狭心症・心筋梗塞 33at BODY
狭心症・心筋梗塞 33 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
23/05/05 07:32:01.56 xxFP3RcE0.net
荒らしのスレタイで既読スレが跳んでるな

3:病弱名無しさん
23/05/06 10:57:31.80 7Zw7MsrS0.net
>>1


4:病弱名無しさん
23/05/07 22:06:02.07 Km1Oew6I0.net
このGWは食事制限全然守らずみんなと同じ物食べてやった
体重も2キロ増えちゃって明けの定期検診で注意されそうw

5:病弱名無しさん
23/05/08 00:37:29.82 4keURb2A0.net
あかんねえ

6:病弱名無しさん
23/05/08 15:08:34.06 3v21ntfk0.net
足が攣りやすい人って冠攣縮性狭心症になりやすいとかありますか?

7:病弱名無しさん
23/05/08 15:51:56.43 xd+62Hrh0.net
心筋梗塞になる数ヶ月前多分狭心症だったころ攣りやすくて治療後は6年起きた記憶ない
関連性があるかはしらない

8:病弱名無しさん
23/05/08 21:37:39.27 Snc1INQI0.net
カリウム不足なんじゃね?
カリウムは心筋の働きを正常に保つ役割もあるから
関係あるっちゃあるかもな

9:病弱名無しさん
23/05/08 22:02:58.43 dqry/1Gk0.net
水分不足は主な原因だぞ足つる

10:病弱名無しさん
23/05/08 23:45:03.44 /J2SXJOU0.net
俺も心筋梗塞になる1年くらい前からよく脚が攣るようになってたわ
今思えば何らかのサインだったろうからその時点で病院に行くべきだった

11:病弱名無しさん
23/05/09 07:14:09.58 5oMe7V0z0.net
>>8
カリウムってバナナがいいんでしたっけ?

12:病弱名無しさん
23/05/09 08:28:46.91 RnTI++cp0.net
>>11
生野菜とか南国系のフルーツに多く含まれてるよ
自分はバイパス手術後病院で出てた食べ物は悪いはずないと帰ってからも果物、生野菜、野菜ジュース食べまくってたら高カリウム血症なったw

13:病弱名無しさん
23/05/10 16:12:29.12 xRK20Hg40.net
>>10
わかるわあ
カテーテルやって体重下げた最近はつらないなあ

14:豚肉オルタ
23/05/10 18:44:00.63 JpTog1ni0.net
夜中に立ってオシッコすると心臓が苦しくなってオシッコ止めると収まるのって狭心症とかの前兆なんですかね
座りながらすると苦しくならないんですが心臓系の疾患なのかなぁ.._φ(^ム^)ウムム..

15:病弱名無しさん
23/05/10 21:08:34.95 5O+fHRYn0.net
>>14
胸が苦しいという何かが起きた時点でもう受診するべき
ほっとくとドンドン大げさになるぞ

16:病弱名無しさん
23/05/10 21:10:16.79 NFvLXWoJ0.net
>>15
変なコテハンには関わらない方がいいぞ

17:病弱名無しさん
23/05/10 21:46:05.66 xBY4NN5A0.net
それな

18:豚肉オルタ
23/05/10 23:24:53.84 myQOg+Om0.net
>15
数年前に病院でCTやった事あるのだけれど特に異常は無いと言われたんよね
Googleなんかで検索しても排尿時と胸の苦しさの関連て出てこないしで困ったなぁと_φ(・_・

19:病弱名無しさん
23/05/11 08:32:58.60 q4inHcfJ0.net
>>18
立って排尿する瞬間、血圧が一時的に低下する
 ↓
血圧が下がったため、心臓への血流量が低下する
 ↓
狭心症なりかけが顕在化
そんな可能性もあるかもね

ソース
「低血圧ではたまに、心筋に血液が十分に供給されないことによる息切れや胸痛(狭心症)が起こります。」
URLリンク(www.msdmanuals.com)

20:病弱名無しさん
23/05/11 08:49:11.41 EdzWP7Bb0.net
>>18
消えろやゴミクズ

21:病弱名無しさん
23/05/11 08:57:40.21 IBRD/NT60.net
「排尿時 胸痛」で検索すればいくらでも出てくるじゃん
ただの荒らしだよクソコテ

22:病弱名無しさん
23/05/11 11:06:59.57 mMKqam7/0.net
だからクソコテにかまうな居着くぞ

23:豚肉オルタ
23/05/11 15:03:19.28 LdpvnTw20.net
>19
>21
やっぱり可能性あるのか.._φ(・_・ウムム..
アドバイスサークルKサンクス!(^o^)

24:病弱名無しさん
23/05/11 15:19:38.98 0ZEHu4+10.net
>>23
くせえから死ねよ嫌われ者

25:病弱名無しさん
23/05/16 02:00:36.83 xN9DHnn20.net
コレステ70以下を維持していこうっていうことらしいんだけど
これ難しい
まぁ薬使ってて100以上ってちょっと食生活も悪いのかなぁ

26:病弱名無しさん
23/05/16 06:27:09.18 6Nv21isz0.net
>>25
スタチン飲む前でLDL200位あったのなら偏った食事、肥満、もしくは家族性=遺伝的体質という可能性があるかもね。
いずれにしろLDL高いとまた詰まっちゃうと言われるし70以下維持で再発率が下がるという統計があるから下げる事が望ましいとは思うけど

27:病弱名無しさん
23/05/16 07:16:08.29 IUl1jxxX0.net
関連痛だけおきるってあり得るのかな。
顎が猛烈に痛くて背中の痛みも。胸は痛まない。
噛み合わせ悪くて歯を食いしばって寝てるせいなのか、突然痛み出して突然痛みが消失するというのも気持ち悪いなあ。

28:病弱名無しさん
23/05/16 07:19:07.00 xN9DHnn20.net
体重は177に対して63くらいで太ってはいないんだよね
だから医者もその様に遺伝性のものを疑ってるみたい
だけど、くるぶしになんか膨らみが出たりするみたいだけど
自分はそういう症状がなくて、遺伝性じゃない気もしている
でも最初運ばれたときは脂肪は230とかあったみたい
今は120とかそのくらい。
やっぱり食事なのかなぁ?太るような食生活はしていないけど
まぁ結構、肉とご飯、塩分多めの食事では有る
スナック菓子も好きだし。
でも普通だと思うんだけどねぇ
70以下で下がるという統計が有るのね、それでか

29:病弱名無しさん
23/05/16 07:45:05.56 bKGIsauw0.net
>>27
狭心症か心筋梗塞やってるなら発作だと分かるべやさっさと病院行け

30:病弱名無しさん
23/05/16 08:29:13.10 6Nv21isz0.net
>>28
肉、卵系、乳製品、お菓子、インスタント食品はLDLコレステをモリモリ増やしちゃうからできれば期間限定でもいいから上記食品を一定期間絶った後に採血してLDLがどう推移するか見る事で食事がコレステにどの程度影響したいたかがある程度わかると思うけど強い意志が必要かも

アキレス腱が太くなるのは家族性でも重い部類の人だし、そういった人も食生活の改善はする。

とりあえず従前の生活をしていてはリスクは高いままとなるからスタチン+大幅な生活習慣の改善をがんばりましょ
やれる事やって再発したらそれはしゃあないべさ

31:病弱名無しさん
23/05/16 08:55:53.77 /n3nA4Q/0.net
寿命を延ばす無理はしないが、寿命が縮まない努力は惜しまない

32:病弱名無しさん
23/05/16 10:10:55.81 i2hnfN620.net
レパーサ打ってないとLDL70きらない家族性高脂血症の私。毎月1万4000円から飛んでいきますわ。

33:病弱名無しさん
23/05/16 10:35:47.12 8H7DHZyt0.net
ちょっとお聞きしますがBNPはそれほど重要なものではないのかな
3月までの主治医が300の時に入院って言ってて先月もまだ200なんですが
4月からの主治医は血液検査項目に入ってなくてびっくりしたんだけど

34:病弱名無しさん
23/05/16 11:13:24.53 /n3nA4Q/0.net
話の流れからNT-proBNPの方だと思うが…無責任エスパーは止めとく

35:551
23/05/17 07:43:48.02 UsCXnhoA0.net
レパーサきついなあ。
俺はスタチン10mgでなんとかしてもらってるわ。

36:病弱名無しさん
23/05/17 09:33:26.51 gyt2oMZf0.net
スレ伸びないね。
何人か詰まっちゃったかな?

37:病弱名無しさん
23/05/17 10:01:57.19 jNQeOZoK0.net
伸びたら異常事態だろ
心臓病多発って

38:病弱名無しさん
23/05/17 12:04:31.49 vzgCA2Oj0.net
来週は術後3ヶ月のカテ検入院だ。何事もありませんように。

39:病弱名無しさん
23/05/17 12:09:32.44 jNQeOZoK0.net
がんばれ

40:病弱名無しさん
23/05/17 12:13:02.51 Bw7dQwZk0.net
カテーテル入れて2ヶ月後、心筋シンチやって順調、大きい病院からかかりつけに戻ってきた

41:病弱名無しさん
23/05/17 12:49:17.57 JF24bI+V0.net
ステント後のカテ検って年齢や血液検査とかの数値見ながら人によってやったりやらなかったりなのかね

42:病弱名無しさん
23/05/17 13:53:07.57 8rmv8tVA0.net
ステント留置後4ヶ月経ったけどカテ検の話が1ミリも出ないな

43:病弱名無しさん
23/05/17 14:29:00.44 +tCEbXsx0.net
ステント留置と思ってるのは本人だけで、実際はバルーン処置だけですんだ
というオチなんだろw

44:病弱名無しさん
23/05/17 16:07:18.90 8rmv8tVA0.net
>>43
留置だよ
手術の録画も見せて貰った

45:病弱名無しさん
23/05/17 17:58:45.42 X7hUV3KW0.net
俺は半年後にやるよって言われてたが結局やらなくて5年経ったわ

46:病弱名無しさん
23/05/17 18:58:04.75 +6jDlefH0.net
以前は一年後に検査してたけど、今は技術が進歩してやらなくなったって俺の先生は言ってた。

47:病弱名無しさん
23/05/17 19:03:07.72 jNQeOZoK0.net
>>46
なんの技術が進歩したんだろうね
血液検査と心電図から割り出せるようになったんだろうけど

48:病弱名無しさん
23/05/17 19:17:27.42 vzgCA2Oj0.net
38だけど自分はステント留置じゃなくてDCAだった。術後の検査の有無は病院によるみたいね。

49:病弱名無しさん
23/05/17 19:42:14.34 uBMchraa0.net
冠攣縮性狭心症の方でこの時期になっても胸痛や圧迫感、息苦しいなどの発作の症状が頻発してる方いますか?
ここ2ヶ月で10回ほどニトロペン服用するくらいの胸痛が起きたり
ニトロペンを服用するまでではないけれど、症状が出るのが数日間隔で出ているため不安が増して余計になりやすくしているとは思いつつ気にせずにはいられなくて
同じような方はどのようにしているかなど相談できればと思い書き込みさせてもらいました。
念のため先日ジルチアゼム塩酸塩の量を増やしてもらいましたが、代わりにだるさや疲れが出やすく仕事にも支障が出るので近いうちに担当医に話をしようとは思っています。

50:病弱名無しさん
23/05/17 20:52:53.81 jNQeOZoK0.net
自分はステント入れて3か月もしたらもう通常通りなんだが
この差は何だろうね?運??

51:病弱名無しさん
23/05/17 20:56:46.32 awSN1qWr0.net
狭心症か心筋梗塞で天と地の差
心筋梗塞は壊死の範囲で違うんじゃね

52:病弱名無しさん
23/05/17 21:25:51.58 jNQeOZoK0.net
狭心症か心筋梗塞 そりゃ違うでしょうよ
自分は不安定狭心症という診断でした

53:病弱名無しさん
23/05/17 21:33:45.30 kfjYoTzJ0.net
池沼「悪玉コレステロールは必須脂肪酸」

54:551
23/05/17 23:37:59.94 r5LwfH/+0.net
Scaryどんな感じ?
予後が良くないと聞いたんだけど?

55:551
23/05/17 23:38:24.73 r5LwfH/+0.net
すいませんdcaです

56:病弱名無しさん
23/05/18 06:34:49.91 BbRg8OIS0.net
>>55
どういうタイプミス(笑)
術後1ヶ月くらいは幻痛のようなのがあったけど(たぶん気のせい)無くなった。もともと冠攣縮があったけどそれは術後で薬をたくさん飲んでるためか軽い胸痛が一度だけ。検査結果に問題なかったら薬減らしていくと思うんだけどそれからどうなるか、かなぁ。

57:病弱名無しさん
23/05/18 07:08:12.67 T/utw5ZR0.net
>>41
患者の持つリスク、病変の場所や治療内容、動脈硬化の状態、医師の判断によって様々みたい

ステント自体の性能は進化していて再狭窄率等の治療リスクもかなり下がったらしいし、フォローのカテ検査で異常が見つかる事は稀という状況で、医師として確認したいという面と患者が一連の治療の総括、区切りとして希望するか、その程度によってどっちの流れが強くなるか違ってくるかもね

58:551
23/05/18 14:41:20.44 wmWJAbrZ0.net
Dcaでも痛い感覚残るのか。
私は詰まっていた冠動脈ローターブレーダーで貫通させたが、半年は違和感あったわ。

59:病弱名無しさん
23/05/18 15:54:59.00 8pbXb0zE0.net
>>49
冠攣縮です
私はジルチアゼムからベニジピンに変えたら発作が減ったよ

60:49
23/05/18 21:38:32.96 D+PLYYNS0.net
>>59
返信ありがとうございます。
ベニジピンやフランドルテープも使用しているためか、発作の強さは軽減されてニトロペンを飲まなくても良さそうなくらいには軽減されるのですが
その代わりに倦怠感やだるさといった症状が毎日続いている状態です。
分かりづらくてすみません。
59さんは発作も減らせてなおかつ副作用に関しては慣れることで緩和されていっている感じでしょうか。
それとも副作用はあまり起きずに発作だけが軽減されているということでしょうか。

61:病弱名無しさん
23/05/18 22:58:20.02 +an7f8080.net
血圧は毎日測ってる?

62:病弱名無しさん
23/05/18 23:00:12.97 zpHBk59L0.net
測ってるよ

63:病弱名無しさん
23/05/18 23:14:00.00 sHhUw9xH0.net
かかりつけ医から血圧手帳なるものを渡されたから
毎日朝晩血圧測ってるで、まんどくさ(´・ω・`)

64:病弱名無しさん
23/05/18 23:18:45.54 L+d5hCpq0.net
血圧測るように言われてないけど測ってる
記録は適当に選んだアプリで管理している

65:病弱名無しさん
23/05/19 01:21:57.02 kaWEreVF0.net
心筋梗塞の退院後半年経ったが主治医は定期的な検査(心電図、レントゲン、採血、採尿)以外何の検査もしない
気になって「退院半年位で再狭窄の検査とかしないのですか?」って聞いたら「昔はしてたけど今はしないよ」との事
???ググったら大体の医療機関はすると出てくるんだが???信じて良いのか正直迷うな

66:病弱名無しさん
23/05/19 01:44:27.14 p+BPtmah0.net
最近、血流が悪いのか寝起きに手足がしびれていることが多い
起きれば治るんだが、これは心臓に原因があるのでしょうか?

67:病弱名無しさん
23/05/19 01:45:54.30 p+BPtmah0.net
ちなみに40代です
あと、左側を向いて寝ると心臓が下のせいかすごく苦しくなることが多いです
夜中に動悸がして目覚める事もよくあります
左側向いて寝ているのになぜか上側の右手が痺れたりもします

68:病弱名無しさん
23/05/19 08:00:45.10 XKmm3byo0.net
>>67
早めに受診して処置した方が進行して大ごとにならないで済む
ほっとくと加速度的に厄介になってくぞ(手術なり予後なり薬価なりが

69:病弱名無しさん
23/05/19 10:11:03.27 IyNWk4a80.net
>>60
確かに日常生活に影響が出るくらいの倦怠感とだるさはあるけど副作用だと考えた事なかった
発作が起きない事が最優先だし何種類か試してベニジピンに行きついてるのでこれが副作用だとしても受け入れざるをえないと思う
ちなみに逆食の薬も使ってる

70:病弱名無しさん
23/05/19 11:31:39.27 t2LhLIpN0.net
>>67
しびれは体の両側?片側? 片側だったら脳の可能性もあるから心臓と脳の両方見てもらった方がいいよ

71:病弱名無しさん
23/05/19 13:09:12.78 KvGjKCB00.net
>>66
気にしすぎ。季節の変わり目は自律神経の乱れでそういうことがある。あまりに続くようなら病院行けば

72:病弱名無しさん
23/05/19 13:17:50.56 XKmm3byo0.net
まさに人生の岐路ダネ

73:49
23/05/19 13:35:03.55 hZCaKijD0.net
>>69
そうですよね。発作が出るのが一番危険なので慣れることができるか受け入れることを考えるようにします。
私の場合薬を飲み始めてすぐだるさや倦怠感があったので副作用だとすぐに思いましたので、お話が聞けたので参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

74:病弱名無しさん
23/05/19 14:18:05.05 8Yn2xDCe0.net
>>63
「お薬手帳」ってアプリ付属の血圧手帳が楽だよ。
入力も毎日しなくて良いし受診日前日に一気に本体からアプリに転送できるし任意期間で手帳形式でPDFプリントアウトできる。うちの主治医は
PDF直で受けてくれるからプリントじゃなくUSBメモリに入れて持って行ってる。メール添付はセキュリティ上ダメらしい
URLリンク(i.imgur.com)

75:病弱名無しさん
23/05/19 15:03:11.67 9VdT3ASf0.net
脈圧がチョイと怪しいね、動脈硬化予備軍内定

76:病弱名無しさん
23/05/19 18:53:35.91 8Yn2xDCe0.net
>>75
予備軍どころか頻脈&糖尿歴長く既に心臓&高血圧治療中なんですw冠動脈の石灰化もチラホラでステントも視野に入れて月1の経過観察中です

77:病弱名無しさん
23/05/19 19:30:30.06 Tvo3Oj/+0.net
その位の数値でも頻脈なのか
自分のヤバさに気付かされるわ

78:病弱名無しさん
23/05/19 20:21:23.17 BT1AxyqL0.net
これで頻脈なのか

79:病弱名無しさん
23/05/19 20:58:40.95 8Yn2xDCe0.net
>>77-78
フマル飲んでるのでこの数値。以前は常に110前後で辛かった

80:病弱名無しさん
23/05/19 21:36:59.73 Tvo3Oj/+0.net
フマル飲んでても安静時脈拍100-110維持してるわ

81:病弱名無しさん
23/05/19 21:52:49.36 BT1AxyqL0.net
うおーそりゃ大変だ
高血圧はそんなに自覚症状ないみたいな人も多いけど頻脈はきつそう

82:病弱名無しさん
23/05/19 22:01:13.40 Tvo3Oj/+0.net
まあフマルはまだ増やしてる途中だからな
きついのは寝る時だな
心臓のバクバクが気になってなかなか眠れない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch