初心者質問スレ その113at DENKI
初心者質問スレ その113 - 暇つぶし2ch983:774ワット発電中さん
16/02/11 06:02:25.35 tXojl4Gd.net
錫も銀も銅との親和性高いんじゃないの? 合金のプロセスよくわからんが
接触部の銅が合金化して融点下がれば食われるだろうし

984:774ワット発電中さん
16/02/11 09:14:38.57 BGIUKM0Y.net
「銀入り音響はんだ」とか言ったって、普通の錫銀銅の鉛フリー
はんだとたいして成分変わんないんじゃないの?
ヴィンテージはんだとか有り難がってんのと一緒の気がする。

985:774ワット発電中さん
16/02/11 11:07:15.40 EYRRcXsu.net
>>959
アバンテ持ちのおれはニッ水

986:774ワット発電中さん
16/02/11 13:02:45.76 IdUq0YHG.net
かつては異種金属で熱起電力が発生するとかで、そもそもはんだがダメとして
スポット溶接みたいに組んでるのもあったな。

987:774ワット発電中さん
16/02/11 13:08:34.86 iYQWZ93O.net
半田よりもラッピングの方が抵抗少ないよね
もう見ないけど

988:774ワット発電中さん
16/02/11 13:36:09.85 FoeR4jrU.net
野外で液晶テレビを使用したいと考えてるのですが、
その液晶テレビの定格消費電力が14Wらしいのです。
動く電圧が12Vですから14/12で1.16Aほどになると思うのですが、
この場合エネループが1.6Aほどの容量ですから下記のやつを使った場合は
URLリンク(www.amazon.co.jp)
16Aとなり、まともに運用できないということでしょうか??

989:774ワット発電中さん
16/02/11 13:37:08.32 IdUq0YHG.net
>>970
インダクタンス成分が、高域をなまらせるからね

990:774ワット発電中さん
16/02/11 14:03:20.02 ZOf4xVxJ.net
>>971
直列だから電圧上がっても容量は上がらん
とりあえず電圧的にはこれで動く事になるけど
この手のいい加減な電池ケースで大容量負荷使うと端子が焼ける
そしてケースも溶ける

991:774ワット発電中さん
16/02/11 14:21:31.75 qQdm+K4x.net
>>971
そこそこの負荷なのでドロップすると思う
dcdc(sw方式)入れて12Vで安定させて
安全の為にバッテリー側に1.5Aヒューズ入れたい
かな
そんな作りでAA×5本で6Wのヒーター使ってる
NiMHは深放電に注意な

992:774ワット発電中さん
16/02/11 14:23:55.16 qQdm+K4x.net
あと、>>973の言う通り端子に問題出るかも知れないので
ハトメみたいな部分は加工して抵抗作らないようにしないとな

993:774ワット発電中さん
16/02/11 14:53:16.93 /bUhM/cP.net
昼間の野外は思ったよりも明るいから
昼間に使うなら画面を囲う囲みみたいなので囲う必要があるかもしれない
昼間の野外は思ったよりもうるさいので以下略
夜間やヘッドホンでいいならどうにでも
ベランダがあるならそこでAC100Vで、無ければ駐車場でカーバッテリー12Vで試すぐらいの新潮社が欲しい

994:774ワット発電中さん
16/02/11 15:15:33.50 FoeR4jrU.net
皆さん回答有り難うございます。
やっぱり電池からは難しいですか・・・。
車やバイクの12Vバッテリーからとったほうが良いってことですかね?

995:774ワット発電中さん
16/02/11 17:22:13.87 ZJD2idTP.net
モバブで12V出るやつもあるよ
下のをノートPCでたまに使うけど12Vだと3A出るらしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

996:774ワット発電中さん
16/02/11 18:33:02.78 M8B7wzwY.net
アンプに乗ってるコンデンサ類を全てソケット化したら耳で分かるほど音質悪化しますか?

997:774ワット発電中さん
16/02/11 18:36:02.51 Lban9tOW.net
1つ1万円のソケットを使用したらきっと良くなることでしょう(個人差があります)

998:774ワット発電中さん
16/02/11 18:45:36.41 EbVHDG+J.net
>>972
結合してるのでL分にはならないんだよ

999:774ワット発電中さん
16/02/11 18:48:46.25 EbVHDG+J.net
>>979
カップリングコンデンサを色々取り替えて試したことがあるよ
松下のポリプロピレンが一番誘電せいせつ特性がよかったが、ブラインドしたら電解以外のフィルムは区別付かなかったよ

1000:774ワット発電中さん
16/02/11 19:04:13.88 L/U/iy8o.net
オーディオ帯域のtanδなんてたかが知れてんだろ

1001:774ワット発電中さん
16/02/11 19:17:29.89 EbVHDG+J.net
>>983
そのとうりで
放送局の技術やってる友達に意味ないかもとダメ出しされたよ

1002:774ワット発電中さん
16/02/11 19:27:15.89 M8B7wzwY.net
>>982
コンデンサ交換による音質向上効果ではなくコンデンサはそのままで接点をはんだからソケットに変えた場合音質劣化はあるかという趣旨の質問です

1003:774ワット発電中さん
16/02/11 19:28:39.01 L/U/iy8o.net
接点の材料や処理によってはショットキーコンタクトによる寄生ダイオードが生じる可能性はなくはない

1004:774ワット発電中さん
16/02/11 20:02:15.20 EbVHDG+J.net
>>985
じゃなんの目的でソケットにわざわざするの?

1005:774ワット発電中さん
16/02/11 20:03:56.01 RV/cOcG7.net
ソケットでも半田づけは経由するよな

1006:774ワット発電中さん
16/02/11 20:06:27.38 EbVHDG+J.net
>>988
そこはラッピングか圧着で

1007:774ワット発電中さん
16/02/11 20:07:17.29 5RHGOp1Q.net
>>984
×そのとうり
◯そのとおり
◎その通り

1008:774ワット発電中さん
16/02/11 20:51:27.92 TWCJtUic.net
>>985
耳で聞くぶんには気にならないだろう。
ただまぁ・・・電流が多く流れる部分で接点が僅かだとボトルネックになって雑音混ざりそうだけどね

1009:774ワット発電中さん
16/02/11 22:06:15.39 M8B7wzwY.net
>>987
容易にコンデンサをとっかえ引返して音質の違いを確認するため

1010:774ワット発電中さん
16/02/11 22:59:19.59 vyMa0gQx.net
>>992
何か良く解らんが
やってみて報告よろしく

1011:774ワット発電中さん
16/02/12 00:24:36.74 O0rQozAO.net
>>990
そのたうり
は入らないの?

1012:774ワット発電中さん
16/02/12 00:32:43.53 O0rQozAO.net
そういう部分の接点がどうこう言うならその他接続部分にコネクタも端子も無くしているのだろうか?
と思わずにいられない

1013:774ワット発電中さん
16/02/12 06:07:49.40 1HP9nRsS.net
>>981
オーディオ屋の耳を侮ってはいかんよ。
物理的に一切の変化がなくても変化がわかるんだから。

1014:774ワット発電中さん
16/02/12 06:51:07.36 h/0Otync.net
ただし、まほうのじゅもん「二重盲検法」を唱えると、どっかに消えてしまう
まるでニフラムで蒸発しちまう程度の弱小ry

1015:774ワット発電中さん
16/02/12 19:49:00.72 eN7ukYDZ.net
ちょっと教えて。
ニキシー管ってのを実物見たことがないんだけど、あれって点灯時とかに音はするもの?

1016:774ワット発電中さん
16/02/12 19:58:43.19 Qw3x+CpQ.net
初心者質問スレ その114©2ch.net
スレリンク(denki板)

1017:774ワット発電中さん
16/02/12 20:33:34.61 AK+vGxfn.net
>>999
ありがとー

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch