【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part32at BODY
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part32 - 暇つぶし2ch359:3椎間固定マン
23/01/31 00:26:33.39 8G3xvGks0.net
>>357
通常は抜かないみたいですね
希望があれば抜きますみたいな感じでしたよ

360:3椎間固定マン
23/01/31 00:31:54.97 8G3xvGks0.net
>>358
神経支配域というのでしょうか
坐骨神経痛の部位で患部の予想ができますね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

361:病弱名無しさん
23/01/31 04:32:43.70 jZyqTUPB0.net
歩けなくなって一ヶ月
ようやく痛みも落ち着いて来た
最高4日感痛みで寝れなかった
もう重労働は二度としない

362:病弱名無しさん
23/01/31 05:33:44.64 xt3jaEd+0.net
嘘松
4日寝なきゃ死ぬ

363:病弱名無しさん
23/01/31 05:39:32.22 jZyqTUPB0.net
テーブルやベットに座りながらウトウトはしてて
数十分の浅い眠りを何回も繰り返してる感じ
4日目で睡魔が痛みに勝った

364:病弱名無しさん
23/01/31 05:46:27.81 jZyqTUPB0.net
あ、じゃないな
4日目に、このままじゃヤバいと思って
ロキソニン3錠飲んで寢れたんだ
心臓もバクバクしてたしマジヤバがった

365:病弱名無しさん
23/01/31 08:07:37.57 TQzWRNP70.net
病院行かないジマン、痛いの我慢してるジマン、寝てないジマン、薬多く飲んだジマン
ブラック企業の喫煙所みたいだな

366:病弱名無しさん
23/01/31 13:35:05.02 J9yRFARo0.net
シャワーだけで済ますより、浴槽にバブ入れて30分入浴する方が調子いい
毎日温泉に入れたらなー

367:病弱名無しさん
23/01/31 14:21:45.85 0cVx2ict0.net
前スレでフェイタス(ステマじゃないよ)勧めてくれた人ありがとう
貼ってみたらずっと揉み解されている様な不思議な感覚が続いてる感じで、痛みは粗方取れた
流石高価なだけあるね、ボルタレンか…

368:病弱名無しさん
23/01/31 16:19:40.89 aSS/kCMk0.net
夜中に激痛で目が覚めたトイレ行くのに立ち上がったらやっぱり激痛で悶絶苦しみながらいつの間にか寝てた今は痛いけど普通に歩けるせっかく治りかけてたのに何があったのか

369:病弱名無しさん
23/01/31 16:48:52.02 qsyPt5Yx0.net
ふとしたきっかけで出てるヘルニアが神経を圧迫するとまた激痛がぶり返すんだよな。
俺も一年近くその繰り返し。
工場でチームリーダーやってるけど、休みすぎて信頼落ちまくり。
痛みが落ち着くと手術しないでいけるんじゃないかって思っちゃってなかなか手術に踏み切れない。
ブロック注射や薬でだましだましやってるがいつまで持つか。
無理をしないようかなり仕事を選んで気をつけてます。

370:病弱名無しさん
23/01/31 17:40:34.48 E70jqf7O0.net
寝たきりで検査受けずに我慢してた人どうなったかな
医者行ったかな?
あと医者に行くと決めた人のその後が気になる

371:病弱名無しさん
23/01/31 18:49:39.98 R3IhMvIP0.net
>>352
手術内容はその通りだけど2脊椎間固定LOVE法で手術したけど絶対安静は手術当日だけ。翌朝から歩行訓練のリハビリだったよ。1週間で退院して以後はとにかく歩いて足動かしてくださいだった。
3ヶ月は自転車禁止の期間だったな。とっさの動きで負担かける恐れあるということで自転車は長いこと禁止。自動車は1週間で運転してました。
傷痕は1週間で保護テープもはがされあとは放置。たまに痒かったくらいで。人によって術後の経過は異なるよ。

372:病弱名無しさん
23/01/31 19:29:18.09 DtJ0mEqK0.net
保存してる時も積極的に歩いたほうがいいのかな

373:病弱名無しさん
23/01/31 21:15:43.85 0f2A6Po10.net
術前は坐骨神経痛で動けなかったし、術後寝てるとあっという間に足の筋肉衰えて回復に時間かかるからとうちの病院はすぐリハビリだった。
確かにしばらくは階段上がるのに足が上がらなくてビックリしたわ。
でも、術前は安静にとのことだったよ。その代わり脊椎外科に回されたらすぐに手術してくれた。

374:3椎間固定マン
23/02/01 00:04:05.75 ECPHCjXk0.net
>>371
私の場合は骨癒合が済むまで
2キロ以上の物は持つな
6ヶ月間は寝る時以外はコルセット装着
3ヶ月は入院生活同等の生活を心がける
運動は軽く散歩程度
などなどで年齢的な事もありまさかの介護認定までされちゃいましたからね

375:病弱名無しさん
23/02/01 04:40:51.62 2sqlAWuF0.net
数週間近く激痛で寝たきりでやっと痛みが少し収まってきたんだけど体力回復にはやっぱプールがいいのかなあ
まだ痛み自体はあって、ちょっと腰曲げたり負担かけるとぶり返しそうな重い感覚が腰にはある…

376:病弱名無しさん
23/02/01 16:36:14.85 FcKeWuUq0.net
>>349
はい、初手術で後方固定術でした。
結構大きなヘルニアで強く神経圧迫をしており痛みに耐えきれず、手術を希望しましたが本日無事に退院できました。

神経麻痺の部分と大きく筋力低下しているのでリハビリを続けて改善できるようにしていこうと思います。

377:病弱名無しさん
23/02/01 18:24:44.12 faer0i5k0.net
>>374
自分はコルセットは3ヶ月だった。うちの先生はとにかく動けで半年後にはテニスしても良いよと。まあ年なんでしませんけど(*^-^)
2接間固定で結構大手術だったけど予後は良好で1ヶ月後には職場復帰OKでした。
今は半年毎にレントゲンで確認のみです。

378:病弱名無しさん
23/02/01 19:18:02.10 qwx6aBws0.net
>>376
痛みはどう?
文章見る限り成功してるっぽいけど

379:3椎間固定マン
23/02/01 21:55:12.94 ECPHCjXk0.net
>>376
退院おめでとうございます
初回から固定術ですと相当ダメージがあったのですね
リハビリも大切ですが無理をせずお大事にしてください
>>377
術後1ヶ月で職場復帰とは驚きです
私は1ヶ月とか痛くて何もできなかったですよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch