細やかな表現力に加えて躍動感溢れたサウンドになる、スピーカーコードの端子

967:774ワット発電中さん
16/05/02 12:52:41.98 LLK6es6t.net
>>928
そんなのは>>927をやった後の話だ

968:774ワット発電中さん
16/05/02 13:20:19.09 6VXAxocw.net
昔オーオタだった俺が感じた変化の順
1番 スピーカーの違い
2番 半導体アンプとシングル真空管アンプの違い
3番 MCとMM(VM)ピックアップの違い
番外 カセットテープのメタルとノーマルの違い
レコードとCDの違い
配線材、カップリングC、半田などよほど粗悪品を使わなければ違いが判らないという結論に至ったよ
一次はパワーアンプFETストレートアンプとか自作したけど、変わらんわ

969:774ワット発電中さん
16/05/02 14:34:32.16 RcUS/vaq.net
>>ID:146L1YHx
以前引用していたサイトの回路じゃ音が悪くて当たり前。
音質うんぬん言うならまず回路をデータシートのアプリケーション通りにする。
使っているスピーカーを検討する。
音質へのスピーカーの影響が絶大なので、
スピーカーが後回しになってるなら他は何やっても無意味。
それがおざなりならコンデンサーなんて容量さえ合ってりゃ何でもいい。
極端に言わせてもらえば、
いいコンデンサに変えたらいい音になっただと?
どこの宗教団体だよw

970:774ワット発電中さん
16/05/02 14:51:50.65 146L1YHx.net
>>926 ありがとうございます
>>927>>929
箱に入れてみることも重要なんですね、、
木とアルミの灰皿買ってきたのですがジャックの穴開けとか難しそうで後回ししてました
やってみます ありがとうございました 
>>928
覚えておきます。こういう風にこだわっていくの楽しそうですねw
ありがとうございました 高いって言っても300円くらいのやつですからw、報告します。。
>>930
なるほどです。いろんな条件が必要なんですね、こだわりをどう捨てるかですね
ありがとうございました
>>931
なるほど、私が一番やってみなきゃと思ってるところが大問題ですね
スピーカーの性質を全然イメージ出来てませんでした
データシートは250μFでしたね、そレくらいにしてみます
ありがとうございました

971:774ワット発電中さん
16/05/02 14:57:22.04 LLK6es6t.net
>>932
ユニット単体で鳴らしてるなら、たぶん現状のままで箱に入れるだけでもだいぶ変わる
それくらいスピーカーにおいてエンクロージャーは重要

972:774ワット発電中さん
16/05/02 1


973::05:17.38 ID:EaV/QAwo.net



974:774ワット発電中さん
16/05/02 15:06:50.11 GALg844U.net
>>931
楽器扱ったこと無い人かな?
ギターアンプ、エフェクター、それ以外にもハモンドオルガンやメロトロンなど
回路や部品見たらきっと驚くと思うよ。

975:774ワット発電中さん
16/05/02 15:11:51.89 W5QnJh1y.net
>>935
楽器はアコースティックなものしか扱ったことない。
主に管楽器。
>回路や部品見たらきっと驚く
ってどういう意味かな。
高いパーツが使われてるってこと?
安いのに変えた同じ楽器とオリジナルとで聞き比べてみた?
それで違いが出たというソースが見てみたいです。

976:774ワット発電中さん
16/05/02 15:12:30.38 LLK6es6t.net
もちろん音質対応品も変わんなくはねぇけどFundamentalな部分を
押さえずして細けぇとこいじるのは順番がちげぇだろってことだ

977:774ワット発電中さん
16/05/02 15:18:55.19 K10zJv9c.net
>回路や部品見たらきっと驚く
「驚く」のは大事だ。
ある意味「驚かす」ことが目的だと言ってもいい。
それこそが「宗教」だから。

978:774ワット発電中さん
16/05/02 15:22:28.33 GALg844U.net
残念ながら毎回ID変える人とは話をしない主義です

979:774ワット発電中さん
16/05/02 15:28:06.99 146L1YHx.net
>>933
>>934
ありがとうございました、やってみます

980:774ワット発電中さん
16/05/02 15:35:59.12 GhqTliiD.net
>>ID:GALg844U
>毎回ID変える人
言い訳ができてよかったですね。
てっきり「論破されそうな相手は避ける」のが宗教家の鉄則かと思ってました。
そっちでかわしてくれるとこっちも助かりますよ。
経験上「オタ」や「宗教」は追い詰めると怖いですからw

981:774ワット発電中さん
16/05/02 16:30:44.44 iPttes+l.net
>ある意味「驚かす」ことが目的だと言ってもいい。
笑える

982:774ワット発電中さん
16/05/02 19:44:07.15 KPutaHq+.net
拡散承諾!!
緊急告発!!マイクロソフトセクハラ社長!!事実が無いとウソをつくように脅迫した!!
950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?
「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」
人と物の扱いを間違えてね
953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?
スレリンク(mnewsplus板:950番)

983:774ワット発電中さん
16/05/02 20:16:41.25 eDhwMT1g.net
>>899
電圧より電流で決まる。

984:774ワット発電中さん
16/05/02 20:49:10.82 2LLDxrib.net
音質はともかく低音出したいなら入出力にハイカット用のCをパラってみたり
1-8間でローブーストの工夫したり実験してみたらいい 386の作例集あされば参考記事あるだろ
ちょっとしたギターアンプ持ってたらわかると思うけど
裏板アリナシや吸音材の有無でも音変わるからスピーカーボックスの工夫も重要

985:774ワット発電中さん
16/05/02 22:00:03.13 CyXbgXWF.net
やっぱり、ちょっとアレな人のようだw
URLリンク(hissi.org)

986:774ワット発電中さん
16/05/02 22:18:48.28 146L1YHx.net
>>945
ありがとうございます
アルミの灰皿と�


987:vリングスの箱に入れて見たんですけど アルミは音量が上がるもののシャカシャカとサスティーンが良い感じで ポテチが低音がよく出ていてしっくりしました。 吸音材の有無とかでも大きく変わりそうな感覚がとてもわかります。 すべてが絶妙にバランスを持って絡みあう感じが深すぎます。。 ありがとうございました



988:774ワット発電中さん
16/05/02 23:36:09.87 iMvf8s0V.net
どんなスピーカをどんな箱や筒に入れるかってだけでも
趣味になる世界だもんな

989:774ワット発電中さん
16/05/03 00:55:55.35 3NIn5ISZ.net
>>948
オーディオはスピーカーが8割。

990:774ワット発電中さん
16/05/03 03:23:58.44 OJwzM7Od.net
残りの二割のうち一割八分は部屋。

991:774ワット発電中さん
16/05/03 03:37:42.33 gKGLgsoX.net
残りの二分のうちの八割は、そのときの気分

992:774ワット発電中さん
16/05/03 03:52:05.09 cVcGzKMx.net
しかしその実態は全てが思い込みというスパシーボ

993:774ワット発電中さん
16/05/03 05:56:29.12 I/FJU9Gs.net
音楽ではなく音を聞くという変な趣味

994:774ワット発電中さん
16/05/03 06:03:57.52 cVcGzKMx.net
いや、澄んだ音の中からノイズを聴いているとも言える
酷いノイズの中から信号を聞き出す無線の趣味と対極ともいえる

995:774ワット発電中さん
16/05/03 06:57:07.20 GKQQj2m7.net
楽器をやれば、聞く対象・内容も音質から音楽に変わるんだけどね

996:774ワット発電中さん
16/05/03 07:46:11.45 65rZc2FQ.net
>>953
あーそれ 大学のオーディオ研の試聴会で体験した

997:774ワット発電中さん
16/05/03 09:14:30.46 DbTUcM9k.net
色々なジャンルの曲を聞いてきたけど、どうしてもしばらくするとイライラ・・
なぜか、そうならずにいつまでも部屋で流していられる
お気に入りのクラシックの作曲家がやっと見つかった。
そうなると、今度は指揮者だのオケだのが気になってくる。

998:774ワット発電中さん
16/05/03 14:13:34.07 w3TUJ7r+.net
>>954
これマジで俺

999:774ワット発電中さん
16/05/03 14:15:40.70 J959i/Rj.net
粗探しの試聴なんて楽しくないよね...

1000:774ワット発電中さん
16/05/03 14:17:46.61 w3TUJ7r+.net
うん、無線やってる人が素敵に思えてきた

1001:774ワット発電中さん
16/05/03 15:39:29.08 OcD1zXFm.net
無線は聴くだけなら免許いらんから思ったより手軽だし
数年ぶりにはんだごてのコテ先変えたら使いやす過ぎて驚いたわ
高くないものだしいろいろ比べてみよう

1002:774ワット発電中さん
16/05/03 15:40:45.72 J959i/Rj.net
聴こえてくるのはいいけど傾聴(盗聴)したらだめとかそんなんなかったっけ

1003:774ワット発電中さん
16/05/03 15:52:43.15 292V/aR1.net
>>962
傍受の一切は合法

1004:774ワット発電中さん
16/05/03 16:10:10.46 LELdV4fs.net
>>962
内容を漏らしてはいけない

1005:774ワット発電中さん
16/05/03 16:37:21.68 xtH0VYhG.net
救急波もデジタルに移行しつつあり昔ほどおもしろ受信楽しめなくなった
最近あらためて電波法みたが傍受内容の利用-窃用もだめなんだな
消防無線聞いて野次馬に向かうのも違法になる模様

1006:774ワット発電中さん
16/05/03 22:10:10.96 aguFPNEb.net
URLリンク(stat.ameba.jp)
こういうヒューズを
URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)
切れても簡単に替えられるこういう感じに変えても平気ですか?
お願いします

1007:774ワット発電中さん
16/05/03 22:25:48.12 nXkDCkaO.net
曖昧な話で申し訳


1008:ないのですがてい倍前の信号波に基本波の1/2の周波数のノイズが有った場合てい倍後の信号波に影響は出るのでしょうか?



1009:774ワット発電中さん
16/05/03 22:47:08.60 uNgEo3T9.net
>>967
その逓倍のネタ、何ヵ所に書いたの?

1010:774ワット発電中さん
16/05/04 00:04:49.83 yvHtSDFW.net
>>966
基板に半田付けされてる理由は普通に考えると、ヒューズが切れたら使うな修理出しなさいと言う設計思想だろうから
ヒューズを切って重要な回路なりを保護してるんでしょ
交換可能なヒューズホルダーにして
切れたら交換という発想は、大きなトラブルを引き起こす可能性が有るのでやめた方がいいよ
最悪火災とか嫌だよね

1011:774ワット発電中さん
16/05/04 00:07:04.81 iIOrcm+t.net
>>966
いいけど、根本的にヒューズが切れるというのはマズい状態だと言うことを認識してる?

1012:774ワット発電中さん
16/05/04 00:13:42.81 E2TTCJqy.net
>>969,969
古いヘッジトリマーなんですけど太い枝とか挟まって刃が止まるとすぐに飛んじゃうんです
そのたびにヒューズを半田付けしてるんですけどヤバいですかね?

1013:774ワット発電中さん
16/05/04 00:30:19.43 yvHtSDFW.net
>>971
ヘッジトリマーって手持ちだよね
過負荷でヒューズ何回も飛ばして絶縁不良起こしたら、最悪感電死するよね
俺なら絶縁抵抗計で計ってからヒューズ換える
その覚悟在るならソケットにしてもいんじゃない

1014:774ワット発電中さん
16/05/04 00:32:23.16 mBDpCAR0.net
宅録向けにアイソレーションボックスを自作しようと思って海外のサイトを覗き見してたけど
音漏れの対策をするにあたって大切なことって何だろう?
思いついたところは以下のことだけど、他に思い当たる事あるかな?
・分厚い板→松の合板28mmが手に入る
・遮音材を用いる→三菱シャオンスターならある
・制振材を用いる→オトナシートがある
・吸音材を用いる→ニードルフェルト10mmが5m、ウレタンチップシート10mが4mある
・箱は二重構造にする→一枚の遮音壁を分厚くするより多層構造にした方が遮音性能が
               高くなるという話を耳にした
・箱を閉める方法は未定→パッチンロックの利用を考え中

1015:774ワット発電中さん
16/05/04 00:39:44.44 br0ByXi/.net
>>972
一応回路は毎回測定してるんですけど感電死は考えてなかったです
今度切れたら新品に買い替えます
すみませんでした

1016:774ワット発電中さん
16/05/04 06:29:13.13 9fwzcmZe.net
電源と信号を複数系統から受けて、選択出力する回路を考えています。
下記の回路のようにして、マイコンPORT1本で"L"のとき電源表示、"H"のとき系統選択表示というようにしたいのですが
(電源OFFの系統は、選択表示の必要自体ないので)
問題点はありますでしょうか?
     +-|>|→メイン電源
     |
     |        +→マイコンPORT1
     | LED1a    |
電源1-+-|>|-R-+-R-|>|-GND
             LED1b
     +-|>|→メイン電源
     |
     |        +→マイコンPORT2
     | LED2a    |
電源2-+-|>|-R-+-R-|>|-GND
             LED2b
・・・
メイン電源は各系統からショットキーダイオードでまとめて得ます
マイコンリセット~初期化時に短時間PORTがHi-Zとなり、両方点灯する可能性がありますが、
(見えるかどうかはわかりませんが)それは許容します。

1017:774ワット発電中さん
16/05/04 09:09:27.24 pdXgauxQ.net
>>973
みんなで防音室を作ろう
とかのスレが有った気がす


1018:る



1019:774ワット発電中さん
16/05/04 09:42:58.17 mBDpCAR0.net
>>976
探してみマスル

1020:774ワット発電中さん
16/05/04 10:28:16.91 oNAzbbCM.net
>>974
極端な例を挙げて恐怖心を煽ってるだけ
死は考えなくていい無視できるレベル

1021:774ワット発電中さん
16/05/04 10:30:59.55 WNhERkbv.net
恐怖心を煽ってるんじゃなくて、単に自分の発言で万が一でも障害や致死が起こるのが嫌なだけでしょ

1022:774ワット発電中さん
16/05/04 10:49:13.55 k2dlvMRH.net
URLリンク(goo.gl)
この画像の配線の所にカバーしてるゴムってなんていう名前ですか?
それと配線のゴムを切るストリッパー?というやつは
どんな太さのものでも簡単に剥いてくれるんですか?

1023:774ワット発電中さん
16/05/04 10:52:22.59 WNhERkbv.net
>>980
熱収縮チューブ(スミチューブ、皮脂チューブ)
ワイヤストリッパーは線の太さに応じて種類があり適切なものを選んで使う
↓にも回答したけど同じ内容
スレリンク(denki板:944番)

1024:774ワット発電中さん
16/05/04 10:53:01.17 WNhERkbv.net
×皮脂
◯ヒシ(菱)

1025:774ワット発電中さん
16/05/04 10:55:06.04 k2dlvMRH.net
>>981
ありがとうございます
自分の使う配線の太さに合うものと合わないものがあるわけですね
ありがとうございます

1026:774ワット発電中さん
16/05/04 11:06:32.12 j/SbufUT.net
>>982
あー俺も子供のときはそう思ってました。
はんだごて当てて収縮させると、ちょっとぬらっとしてテカテカしますし。
そんな話を同僚としていたら「俺も末端に付けるから『隅チューブ』だと思ってた」と。

1027:774ワット発電中さん
16/05/04 11:52:35.97 92mEBD3G.net
>>971
古くなって動作するときの抵抗が大きくなっているんじゃないのかな。
動く部分を清掃して異物が挟まったりしてないか点検し、注油するなどスムースに
動くようにすれば改善するかもしれない。
雨の時や濡れた状態で刈ると感電する危険はあるが、それ以外では、絶縁被覆が損
傷していなければ、それほど心配する事ではないだろう。

1028:774ワット発電中さん
16/05/04 11:58:27.46 92mEBD3G.net
>>985
それと刃が切れなくなっていることも考えられる。
以前は切れていた枝が切れなくなったと感じるなら、刃を研ぐか、刃を交換する。
能力以上の太さの枝を切ろうとすると、刃が止まるのは当たり前で、そのまま無理に
続けるとヒューズが飛ぶのが正常ということになるだろう。
この場合は、よりパワーのあるトリマーに買い替えるのが正解。

1029:774ワット発電中さん
16/05/04 11:59:52.08 yvHtSDFW.net
>>979
いやこれマジで労災あるから
商用電源を動力とする工具はメガ計で年1度は確認し無いと恐いよ

1030:774ワット発電中さん
16/05/04 16:09:20.32 k2dlvMRH.net
ミニアンプの箱につける
スピーカの取り付け方で悩んでます
ボンドで付けていいものなのか?
付ける場合裏の出っ張った所以外なら大丈夫でしょうか?
それとも
スピーカ取り付け金具ってみなさんどこかで見たことありますか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こういうものが売ってればいいのですが見つかりません。
アドバイスお願いします。

1031:774ワット発電中さん
16/05/04 16:21:22.13 lp7W5URx.net
透過型レーザーセンサを使っており
遮蔽するとLED照明がフラッシュするのですが
光っている間 OFF になってしまいます
ワークが来てごくわずかON => フラッシュの時間OFF => ワークが流れるまでON
っていう感じです
センサの上とかちょっと被せものしても変わらず
よからぬ動作につながらないよう解消したいのですが方法を教えてください

1032:774ワット発電中さん
16/05/04 16:51:24.39 Yd67kn++.net
>>988
大径ワッシャーとか

1033:774ワット発電中さん
16/05/04 16:53:15.52 jG4w1LGB.net
>>988
googleで「スピーカ 金具」で画像検索
2ページ目に3店舗ぐらい

1034:774ワット発電中さん
16/05/04 17:08:32.02 TZz1+VkU.net
>>989
LED照明に電気食われて不安定なんて落ちはないよね?

1035:774ワット発電中さん
16/05/04 17:09:36.53 yvHtSDFW.net
>>989
センサーのしきい値を調整してみて下さい
透過センサーはキーエンスかオムロン使えばいいと思うよ

1036:774ワット発電中さん
16/05/04 17:20:07.44 k2dlvMRH.net
>>990
ありがとうございます、ワッシャで挟むんですね、
>>991
ありました!、ありがとうございます

1037:774ワット発電中さん
16/05/04 18:42:23.65 8CZrF/Gx.net
>>988
マルツでみたな

1038:774ワット発電中さん
16/05/04 19:07:42.93 KMmfh6ix.net
一般名称で言えば、「Z金具」になるのかな?
ホームセンターとか、画材屋なんかも探すと手ごろなものがあるかもね。
最近はこの手の物はすぐ3Dプリンタに頼りたくなるけど。

1039:774ワット発電中さん
16/05/04 19:24:02.47 e6o0Iq6r.net
>>987
労災?
いつの間に業務の話に。
しかも噛み込んでヒューズ飛んで何で絶縁不良になる。

1040:774ワット発電中さん
16/05/04 20:00:11.74 KBLp2dYn.net
手持ちグラインダの漏電により感電
URLリンク(anzeninfo.mhlw.go.jp)

↑こんなのは見つけた
986が言いたいのはこういう事故例が有るって事じゃねえの多分

1041:774ワット発電中さん
16/05/04 20:04:49.74 NVt9YnpM.net
「漏電」による事故って書いてあるの読めないのかな。
ヒューズもか過負荷も関係ないじゃん。

1042:774ワット発電中さん
16/05/04 20:05:08.04 k2dlvMRH.net
>>995
ありがとうございます
ありました、マルツって見やすいですね
秋月にないからこっちで全部注文しようかな
>>996
ありがとうございます
オリンピックなら近所にあるので探してみます

1043:774ワット発電中さん
16/05/04 20:09:31.54 KBLp2dYn.net
初心者質問スレ その116 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(denki板)

・・・で立てたつもりが大失敗したくさい。 どうする↑のスレ


      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ URLリンク(www.google.co.jp)
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ URLリンク(img.wazamono.jp) URLリンク(imgur.com) URLリンク(www.gazo.cc)
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ~

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その115 スレリンク(denki板) 2016/03/31~
その114 スレリンク(denki板) 2016/02/12~
その113 スレリンク(denki板) 2015/12/24~
その111 スレリンク(denki板) 2015/11/08~(実質112
その110 スレリンク(denki板) 2015/10/03~(実質111
その109 スレリンク(denki板) 2015/07/23~(実質110

1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 34日 10時間 22分 38秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch