【赤豚】サークル参加情報交換スレ197【赤ブー】at COMIKET
【赤豚】サークル参加情報交換スレ197【赤ブー】 - 暇つぶし2ch133:カタログ片手に名無しさん
24/05/05 19:27:23.32 rFjeqD5i.net
大昔のことで覚えてる人がいるか分からんが
再生のムクツナも片手くらいしかいない島サークルに回線が押しかけてそれを追うようにサークルも増えて人気カプになったよね
あれは主人公受けカプだから分散とは少し違うかもだけど昔のが勝負が最初から決まってなくて面白かったのはネットがここまで進化してなかったからか
刀剣ですら10年選手ジャンルだもんな

134:カタログ片手に名無しさん
24/05/05 19:54:22.72 dLUdShpO.net
>>123
近くを通ったけどすごい列になってる誕席サークルがいた
配給詳しくないけど映画効果なのかな
6ホール半分の使ってない空間が列を流す用に役に立ってた

135:カタログ片手に名無しさん
24/05/05 21:57:10.66 IXvZe4Nu.net
>一番欲しいところを優先したら次に欲しかったところはもう売り切れだったりしたな…。

1番目を買ったら次に欲しい本はもう完売とか少部数煽りやりすぎ
これ赤豚のせいじゃなくてサークルがイベを終わらせようとしてるんだと思うわ

136:カタログ片手に名無しさん
24/05/05 23:58:56.14 K2W43OV1.net
まーこの風潮だとね…
自分も新刊はイベント閉会まで残して通販もやって在庫半年以上もたせてるけど正直ちょっと恥ずかしいとこある
ぽつぽつ出るけど在庫あることに対して感謝とかも別にされたことないし

137:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 00:57:22.21 Q7w0963T.net
即日完売はもう仕方ないとしてもせめて午前中くらいは在庫持たせてほしい
朝早くから交通費出して会場来ても全然買えないなら回線だってバカバカしくて来なくなるだけだよ

138:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 01:11:15.34 zZ+p0MPi.net
感謝されなくていいから半年間売れ続けることを自分は選ぶw
売れるものを売らないのは勿体ないと思ってしまうよ
回線から瞬殺を残念がられることで人気を誇示したいサークルの気持ちも分からんでもないが

139:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 01:11:34.11 0gHytamZ.net
今日は5万かすごいな
ガラガラじゃねえのと言われてたけど蓋をあけたら大賑わいだった
自ジャンルは無料券で参加した人がチラホラいたから効果あったっぽいな

140:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 01:15:58.31 0gHytamZ.net
>>136
感謝はされないけど小部数煽りしてるところは
確実に回線の買い物リストからは外れていくから
175ならアレだけど1年以上はそのジャンルで活動するなら在庫を置いておくのは間違いじゃないよ
自ジャンルも5年目だけど在庫大量に置いてたところが順当に→中手→大手になったから
小部数煽ってるところはずっと島中のままとうとう小部数ですら完売できなくなって消えてった
自分で自分の首絞めててるの気がついてないんだろうな

141:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 01:55:35.87 4Qc6J7Sh.net
始まる前は人来ないんじゃないかと思われたけど始まってみるとGWのスパコミだったわ人多かった
都内のイベントでここ数年で1番人が多かった気がする
12月のカプオンリーの時よりガレリアとかまで会場全体に人が多かった
もう完全に人が戻ってきた感じ
昔を良しとし問題があるとするならその盛況さの半分くらいはコスプレとかグッズサークルがもってくこと
本も売れるけどそれがメインの空間という感じでは減ってきたなと思う

142:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 02:36:11.14 seOfGpUB.net
毎日ツイシブやって時間かけて本作るより
適当にツイわちゃわちゃして落書きたまにして
イベ出たけりゃグッサーになってコスプレして
交流オフ会してるほうが売れない痛手がないし
承認欲求手軽に満たせるからね
同人(漫画)職人が減り続けてるというか
その同人も男性寄りジャンルだとイラスト本ばかりだし
漫画を描く文法がわからず描けない人もいるし
人間結局楽な方に流されていく

143:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 03:06:55.32 zZ+p0MPi.net
まあ趣味だからね
コスプレやツイでの落書きで楽しむことが同人誌制作に劣るわけでもなく
趣味としては手軽に楽しめる方がいいというのが今の時代の選択なんだろう

144:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 04:58:25.99 MmXmmW+J.net
ある程度漫画かけると出版社から声がかかって商業行っちゃうってのもあるんじゃない?
昔と違ってウェブ掲載で枠が増えてるから商業やりたくて描ける人はどうしても減るね
人気はないけど絵うまいなぁって見てた作家さんいつの間にか別名で漫画家になってた

145:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 05:28:16.74 HjIw2msZ.net
webだと上手じゃなくても「漫画家」になれる道爆蔵したからなー
実録や実録風のコミックエッセイめちゃくちゃ増えてるし

146:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 05:52:29.79 MmXmmW+J.net
出版社以外にも漫画配信サイトが自社IPで漫画連載するようになったし女性向けなろうのコミカライズ爆増で需要が増えたしね
エッセイみたいなデフォ絵は知らないけどレディコミ系とか中世後宮風のキレイな絵が描ける人は商業いった人多いなと感じる
こっちの世界はニッチだから二次作品読めなくなって残念だけど表の世界で成功するといいなと思ってる

147:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 06:27:54.74 0gHytamZ.net
赤豚の発表だとサークル参加が増えてるって話だけど
本来の意味で同人の交流メインな人たちが増えたのか
高齢化がすすんで回線するにもサークル参加する方が楽だからって理由なのか
自分の周りみてもあんまり若いサークルって見かけないんだよなぁ
ジャンルにもよるんだろうけど

148:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 07:31:09.44 EcQS/nbf.net
そういえば一日目の人数はもう出てた?

149:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 07:56:54.41 LOrB1u5S.net
ジュンブラみたいに早期満了するイベントがあるからサークルは増えているのかも
でも同じくらいやめてくサークルもありそう
自分も売上落ちてるからジュンブラ後は休むわ
どうせ夏秋は自カプのオンリーないし
人が多くても出ないんじゃ張り合いないし
作品(キャラ)が好きなのにモチベ下がってきつい
Xでも自カプの呟きより今回賑わっていたというカプの呟きの方が閲覧上だしな
潮時ってこんなにきついんだなと気づかせてくれてありがとう豚

150:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 09:33:06.28 4Qc6J7Sh.net
増えてるのは事実だと思う
ただ昔は地元イベントや貴方にでて経験してガッツリ本を作るようになった人が赤豚デビューする昭和的流れがあったが
今は赤豚が地方イベや貴方の感覚で売り物がグッズしかなくても赤豚デビューみたいに赤豚の敷居がぐっと下がって巨大貴方化している気がする
地方イベや貴方はそれで歯止めがきかぬほど衰退したのだけど赤豚はここしかないのでそれしかない需要で今後は巨大貴方化した赤豚が続くんだろうと思う
時代が変わったともいう

151:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 09:43:03.34 c7K6jR9j.net
貴方は意外と住み分けできてて盛況だったりもするから歯止めきかないほど衰退したのは地方イベントだわな

152:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 11:52:34.74 seOfGpUB.net
ということは赤豚の巨大貴様化
(本売買が減りカプごとのプチ買うのは1-2冊コスプレ交流カシクバリメインのオフ会)ということか…
午後まで人が絶えないアルトバリエを中央に持ってきてイベントの雰囲気を出すために賑やかしをせざるを得ないわけだ

153:カタログ片手に名無しさん
24/05/06 12:11:56.05 /JiJMYsM.net
貴方はジャンルによっては赤豚より大盛況もあるから
棲み分けはできてると思うしなんならもうちょい盛り返して欲しい
一強状態はどんな分野でも悪い方に進むからね
昨日はほんとに人が多かったし
閉会近くまで店仕舞いせず残ってるジャンルもそこそこあったな
マイナージャンルは午後交流メインではあるけどダラダラ売れてくれたし
旬の買い物が終わってからマッタリ回りにくる人が予想より多かった
少部数完売煽り商法は競争激しいジャンル特有の文化だね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch