便秘スレ100at BODY
便秘スレ100 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん (ワッチョイ 1399-8TBx)
22/11/02 16:22:04.96 CWz1udJb0.net
おめでとう100

3:病弱名無しさん
22/11/02 19:40:00.44 G3P8MdkA0.net
最近おならが止まらないよぉ
ブボボッもわぁ

4:病弱名無しさん
22/11/03 05:58:26.13 Fn6fqDRG0.net
>>1
乙ですよ

5:病弱名無しさん
22/11/03 09:56:25.93 x3vrsAd30.net
オールブラン40グラム
イージーファイバー一本
やや柔らかい
オリゴ糖やめたけど

6:病弱名無しさん
22/11/03 13:19:46.49 OG5kyZkY0.net
オールブランためしてみたいな 安いしすぐ食べれるし

7:病弱名無しさん
22/11/04 05:17:38.50 546trNnS0.net
100か! すごくね!

8:病弱名無しさん
22/11/04 05:52:06.84 lBdpUbR80.net
>>5
>>6
オールブラン40グラム
イージーファイバー一本
2日目
今うんこしてる
やや固くなり始めた
やっぱり慣れ始めてくると固くなるのかもな

9:病弱名無しさん
22/11/04 08:33:59.64 FHi4i30pr.net
食物繊維、乳酸菌、ビフィズス菌とか便秘に効くとか言うけど、嘘としか思えない。

10:病弱名無しさん
22/11/04 08:48:42.36 8UtK3OYv0.net
>>6
オールブラン試してみたいけど種類がいっぱいで初心者はどれを選べばいいのか…

11:病弱名無しさん
22/11/04 09:38:31.58 53vGsBLdd.net
5日に一度下剤で出してる体だけど、コロナワクチン3回目の副反応でひどい倦怠感腕痛とともに下痢に
初回は「おお久しぶりの自発」と喜んでたが三度目はもう水しか出なくなり腹痛で半日寝込んだ
オミクロン対応ワクチンてこんなんなのか?

12:病弱名無しさん
22/11/04 10:36:54.55 OS7rcbnM0.net
ちょっとオミ対応ワクチン打ってくる

13:病弱名無しさん
22/11/04 10:51:32.67 Hu6dXnyU0.net
>>9
同意
むしろ便秘になる

14:病弱名無しさん
22/11/04 11:49:53.01 8OSsVJgj0.net
>>10
オールブランブランリッチが一番食物繊維が入ってる
味が気に入らない場合だけ味付きにしんさい

15:病弱名無しさん
22/11/04 11:50:56.64 8OSsVJgj0.net
>>9
足りてない人向けだから
脂肪が多い焼き肉とか食えば基本うんこ出る

16:病弱名無しさん
22/11/04 12:01:06.85 iIY0p0mxM.net
もっと根本的な仕組みの話がしたい

17:病弱名無しさん
22/11/04 12:03:24.34 iIY0p0mxM.net
てか100スレ記念おつ!いやダメ!

18:病弱名無しさん
22/11/04 14:03:18.09 Cen2810o0.net
>>1
1行目以下の行が欠落しています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
これがないと、次スレワッチョイにならないよ

19:病弱名無しさん
22/11/04 14:06:56.59 1wJIoNfC0.net
マジじゃん最悪

20:病弱名無しさん
22/11/04 14:23:36.72 t+8/VEPAa.net
ベンパーが深酒でゲリピーに変身
わしの腹は中間がない

21:病弱名無しさん
22/11/04 14:50:28.35 p3hUA7mk0.net
酪酸菌をとるようになってから毎日出るようになった
これで1日2~3回出るようになれば最高

22:病弱名無しさん
22/11/04 16:23:21.08 d/bDuEVW0.net
りんご 柿 みかんを食べたら快便になった

23:病弱名無しさん
22/11/05 07:34:43.47 YrgIo9Zx0.net
はじめてトウモロコシ茶なる茶を飲んだらめっちゃ快便になった

24:病弱名無しさん
22/11/05 09:45:57.31 HvGV6VWS0.net
テスト

25:病弱名無しさん (アウアウウー Sacd-F3hZ)
22/11/05 11:48:36.82 sXPjL4Dra.net
>>23
とうもろこし、なるよね

26:病弱名無しさん (ワッチョイ 1299-PNfe)
22/11/05 11:56:00.32 CdYKe/Ct0.net
モロコシ茶には水溶性が多く含まれてるみたいね

27:病弱名無しさん (ワッチョイW f6a8-tzlR)
22/11/05 11:59:24.80 5RQ1VI6e0.net
ココナッツオイルと処方のビオスリーと下剤飲み続けて
砂糖とグルテンカゼイン極力やめて2ヶ月ほど経った今日
柔らかめのやつがようやく薬なしで出た
ここから善玉菌増えてほしい

28:病弱名無しさん
22/11/05 12:22:16.23 wbYqDZgt0.net
ビオスリーって処方薬もあんの?

29:病弱名無しさん
22/11/05 13:23:16.74 5RQ1VI6e0.net
あるよ
ビオスリー配合錠って名前のやつを出してもらってる

30:病弱名無しさん
22/11/05 13:51:51.52 lajJ/GSdr.net
結局何やっても、出る時は出るし、出ない時は出ないよね。気まぐれが腹立つ!

31:病弱名無しさん
22/11/05 16:08:46.07 P9jhpRTs0.net
 
 
 
 
 
スレ立てミスってやんの!腹の中には糞が詰まってるのに頭の中には脳は入ってないんだな、なんで生きてるの?
  
  
  
  

32:病弱名無しさん
22/11/05 18:18:53.43 vQy2bBv6M.net
何だチミは

33:病弱名無しさん
22/11/05 18:21:52.16 1SFgT9rL0.net
便なおじさんです

34:病弱名無しさん
22/11/06 00:51:30.59 G6xy17hyd.net
>>23
韓国の民間療法では、むくみの改善や血圧低下、胆汁の分泌促進などに効果があるとされている ウィキペディア
へー

35:病弱名無しさん
22/11/06 05:24:50.20 tpJZ1VbU0.net
>>8
今うんこしてます
オールブラン40
イージーファイバー一本
4日目だけどまだやわらかい
オリゴ糖も7日目くらいで固くなり出したからそろそろ固くなるのかも

36:病弱名無しさん
22/11/06 05:26:39.47 tpJZ1VbU0.net
>>10
チョコとノーマルを混ぜると不味くないよ

37:病弱名無しさん
22/11/06 10:26:40.24 IhbBSfQk0.net
ひと息で一気に押し出さないとダメな体になってしまった
一日出ないだけで硬くて太くて出しづらい上に最初硬いと息が続かない
結果最後まで踏ん張り切れなくて残便感満載なの本当腹立つ

38:病弱名無しさん
22/11/06 11:51:53.58 AkhvQqgn0.net
ラキソベロン5錠でまだ出ないよ(-_-)

39:病弱名無しさん
22/11/06 12:45:43.75 S87cjar40.net
>>26
コーンスープでもOK?

40:病弱名無しさん
22/11/06 15:30:48.68 Q8zMG6jx0.net
うんこは出てるけど屁が出ないよ

41:病弱名無しさん
22/11/06 16:43:36.21 S5Y8V0bP0.net
ちゃんと便が出ててお腹張ったりもしない状態だとして
ガス全く発生しないなんてことあるのかな?

42:病弱名無しさん
22/11/06 17:31:14.97 KOgn52Vzd.net
便が毎日出てたときはオナラほとんど出なかったなあ
(出すときのプゥはあったりなかったり)

43:病弱名無しさん
22/11/06 17:33:00.99 KOgn52Vzd.net
便が毎日出てたときはオナラほとんど出なかったなあ
(出すときのプゥはあったりなかったり)

44:病弱名無しさん
22/11/06 18:15:59.89 KOgn52Vzd.net
自分は入院で禁酒禁煙生活になって出なくなった
病院というところは3日出ないと下剤出される
「まだ大丈夫」と言っても「あなた3ヶ月以上入院予定でしょ。四日以上で出す生活がそれだけ続くと腸がのびきったゴムみたいになっちゃうのよ」とナースの弁
なるほどそうかと素直に4日に一度のラキソベロン生活してたけど「ラキソベロン15滴でも出きらない?だったら毎日酸化マグネシウムで柔らかくしましょ」
4ヶ月後退院したら薬無しでは出ない体になっていた
酒はせっかくだから飲まない暮らし続けてるがタバコ再開しても出ない
のこってもらって来たラキソのボトル飲み尽くしたあとは市販便秘薬頼りだけど最後ピーピーになるほど飲まないと出口の焼きオニギリ状ブツが出ない

45:病弱名無しさん
22/11/06 19:43:00.36 jkVgRpHPa.net
>>39
生クリームとか牛乳入りのは結構出る人いると思う

46:病弱名無しさん
22/11/06 20:14:17.46 VyLOHFCua.net
生理前で便秘3日目

47:病弱名無しさん
22/11/06 20:31:22.67 U7p1btu8a.net
仁丹みたいな小さい粒の薬めっちゃ効くね
4日出なかったのが出た

48:病弱名無しさん
22/11/07 08:07:27.20 OWvPsrE40.net
三日ぶりに出た
固いの心配してたけど予想外にスルリと
5日前から始めたリンゴ一日一個が効いたかな

49:病弱名無しさん
22/11/07 08:42:06.33 oeHqmgB20.net
>>45
まじか
試してみます!

50:病弱名無しさん
22/11/07 09:54:31.16 8KByaW0zd.net
やっぱ朝食だいじだなーってのと
朝はゆったりとコーヒー飲んでフォカッチャちょっとずつ良く噛んで食べたら自然にもよおす
食べなかったら1週間出なかった

51:病弱名無しさん
22/11/07 19:55:49.95 Q63BbD620.net
便秘のストレスで全然元気ないわ
今日はコロコロ6個、昨日は数えられなかったけどコロコロ少し、その前は3個
毎日こんな感じ
もう辛い

52:病弱名無しさん
22/11/07 19:58:50.57 Zka0eMFRp.net
ヤクルトと海藻でなんとか捻り出したわ
ヨーグルトとオリゴ糖はあんま効かないな

53:病弱名無しさん
22/11/07 20:23:40.94 LwnihDDa0.net
自称ですが
酷い便秘で1年以上便意を感じ辛く
自然分出来ない日々を送っていた私ではございますが
エビオス錠とビオスリーhiを服用し始めて6日
自然分娩にて無事産まれました
しかも2日連続で
形状もコロコロではなくバナナ状でした
残っている感覚も無くスッキリしました
幸せを感じざるを得ません
個人的主観ではありますが
一番重要なのは腸内細菌のバランスと働きであり
筋トレや食物繊維などはあくまで補助的なものだと
感じざるを得ません
しかしですよ
出ない時は出産のタイミングを調整出来たけど
出るようになるとタイミングを調整出来ないから
有り難いはずの便意がウザイなと感じざるを得ません

54:病弱名無しさん (ワッチョイW b6af-UQSh)
22/11/07 23:18:23.99 2RQNXp5M0.net
>>53
1ヶ月経ったらまたレポよろ

55:病弱名無しさん
22/11/08 06:59:29.15 QT0z1QQW0.net
>>8
オールブラン
イージーファイバー
5日目かな
まだまだやわらかい
そろそろ固くなり始める頃合い

56:病弱名無しさん
22/11/08 07:45:55.54 HW8umNir0.net
奇跡的に毎日出た
これは嬉しい

57:病弱名無しさん
22/11/08 08:21:56.36 bnxvAaAAr.net
>>53
そんなことは、皆ウスウス気がついてるよ。エビオス錠飲んでる時点で自然排便じゃないし

58:病弱名無しさん
22/11/08 09:45:35.43 TXEHuVT00.net
柿がすごく効いてる
でも食べすぎるとかえって逆効果らしいから気をつけないと

59:病弱名無しさん
22/11/08 10:13:28.13 zSaFQM8n0.net
>>53
出ないストレスより全然良いと思います

60:病弱名無しさん
22/11/08 13:12:55.88 yHl9SdAAM.net
結局食べ物と水分と運動につきるな

61:病弱名無しさん
22/11/08 14:30:50.03 jHtlGF2o0.net
医者から処方された数種類の薬でも効果が無く
処方薬に見切りをつけ
イチジク浣腸に頼り
価格の面からグリセリンに代え
さらに価格の面と簡略化のため湯浣に代えてから約一年
便意はほとんど無かったが
1日~2日に1回湯浣で出していた
エビオス錠とビオスリーhiの服用で
確かに自然ではないが浣腸をしなくても
便意を感じ自力で(薬品の力だけど)出るようになった
ということ
私的には経験したことをコメントしただけなんだけど
人それぞれいろいろな感じ方受け取り方考え方があるから問題は無いけど
単純に興味をひかれたので
「そんなのみんな薄々気づいてるよ」
って言うコメントの意味とコメントした動機が知りたい
次に
「ヨーグトで出た」

「エビオス錠で出た」
の違いがどこにあるのか知りたい
さらに
「ヨーグルトを食べたら出た」
「オールブラン」を食べたら出た
などのコメントに対して
「そんなのみんな薄々気づいてるよ」
とコメントしないのはなぜなのか知りたい
喧嘩したいわけじゃ無いよ
本当に知りたいだけ
気が向いたら教えてね

62:病弱名無しさん
22/11/08 14:47:02.14 jHtlGF2o0.net
普段食べているものは糖質制限食
糖質を摂ったとしても1日に最大30グラム
平均10グラム
必ず食べる
鶏胸肉と胸肉についている皮
納豆1パック
ゆで卵1コ
チーズ(丸くて6コに別れてるやつ)1コ
クルミ
MCTオイル
無塩バター
時々食べるもの
魚 ソイジョイ プロテインバー 自作無糖プリン オリーブオイル キャベツ ブロッコリー ピーナツ等
ほぼ糖質が含まれていないもの
わかる人にはわかると思うけどとても便秘になりやすい食事

63:病弱名無しさん
22/11/08 16:46:57.75 emtWHQUq0.net
腸が悪い人は精神的に満たされてない人が多いから
マウント取って補うのが癖になってる人もいると思う

64:病弱名無しさん
22/11/08 16:48:27.74 HtZR3Xead.net
さっき将棋竜王戦の中継見てて、挑戦者広瀬八段のおやつが
大きな栗をたっぷりの粒小豆でくるんで皮で挟んだどら焼きとバナナミルク
「これ便秘に良さそう!」
将棋中継見てこんなこと考えるの私くらいのもんだろうな

65:病弱名無しさん
22/11/08 18:12:52.37 q/ZkywiEd.net
>>61
参考になってる人もいるからあまり気にしなくてもいいと思うよ
エビオス錠って下痢に効果のあるものだと思ってた
便秘にも良いなら試してみようかな

66:病弱名無しさん
22/11/08 18:38:08.91 p/V58Kvr0.net
毎日便通があるのにお腹のレントゲン撮ったら大腸にウンコがびっちり詰まってた
だから口がウンコ臭いと後ろ指さされるわけだ
毎晩キムチと納豆食べてるから少しは口のウンコ臭は改善されてるかな?

67:病弱名無しさん
22/11/08 18:41:48.46 HW8umNir0.net
本日2度目の便通‼︎
久しぶりだなこの爽快感
めかぶ納豆がよかったのか

68:病弱名無しさん (ワッチョイ 1299-PNfe)
22/11/08 19:53:24.09 WO2x0TWw0.net
3日詰まってやっと出たものの残便が留まり肛門を刺激
その感触たるやアナルプレイさながら
その間、肛門から滲出してるお汁は愛液なのかなんなのか?

69:病弱名無しさん
22/11/09 02:00:30.53 xdLgd+FE0.net
便秘は血圧が関係するのか?
パーキンソン病薬dops飲んだら出たぞ。刺激作用の説もあるが、

70:病弱名無しさん
22/11/09 02:07:54.45 xdLgd+FE0.net
三〇年前はフェニルメチデートで同じ作用だったorz

71:病弱名無しさん
22/11/09 02:10:01.02 xdLgd+FE0.net
ということは、カフェインでも出るのか?

72:病弱名無しさん
22/11/09 06:20:49.74 iqB7caJy0.net
SSRIの副作用で便秘になった
アリナミンF錠、ビオフェルミン飲んでる

73:病弱名無しさん
22/11/09 13:24:11.39 4h+TKw210.net
>>62
肝臓が悪いの?
それともボディービルの大会か何か?
自分でもわかってるように油で必要カロリー賄うのは胃腸には良くないから、
ちょっと太ってるくらいだったら、ちゃんと腹八分目のご飯食べて軽く運動したほうがいいよ

74:病弱名無しさん
22/11/09 13:27:05.78 cpp4Oge70.net
糖尿病なのでは

75:病弱名無しさん
22/11/09 15:05:10.14 jELEILMd0.net
出先で、漏れた感じになり焦って帰って来たけど、ギリギリ迄来てるのに、蓋されてる。頑張ったら出そうだけど、長そう。足痺れるのと、入口切れそう。腹痛いし…ファイトしかない

76:病弱名無しさん
22/11/09 16:37:53.91 f4kGdqzTM.net
運動ってどんな運動がいいの?
スクワット?

77:病弱名無しさん
22/11/09 17:01:06.61 31ieKXba0.net
体温低めなので冬に向けて冷え取りしてみようと思う
「まるでこたつソックス」「あずきカイロ」「火を使わないお灸」「ナツメ」
いっぺんに全部試すとどれが効いたか分からないからひとつづつ

78:病弱名無しさん
22/11/10 02:05:20.71 czI8ZH0l0.net
よく考えないで無意識、脊髄反射でマウントを取るためにだけにコメントしてると思われる人多くない?
人は無意識で行動または決断したあと
意識で無意識での決断や行動を
正当化したり理由付けしているんだよ
俺は私は意識して考えてから行動していると思うのは間違っているよ
常日頃から自分の無意識と対話する努力をする事を慎んで
オススメするよ
無意識のうちに嘘だと判断した人は意識しぐぐって調べるなりしてから判断してね
あと自分が知らないと言うことを自覚出来ていなくて
知ったかぶりになっちゃう人も多いよね
書き込む前に書き込もうと思った内容が
正しいのか間違っているのかくらいは
調べてから書き込んだ方がいいと思うな
個人的経験や個人的感想を書くときは
個人的意見だと書き添えるといいかもね
でも面倒だからやらないよねw

79:病弱名無しさん
22/11/10 07:57:23.18 DcF/WqfZ0.net
モビコール2日に1度 1袋の半分飲む。
これで1週間様子みてみます。
モビコールで副作用起こった方いますか?

80:病弱名無しさん
22/11/10 08:03:00.96 LI9m/N1Ad.net
テスト

81:病弱名無しさん
22/11/10 09:25:19.76 /UcwfiRJ0.net
>>62
糖尿かな?自分も糖尿になってから便秘気味
水分とるようにはしているけど投薬もあるから余計なんだろと思いつつ。
でもうまくコントロールして便秘解消してる人も多いみたいだから
気を使ってはいるけどなかなか糖尿発覚以前の腸内環境にならないみたいだ。

82:病弱名無しさん
22/11/10 09:53:58.91 RNUb9SlbM.net
>>62=78
糖尿って頭にも悪いの?

83:病弱名無しさん
22/11/10 10:34:06.37 uyMYonkmd.net
退院時に、残ったラキソのボトルもらって来た
自分でコップの水に滴下しようとしたら一発目から「ドバッ!」
その後も、看護師さんがやってくれてたみたいにはうまく垂らせない
病院ではいつも15だったけど怖いから10滴でやめた
さて結果はどうなるか

84:病弱名無しさん
22/11/10 10:47:24.65 42nDtmau0.net
久々にバナナが出た
嬉しい記念カキコ😆

85:病弱名無しさん
22/11/10 12:56:27.12 NBVWgKH/d.net
>>82
むしろ頭が悪いからなるのでは

86:病弱名無しさん
22/11/10 14:33:50.75 E+EbaOdL0.net
>>84
おめでとう
バナナ目指して、僕も頑張ります
思い当たる行動があればぜひ

87:病弱名無しさん
22/11/10 15:15:15.24 sklvD13Q0.net
>>72
抗うつ薬には抗コリン作用がある。かなり改善されてると思う。腸が動かなくなる。

88:病弱名無しさん
22/11/10 18:54:10.50 KPhc6AMla.net
便秘は辛い
食欲がなくなってきた

89:病弱名無しさん
22/11/10 19:26:54.07 l9Oav1/p0.net
ニンニク好きなんだけど便秘と関係あるのかな
この前、ニンニク食べ過ぎると腸内環境が壊れると知った

90:病弱名無しさん
22/11/10 19:31:32.91 kDjr63sr0.net
ニンニクはメリットも多いから適度に食べてます

91:病弱名無しさん
22/11/10 20:01:30.86 j2LqCKRkr.net
夜の食事が原因なのかな。基本的に缶詰の魚たべて、主食のご飯やパンを食べずに煎餅と大福食べてる。野菜は昼と夜にほんの少し食べるだけ。

92:病弱名無しさん
22/11/10 21:09:10.38 42nDtmau0.net
>>86
適度な運動、夕食後にめかぶと煎茶かな
運動といっても散歩くらいだけど

93:病弱名無しさん
22/11/10 21:10:37.34 nDTLwhKDd.net
オリゴ糖でおすすめのメーカーってありますか?

94:病弱名無しさん
22/11/10 21:48:19.79 seQEdoE80.net
>>93
NICHIGA
北の快適工房

95:病弱名無しさん
22/11/10 22:02:32.12 nDTLwhKDd.net
>>94
ありがとうございます!
どちらもAmazonや楽天にあったのでレビューなど見て購入してみます

96:病弱名無しさん
22/11/10 22:28:29.93 NBVWgKH/d.net
>>89
自分は詰まる
下すって話の方が多いけどな

97:病弱名無しさん
22/11/11 00:51:38.02 n7JlpFLQ0.net
中華店で腹いっぱい食べたらいいのが出ました
油ギトギトだったのがよかったかも?

98:病弱名無しさん
22/11/11 05:51:02.75 Cxec5rTD0.net
通院大変だから処方薬辞めたいですが、食事を色々工夫し努力してましたが酷い便秘で結局痔が月に何度もぶり返して生活もできなくなるので服薬してます。生れつき便秘だったので辛いです。一生お薬必須になってしまう。

99:病弱名無しさん
22/11/11 10:11:29.92 YRJfhXu2d.net
便秘には水分、ていうけど、自分は水分ほとんど全てオシッコに回ってしまうようだ
朝起きてコップ一杯の水、朝食後に200cの牛乳同量コーヒーでアイスオレ、
その他にこまめに飲んでるんだけどウンともスンとも
むしろよく出るオシッコのためにトイレ気にするほうが生活に支障w
んで便たまって来ると膀胱圧迫されるのかさらに頻尿に

100:病弱名無しさん (ポキッーW b233-bb0e)
22/11/11 11:03:03.39 NuXuDft201111.net
>>99
私の場合だけど常温水を1リットルくらい一気に飲んだ時の方が出る
ただ、飲んだ直後は気持ち悪くなるのでたまにしかできない
普段から水分不足なのは自覚してる
最近ドンキのしいたけスナックにはまってるんだけどキノコだから便通よくなるのかな?そしたら一石二鳥なんだけどなぁ

101:病弱名無しさん
22/11/11 11:17:20.78 7f71FTsA01111.net
ダイエットで食事の量減らしてるから出てもちょっとしか出ないんだけど、一昨日弟の誕生日だからご馳走つくってお腹いっぱい鱈腹食べたら、二日後の今朝、バナナ2本分の立派なやつが出た
めちゃめちゃ清々しい!

102:病弱名無しさん
22/11/11 11:19:22.93 7f71FTsA01111.net
>>99
コーヒーは利尿作用があるから尿のほうですぐ出てしまうのでは?

103:病弱名無しさん
22/11/11 11:42:04.47 kG57a0vA01111.net
水分を多く摂取することと便の水分量とはあまり関係がないと思うけどね
一時的に腸の動きが良くなったり飲み過ぎて下痢を起こしたりして出ることはあるだろうけど
それはこのスレでよく見かける“○○を食べたら出た”“○○を飲んだら出た”と同じで
習慣性便秘は体質も絡んでるからそんなに簡単に治るものじゃないはず

104:病弱名無しさん
22/11/11 12:22:31.03 m2E7q5YR01111.net
乳酸菌バカにできないな
スルッと出てくれる

105:病弱名無しさん
22/11/11 12:47:28.29 UBYy8uqNd1111.net
>>99
リットル単位で飲まないと真のスレタイには足りない

106:病弱名無しさん
22/11/11 13:35:23.91 pip2W6dv01111.net
今朝少し出た
どばっと出てくれるといいんだけどな

107:病弱名無しさん
22/11/11 13:41:04.90 Xu1vC65i01111.net
トウモロコシ茶がいい ほんとにいい

108:病弱名無しさん
22/11/11 14:02:14.00 wrPwNg4E01111.net
>>107
スーパーに売ってる?

109:病弱名無しさん
22/11/11 14:12:17.47 Xu1vC65i01111.net
>>108
自分はセブンで買ってる 7プレミアムのやつ
スーパーでは見たことないかな… あと置いてないセブンも多い

110:病弱名無しさん
22/11/11 14:17:25.33 wrPwNg4E01111.net
ありがとう7は盲点だったな行ってみます

111:病弱名無しさん
22/11/11 18:29:32.28 eO6PCGBP01111.net
セブンの飲んだ事あるけど不味くない?
アイリスオーヤマのひげ茶は美味しいよ

112:病弱名無しさん
22/11/11 20:03:42.73 i7E+sdt+d1111.net
アイリスオーヤマのひげ茶美味しいよね
でも悲しいことにウンコは出ない

113:病弱名無しさん
22/11/11 20:25:17.58 Xu1vC65i01111.net
自分にはあってた 美味い、便秘改善諸々 便秘改善は劇的すぎて怖いレベル
ただ高いのと、独特の酸味が残るのが難かな

114:病弱名無しさん (ポキッーW 6515-MDxJ)
22/11/11 20:45:18.64 Jnb87HCL01111.net
このスレにキムチと納豆食べてる人いないんだね

115:病弱名無しさん (ポキッー 12be-zlm6)
22/11/11 21:18:47.76 xpylivrX01111.net
>>113
良ければ、ぶっ刺さってる期間や
飲む前の便秘具合を教えてください

116:病弱名無しさん (ポキッー 6eac-pSqO)
22/11/11 21:36:48.41 Xu1vC65i01111.net
>>115
自分は2日でなかったり、座っても出ないときは即浣腸なのでぶっ刺さってるってことがここ数年はない(以前は最長で5日くらい?
モロコシ茶はじめて浣腸の頻度が半分くらいになったのと、バナナ便になった

117:病弱名無しさん
22/11/11 22:13:51.94 xpylivrX0.net
>>116
どうもありがとう
試してみる気になりました
>ぶっ刺さってる期間
どれくらいの期間、モロコシ茶が効果を発揮しているのか?
と言う意味で書きました
分かりにくい書き方をしてごめんなさい

118:病弱名無しさん
22/11/11 22:20:47.33 Xu1vC65i0.net
うけたw 大腸に便がぶっ刺さって出ないという話かと
ある曲が刺さるようにモロコシ茶が刺さってるのは1か月くらいかな

119:病弱名無しさん
22/11/11 23:06:41.37 c7x+MvAr0.net
>>109
1リットルのとうもろこしブレンド茶ってやつ?

120:病弱名無しさん
22/11/11 23:25:24.35 xpylivrX0.net
>>118
どもども
笑いも腸内環境に良い影響があるようなので
笑ってもらえて何よりですw

121:sage
22/11/12 08:45:30.91 v1NAPLWY0.net
大体週2の排便で特大のが出るから、箸で細かくして流してる。外出先で出来ないから困ってる。少しずつ毎日出てほしい

122:病弱名無しさん
22/11/12 09:14:58.29 dsGLn+c1r.net
>>121
そういうの便秘じゃないから完全にスレチ。3日一回でも、ちゃんと残便感なく出てれば便秘じゃない。

123:病弱名無しさん
22/11/12 09:34:15.93 ETgy8J5b0.net
いつもの便秘上級者様登場やんw

124:sage
22/11/12 09:47:17.28 v1NAPLWY0.net
こわ。何日出なかったら便秘認定なの

125:病弱名無しさん
22/11/12 10:35:21.50 BHFta0zR0.net
特大のが出てる人に学ぼうともせず
排除しようとするその心根が糞詰まりの原因なのだろう

126:病弱名無しさん
22/11/12 10:58:25.48 +D9SApfzd.net
>便秘上級者様
横だけど自分それだ
うれしくねええ

127:病弱名無しさん
22/11/12 11:33:47.72 UNcqAK+Rr.net
>>124
前提が間違ってる。毎日出てても残便感があれば便秘みたい。コロコロうんちとか固いとダメ。目安として毎日、バナナ1本分の柔らかいのでれば快便。

128:病弱名無しさん (ワッチョイW e333-wVs4)
22/11/12 12:02:35.78 LejjKvIZ0.net
職場の同僚とか毎食後出る人がいたけど半分羨ましく半分面倒くさそう(トイレに行くのが)
学生時代毎日出るのが普通とか知らなくて週一が当たり前の生活が長かったから3日に1回でもお腹はスッキリしてる気分なんだけどこびりついてるんだろうなぁ

129:病弱名無しさん
22/11/12 12:48:50.69 P/fgc90/0.net
スレ的には健康面に悪影響があるかないか
それ以外の基準は不要に思える

130:病弱名無しさん
22/11/12 13:02:40.64 S3mUrcSld.net
医療界では週2回以下だと便秘らしい
そういえば入院中は3日出ないと「下剤出そうか」言われたな
自分は5日目でラキソもらってたけど「もともとそんななら毎日カマグ出そう」
でも自分は毎日カマグの効き具合聞かれるのうんざりしてきて適当な理由つけて止めてもらった

131:病弱名無しさん
22/11/12 13:20:25.42 +7IaSex90.net
>>119 Yes

132:病弱名無しさん
22/11/12 13:23:09.08 yvlA2/XEd.net
入院中は腸をきれいにしたからか切ったからか知らないけど大建中湯みたいな弱いのでちゃんと効いたんだよね
感動して退院の時多めにもらってきたけど使いきれなかった

133:病弱名無しさん
22/11/12 17:26:45.31 CAIEq4vc0.net
ここ2日調子いい 今日はグラノーラ 🍙カップ麺 リンゴ 豆大福食べた リンゴ食べ始めたおかげかも

134:病弱名無しさん
22/11/12 18:39:08.96 LejjKvIZ0.net
リンゴいいって言うね
数年前までは毎日冷蔵庫に常備してたくらいだったけど今は安くならないからたまの安売りの時しか買わなくなったなぁ

135:病弱名無しさん
22/11/12 19:18:14.30 pbgo5Wd30.net
元々便秘になのに
生理前はさらに悪化で下腹部膨張とかして
ほんとしんどい
生理来ると1.2回ばななさんが出てくれてすっきり
そしてうさぎコロコロになる
生理以外のばななとか来て欲しいんだけど
主人は毎日派
出ない日が年に1.2日しかないタイプ
うらやましいけど外出時とかもトイレ行きたくなって
それはそれでめんどくさそう

136:病弱名無しさん
22/11/12 21:43:45.68 JYDqzvFAd.net
友人が病気で腸を2mくらい切ったらしくて、便を溜め込んでおくことができなくてすぐ出るって聞いて不謹慎だけど羨ましいと思ってしまった

137:病弱名無しさん
22/11/12 22:45:20.84 yvlA2/XEd.net
癌でけっこうな長さ取ったけど相変わらず便秘
若干は良くなったかな マグだけになったから

138:病弱名無しさん
22/11/13 08:22:51.80 zocH7W33d.net
昨夜久しぶりに飲んだ日本酒で朝イチギュルギュル発動
でも15分戦って出口の固いのがちょっと出ただけ
さてたまったウンを出し切れるか

139:病弱名無しさん
22/11/13 10:12:19.28 5wrhvYA00.net
パサパサのリンゴに当たった時落ち込むわー
みずみずしいのが食べたい

140:病弱名無しさん
22/11/13 12:06:51.47 avhen5SC0.net
大蛇チックのをひり出したのはいいけど意外と硬かったからよろこび半分

141:病弱名無しさん
22/11/13 12:17:06.44 nvZG2+HXa.net
納豆の値上がりについていけない悲しい

142:病弱名無しさん
22/11/13 12:19:42.68 99dvAO/c0.net
でたよするりんバナナが!気持ちいい!
ミヤリサンとビオスリーのおかげだ!

143:病弱名無しさん
22/11/13 12:59:27.95 koHSgzSba.net
コロうんちのあとに下痢便大量なんだけど便秘だよね

144:病弱名無しさん
22/11/13 13:45:11.48 YdNBBuyg0.net
>>141
納豆毎日食べてるけど売り出しでおかめ納豆3パック48円で購入してる

145:病弱名無しさん
22/11/13 13:57:30.40 cYr+24nC0.net
>>144
やっす!
しかもおかめ納豆!
ええなあ

146:病弱名無しさん
22/11/13 14:25:57.81 YdNBBuyg0.net
>>145
週一の売り出し日でその値段
普段は68円くらいする
便秘や血圧の為に食べ始めたけど正直納豆自体が美味しくてやめられない、

147:病弱名無しさん
22/11/13 18:41:17.43 xw8SXgdF0.net
やっぱ乳酸菌だな、最近調子いいぜ

148:病弱名無しさん
22/11/13 22:47:22.55 SMzJCZ7e0.net
社会人だけど実家帰るとうんこがすげぇスルスル出るんだよな
食事は正直一人暮らしの方が健康だけど心が休まって神経が良い方向に向いてるのかな

149:病弱名無しさん
22/11/13 22:59:56.64 XKUPrtbSd.net
ラクトバチルス合わなすぎて笑う

150:病弱名無しさん
22/11/14 00:16:40.53 Ir9xO9AQ0.net
キャベツ沢山食うと満腹感も得られて
ウンコもふんわりするから
一石二鳥やで

151:病弱名無しさん
22/11/14 06:08:55.57 23X+BmWg0.net
キャベいいけど食い過ぎると詰まったりもするのよ

152:病弱名無しさん
22/11/14 06:50:42.14 c0YLihlS0.net
キャベツは口のうんこ臭がやわらぐから便秘の人はキャベツ食べた方がいいよ

153:病弱名無しさん
22/11/14 07:15:13.80 AWsQzw3d0.net
いつものオールブランオリゴ糖イージーファイバーだけど
昨日は酢をたくさんかけたらうんこがいま
ぬるぬるぬるぬるーーーって出た
なんか拍子抜け
これでいいんだよね?これは体に悪くないかな?
ぬるぬるぬるぬるぬるーって一気に8割くらい出ていった
酢をたくさんかけてみな
値段も安いし体にもいいし
オールブランとかやめてもいいかも

154:病弱名無しさん
22/11/14 07:56:45.53 VWzePHkjd.net
そういう細かい描写はいいよ
うれしいのはわかったから

155:病弱名無しさん
22/11/14 08:04:06.10 23X+BmWg0.net
自分もたった今大蛇が出た
今朝のは「ぬるぬるぬるぬるーーー」だったから大満足
夕飯を一汁四菜にしたのがよかったかな

156:病弱名無しさん
22/11/14 08:54:02.91 LQ+7tdOV0.net
ドボボボの方が爽快感ある

157:病弱名無しさん
22/11/14 12:00:47.82 AWsQzw3d0.net
>>156
>>155
音の問題じゃなくて自分の肛門がどう感じたかを正確に書かないと他の人達への便秘の解決のヒントにならないんだっておもったんだよ
ぬるぬるぬる~~~ぬるぬるるるるるるるる~
っていうのが肛門の感触
俺としては
いけいけいけいけいけーーーーーー
っていうメンタル状態
痔を回避できるかもしれないという喜びはまぁすごかった
でも酢は体にわるい気もする
胃腸が荒れてるんじゃないかとか
栄養も流れ出てないかな心配

158:病弱名無しさん
22/11/14 12:53:24.92 fNGvEp950.net
便(コロコロ柔らか目)はでるのにおならがしたいと思ってもおならがでない。こんなことある?

159:病弱名無しさん
22/11/14 13:55:41.74 31PU9Pega.net
スポドリアホみたいにガブ飲みして下痢になったかと思ったけど
便秘の分が普通に出ただけだった。
食物繊維 水 油 お腹を温める 運動

160:病弱名無しさん (スッップ Sd43-JS3v)
22/11/14 16:32:07.90 R9nfnWaMd.net
老人てブツをこと細かに描写するの大好きだよね
入院した時隣の婆さんがそれで参った
家族に嗜められてたが
理性のタガが外れてくるんだろうな

161:病弱名無しさん
22/11/14 17:32:35.34 aJQcmCRWd.net
いつもは太くて長いチョコバナナを5日おきくらいにラキソで出してるんだけど
昨日少し出残って気になってたら、今日昼に勝手に尻穴が開き始めて慌ててさっきあとにした病院に舞い戻りトイレに座るもしばらく膠着状態
奮闘してようやく出たのは太いがカチコチ10センチくらいのうっすい黄土色のブツ
こんなこともあるんだな

162:病弱名無しさん
22/11/14 18:18:27.06 SpLg0nEtM.net
水ガブガブ飲んでるカフェイン中毒はどうしたらいいですかね?

163:病弱名無しさん
22/11/14 18:27:59.79 DzMTcWyk0.net
>>161
おめおめ
俺も九分九厘チョコだわ
ちょっと色の薄いのが出ると おっ?てなる

164:病弱名無しさん
22/11/14 18:30:10.99 ndjNj6dmr.net
何か刺激性下剤の効き目が悪くなってきたな。適切な使い方してるはずなんだけど

165:病弱名無しさん
22/11/14 18:30:59.98 Bx8Ol21V0.net
何度でも言うが一日一個の柿がすごく効く

166:病弱名無しさん
22/11/14 19:15:58.22 +GFv7M4L0.net
糖質高すぎで食べたくない

167:病弱名無しさん
22/11/14 20:29:48.98 5s4bte1mr.net
やや汚話注意

あまりに苦しすぎて初めて摘便してしまった…しかも職場含む
苦しいのにいきんでも石みたいなのがふさいでて完全に詰んでた
仕方ないから突っ込んで半回分くらいやったけど少し楽になっただけ
退勤して通勤途中の人少ない駅ビルのトイレで再チャレンジ
一応浣腸買ってやったけどほぼ効果なかったとこを見るに完全に塞いでたんだと思う
また半回分位摘便してようやっと出口が見えてきたのでいきんでなんとか出した…
多分旅行行ってて生活のペース完全に乱れた上にろくなトイレ環境も無かったせいだと思う
数日以上の旅行行く方はほんと気を付けて

168:病弱名無しさん
22/11/14 21:46:06.82 /9FCTLj40.net
ALNOEって僻地でサバイバル競争する番組があるんだけど、その中で食物繊維とりすぎた人が重度の便秘になってリタイアしてたな
米軍精鋭のグリーンベレー出身っていう頑強そうな人だったが、うめき声をのたうち回ってた
ほんと便秘って死活問題なんだよなって同情してしまった >>167 も似た状況なんだろう
その人は狩りが上手くいかず脂質が取れず、カロリーがあるとかいう木の皮を食べてた

169:病弱名無しさん
22/11/15 02:41:41.93 EB2VjSl00.net
大嫌いだけどドライプルーン食べ続けたら2日続けていい感じのが出た
嬉しいけど絶対食べ飽きる
>>167
私も摘便経験あります辛すぎて藁にもすがる思いですよね
薄手のゴム手袋で幸い自宅でしたが大変でした心中お察しします
発砲性の座薬が個人的には好きです
(コーラックの座薬タイプは腹痛になりにくい)でも最近売り場で見かけないんですよね売れないのかな

170:病弱名無しさん
22/11/15 07:12:07.56 2JszWVf2d.net
摘便ならぬ摘ガスなら何度かしたことある
お腹張ってボコボコつらいけど、便が出口までは来てないこと時々あるんで
指入れてグイッと空気の通り道作っていきんでガス抜き
これでずいぶん楽になる

171:病弱名無しさん
22/11/15 17:20:14.69 TceQrfTE0.net
今日出たンコは納豆をそのままンコにしたのでは?と
思わずにいられないほど程に納豆くさいンコだった
ンコ独特のニオイと納豆独特のニオイが
主張しあって喧嘩しているので
スゴく凄くくっさいンコだった
腸内で納豆菌優位と言うことなのだろうか……

172:病弱名無しさん
22/11/15 17:26:16.26 TceQrfTE0.net
イオンのプライベートブランドの納豆の中身はおかめ納豆
パッケージも重量も同じ
お値段はおかめ納豆の半額
からしが少し違うけど

173:病弱名無しさん
22/11/15 18:22:27.76 uyAwhJHZa.net
熱出たせいでいつもと一転してクソ下痢だった
びっくりするほど緩かった…

174:病弱名無しさん
22/11/15 18:34:17.47 8B2EeebVp.net
人間より飼ってる猫のほうが立派なのしてて草

175:病弱名無しさん
22/11/15 19:33:04.14 ZU+sGTAva.net
>>174
便秘になる猫もいるのかなと思ったら、仔猫の時にコットンで出してあげてたわ

176:病弱名無しさん
22/11/15 19:54:37.97 qfsGlBaG0.net
今日で3日続けて大蛇
10日前から続けてきた毎日のりんごか
土日に10km走ったランニングかあるいは合わせ技か

177:病弱名無しさん
22/11/15 20:18:48.49 2pLRCVrjr.net
>>176
自慢してんじゃねーよ!

178:病弱名無しさん
22/11/15 23:03:04.93 6UJneDK90.net
便秘体質のくせに3日3食菓子パンというめちゃくちゃな食生活で朝食にアイス食べたら腹痛とともに3日ぶりに30センチ以上の大蛇と大きめのジャガイモが出た
何のミラクルなのか
難産だったけど予定より日数開けずに出たのはよかった

179:病弱名無しさん
22/11/15 23:59:04.06 1N75kg8V0.net
>>178
出す前と出した後、何キロ減ったか興味ある
まさかそんな巨大なの出ると思わないからはかってないだろうけど
私もドッサリ出てほしいー
薬飲む以外でなんかいいのないかな
色々試して最初は効果あった?ってなるけど
続かないんだよなー

180:病弱名無しさん
22/11/16 00:15:46.76 NS8TveTD0.net
俺やったこと有るけど
200g~300gくらいだったよ
あくまで俺個人の数回程度の計測だけどね

181:病弱名無しさん
22/11/16 08:14:12.09 DRU5gxCda.net
不摂生による便秘のためビオスリーを一昨日から飲み始めた
今朝は悪玉菌優勢のが出たので今後に期待

182:病弱名無しさん
22/11/16 08:15:12.24 zLoPW8Gd0.net


183:病弱名無しさん
22/11/16 10:17:32.46 F1oiID1h0.net
毎日一応出るけど残便感あるから段々蓄積されてカマグ飲んでのループ
自力が一番なのは分かってるけどスッキリ出ないでストレス溜めるなら数日おきにカマグに頼ろうかと思ってしまう

184:病弱名無しさん
22/11/16 10:38:25.62 1hEokvdq0.net
一年ぶりくらいに某ラーメン店に食べに行ったら家に帰って盛大に下した
せっかく腸内環境整い始めてたのに
慌ててビオフェルミン飲んだ

185:病弱名無しさん
22/11/16 11:11:22.89 B0O1BWYna.net
数時間前に職場に着いた後あまりの寒暖差にやられて大放出
家以外では極力したくないけど出たことに意義がある()

186:病弱名無しさん
22/11/16 11:58:13.25 /vNj0l1O0.net
酢はどうなのこれ?1日3回出るようになった
栄養も流れてそうで不安
俺はオールブランとオリゴ糖とイージーファいばーおしてたけど
以前ビタミンCも飲めって勧めたけど
あまり効果なかった
酢はすごい
でも栄養流出が心配
いまトイレにいるんだけど
今日2回目なのに
ぬるるるるるるるーーーーー
ぬーるぬーるぬーるばーーーっどばー
ってとまらかった

187:病弱名無しさん
22/11/16 16:14:21.72 NS8TveTD0.net
あれ食ったら効いたって言うけど
日々食ってるものが人それぞれ違うから
日々食っているものも考慮しないとだめじゃない?
できれば毎日同じものを食べ続けて検証しないとね

188:病弱名無しさん
22/11/16 17:40:56.28 /vNj0l1O0.net
本日3回目の下痢
酢は下痢します
この前も酢で下痢した
こんどコロナワクチン打って便秘になったら酢飲もうかな
軟便になるの久しぶりだから変な感じ

189:病弱名無しさん
22/11/16 17:41:53.57 /vNj0l1O0.net
>>187
そこまで差がないんだよ便秘の強い人って
強力なんだよ便秘って

190:病弱名無しさん
22/11/16 18:47:50.28 NS8TveTD0.net
>>189
ということは便秘の人は皆さん同じものを食べてると言うことなの?

191:病弱名無しさん
22/11/16 19:01:53.52 NS8TveTD0.net
極端な仮の話だけど
毎日三食同じものを食べ続けて便秘の状態から
ヨーグルトを食べてみて出たらヨーグルト効く
またしばらく同じものを食べ続けて便秘の状態から
サツマイモを食べてみて出たらサツマイモ効く
みたいにしないと効果測定が不正確じゃないのかなと思ったのよ

192:病弱名無しさん
22/11/16 19:31:09.51 zLoPW8Gd0.net
1日ぶりに🍌1.5本分残便感ありますがハリはなし
朝食べないと出ないかな?食べたくない

193:病弱名無しさん
22/11/16 20:16:24.06 982Dcrnar.net
食べ物なんてあんまり関係ないよ。精神的な病気の人が便秘なる理由考えれば分かるでしょ。

194:病弱名無しさん
22/11/16 20:31:25.62 sMBwe/XK0.net
ビーマス錠でそこまで下痢ではない便が出るようになった
これまで出されてた下剤効きすぎだったんだな
そこそこ合う薬が見つかって良かった

195:病弱名無しさん
22/11/16 21:24:06.14 NS8TveTD0.net
便秘になる人ってメンヘラって事なの?

196:病弱名無しさん
22/11/16 21:59:22.17 yKZg2rZL0.net
一口にヨーグルト食べると言っても同じ種類のヨーグルトばかりじゃなく別の種類のヨーグルトも食べた方がいいとかあるから検証難しい
違う種類の菌が入ることで元の菌の活動も活発になるとか

197:病弱名無しさん
22/11/16 22:04:00.85 NS8TveTD0.net
だから日々同じものを食べてないと効果測定が

198:病弱名無しさん
22/11/16 22:27:55.71 bJtgDAz60.net
果物、納豆、ヨーグルト中心の食生活にしてたら多少は改善されるのかな…

199:病弱名無しさん
22/11/16 22:33:17.36 vLjCRWQtd.net
腸の長さや形も関係あると病院で言われたな
便秘になる人は腸が長く、ねじれてたりするらしい

200:病弱名無しさん
22/11/16 22:33:32.51 PVSaR3iI0.net
カラダ壊しそ

201:病弱名無しさん
22/11/16 23:38:01.87 bUC8jQyE0.net
>>197
極めて真っ当なことを言ってると思いますよ
ですので、効果があったものについては参考適度に聞いておくのが良いと思います
どういうタイプの便秘なのかや、日頃の食生活を尋ねても良いと思います
ストレスによって腸内環境が悪化することも分かっていますし
腸内環境が悪化すると精神的に安定しなくなることも分かっていますので
どちらかが先と言うのは無いのでしょう

202:病弱名無しさん
22/11/16 23:44:40.33 NS8TveTD0.net
>>201
ありがとう

203:病弱名無しさん
22/11/17 06:49:49.80 MX866G400.net
便秘はおそらく還元力を反映してる。
血液検査だとHDL-Cに相当する。HDLが低くすぎる
だからビタミンCが効く、還元してくれる。
だから鬱のやつは便秘が多い。鬱でも2つある、ドーパミンとセロトニン。

204:病弱名無しさん
22/11/17 06:53:33.05 MX866G400.net
老化でもこれが下がる。

205:病弱名無しさん
22/11/17 06:56:34.81 hEr7Nzz/a.net
今朝はそこそこ量が出た
悪玉菌優勢だが善玉菌もなかなか頑張っているようだった

206:病弱名無しさん (スッップ Sd43-CoqW)
22/11/17 08:11:11.02 RaNdeuFOd.net
鬱の薬は副作用で便秘になる だからたいてい一緒に下剤処方される
糖質や双極の抗精神薬も腸動かす神経鈍くするから同じく

207:病弱名無しさん
22/11/17 08:15:44.68 NeF621UVd.net
うんずっと副作用だと思ってた
自分は風邪薬でもなるから基本飲まないんだけど
どうしても飲まなきゃいけない場合は大変だね

208:病弱名無しさん
22/11/17 09:16:14.78 ZbpsEcTm0.net
もう空想の連続…

209:病弱名無しさん
22/11/17 09:31:15.78 ZDwaRQbKr.net
糖質だと刺激性下剤を毎日飲む処方されるのは何故なのか?粉末錠のやつ

210:病弱名無しさん
22/11/17 09:42:53.43 RaNdeuFOd.net
>>209
向精神薬副作用便秘への対処
でも酸化マグネシウム見たいな、便の水分殖やすのは毎日飲んでいいけど
刺激性下剤はなあ 毎日排便の生活習慣つけろてことなのか

211:病弱名無しさん
22/11/17 10:28:41.94 ZDVCqprU0.net
やっと見つけちゃいました
トマトジュースです
これで毎日出せる

212:病弱名無しさん
22/11/17 10:50:03.02 MwEaocUbd.net
URLリンク(i.imgur.com)

213:病弱名無しさん
22/11/17 12:40:58.05 Jw9oedTn0.net
三日ぶりに出たんだけれどほんの少しの量でカチカチ便
腹部にカチカチの便が詰まっているのが感じられる場合どうしたら良いのかな?
カマグは合わなかった
刺激性の早目に飲んだ方が良い?

214:病弱名無しさん
22/11/17 15:12:02.54 Cgv5/47B0.net
ここで書かれてる「カマグ」って酸化マグネシウムでいいんだよね?
それともカルシウムの「カ」?

215:病弱名無しさん
22/11/17 15:48:37.69 Xg4yxl7N0.net
>>214
商品名じゃないか? マグミットとかと一緒
さん カマグ ネシウム とか

216:病弱名無しさん
22/11/17 18:22:01.79 affS43bd0.net
2日ぶりのお通じ、まだ出し足りない
お腹パンパン体重も増えてきた…

217:病弱名無しさん
22/11/17 18:53:28.11 A/VPP5Xt0.net
1ヶ月もうんこが出なくて妊婦くらいお腹が膨らんで死んでた女の人の変死死体の画像をだいぶ前に2chで見たな
司法解剖したら肛門付近のうんこが石になってたからそりゃあ出ないわな

218:病弱名無しさん
22/11/17 19:18:18.79 fipamoCP0.net
久々にお薬飲んで出した
でもまだスッキリはしない
自然なバナナ来て欲しいー

219:病弱名無しさん
22/11/17 20:00:16.80 Bb/11c5Dr.net
ついにスルーラック3錠にするしかないのかな。最大限だけは使いたくなかった。禁じ手

220:病弱名無しさん
22/11/17 21:46:06.22 plWijQg30.net
マグミット処方されてるんだけどこれ飲むと毎回お腹がパンパンに張る気がする…そして毎日飲んでもパンパンになるだけで一向に出ない
副作用はありませんよと説明されたけど体に合ってないのかな

221:病弱名無しさん
22/11/18 01:37:59.10 RaT6Cna50.net
医者を信じるのも
統一教会を信じるのも
同義だと思う

222:病弱名無しさん (ワッチョイW ddc3-Dtx6)
22/11/18 06:10:54.34 xlO+KUNk0.net
ビオスリー服用5日目の朝
色や勢いは善玉菌優勢だったが臭いがにんにく臭かったバナナよりは緩い半固形状
夕飯以外は適当に食事を摂ってるせいかなぁ

223:病弱名無しさん
22/11/18 11:08:49.07 bYRcwjX20.net
1週間ほど岩がとうせんぼしてて便が降りて来づらいのか全然スッキリ出ない

224:病弱名無しさん
22/11/18 11:54:10.78 JNgSqHY5a.net
YouTubeで見たけど4キロくらい便が身体にあっても普通な人もいるんだね、なるべく漢方薬で出したほうが良いようだね

225:病弱名無しさん
22/11/18 13:16:06.61 F4IJhqnKr.net
自分前スレでビオスリー1瓶開けたけど効果なかったと書き込んだ者だけどそのあとも飲み続けてなんか最近連日バナナが出る日が続いてる
色も悪玉菌の黒から善玉菌の黄色に変わってきててもしかしたらビオスリーの効果かもしれん
ビオスリー飲む以外のことも色々やってるから一概には言いきれないが、ビオスリーこれからも続けてみようかなぁ

226:病弱名無しさん
22/11/18 13:21:25.05 Msg9NGVp0.net
>>225
善玉菌優位の環境にするのには時間がかかるからね
昨日整腸剤飲んだから今日からよくなるというわけではないし
もうしばらく続けて快便が続くようなら飲むのやめてもいいと思う

227:病弱名無しさん
22/11/18 13:37:30.04 bW10/fmV0.net
ビオスリーに限らずだけど乳酸菌サプリは長く続けることに意味があるみたいだね

228:病弱名無しさん
22/11/18 16:27:17.23 r+QXyllg0.net
買い物に行かないといけないのに出そうで出ない
このまま出ないなら買い物行くんだが

229:病弱名無しさん
22/11/18 17:43:33.78 ermDyFhF0.net
ミヤサリンは便秘悪化するんだけど、ビオスリーも悪化するかな?
試さないとわからないよね。。

230:病弱名無しさん
22/11/18 17:46:42.13 X+RVrd8z0.net
試さなきゃわからんな
俺はラックビーとビオフェルミンが固まるから飲めない

231:病弱名無しさん
22/11/18 17:53:21.64 bW10/fmV0.net
>>229
まず初めは用法より少なめに飲んでみるといいかも
ビオはほんと硬くなるね
数日間、肛門にうんこ挟んだまま生活してた

232:病弱名無しさん
22/11/18 18:46:08.43 ehHnGHR3d.net
ビフィーナって試したことある人いますか?
何やっても出ないからもう高いサプリに手を出そうと考えてる
1日出ないだけでお腹ポッコリ
下剤を卒業したくて病院にも行ってるけどびくともしない

233:病弱名無しさん
22/11/18 19:44:05.87 985zzmdB0.net
>>232
病院では下剤卒業する為に、アドバイスされてる事ってある?
あったら教えてほしい。

234:病弱名無しさん
22/11/18 19:45:14.91 bW10/fmV0.net
>>232
ビフィーナS・Rとも自分は効きましたよ、即効性もあった
高いからひと月しか続かなかったけれど
トライアルはお安く買えるから試してみる価値ありと思います
その後、安価な海外のロンガム入りサプリを飲んでみたけれどこちらは効果ナシでした

235:病弱名無しさん
22/11/18 20:36:54.58 YEqf2I2u0.net
善玉菌+難消化性食物繊維で腸活勧める医者っているのかな?
医者って即効性の下剤処方するから、長期的に見ると便秘脱出から遠ざかる気がする

236:病弱名無しさん
22/11/18 20:47:59.83 85K1sHU40.net
このスレでダイエットや減量にも取り組んでる方っていますか?
下剤飲まないと一週間出ないこともザラなんで白米やらパンなどの主食を完全断ちして全部バナナや納豆に置き換えようと思ってるんですけど
やっぱり炭水化物摂らないと便も作られないんですかね…
マッチョの人とかゆで卵やら胸肉だけしか食べてないイメージなんですけど便通はどうなってるんだろう

237:病弱名無しさん
22/11/18 21:09:29.12 ehHnGHR3d.net
>>233
いきなり下剤をやめると良くないから、少しずつ減らして食事、運動で改善していくように言われました
下剤は良くないものではなく、うまく付き合っていくものだそうです
便をためるとストレスになるし太るし、腸が伸びてしまい硬くなった便がコンクリートのようにこびりついてしまうので、そうなる前に下剤で出してしまう方が良いそうです
運動はウォーキングと縄跳びが良いそうです
飲み物は水とブラックコーヒーが良いとのことで、どちらも好きなので飲んでます
乳酸菌、酪酸菌などのサプリは、最低でも三週間は続けて何も効果なければ他のものを試してみると良いそうです

238:病弱名無しさん
22/11/18 21:12:23.83 ehHnGHR3d.net
>>234
ありがとうございます、自分も試してみようと思います
トライアルがあるの知りませんでした
早速見てみます

239:病弱名無しさん
22/11/18 21:30:08.83 I1ZCoS7C0.net
自立神経やられてからずっと不調でまた便秘気味
強ミヤリサンとイヌリンを取り入れようと思う
>>195
便秘には無縁だったのに身内の不幸から不調になってしまった
脳と腸は直結してるってことだね

240:病弱名無しさん
22/11/18 22:00:29.51 +gNP0KaQ0.net
>>236
腸内環境を整えようと食生活の改善に取り組んでいて
その流れで糖類の摂取を減らし、血糖値のコントロールをするようになったら
勝手に体重は減りましたね
あまり極端な食事にせず、運動だけはやるところから
始めてみてはどうでしょうか

241:病弱名無しさん
22/11/19 06:33:49.01 dIwnfRiZ0.net
今朝は色や形は善玉菌優勢だが勢いがなかった。でも今週毎日出てるな

242:病弱名無しさん
22/11/19 06:56:10.37 4M51ibWI0.net
とうとう硬くなった!
オールブラン
イージーファイバー
10日目にして硬くなった
やっぱり10日くらい経つと何食っても硬くなるな
だからこれ硬くなったらそれをやめて他のものに変えるサイクルをしないとダメなのかもな
オールブランは固定して
イージーファイバーとオリゴ糖だけ交互にやってみるかなあ

243:病弱名無しさん
22/11/19 06:58:00.02 Wikdq1zk0.net
夜スルーラックSを一錠飲んでる

244:病弱名無しさん
22/11/19 06:58:56.22 4M51ibWI0.net
ねえ便秘で本当に固くなってる人
酢飲みなよ爆下痢するから

245:病弱名無しさん
22/11/19 08:11:29.68 4a0Z9pvJ0.net
毎日出てはいるが少しずつだから
体重増えてきてる…食生活見直さなきゃな

246:病弱名無しさん
22/11/19 09:40:43.90 ZsoJg2Uh0.net
>>212
便秘の原因は水分不足なのか

247:病弱名無しさん
22/11/19 10:19:03.43 hcgfI0CW0.net
腸の作りが左側から真っ直ぐ肛門まで来てればいいのにとか思ってしまう
>>244
酢ってりんご酢とかブルーベリー酢とか?
まさか希釈しないで穀物酢そのままではないよね?
腸は頑丈なのに胃が超絶弱いからまず胃がやられそうで酢に手を出せずにいる

248:病弱名無しさん
22/11/19 11:38:44.24 gR2ev0Q4a.net
舞茸食べると便秘になる

249:病弱名無しさん
22/11/19 14:23:23.09 L3/RbxEY0.net
>>237
>>233です。
詳しくありがとう。
自分はサプリや薬は飲んでなくて、腸活と運動のみ。
コロコロしか出ないから、相当溜まってるんだろうな。
とても参考になりました。

250:病弱名無しさん
22/11/19 14:26:44.13 yf2Dh9jEd.net
1週間くらい出なくて たまに隣市の別宅ヘ一泊すると出た
水の質が変わるのが良いのかも子どもの場合は玄関入った途端便意がと
言ってたけどw

251:病弱名無しさん
22/11/19 15:20:03.77 vM0Op7030.net
生きてきた中で経験したことのないの快便
小便並みの時間で大便が終わる
座ったら数秒で残便感もなく一回で出きってしまう
出した後の清掃時間が無ければ小便より早いかも
犬猫の排便並の並の所要時間
スッキリ爽やか
方法は以前にコメントしているので今回は割愛する

252:病弱名無しさん
22/11/19 15:41:30.89 kgDCYa3fM.net
みっかアローゼン飲んで、
腸からはでたがってるのに
でかいのがふさがってどんなにがんばっても
でてこないよ。
月曜日になったら病院でかきだしてもらうしかないな

253:病弱名無しさん
22/11/19 16:09:51.49 eAF94zkQr.net
コロナ後遺症で微熱があるから便秘が悪化した可能性あるよね?自律神経

254:病弱名無しさん
22/11/19 18:41:21.15 JxgAZWWS0.net
チョコレートがわるいのかも、しぶがきを食べたのでいっぺんに便秘になった
アマゾンで買った14センチの大型官庁、をつかいぬるま湯を多く入れたら
動いて出てくれた、どんぶり1杯くらい出た、ゴボウを焚いて食うようにしたい

255:病弱名無しさん
22/11/19 18:47:06.45 JxgAZWWS0.net
浣腸するときは、例のノンアル1本飲んで内部からも水分を便に届けさせること
ゼロイチがいちばんおいしいです

256:病弱名無しさん
22/11/19 18:47:21.35 sdTMeBog0.net
チョコレート悪玉説は自分もありえると思ってる

257:病弱名無しさん
22/11/19 19:17:39.96 4bv4KwRl0.net
>>254
ゴボウを炊く?
炊飯器で?

258:病弱名無しさん
22/11/19 19:59:12.18 1t19JAvJ0.net
チョコレートはめちゃ食べる
それが原因なのかー
チョコレート食べないのはしんどいな

259:病弱名無しさん
22/11/19 20:03:15.34 O75vyZ6Nr.net
俺もビターチョコ六個食べてる。チョコと言うより、多分、添加されてる乳化剤が原因だと思うよ。腸内環境悪くするみたいだから

260:病弱名無しさん
22/11/19 20:05:44.29 clnhkMU4a.net
チョコはカカオ多いのならね

261:病弱名無しさん
22/11/19 20:31:03.34 Xqr5HGgC0.net
乳酸菌チョコは7つほど食べると便でたわ

262:病弱名無しさん
22/11/19 21:02:51.97 hHJoIhJe0.net
色々やって一応毎日出るようになったけど毎回かなり踏ん張りが必要であと一歩と言う所だったがオリーブオイルを食前に大さじ1杯飲んだら一時間位で踏ん張らずにするっと出てスッキリ

263:病弱名無しさん
22/11/20 02:24:35.37 4i1j404V0HAPPY.net
毎日病院の下剤飲んでるけど2日に一回は安定して出てたのに昨日は出なかった
精神的にも全然やる気出なかった

264:sage
22/11/20 05:01:38.54 ITh+M9A+0HAPPY.net
一週間ぶりの排便からずっと左下腹部が痛いしおならばかり

265:病弱名無しさん (HappyBirthday!W 3b88-pXQF)
22/11/20 06:14:59.79 HwyRi33a0HAPPY.net
下痢で最後に水みたいな便(ていうか水)出てからもう5日出てない、、
下痢したあとは必ず便秘なる、、同じ人いる?

266:病弱名無しさん
22/11/20 06:43:00.43 FxoFZp/a0HAPPY.net
>>265
ここで聞くのも良いけど、癌などの可能性があるので病院で検査してもらうことをお奨めします

267:病弱名無しさん
22/11/20 07:14:37.49 16ZsIHwk0HAPPY.net
ビオスリー服用7日目の朝
色、量、勢いは善玉菌優勢だったが形が崩れていたし臭いがまだまだ悪玉菌優勢だ

268:病弱名無しさん
22/11/20 07:24:31.49 16ZsIHwk0HAPPY.net
>>254
柿やお茶などに含まれるタンニンには、摂り過ぎると腸の粘膜に特殊な膜を作り、ぜん動運動を抑制してしまう作用があります。
便秘気味の方はあまり摂らないようにしましょう

269:病弱名無しさん
22/11/20 08:26:33.68 wE43FgPkrHAPPY.net
ストレス抑えて食物繊維摂れば普通の人は快便らしい

270:病弱名無しさん
22/11/20 10:20:27.64 oioC7BN/MHAPPY.net
>>265
よくある話

271:病弱名無しさん
22/11/20 10:35:12.81 TIjuLS7E0HAPPY.net
いつもコロコロだけど
久々にほぼバナナに近いコロコロ出た
それだけで気分良くなるわ
段ボール箱1箱のりんご届いた
りんごは便秘解消とも聞くけどそうでない人も
りんご好きじゃないけど毎朝食べてきようかな

272:病弱名無しさん
22/11/20 10:56:35.78 8bZdC9jW0HAPPY.net
>>265
下痢の後は固くなりやすいから
ちゃんと薬飲んでねって医者に言われたことあるわ

273:病弱名無しさん
22/11/20 11:52:31.21 0wrxIEejMHAPPY.net
>>271
リンゴはペクチンが良いらしいね
美味しいし好きだけど剥いたり切ったりが面倒くさいんだよなぁ…

274:病弱名無しさん
22/11/20 13:48:37.31 AAQTa3if0HAPPY.net
渋柿を食べるってすごいな
あんなん渋くて口に入れたとたんペーって吐きだしてしまうわ

275:病弱名無しさん
22/11/20 13:57:06.61 s+kG2bwD0HAPPY.net
>>274
さすがにそのまま食べるんじゃなくて干し柿の事じゃないの?
干し柿は渋柿で作るし

276:病弱名無しさん
22/11/20 15:46:41.36 stgHPOrrMHAPPY.net
252だけど、
きのう結局奥の手で浣腸したの。
ひとつじゃ物足りなくてもうひとつ。
とても赤裸々には語れない惨劇になったよ。
トイレから離れられなくてへんな汗かいて気が狂いそうだった
今も吐き気めまいしてフラフラする。
薬は容量用法を守って正しくつかいましょう。

277:病弱名無しさん
22/11/20 15:49:08.44 FBv9jNx7rHAPPY.net
てか、小腸の栄養吸収力を改善しないと、何食べても元の木阿弥だぞ。

278:病弱名無しさん
22/11/20 16:37:01.94 16ZsIHwk0HAPPY.net
本日2回目の排泄
ビオスリーなのか酒の飲み過ぎなのか

279:病弱名無しさん
22/11/20 16:42:13.09 R5HJcqLY0HAPPY.net
10日ほど断食したいんだけど便って出なくなるのかな

280:病弱名無しさん
22/11/20 16:51:23.59 mRvG5oPK0HAPPY.net
健康なら断食してもうんこ出るんじゃね
が僕の個人的見解です

281:病弱名無しさん
22/11/20 17:15:00.19 vTJ4g3l/0HAPPY.net
>>277
それどうやったら調べれる?

282:病弱名無しさん
22/11/20 20:28:20.26 ErWuQ8nkrHAPPY.net
>>281
正確に調べるのは難しいけど、腸内フローラ検査受ければ、ある程度推測できるんじゃないかな?

283:病弱名無しさん
22/11/20 20:44:36.16 vTJ4g3l/0HAPPY.net
>>282
違う話しかも。すまん

284:病弱名無しさん
22/11/20 21:04:42.83 pbYY1Viz0HAPPY.net
水分含んだ感じのオナラが止まらない

285:病弱名無しさん
22/11/20 21:29:10.40 agUyOVevrHAPPY.net
>>237
どうやって下剤減らしてますか?
3日に1回くらいにするとお腹が妊婦さんみたいになって食欲もなくなり気持ち悪くなります
ストレスでイライラするので減らせないです
毎日飲むと週5日は出てくれるのでお腹も気分もスッキリでストレスになりません
一生下剤は嫌だけど、卒業出来そうもありません

286:病弱名無しさん
22/11/20 22:19:55.20 8yA5jdIs0HAPPY.net
オリーブオイル朝のんで夜出たらちょっと腹痛い
頑なに下痢にならない自分の腸すごいw
だがちょっと量減らすかな
どうせならとMCTオイルポチッて見た

287:病弱名無しさん
22/11/21 07:32:01.54 eOG4a4wRa.net
腹を締め付けすぎてるんじゃないか?
ベルトは緩くしておいた方がいいぞ

288:病弱名無しさん
22/11/21 07:45:57.93 iGxpPt1Ka.net
アミティーザもらって、1日2回(朝食後・夕食後)飲むんだけど、朝食食べないんだよね
食前はダメみたいだしどうしよう
とりあえず1日2回飲んでおけばいいのかな

289:病弱名無しさん
22/11/21 09:38:46.35 If1oP4Mfa.net
なめこいい感じだ

290:病弱名無しさん
22/11/21 09:59:02.58 c94eZQPZ0.net
酢を多くのむと蓚酸になり結石が尿管にできて、痛くて生きたここちがしないので
研究してください

291:病弱名無しさん
22/11/21 10:06:33.28 c94eZQPZ0.net
大型浣腸14センチでどんぶり1杯だして、その後にゴボウをたいて食べたら
またどんぶり1杯のうんこがでた、腹の中にどんだけ入ってるのか
チョコレいトはやめた、濃いコーヒー飲んでるのと同じなので、やめました
便秘で何回もしぬのとちゃうかと

292:病弱名無しさん
22/11/21 11:23:31.92 8vDp+3Wk0.net
毎日快便なんだけど臭いが気になってきた。年取れば臭くなる?

293:病弱名無しさん
22/11/21 13:02:43.42 qe8x2QJJr.net
個人的に溜めるのは3日が限度だな
それ以上は硬くなって出口塞ぎ始めて危険だ

294:病弱名無しさん
22/11/21 13:21:49.46 kE3QX20bd.net
貯まったら自動的に出すような優秀な腸じゃないからな
1日おきくらいには出さないとあとが大変

295:病弱名無しさん
22/11/21 13:49:56.05 hdUT2Kvs0.net
木曜日の朝ぶりの便
出た時に嫌な感覚だったけど案の定拭いても拭いてもこびりつくタイプのやつだった
以前は兎糞(コロコロのやつ)だったり下痢だったりで拭くのは軽くて済んだのに
最近はこびりつくタイプが多い
便器にこびりついたのもトイレクイックルでかなりゴシゴシやらないととれないくらいだった

296:病弱名無しさん
22/11/21 14:46:42.03 tt013hL10.net
>>288
食後に服用っていうのは胃を荒らさないようにって意味もありそうなので
空腹時には飲まない方がいいのかも

297:病弱名無しさん
22/11/21 14:48:51.22 D7sme5WLM.net
マグネシウムでブリブリした後
硬いウンコがでたせいで校門が裂けたんですが、マグネシウム飲むと固くなるんですかね?

298:病弱名無しさん
22/11/21 14:57:40.99 jjsrYMw/M.net
先日浣腸の惨劇で書いたものですが、
その後便意があってもいきむのが怖くて
また便秘になってしまったのですが、
先ほど出産なみにいきんだら
やっと産まれました。
すでにおまたから脱腸していて、
医者から力仕事しないように言われているので
どんどん腸がはみだしてくるのが
不安でなりません。

299:病弱名無しさん
22/11/21 15:08:39.60 26jX66Vd0.net
ここ1ヶ月ほどカチカチ便に悩まされてたんだけど原因がやっと判明
黒ごまとくるみで作る《美肌ペースト》というのが流行ってて毎日食べてたんだよね
調べたら黒ごまにはタンニンが含まれていると知り納得した
紅茶のタンニンでもカチカチになる私にはダメな食べ物でした

300:病弱名無しさん
22/11/21 15:45:23.45 3mBFpnrmr.net
>>297
逆だろ。

301:病弱名無しさん
22/11/21 17:49:28.55 8vDp+3Wk0.net
>>295
写メ希望します

302:病弱名無しさん
22/11/21 17:56:29.90 AeDZdDeK0.net
禁チョコレート生活に入る 代わりにミロを飲む

303:病弱名無しさん
22/11/21 18:58:21.59 kJwupg0g0.net
私も一昨日からチョコレート我慢してる
食べたくてしんどい
この季節になると期間限定のチョコレートがいっぱい出てくるんだよね
チョコレート断ちがいいのか
昨日今日とバナナに近いものが出てる
普段はコロコロ系
あと、一昨日から腹筋はじめた
それとお腹のマッサージを念入りに
どれが効いてるんだろう

304:病弱名無しさん
22/11/21 19:39:53.10 8vDp+3Wk0.net
>>303
女性ですか?
希望したいです、塗る食べるできます

305:病弱名無しさん
22/11/21 19:48:35.21 UcefZ6ku0.net
1日出ないだけで下腹部パンパンになるから
便出ない→張って食欲なくなる→食べる量が減る→さらに便秘になる
の悪循環をずっと繰り返してる
下剤投入する間隔も掴みにくい…

306:病弱名無しさん
22/11/21 20:42:13.31 W7xWaWOF0.net
朝飯抜いたら出なくなったwあ

307:病弱名無しさん
22/11/21 21:09:50.59 NpgwM1plM.net
平日だと、朝起きるのが6時くらいで、家出るのが8時くらい
7時には便意がきてほしい
困ったときは、朝出るようにセンノシド12~24mgとか大黄入った漢方を、寝る前に服用でもらってる
人によるけどだいたい12時間後にくるみたい
24時に飲むのは遅いから、余裕もって前日20時には飲んでおいた方がいいのかな?
ちなみに朝食はとらない

308:病弱名無しさん
22/11/21 21:42:59.66 Z+d72G0g0.net
休日に平日と同じサイクルで飲んでみるのが一番じゃない?
自分は下剤系漢方飲んでも食事挟まないと出なかった印象
最近は職場で大のトイレタイム設けてる
2-3日に一度暇な時間に利用率低いトイレ使うだけだし気兼ね無く出来るw
ただ今の職場にはいないが中には各人のトイレの時間把握して「あの人トイレ長いよね~」とか言うアレなのもいるのがなあ

309:病弱名無しさん
22/11/21 21:52:07.25 AeDZdDeK0.net
だめだ チョコレート買ってしまった これほど止めるのが難しい食べ物ってあるんだろうか

310:病弱名無しさん
22/11/21 21:55:59.76 NVCk5EZ10.net
便秘は変わらずだけどヨーグルトにオリゴ糖かけて食べてたら便が柔らかくなって量が増えた
今まで圧縮されてたコロコロ便がほぐれただけで量は変わってないんだろうか

311:病弱名無しさん
22/11/21 22:20:33.92 /yH4R99zr.net
便秘になると頻尿なるみたいね。

312:病弱名無しさん
22/11/21 22:49:14.38 QnWkHRdf0.net
チョコ中毒の方はカカオ多目のを試しましたか

313:病弱名無しさん
22/11/22 00:48:48.00 a/hFsV3Oa.net
便秘になると頻尿になるのわかる
膀胱圧迫されるから?
便がより硬くなりそうで嫌だわ

314:病弱名無しさん
22/11/22 11:12:58.82 2P1xPB2q0.net
>>305
全く同じ
自分は胃下垂だから人よりも余計下っ腹出るし
明日もスッキリ出なかったらもう無理って時に下剤投入してる

315:病弱名無しさん
22/11/22 11:26:44.44 hE2t4joQ0.net
便座に乗っかってしゃがんでやる方法が残便感なく全部出る

316:病弱名無しさん
22/11/22 20:24:29.42 g2MY2Oqy0.net
水分摂らないといけないのは分かってるんだけど
昔からなぜか全然喉が乾かない体質で飲もうと思っても全然飲めない
夏場はさすがにないけど今の時期だと1日500mlも飲めないくらい

317:病弱名無しさん
22/11/22 20:40:18.80 CQxH1oA70.net
>>315
駅の和式トイレとかでウンチ出すとめっちゃ出るよね
便秘の人は和式トイレが向いてる

318:病弱名無しさん
22/11/22 21:19:37.06 iXNqsOQH0.net
>>315
私もそれが一番
自分が子供の頃洋式じゃなかったからなのかなぁ

319:病弱名無しさん
22/11/22 21:49:57.80 1dCgXxlgr.net
ビフィズス菌が便通改善効果あるのは証明されたね。

320:病弱名無しさん
22/11/22 22:31:15.73 CQxH1oA70.net
プルーンは便秘治るけど下痢でトイレが近くなる

321:病弱名無しさん
22/11/22 23:03:34.38 y1+rMMxx0.net
>>318
女性ですか?
写メ希望していいですか?

322:病弱名無しさん
22/11/22 23:41:32.02 +XiFwGce0.net
>>321
キモイよ

323:病弱名無しさん
22/11/22 23:58:40.11 SkCeWUNHa.net
快便のヒントになれば、、、
【反射区】足もみ健康法 21日目【足裏以外も】
スレリンク(body板)

324:病弱名無しさん
22/11/23 00:03:39.44 bUv40m+h0.net
MCT朝大さじ1飲んだらスルスル午前と夜2回出た
下ってはない
自分に足りなかったのは油だったのかもしれん
コスパ的にはオリーブオイルなんだが健康面ではMCTの方が良いんかな
えごまやアマニ油も試して見たいが酸化や臭いが気になる

325:病弱名無しさん
22/11/23 00:30:45.27 mnJnxTS+0.net
セブンイレブンの
ゼロサイダートリプル乳酸菌

セブンの
ゼロサイダートリプルファイバー
を飲んどきゃ間違いないだろ

326:病弱名無しさん
22/11/23 01:01:36.01 yMGDbGpM0.net
>>325
昨日ちょうど飲んだ笑
あれで効果あるなら安いもんだね

327:病弱名無しさん
22/11/23 02:45:06.43 ULWzSS300.net
>>322
何がですか?

328:病弱名無しさん
22/11/23 03:27:15.90 2P6/bwDr0.net
存在そのものが

329:病弱名無しさん
22/11/23 10:55:07.02 yMGDbGpM0.net
>>327
セブンのゼロサイダーで便意が来るなら安いもんだなって

330:病弱名無しさん
22/11/23 10:55:42.17 yMGDbGpM0.net
>>327
違ったそっちの何がですかか笑
ごめん好きにしてね

331:病弱名無しさん
22/11/23 13:00:12.65 SEk27C1x0.net
快便  
朝昼がっつり夜少なめにしたら朝から夕方の間に排便できてる毎日 
あとはきなこ食べ始めたけどどうなんだろう

332:病弱名無しさん
22/11/23 13:45:31.08 2g/X7iMRr.net
スレチなんだよ!てか、朝起きて食前に炭酸水飲むと刺激されて良いらしいから試してみる。ウィルキンソンいっぱい買った。

333:病弱名無しさん
22/11/23 14:51:37.12 ULWzSS300.net
>>330
女性ですか?

334:病弱名無しさん
22/11/23 16:02:06.41 aewlUryO0.net
下剤効きすぎらしいから医者の指示にそって半分にした
これでちょうどいい感じに効いてくれたらいいんだが

335:病弱名無しさん
22/11/23 17:49:49.91 omq3J4jd0.net
今時「写メ」ってw
ジジイか

336:病弱名無しさん
22/11/23 19:25:22.68 QrRzdTy7a.net
今回は、からあげくんで出た油が悪かったのかな

337:病弱名無しさん
22/11/23 20:28:36.24 qcHhERX00.net
>>335
5chに来てくれてありがとう!

338:病弱名無しさん
22/11/23 20:45:38.58 zRtcQ9Qt0.net
うっかりカビの生えた食べ物を食べてしまった…
それ以上に便通なさすぎて辛いから下痢でも水でも良いから腹下してほしい

339:病弱名無しさん
22/11/23 21:06:20.09 g1muG6jo0.net
プルーンを大量に食べれば必ず下痢になる

340:病弱名無しさん
22/11/23 21:37:40.10 YA2pC8Mu0.net
酸化マグネシウム飲み始めたら、ベトベトした感じの便になるようになった。便器にくっつく。こんな人いますか?

341:病弱名無しさん
22/11/23 22:08:21.42 aewlUryO0.net
334だが一日何度も下痢してた下剤が普通くらいの効きめになった
下痢2回くらいなら許容範囲だけど気張らないと出ないくらいの柔らかめの便一回てとこ
半分の量にしても半分の効果にはならないんだな

342:病弱名無しさん
22/11/23 22:59:42.43 6kIDvCTd0.net
>>340


343:病弱名無しさん
22/11/24 00:56:57.99 WT5QIsF0M.net
>>341
下剤はなんの薬?

344:病弱名無しさん
22/11/24 09:56:30.63 gF2feFP20.net
2日ぶりのバナナ、ちゃんとした便意もあったし
コレが続けば文句はない

345:病弱名無しさん
22/11/24 10:24:04.50 aoM7U0+w0.net
昨日は爆食した
そしたら今日はスムーズにバナナ
便秘だ 体重増えた ちょっと炭水化物減らそ
が悪循環なのかな
食べすぎると大体翌日バナナ出る
でも毎回食べ過ぎてたら確実に太るし
それ以外の数値も悪くなってしまいそう

346:病弱名無しさん
22/11/24 18:06:27.45 +BRhUCSp0.net
>>340
わかる
出るのは嬉しいけど今までとはなんか違う
ウォシュレットしてもなかなか汚れが取れにくくなった気もするし

347:病弱名無しさん
22/11/24 19:34:43.89 Fk9jOfetd.net
便器に付くから、紙を敷いてからするようにしてる。

348:病弱名無しさん
22/11/24 20:28:19.26 lNPnE1U80.net
カマグ飲み始めてから出した後にトイレブラシで掃除する癖がついたわw

349:病弱名無しさん
22/11/24 22:03:05.45 NToUAZhaa.net
ブルーレット使っているけど良いトイレ消臭剤ないかな
便秘だと臭くて

350:病弱名無しさん
22/11/24 22:13:55.34 88nhScEv0.net
デパートのトイレとか女子トイレから濃縮されためっちゃ臭いウンコ臭が匂う時あるなぁ
女性の方が便秘になりやすいからな

351:病弱名無しさん
22/11/24 22:40:24.28 7jkoBW0Y0.net
ダメだ。マグミット3錠も飲んだのに今日は便意が一切ない…
1日出ないだけなのにすぐに下剤投与したくなるクセもなんとかしたい…
プルーンでも買ってみようかと思うんですけど、やっぱりミキプルーンじゃないと意味ないんですかね?
市販の安いやつだと効果ないのかな

352:病弱名無しさん
22/11/24 22:48:40.56 LHdB2KjdM.net
先日浣腸の惨劇を書いたものですが、
それからもずっと便秘気味で硬かったのですが
やっとやわらかくなってきました。
アローゼンは毎日2包飲みました。
いつもならアローゼン1包飲んだら下痢だったのに。
やはり柿しか考えられません。
好きなのにもう食べられない

353:病弱名無しさん
22/11/25 06:32:49.45 yCy8LX4t0.net
オールブランイージーファイバー10日目くらい
いよいよ硬くなってきた
なんだいこれはぬるるるるしない

354:病弱名無しさん
22/11/25 06:37:16.73 yCy8LX4t0.net
>>247
直接パスタにかけたら下痢した
だめなの?
穀物ス
ミツカンのやつ?

355:病弱名無しさん
22/11/25 08:24:00.40 MHWjiwYGr.net
嚥下力が弱いから、サンマグすら飲みこめず誤嚥する。仕方なくスルーラック使ってるわ。

356:病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-eCHl)
22/11/25 09:34:24.78 TKZy/UuL0.net
腹痛いのに出ない。諦めて出ると出そうなんで、トイレ戻るけど駄目だ屁ばっか。15時に接骨院予約したけど、キャンセルかなぁ
その前に銀行振込いかないとなのに
あっチョイ出てきた。

357:病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-eCHl)
22/11/25 09:58:27.93 TKZy/UuL0.net
>>356だけど、チョイ軟便ぽく出て少しは楽になった。とりあえずBK周りだ。給料日は腹痛くなるわ、少なくて。延滞常連ってだよ。

358:病弱名無しさん (ワッチョイW 1274-owpT)
22/11/25 10:01:53.53 K+6SzuCe0.net
私は麺類食べるとお腹にストックしちゃうんだよね
パスタもうどんも大好きなのに
昨日は鍋のシメでうどん入れてたやつ油断して食べたらコレだよ
最近調子良く出てたのに今朝はうんともすんとも言わない

359:病弱名無しさん
22/11/25 12:13:12.97 gqGxjlNia.net
【りんご酢】+ビフィズス菌
スレリンク(shapeup板)

360:病弱名無しさん
22/11/25 16:06:59.58 3v7dQ4vR0.net
百毒下し
飲んだことある人います?
レビュー見るとよさそう
お腹もあまり痛くならず自然な感じの人多そうだった

361:病弱名無しさん
22/11/25 17:59:46.81 J4UWrBMgd.net
>>360
飲んでます。効果ありますよ。
朝と夜に飲むとお腹痛くならず自然に便意があります
漢方や下剤飲まないと出ないのでこれと七ふくとウィズワンを交代で使ってます

362:病弱名無しさん
22/11/25 19:14:30.72 fu14J2vc0.net
あるものを摂取してから毎日快便になったのだが、気付いたことがある。
どんなに朧気な感覚でも便意を無視してはいけないと言うこと。
快便になってからも、便意を無視すると
出るまでに時間が掛かるようになる。
便意を感じ辛くなる。
一回で出きらない。
などと感じたので、
できる限り便意には誠実に対応したい。

363:病弱名無しさん
22/11/25 20:11:14.85 Uh6iFpZFr.net
いくら便秘に良い食べ物食べても自律神経が狂うと出ないよ。

364:病弱名無しさん
22/11/25 20:14:47.60 ut7YuK5M0.net
>>343
リンゼス
でも今日半錠で飲んだら効きすぎてまた数回下痢したからその時の調子にもよるのかも
半分のさらに半分にしてる人もいるらしいから次はそれで試してみるけど下痢しすぎない程度の下剤の調整が難しい

365:病弱名無しさん
22/11/25 21:29:18.54 3v7dQ4vR0.net
>>361
効果あるんですね
週明けにもためしてみます。試供品?が16回分あるので。
私も普段はウィズワン飲んでます
でも粉苦手なのでちょっとイヤなんです

366:病弱名無しさん
22/11/25 21:57:09.53 p40brTDBM.net
>>364
いまはアミティーザだけど効果がいまいちなんだよね
リンゼスどんな感じか気になってたけど下痢になりやすいのか

367:病弱名無しさん
22/11/25 23:55:30.48 ut7YuK5M0.net
>>366
腸から水分を出すせいかかなり水様便になる
でも腹痛が少ないのはいい
アミティーザは継続使用の後便秘が治った被験者が多いらしいから気になってたけど効き目穏やかめなのかな

368:病弱名無しさん
22/11/26 09:15:08.94 XTmaav1Yr.net
4~5日分溜めても全く症状が出ないから、ある意味怖い。

369:病弱名無しさん
22/11/26 11:12:18.26 wKQ4YGlS0.net
ビオスリー6日目
あまり効果は感じられない
自分には酪酸菌は合わないのかも

370:病弱名無しさん
22/11/26 11:21:54.54 jo81QdVa0.net
午前中にスーパーで買い物してる時にお腹痛くなった
スーパーのトイレ行ったけどなんか汚かったから入らずに我慢
自宅まで我慢してさっきトイレに行ったけど、へそ曲げてもう出てこなくなった
出したい時に出さないと出ないんだよね
便意があるときに我慢する事が続くと、便意すらなくなって行くから気をつけないといけない
でもあのトイレでするのは無理だった

371:病弱名無しさん
22/11/26 11:57:53.48 xtc+bBRe0.net
トイレ汚いのは辛いね
トイレ利用の為だけに百貨店行くことあるわ、大体空いててキレイだから
4日位出なかったがカマグ+麻子仁丸でスルッと出てくれて助かった
かなり難航するかと思ったが呆気なかったな

372:病弱名無しさん
22/11/26 11:58:00.54 3PAp0QqT0.net
>>369
即効性は期待しないほうがいいよ
とにかく長く続けること、コストが気になるなら一日一回でもいいみたいだよ

373:病弱名無しさん
22/11/26 11:59:28.99 3PAp0QqT0.net
>>369
自分はビフィーナが即効性あったよ
高いから一ヶ月しか続かなかったけれど
やめた後も二週間は効果が続きました

374:病弱名無しさん
22/11/26 12:30:02.03 oipFc1VE0.net
またスルーラックSたよってしまった
出たからまあいいが

375:病弱名無しさん
22/11/26 12:45:27.38 KJmc6cK80.net
便秘後の3㌔くらいの極太うんこ定期的に撮影してアナルから手で彼氏が直受けして食べてる子いました

376:病弱名無しさん (オッペケ Srcb-GEUu)
22/11/26 12:53:14.84 0JVBO/Uxr.net
エビオスは1日1回じゃダメなんだろうか?
この手の商品はどうしても金が掛かってしょうがない

377:病弱名無しさん (ワッチョイW bfaf-Qfv1)
22/11/26 13:04:56.26 wKQ4YGlS0.net
>>372
ありがとう

>>373
ロンガム種なんだね
ビオフェルミンSプラスは効果あったんで試してみようかな

378:病弱名無しさん
22/11/26 13:35:55.92 wKQ4YGlS0.net
ビフィズス菌ロンガム種(BB536〕配合サプリをざっと見たけど、森永ビヒダスが安かったので、次はこれにしようかな

379:病弱名無しさん
22/11/26 16:49:17.42 PeUGH7S40.net
食欲に負けて大盛ラーメンくっちまった
便秘怖いな

380:病弱名無しさん
22/11/26 16:51:50.88 5IBniUVB0.net
微妙にウンコ出ない、明日から断食する。

381:病弱名無しさん
22/11/26 16:55:44.85 5IBniUVB0.net
薬よりも断食

382:病弱名無しさん
22/11/26 17:09:03.51 oipFc1VE0.net
便秘なのにみそラーメンやうどんを店で食べてしまった

383:病弱名無しさん (ワッチョイ 9f99-BFV5)
22/11/26 18:24:20.99 3PAp0QqT0.net
>>378
自分もそれ試したんだけど効かなかったです
でもお安いものから順に試してみるのいいと思う

384:病弱名無しさん
22/11/26 19:17:40.44 doxA0Pryd.net
味噌ラーメンもモヤシとコーン大量トッピングすればよく出る
ソースは今日の俺

385:病弱名無しさん
22/11/26 19:21:25.82 nMaXNQyX0.net
184/88
コーラック三錠飲んでも腹痛がまったくしない、三錠トライでもう四回目。
それに何も出ない。医者に相談してもらったカマグや茶色いセンナ系の薬でも駄目。
下剤や薬って体格や体重考慮してるのかね。もう四錠目トライしちゃうよ
コロナ渦で自宅から仕事するようになって、ここまで便通狂うとは

386:病弱名無しさん
22/11/26 19:40:19.98 wKQ4YGlS0.net
>>383
で結局今は何飲んでるの?

387:病弱名無しさん
22/11/27 00:59:10.76 C8TEIwGdd.net
>>386
レッドブルっていうエナドリ

388:病弱名無しさん
22/11/27 11:36:09.69 qvzWHjZV0.net
>>385
大丈夫、きっと出る
自分はスルーラックSを2錠で出してる

389:病弱名無しさん
22/11/27 12:06:58.99 7RYzlV+a0.net
ビオフェルミ効かなかったので今日からビオスリー飲み始めました。これでダメなら酸化マグネシウムの予定

390:病弱名無しさん
22/11/27 12:25:18.41 WuM/REUe0.net
わいも断食しようっかな
何もかも一度リセットしたい

391:病弱名無しさん
22/11/27 12:33:54.11 SWcp/3a90.net
酸化マグネシウム飲むと、ウンコが便器にくっつくようになりませんか?
それとも同時期に飲み始めたエビオス錠のせいかな?どっちだろう。

392:病弱名無しさん
22/11/27 12:43:56.20 qxDanXpTM.net
>>391
ちょっと前に出た話題
スレ読んでないだろ

393:病弱名無しさん
22/11/27 14:04:34.07 +GO7cEsx0.net
太田胃散整腸薬デ・ルモア錠がよかった。

394:病弱名無しさん
22/11/27 14:33:45.64 AQJ+UAwHM.net
アントラキノン系少しでも入ってるのは避けてる

395:病弱名無しさん
22/11/27 14:56:53.25 eDoxzu7/0.net
ビオスリー、ミヤリサンは合わない
酪酸菌なんだろうなと

396:病弱名無しさん
22/11/27 16:03:35.27 O/2+e6RUM.net
マグネシウムのんで腹痛だけ起きて次の日起きれないぐらい眠いのは何が原因なんだ?
二回ほど体験したが
お腹病気なんか?

397:病弱名無しさん
22/11/27 20:25:42.84 toTL8EGp0.net
16時間断食ダイエットしてる
私は便秘改善するけど旦那は便秘になってしまったので
水分とか大事なポイントはあると思う

398:病弱名無しさん
22/11/27 21:24:13.21 SwZKYPpta.net
>>397
水分大事ですよね

399:病弱名無しさん
22/11/27 22:03:00.99 dXmcm/Rn0.net
やっぱり薬に頼ってばかりいると
自然には出にくくなるのかな
どうにか薬なしで毎日出したい
色んなこと試しても毎日ってならない 
旦那は1年364日位出る
便秘とは無縁
水めちゃ飲むけどやっぱり体質だよなー

400:病弱名無しさん
22/11/27 22:05:06.00 SwZKYPpta.net
>>399
まだ漢方薬のほうが良いみたいですね

401:病弱名無しさん
22/11/27 22:05:59.92 VSQI5Rcp0.net
便秘薬より、浣腸のがずっと安全度は高いと思うがどうだろう

402:病弱名無しさん
22/11/27 22:14:27.62 KCgQg4Ve0.net
>>401
賛成
館長の方が安全だと思う
水館長ならもっと安全だと思う

403:病弱名無しさん
22/11/27 22:20:09.00 ytKoz4GCa.net
浣腸の方が危険だよ

404:病弱名無しさん
22/11/27 22:23:59.64 KCgQg4Ve0.net
>>403
具体的にどこが危険なのか教えて

405:病弱名無しさん
22/11/27 22:26:44.46 ytKoz4GCa.net
>>404
URLリンク(www.kango-roo.com)

406:病弱名無しさん
22/11/27 22:48:54.38 yFi+pHbg0.net
本当に危険なら市販薬として100年も売られ続けないし乳幼児に使わせない
病院では患者が嫌ううえに処置として診療報酬の上乗せもないので近年は行われなくなったが

407:病弱名無しさん
22/11/27 22:58:37.43 KCgQg4Ve0.net
>>405
ありがとう
ウェブページに書いてあることを守れば危険を回避できるの?
ノズルの短い浣腸もあるようだけど短いのも危険なの?

408:病弱名無しさん
22/11/27 22:59:52.71 E/JnEGhBa.net
粘膜傷つけたり雑菌が入る危険性があるけど
よほど下手じゃない限り大丈夫だと思う
便秘が酷いと浣腸液しか出ないけどね

409:病弱名無しさん
22/11/27 23:00:04.56 KCgQg4Ve0.net
>>405
飲み薬の成分に関する危険は(副作用等)どうやって回避してるの?

410:病弱名無しさん
22/11/27 23:03:41.17 3ijGwxdcM.net
使用方法間違えなければ浣腸だっていいんだよ
常用するのがだめ

411:病弱名無しさん
22/11/27 23:39:25.40 Yzvg4FOY0.net
お昼休みガスが溜まって仕方ないから飯田橋のお堀の全然人いないところで放屁してます
何箇所かひと気のない屁こき場をキープしてるの

412:病弱名無しさん
22/11/27 23:47:02.22 VSQI5Rcp0.net
浣腸常用してるぞ
浣腸慣れより滞便慣れのが害悪
滞便慣れは刺激への感受性がなくなってるってことやもん

413:病弱名無しさん
22/11/28 11:27:40.00 RBVsAXWh0.net
浣腸って穴の近くに溜まってるのしか出なくない?
スッキリしない

414:病弱名無しさん
22/11/28 13:09:28.59 1lutNvCE0.net
浣腸した後、体の左側を下にして横になると
液が腸の奥まで流れ込むから良いとか

415:病弱名無しさん
22/11/28 18:29:47.87 wSqq6kypd.net
黄門様付近しかでなくても、セルフ摘便よりは浣腸のほうがよほどいい
ピコス15滴でもでなくて腹痛に耐えかねセルフ摘便数回経験した俺が言う
今は浣腸買い置きをトイレ内に常備してます

416:病弱名無しさん
22/11/28 19:48:37.68 nNM1gj4u0.net
ちょうど浣腸の話の流れだ
市販品のノズルは短いから全部差し込んでもいいってここでも教えてもらったけど
便が邪魔してるのかぜんぜん奥までいかない
絶対1cmしか入ってなくね?って思うけどでもまあ効くからいいかなで注入しちゃってる
絶対入り口にいるのになんで出てこないんだろうな
あと入れて3分も待てた試しがない

417:病弱名無しさん
22/11/28 19:52:57.08 wS4AOjTWd.net
10分我慢してもちょこっとしか出ないからとても悲しい

418:病弱名無しさん
22/11/28 20:08:59.15 agiAsBmVM.net
こないだ、はじめて
うつぶせで浣腸した。
液がぜんぶ入ってよかった

419:病弱名無しさん
22/11/28 20:11:27.66 woAorWqo0.net
あれ待ちすぎ良くないらしい 自分も2分くらいだと思う
直腸の形とかによるんだろね 穿孔が一番怖いから無理する必要はないと思う
>>413 それはある 自分の場合、1回だして、10数分後に浣腸液だすためだけのトイレが要ること多し

420:病弱名無しさん
22/11/28 20:17:11.43 tnJb+8qH0.net
マグ飲むタイミングと飯食うタイミングミスって便意がなくなってしまった
また下剤に頼らないと…

421:病弱名無しさん
22/11/28 21:23:24.14 sDp5GbEM0.net
前の方でも話題になってたけど、
自分も酸化マグネシウムは出るには出るけどしっかり形のあるブツが気持ちよく出なくて。
主治医に相談したら麻子仁丸をお試しで出してくれたんだけど、
いい感じのが出た
こっちに切り替えるかな

422:病弱名無しさん
22/11/28 21:45:26.41 f6fOyxYG0.net
>>421
3包を一度に全部飲むの?
ツムラの漢方って3包に分かれてるけど

423:病弱名無しさん
22/11/28 21:56:31.80 ABPmjf7M0.net
今日の夕食時、水溶性食物繊維犬りんを入れたお味噌汁を頂いた
そうしたらなんと
つづく かもしれない

424:病弱名無しさん
22/11/28 22:35:36.76 LE2Tzrmld.net
>>421
ダイオウは習慣性あるし慣れたら効きにくくなる
あと大腸メラノーシスまっしぐら


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch