【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part37at BODY
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part37 - 暇つぶし2ch531:526
24/05/19 06:52:27.04 SGev16Cw0.net
ある程度動かした後だと重い物も持てるから住宅に問題あるんだろうかと最近悩み中 
床が何かを拾ってるのかな?

532:病弱名無しさん
24/05/19 09:22:56.44 hMuqecBh0.net
まだカミツキガメがこのスレに居座ってるのかよっ
はよ死ねや

533:病弱名無しさん
24/05/19 12:10:44.23 1hWtqEUc0.net
噛みつき亀かな?と思って手を近づけたら案の定ガブリですよ アホ亀おらんあっちのスレの方が平和でええわ

534:病弱名無しさん
24/05/19 12:43:53.26 K8P1dGKD0.net
カミツキガメって最初は坐骨神経痛は神経の炎症では無いって大騒ぎしてフルボッコされた奴だぞ

535:病弱名無しさん
24/05/19 13:56:13.81 mG1VrOMT0.net
発症2週間で悪化してきてついに朝起きてから三時間はまともに歩けなくなったので明日、仙骨注射?とやらをやってもらいに行くのだけど、経験者の方、痛いのですか! ネットには痛くないと書いてあるのですが

536:病弱名無しさん
24/05/19 14:00:02.14 K8P1dGKD0.net
最初の麻酔の注射がチクッとするだけで以降は痛みを伴うことは無かった
あくまでも個人の感想です

537:病弱名無しさん
24/05/19 14:23:39.43 ABju2G+O0.net
仙骨は痛いけど叫ぶ程じゃないかな、仙骨打ったら20~30分はその場で安静にしてろだからスマホ持って行ったほうが暇はしないかと

538:病弱名無しさん
24/05/19 16:19:36.10 XRtn15gS0.net
>>537
仙骨は寝そべって腰にやるのかな

539:病弱名無しさん
24/05/19 16:56:02.75 fbh7NSQ70.net
尾てい骨あたりよ

540:病弱名無しさん
24/05/19 18:34:37.48 WsuzIYTU0.net
>>535
別にそうでも無いよ うっ!!ってなるくらい その程度さ

541:病弱名無しさん
24/05/19 19:54:47.00 XLjEFPuo0.net
535です。 皆さんありがとうございます。
痛くないとのことなので打ってきます!
効いてくれるのか心配‥8割の人は効くとお医者さんは言ってましたが‥

542:病弱名無しさん
24/05/19 19:54:47.33 XLjEFPuo0.net
535です。 皆さんありがとうございます。
痛くないとのことなので打ってきます!
効いてくれるのか心配‥8割の人は効くとお医者さんは言ってましたが‥

543:病弱名無しさん
24/05/19 19:59:04.58 c8BN69S60.net
椎間板に打つ注射じゃないんだ?

544:病弱名無しさん
24/05/20 01:27:48.44 WHk1r7Fo0.net
Twitter内容w
URLリンク(ja.everybodywiki.com)

545:病弱名無しさん
24/05/20 07:01:14.43 wkMCPvJ10.net
今日の午後造影剤でめっちゃ緊張する

546:病弱名無しさん
24/05/21 22:48:21.26 clHUyqp40.net
ミエロはもう受けたくないわ

547:病弱名無しさん
24/05/21 23:14:39.70 Bb6KxFEx0.net
ミエロは痛くは無かったな
少しだけ狭窄部に造影剤が流入して圧迫感があったかな

548:病弱名無しさん
24/05/22 10:20:59.18 NUrUBjCP0.net
手術よりミエロがキツかった

549:病弱名無しさん
24/05/22 16:00:06.02 LZWmVOsd0.net
明日の昼過ぎから内視鏡手術で今晩から絶食だー全身麻酔らしくて不安だけどとりあえず逝ってくる!

550:病弱名無しさん
24/05/22 21:56:47.16 sgOiQDgj0.net
ヘルニアになった原因を改善しないで手術って凄いな

551:病弱名無しさん
24/05/22 22:28:01.75 kXGk2NU30.net
>>550
冷やかしはお帰りください

552:病弱名無しさん
24/05/23 01:23:56.50 dxs9e+da0.net
おん?

553:病弱名無しさん
24/05/23 20:21:55.25 FuWJPjgD0.net
ヘルニア開始から一週間目で仙骨打ってたいして効かず、二週間で更に悪化し明後日二回目の仙骨なんだけど三回で7~8の人が仙骨で改善ってほんとなの? やばい痛みになってきました

554:病弱名無しさん
24/05/23 20:46:15.08 dxs9e+da0.net
注射は効果無い人はほんとに効果出ないからなぁ

555:病弱名無しさん
24/05/23 21:02:28.97 o9fvaTJt0.net
俺は仙骨5回やっても効かなかったから神経根を2回で効いた

556:病弱名無しさん
24/05/23 21:41:59.87 EWFxBV4W0.net
セルゲル法とヘルニコア(法) の違いを知りたいデス
前者は自由医療 後者は保険適用ですが
自分的にはセルゲル法が1番良い方法に思うが、

557:病弱名無しさん
24/05/23 21:43:47.23 EWFxBV4W0.net
ちなみに私は交通事故以来の腰痛で、腰椎の1と2の間の椎間板が
出ている症例デス

558:病弱名無しさん
24/05/23 22:45:04.43 x7m+BhXB0.net
私は4番5番が椎間板ダメになってる。

559:病弱名無しさん
24/05/23 23:24:33.09 nFRjNYQS0.net
ボルトで固定してもらおーぜ!

560:病弱名無しさん
24/05/24 05:15:26.98 yriP1zfK0.net
過去スレから転載

<LOVE法>
保険適用、高額療養費制度可、民間保険の入院・手術特約可
2~3週間程度入院、全身麻酔
背中を切開し脊椎の一部を開いて術者の直視下でヘルニアを摘出する方法
<MED法>
保険適用、高額療養費制度可、民間保険の入院・手術特約可
4~6日程度入院、全身麻酔
内視鏡下でヘルニアを摘出する方法
<PED法 ※FESS/FED/PELDなど含む>
医療機関により保険適用外のところあり(自由診療となる場合は高額療養費制度不可)、民間保険の入院・手術特約可
3~4日程度入院、全身麻酔
より細い外筒管を使い内視鏡下でヘルニアを摘出する方法、挿入方向もMED法と異なりより高難度手術となる
<PLDD法>
自由診療・高額療養費制度不可、先進医療特約対象外(厚労省の指定から外れたそうです)、民間保険の入院特約は保険会社による
日帰り手術、局所麻酔
椎間板中央部またはヘルニア中央部をレーザーで焼いて、椎間板を減少させることで減圧させる方法
<PODD法>
自由診療・高額療養費制度不可、先進医療特約対象外、民間保険の入院特約は保険会社による
日帰り手術、局所麻酔
椎間板内にオゾン(個人輸入扱い)と酸素を注入して酸化させ、椎間板を減少させることで減圧させる方法
<椎間板内酵素注入療法>
保険適用、高額療養費制度可、民間保険の入院・手術特約可
一生涯で1回のみ処置可(抗体ができる為に2度目は不可)、日帰り手術、局所麻酔
椎間板内にヘルニコア薬剤を注入して髄核の保水成分を分解させ、椎間板を減少させることで減圧させる方法
<セルゲル法>
自由診療・高額療養費制度不可、先進医療特約対象外、民間保険の入院特約は保険会社による、治療費100万円以上する
日帰り手術、局所麻酔
椎間板に椎間板修復インプラントゲル(個人輸入扱い)を注入して、椎間板を修復する(らしい)

561:病弱名無しさん
24/05/24 07:25:18.21 G69vMns00.net
保存でもうすぐ3ヶ月
早く吸収してくれ…

562:病弱名無しさん
24/05/24 11:03:47.92 MdDrlWDe0.net
今はラブ法でも早い人は6日で退院とかだったよ

563:病弱名無しさん
24/05/24 11:15:00.68 xV04Nm5S0.net
また即ラブくんかよ
はいはい

564:病弱名無しさん
24/05/24 11:47:22.42 yriP1zfK0.net
部分麻酔で手術も短時間で日帰り可能なレーザー手術だって
術後はコルセットで固定して2週間は固定継続だっていうのに
切開するLOVE法で6日で退院はさすがに盛り過ぎでしょ

565:病弱名無しさん
24/05/24 11:58:15.32 MdDrlWDe0.net
え?実体験なんだけど?
抜糸したら退院オッケーみたいな感じでラブは6日で退院
固定手術でも9日で退院したし
あまり長期入院ってのは聞かないな

566:病弱名無しさん
24/05/24 12:08:10.34 yriP1zfK0.net
じゃあ俺も実体験だけど年収5000万円のイケメン社長です

567:病弱名無しさん
24/05/24 12:19:01.74 MdDrlWDe0.net
いいですねうらやましい
社長にも金持ちにもなれるかもしれないけどイケメンにはなれないかな

568:病弱名無しさん
24/05/24 13:10:25.21 yriP1zfK0.net
> 抜糸したら退院オッケーみたいな感じでラブは6日で退院

もうね、この1行だけで息するようにデマこき壺げっちゅなんだよね
それぜったいLOVE法じゃねぇだろ

569:病弱名無しさん
24/05/24 13:59:46.49 TTMY30lL0.net
いい加減にしてやれ、5000万で整形してイケメンになったかもしれないだろ?

570:病弱名無しさん
24/05/24 14:00:54.75 6m/DfcsJ0.net
硬膜外腔癒着剥離術(Raczカテーテル)ってどうなのかな?保険適応みたいだけど

571:病弱名無しさん
24/05/24 14:14:32.81 oIWwLW750.net
右足膝までが、ズキュンズキュンと激しい痛みが二日目なのだが、これが急性期ってやつなのかな。
リリカとやらを飲めば落ち着くんでしょうか‥
また、リリカとやらはすぐに処方してくれるもんなのですか? 今はロキソニン‥

572:病弱名無しさん
24/05/24 14:19:20.53 yriP1zfK0.net
処方してくれるかどうかは掛かった先生次第と思うけど
少なくともリリカは効果が発揮されるのに1週間くらいかかると言われるんで
短期的には強めの鎮痛剤処方か注射になるかと

573:病弱名無しさん
24/05/24 14:25:47.48 MdDrlWDe0.net
>>568
URLリンク(www.fff.or.jp)
そこそこ有名な整形外科でも術後平均5日で退院って記載されてるけど?

ちなみに自分が手術を受けた病院は県下で4番目くらいの手術実績のある病院だね
簡単に人を嘘つき呼ばわりしないほうが良いよ

574:病弱名無しさん
24/05/24 16:19:19.49 3oFHqoHf0.net
タリージェは俺には効かなかったらしい
酒飲むなとかムリ難題要求してくるから縁が切れてよかった

575:病弱名無しさん
24/05/24 16:25:06.54 6m/DfcsJ0.net
タリージェ効かないよな
医者はよく出すけど

576:病弱名無しさん
24/05/24 18:34:40.49 wewNelAF0.net
急性期のこの痛みの解決方法を教えてください!
ボルタレン座薬ロキソニン投薬済みでとりあえず横になってるけど右半身ズキンズキン

577:病弱名無しさん
24/05/24 18:38:59.92 /akJxp3L0.net
ズキンズキンは珍しいな

578:病弱名無しさん
24/05/24 19:10:14.97 uQ/gRUnI0.net
腰痛ベルト撒いてるのに痛いの?
痛み止めで治るわけないのに

579:病弱名無しさん
24/05/24 19:10:30.74 r5uFkBde0.net
ID:yriP1zfK0
デマこき壺げっちゅ
こいつカミツキガメじゃんw

580:病弱名無しさん
24/05/24 19:54:34.47 fCKa0XNo0.net
腰痛ベルトってコルセットですか?
それでしたら圧迫されて余計に痛いので巻いてません。あきらかに今ヘルニアが神経圧迫してるのわかるので‥

581:病弱名無しさん
24/05/24 20:06:59.61 u3eVefGG0.net
貰う痛み止め変えてもらったらいいかもね

582:病弱名無しさん
24/05/24 20:43:53.61 rNpZfGUI0.net
リリカ飲んでるけど営業回りで運転中意識朦朧としてやばいわ

583:病弱名無しさん
24/05/24 22:20:21.40 fCKa0XNo0.net
ロキソニン以外だとボルタレン座薬しかないと言われました。リリカとか都市伝説? みたいな感じです

584:病弱名無しさん
24/05/24 22:20:21.40 fCKa0XNo0.net
ロキソニン以外だとボルタレン座薬しかないと言われました。リリカとか都市伝説? みたいな感じです

585:病弱名無しさん
24/05/25 00:55:09.25 /0/AQyGi0.net
ロキソニン飲んでも痛いからトラムセット処方してもらって飲んだらめっちゃ効いて助かった

586:病弱名無しさん
24/05/25 01:58:09.59 2eiZmXQD0.net
俺はトラムセットも効かないからもう手術しかないのかな?

587:病弱名無しさん
24/05/25 02:08:33.82 1lynrVBO0.net
トラムセット最大量は1日8錠
6時間おきに2錠飲めるけど飲んでみた?
これで効かないならデュロテップパッチとかフェンタニルパッチとかになるよ
その前に手術が妥当かもね

588:病弱名無しさん
24/05/25 03:33:55.11 kr3uzmFN0.net
薬はロキソニンもタリージェもダメで注射は仙骨も神経根もダメで結局は内視鏡下腰椎椎間板摘出術って手術でヘルニアを摘出してもらった

589:病弱名無しさん
24/05/26 12:24:43.63 Wy2ZS5E40.net
リリカとかトラムセットとか出してくれないんだけど‥ 何て言ってもらってんの?

590:病弱名無しさん
24/05/26 12:57:18.52 QBGYeklv0.net
>>589
ロキソニンが効かないのでなんとかしてください

591:病弱名無しさん
24/05/26 13:53:21.57 RnkXjUs10.net
今通ってる病院の先生は脊椎脊髄専門医みたいだけど副作用が心配と言ってトラムセットとタリージェを朝1寝る前1しか出してくれない
かと言って手術も本当に最終手段と言う
今の量の薬じゃ全く効いてないことも散々伝えているんだけど
ちなヘルニア3ヶ所で寝起きは痛すぎて2時間ぐらい動けない

592:病弱名無しさん
24/05/26 17:04:12.88 SWsDpTNF0.net
白米、豚肉、牛肉、パン、麺、蕎麦、白砂糖に腰を治す栄養は入っていない

593:病弱名無しさん
24/05/26 18:17:02.17 WV/nyXip0.net
>>589
今は何を飲んでるの?

594:病弱名無しさん
24/05/26 22:29:40.07 iNReaWwa0.net
>>591
手術してないのに脊椎専門医?
手術は最終手段って、そこいらの手術しない町医者と同じじゃん
生活に支障出てるのに3箇所の自然治癒を待ってるの?
手術を考えていいと思うけど、仕事に影響ないの?

595:病弱名無しさん
24/05/27 15:40:08.28 xRIMK4Qd0.net
トラムセットを処方してもらいました。
効いてくれますように。 即効性あるのでしょうか?

596:病弱名無しさん
24/05/27 16:20:30.51 l3pObf6q0.net
トラムセットはトラマドール塩酸塩とアセトアミノフェンがセットになった薬です
アセトアミノフェンは効きは強くないですが服用後約30分で効果があらわれるとのことです

597:病弱名無しさん
24/05/27 17:24:10.54 /135dxNR0.net
んー トラムセット飲んでとりあえず約一時間経過したけどなにも変わらない‥

598:病弱名無しさん
24/05/27 18:25:18.45 T9JrcBok0.net
数日たったら吐き気するし安心して

599:病弱名無しさん
24/05/27 18:55:50.38 DvXwBFNJ0.net
トラムセットは継続して飲んで効果出るって言われたけど

600:病弱名無しさん
24/05/27 22:26:32.14 yyAyfeWH0.net
継続して効果出るのはリリカとかタリージェじゃないか?
トラムセットも即効性はないのかな?

601:病弱名無しさん
24/05/27 22:33:47.32 /135dxNR0.net
トラムセットどうなのだろう。リリカと違ってすぐ効くタイプなのかな

602:病弱名無しさん
24/05/27 22:39:43.65 kQ0X82j20.net
ナウゼリンと一緒に飲んでる?

603:病弱名無しさん
24/05/28 03:28:57.69 1xJEFKbC0.net
薬も注射も効果ないなら良いからさっさと手術しろよ?立てなくなっても知らんぞ

604:病弱名無しさん
24/05/28 06:43:02.62 x5krK3fg0.net
手術したいのだけど、まだ2、3週間目だからということでなかなかやってくれる感じではないのです。

605:病弱名無しさん
24/05/28 09:36:41.52 2AN3A6Fn0.net
今の時点で手術希望ならさっさと術数の多い医者に行って相談した方がいいと思う
手術にしたくない町医者じゃ3ヶ月は余裕で待たされるだろうし
もっとズルズル行くかも知れないよ

606:病弱名無しさん
24/05/28 10:35:05.82 ijSTS20H0.net
手術の前に注射試すべき?

607:病弱名無しさん
24/05/28 11:20:45.86 Okdn2a4O0.net
手術は患者が強く言えばやってくれるよ 手術してくださいの一点押ししてみ絶対やってくれるから糖尿病の数値悪いとかそういう合併症問題がなければね

608:病弱名無しさん
24/05/28 15:07:51.52 2AN3A6Fn0.net
苦痛を訴えているのに手術に消極的な医者だと分かった時点で
術数の多い医者に相談しに行った方がいいと思う
無理やり訴えて仕方なく紹介してもらうなんて患者がそこまで気を使う必要があるのかな?

609:病弱名無しさん
24/05/28 15:28:53.52 n0xub5mZ0.net
半年から1年保存治療でできる事しましょう9割は3ヶ月で寛解するといいますしってことでしょ
急性期はビックリするほど痛いし慣れも無いから大騒ぎしがちだしいきなり手術してと言って手術する医者もいないでしょ
まずはできる事やってみないとね
仙骨ブロック
硬膜外ブロック
レントゲン透視神経根ブロック
これやって駄目だなってなったらミエログラフィーやって手術

610:病弱名無しさん
24/05/28 15:41:31.63 2AN3A6Fn0.net
>9割は3ヶ月で寛解
寛解ということは痛みが無く、ほぼ治ったということだけど
3ヶ月で9割も?

611:病弱名無しさん
24/05/28 16:34:45.62 Cj3jXFyI0.net
その間は休職するってこと?

612:病弱名無しさん
24/05/28 17:23:46.76 iDiYbnfS0.net
まぁ3ヶ月は様子見で保存療法はわりと普通、基本は薬か注射でって感じでやって休職するまで痛いなら入院かな、入院したらMRIやらレントゲンやらCTやら造影やらやって手術

613:病弱名無しさん
24/05/28 18:18:33.47 hu3+6GGB0.net
急性期に仕事できる人なんか居るのか?
坐骨神経痛なんか足動かなくなるだろ

614:病弱名無しさん
24/05/28 19:19:14.10 ZjgIB0Kt0.net
ヘルニアきついけどプリウスは乗り降りきついかな。デリカの方が楽ならデリカって選択肢もあるんだけど

615:病弱名無しさん
24/05/28 19:21:22.59 iEFJMBd+0.net
車種より座った状態が続くことの方が心配じゃね?w

616:病弱名無しさん
24/05/29 00:03:22.29 sjnghHb/0.net
急性期は手術しても失敗する可能性あるからある程度落ち着くまでは手術してくれないよ

617:病弱名無しさん
24/05/29 00:39:33.77 SpXO+OIG0.net
どんな状態でも失敗する可能性はありますw

618:病弱名無しさん
24/05/29 00:44:10.75 VzYAy45l0.net
手術は一旦待つならヘルニコア試せよ

619:病弱名無しさん
24/05/29 00:45:00.55 BFVeBJHH0.net
>>616
>急性期は手術しても失敗する可能性ある
根拠のない思い込みで書き込まないように

620:病弱名無しさん
24/05/29 01:03:03.57 iEySM/gb0.net
>>34 その後いかがお過ごしですか?

621:病弱名無しさん
24/05/29 12:30:28.96 1xv2qnec0.net
急性期並みの痛みが朝二、三日起きにきて早、三週間なのだけどこれってまだ急性期が終わってないってことなのかな‥

622:病弱名無しさん
24/05/29 12:57:48.21 stXcVuvB0.net
>>621
急性期の痛みが半年とか続くなら神経損傷してる可能性もあると思う
その場合手術しても後遺症が残ったりする
これはヤバイなと思ったら病院は変えたほうが良い

623:病弱名無しさん
24/05/29 13:25:02.10 q1PUv60P0.net
>>615
レカロがいいのかな

624:病弱名無しさん
24/05/29 13:36:05.28 LijhVj6/0.net
>>623grammarがいいよ

625:病弱名無しさん
24/05/29 13:52:20.65 1fWxJQsD0.net
プリウスからデリカとかまったく別な車種からいきなりレカロシートかよ、ぶっ飛びすぎて笑うわw車のシートに腰痛用のクッションでも敷いてみ?

626:病弱名無しさん
24/05/29 13:52:41.30 abwQbd/h0.net
>>622 ありがとう。 さすがに半年は耐えられないからあと2週間耐えて変わらないなら手術をお願いしてみるつもりだけど、急性期なんかみんなどうやって耐えてるんだろーか 足が死んでる

627:病弱名無しさん
24/05/29 14:58:18.66 q1PUv60P0.net
>>625
車詳しくなくて有名どころで比較したのよ(^_^;)

628:病弱名無しさん
24/05/29 17:22:59.39 stXcVuvB0.net
>>626
ブロック注射はやったの?
>>627
レカロはいいぞ!
硬いかな?と思うけどそれがいいんだわ

629:病弱名無しさん
24/05/29 17:57:22.41 LijhVj6/0.net
ヘルニアにもいいの?レカロ

630:病弱名無しさん
24/05/29 17:57:49.55 LijhVj6/0.net
おれはgrammarのシートの方が好きだけど

631:病弱名無しさん
24/05/29 18:18:25.90 tZWHWaj10.net
ブロックは仙骨二回、硬膜外一回やりましたが大して‥ですね

632:病弱名無しさん
24/05/29 18:29:57.91 LijhVj6/0.net
効果ある人 出ない人 完全に2分化されるみたいよ

633:病弱名無しさん
24/05/29 22:04:43.19 gYgLNRNQ0.net
そもそも急性期と慢性期ってどう違うの?

634:病弱名無しさん
24/05/29 22:50:20.79 abwQbd/h0.net
急性期にブロック打っても意味ないとどこかの病院のホムペに書いてあったのだけど、うちの町医者様は三回打てば8割りの人はよくなるはずといって‥

635:病弱名無しさん
24/05/30 00:09:01.77 5dNiOrtv0.net
どうだろうね 1回目でなんの効果も感じられなきゃ以降も無駄っぽいけど 俺は3回目で止めたよ

636:病弱名無しさん
24/05/30 04:51:15.03 HK4KaW8R0.net
あしたやっと退院だよ、椎間板ヘルニアの手術で1ヶ月入院はさすがにキツい

637:病弱名無しさん
24/05/30 05:08:49.48 5dNiOrtv0.net
結構長いね 詳しくないけどボルトで固定したりするやつですか?

638:病弱名無しさん
24/05/30 05:15:32.43 oXiuLT2D0.net
仙骨三回やってダメなら神経根らしいけど、どんだけ痛いのかな? 仙骨じゃなくて普通の硬膜外ブロックもやったけどあれは痛かった

639:病弱名無しさん
24/05/31 09:56:35.50 NSknruO90.net
ブロック仙骨1、硬膜外4回試したけど持続的な効果はなかった、ダメ元で最近プラセンタ注射4Aを週2でトリガーポイントに打ち始めたら意外にも少しずつ緩和してきたよ。

640:病弱名無しさん
24/05/31 10:27:30.22 wAUkIjc00.net
L5-S1間でヘルニアになって
最初は保存ってことで半年、動けてはいるが痛みは変わらずか少し強くなっているから次の段階を検討中
第一候補はヘルニコア、次に手術(PED)って感じなんだけど

ヘルニコア手術のレビューが注射痛いと痛くないで別れてるのは何なんだろう
難易度高くて術者によるものなのかな

641:病弱名無しさん
24/05/31 11:22:42.71 a1OehHZo0.net
タリージェって効かない割にものすごい眠気と倦怠感あって困る。

642:病弱名無しさん
24/05/31 12:43:52.13 6un6v5A90.net
腰神経叢ブロック注射やったけど効いてないわ
何回かやるべき?

643:病弱名無しさん
24/05/31 15:25:34.36 tBEi7K1B0.net
>>641 トラムセット試した? トラムも最初は眠気とふらつきくるけどタリージェよりは全然効いたよ俺は。ただ、薬効が短いのか4時間きっかりできれて、飲んでから一時間くらい効くまでにかかるから3時間ちょいで1錠飲んでた。激痛は引く感じだったよ

644:病弱名無しさん
24/05/31 16:46:34.93 wAUkIjc00.net
PEDって低侵襲でオススメ手術だよー
って感じだけど適用されるヘルニア結構限定されるのかな?

645:病弱名無しさん
24/05/31 21:14:14.33 wweOMfRp0.net
>>642
3週間は試してみたらいいかも週に1回打ってもらってそれでも効果全くなさそうならやめる

646:病弱名無しさん
24/05/31 22:20:01.05 6un6v5A90.net
>>645
ありがとう
そうしてみる

647:病弱名無しさん
24/06/01 08:49:52.02 O1njLUDg0.net
あまり休んでられないからヘルニコア希望で大きい整形行ったらヘルニア大きいから普通にMED手術なった…PEDが良かったけどでかいからそうもいかないんだろうな
YouTubeで手術動画みてるけどホルモンみたいなの摘出してるけど自分もこんなのが神経圧迫してるんだろうなぁ

648:病弱名無しさん
24/06/01 08:51:28.82 EB9B2czq0.net
MRIの画像見せられてもイマイチ分かりにくいよな俺たち素人だと 一応確認した風に返事はするけどw

649:病弱名無しさん
24/06/01 12:53:26.69 oZ++6Wvz0.net
そろそろ保存で3か月
リリカとツートラムでひどい痛みはないが、長い間の立位や歩行は辛いし、しびれは全く改善しない
このまま様子見てしびれは改善するのでしょうか?
皆様の意見が聞きたいです
コルセットずっと使用するのも良くないのかな

650:病弱名無しさん
24/06/01 13:44:47.05 sBkqVIun0.net
どうなるかは医者にもわかりません
時間が経てばよくなるかも知れないし、痛くなるかも知れないし、横ばいかも知れないし
結局は本人がどうしたいかだけです
コルセットは腰に負担がかかる時は装着して、そうでない時は外せばいいと思います

651:病弱名無しさん
24/06/01 17:46:54.47 G1y+9ENy0.net
>>647
PEDとMED両方やれる施設でMEDになったのですか?
私の紹介先はMEDしかやってないからどうしたものかと悩んでます

652:病弱名無しさん
24/06/01 20:41:38.16 9qswlI+y0.net
コルセット着用は必要最小限にしませう
そうでないと筋力が弱るのでね

653:病弱名無しさん
24/06/01 22:26:36.81 sLrPnuRd0.net
手術して1ヶ月経つけど、ホントやってよかったよ
数ヶ月経っても改善しない痛みなら手術一択だよ

654:病弱名無しさん
24/06/01 22:43:24.28 Auutpl9k0.net
腰痛とかないですか?

655:病弱名無しさん
24/06/02 01:05:03.10 4hbLVKnh0.net
>>653
発症してからどのくらいの期間を経て手術しましたか?

656:病弱名無しさん
24/06/02 03:00:21.96 yZNOk4nh0.net
たしか 2ヶ月前後だったと記憶しております

657:病弱名無しさん
24/06/02 11:25:46.41 QryxCo7x0.net
歩けないしそもそも立てない事から緊急入院からのPELDって言う手術をしてもらって入院から退院まで3週間半ぐらいでした、なお術後2ヶ月は椎間板が安定しないので日常生活は出来るけど重い物は持ったらだめだし腰に負担のかかる座り方も控えるように言われました、とりあえず痛みはなくなり痺れは左足の小指から中指までがほぼ感覚がない感じです、ここももうすぐです卒業できそうで感謝です!

658:病弱名無しさん
24/06/02 11:46:22.62 aDdV1iWE0.net
おう!また来月な!

659:病弱名無しさん
24/06/02 12:17:23.78 yO2nWHY30.net
俺もボーナス入ったらスピンバイク買う予定

660:病弱名無しさん
24/06/02 15:05:42.86 YbW4bJwy0.net
手術の傷用のテープって購入した方が良いですかね??
>>651
そうです
聞くまでもなくMEDで二泊三日になりました…結局これならすぐ近くの総合病院でもやってたわと思ったけど腕が良いらしいからもういいかと二年も耐えたし
周りにPEDやってる所あったら聞いてみたら?

661:病弱名無しさん
24/06/02 15:52:14.16 A/v764s50.net
>>654
椎間板ヘルニアの症状が出るのはお尻とか足とか排便排尿とかです

椎間板ヘルニアの手術しても腰痛まで治る訳じゃない
腰痛は原因が別に色々あるから

662:病弱名無しさん
24/06/02 16:25:41.15 S3aYuy+00.net
>>661
だから手術後の調子良さそうな人に聞いたわけ
低侵襲手術は予後が良く腰痛も無いとかだったら良いなと思ってね

663:病弱名無しさん
24/06/03 07:13:35.69 /mHpSxmF0.net
>>650、652
丁寧にありがとうございます!
先が見えない不安からつい弱音を吐いてしまいました
コルセットは安心の為仕事時使用していますが、確実に筋力低下感あり注意します

664:病弱名無しさん
24/06/03 12:18:01.14 6RIWfeV30.net
MEDって尿カテ入れますか?
PEDは入れないみたいだけど

665:病弱名無しさん
24/06/03 22:30:57.31 MWtbSqQq0.net
遠くに行ってでもPEDを選ぶか、近くでMEDをやるか悩ましい
MEDしかやらない医師はPEDをできないからやらないのか

666:病弱名無しさん
24/06/03 22:54:08.47 SdN0B8c60.net
手術の種類って選択肢は無かったな
症状によってなんだろうけど俺はラブ法だった

667:病弱名無しさん
24/06/03 23:29:23.47 pc9VIlq30.net
普通は先生にお任せなんじゃないの?

668:病弱名無しさん
24/06/04 08:32:57.30 AQHmMWZB0.net
足の小指付近の違和感と太ももの筋肉痛みたいな痛み本当に取れない
歩けるし軽い部類に入るんだろうけど
辛い

669:病弱名無しさん
24/06/04 10:08:16.83 Rm7D1loB0.net
>>668
痛風かな?

670:病弱名無しさん
24/06/04 10:52:11.34 UEvSMZDW0.net
軽症でも辛いと言うほどならどこかの時点で手術を考えていいと思う
軽症なほど術後の経過は良いんだから
我慢は納得できる範囲にすべき

671:病弱名無しさん
24/06/04 16:30:04.68 NnOmb4f00.net
ヘルニア発症して4週間目で急性期は先週くらいに終えて少しずつ楽になってきてたのにまた今日になり急激に坐骨神経痛のあの痛みが‥
これって脱出したヘルニアが動いてるって事なのかな?

672:病弱名無しさん
24/06/04 17:25:01.48 X9iM6H5Y0.net
どういうこと?ヘルニアって生きてるの?!

673:病弱名無しさん
24/06/04 18:37:45.59 jj2JSQRg0.net
椎間板ヘルニアが神経を圧迫して神経が炎症を起こす事で坐骨神経痛がおきる
炎症がおさまれば痛みもへる
再び炎症をおこせば痛みも復活する

674:病弱名無しさん
24/06/04 19:07:34.21 X9iM6H5Y0.net
て事は ヘルニア由来が坐骨神経痛ってこと??

675:病弱名無しさん
24/06/04 22:56:58.44 L/Ra7WaK0.net
>>674
馬鹿なコメント書き込む前にWikipediaとか見てこいよ
マジでムカつくこういう奴

676:病弱名無しさん
24/06/05 00:29:04.14 CTAIeA8/0.net
671だけど、あの痛みはトラム飲んで三時間横になっていたら収まった‥。今は治りかけのような鈍痛と坐骨神経痛だけ。 神経の炎症ってそんな一時でおさまるものなの?

677:病弱名無しさん
24/06/05 00:50:49.91 ySIKgb4B0.net
ウィキペディア見てこいよ(`・ω・´)キリッ

678:病弱名無しさん
24/06/05 03:35:01.88 XBwQLF/L0.net
>>676
頭痛にバファリンみたいなもんだろ
薬が切れたらまた痛くなるんじゃね?
医者に聞いてこいよ

679:病弱名無しさん
24/06/05 06:04:56.60 fyylJgRA0.net
>>669
違う

L5S1診断されて半年
歩けるようにはなったが

違う医者行ってみるか
鍼に頼ってみるか
ストレッチ力入れるか

680:病弱名無しさん
24/06/05 20:22:13.18 r9A+166b0.net
痛えよう
とりあえず椅子座ったら背中押し付けて皮伸ばすと楽になる
治るのかこれ

681:病弱名無しさん
24/06/05 21:20:33.68 HONtbelN0.net
同じく いてぇよ‥ 発症から23日目。仙骨三回硬膜一回、トラムロキソでやってきたけど相変わらず朝の激痛はなおらないし昼間もトラム飲んでないと死ねる‥ 急性期は2、3週間で終わるってどこかに書いてあったけど全然嘘

682:病弱名無しさん
24/06/05 21:20:52.96 ySIKgb4B0.net
治るか
治ら
ないかは
フィフティーフィフ
ティー&#8206;&#8206;( 🤞ᐛ )🤞ふぅー.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ

683:病弱名無しさん
24/06/05 23:48:42.79 mKGwvb4q0.net
>>665
PEDの方がより難易度高くてできる人少ない
MEDに比べて2次元的にしか施術部分を捉えられないから

684:病弱名無しさん
24/06/06 14:26:16.30 nHhuvgwY0.net
>>681
坐薬ももらって試してくださいペインの医師には神経痛には効かないと言われましたが自分には最高に効きました
試す価値はあるので是非処方してもらってください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch