便秘スレ93at BODY
便秘スレ93 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
21/10/12 09:27:56.57 ZQbNMRGaM.net
>>1
ブリブリ乙🍛

3:病弱名無しさん
21/10/12 15:51:15.32 pscYFWIe0.net
>>1
乙です
便秘が激しくなるとトイレ遠くなるね
頻尿がマシになってるわ
便が水分吸ってるのかな

4:病弱名無しさん
21/10/12 16:15:24.90 fe64aotFa.net
>>1
おつです
ありがとうございます

5:病弱名無しさん
21/10/12 19:12:04.18 oYUTc54MM.net
マグネシウムもコーラックも整腸剤も卒業しました 食事改善で一日2回快便です

6:病弱名無しさん
21/10/12 19:15:30.81 yTKX71dwM.net
落下腸って治るの? 

7:病弱名無しさん
21/10/12 22:09:10.14 ahqXnZYdd.net
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こんばんは

8:病弱名無しさん
21/10/13 03:17:33.72 +2zM1VLM0.net
イボが再発したのか肛門すぼめるとやや痛い
おならする時も違和感

9:病弱名無しさん
21/10/13 06:31:30.97 TdsM2+1F0.net
出ない泣ゴロゴロ言わない

10:病弱名無しさん
21/10/13 06:44:44.50 km0eM1vx0.net
ピルクルに難消化性デキストリン混ぜて飲んだら効いた。
💩の色がめちゃいい。
どうせ耐性つくだろうけどローテの一つに入れとこう。

11:病弱名無しさん
21/10/13 07:48:24.51 FmKRvdF9r.net
海外のも含めて、整腸剤を10種類とか服用したらどうなる?
たいていの人は、1種類飲んでるだけやん

12:病弱名無しさん
21/10/13 07:53:26.32 sj0N1G0Nd.net
ぜひ実験してみてくれ
けっこう菌被ってるだろうからよく調べてやらないと無駄だと思うけど

13:病弱名無しさん
21/10/13 08:03:24.09 AvTZB84v0.net
ヨーグルトとビオフェルミンの併用はしてる

14:病弱名無しさん
21/10/13 08:32:22.97 TsdkBVLs0.net
ビフィズス菌のご飯はオリゴ糖だって話しだぜ
腸まで届け、ってどこぞのメーカーが宣伝してる

15:病弱名無しさん
21/10/13 08:35:29.48 TdsM2+1F0.net
ゴロゴロ言わなくなっちゃった

16:病弱名無しさん
21/10/13 13:23:51.22 ORwGoX6h0.net
ごぼう食べると確実に翌日お腹ゆるくなる

17:病弱名無しさん
21/10/13 15:51:28.93 Kv/zVi5R0.net
油断してペペロンチーノ食べたら昨日人生最大の腹痛だった
便秘時にニンニクは死ぬ

18:病弱名無しさん
21/10/13 16:04:22.81 xlIj0t1/0.net
かなりデリケートだね

19:病弱名無しさん
21/10/13 19:31:54.64 lMlDRULP0.net
腸活さぼったらウンコがカチカチになった
上半身を前後に激しく動かして何とか出したけどケツがヒリヒリする

20:病弱名無しさん
21/10/13 20:02:27.01 AvTZB84v0.net
痔になるぞ

21:病弱名無しさん
21/10/13 20:09:21.60 JZZxkJAo0.net
腹よじりながら息むと横隔膜がつる

22:病弱名無しさん
21/10/13 22:27:15.53 XjqWw9q80.net
最近便秘になったんだが、暴食するのをやめて3食以外できるだけ食べないようにして腸を休ませたらモリモリ固いの出たわ
食べ過ぎで腸が疲れて蠕動運動が鈍くなってたのかもしれない

23:病弱名無しさん
21/10/14 06:25:30.48 UGlzQZWP0.net
出ない泣ゴロゴロ言わない

24:病弱名無しさん
21/10/14 07:51:49.51 rzJY8TLSa.net
下痢しやすい人が整腸剤を1、2ヶ月飲んだら今度は便秘がちになっちゃって飲むのを辞めても全然戻らない事ってある?

25:病弱名無しさん
21/10/14 07:53:12.86 Qnh2eWV3M.net
4日目
つらい
昨日便秘薬飲んだけど何もでない
今日2倍の量のんでみる

26:病弱名無しさん
21/10/14 07:55:04.10 X8cCcsv5d.net
納豆どうやら効くっぽい
大嫌いで人生始まって以来避けてきたけど
薬だと思って食べるわ

27:病弱名無しさん
21/10/14 08:07:46.27 HYbAeWDf0.net
朝食のスムージーに入れるビヒダスヨーグルトをやめて
ビオフェルミンプラス3錠に変更してみたけど不安定になった
まだ一週間だから130錠飲みきるまで継続・観察を続けます

28:病弱名無しさん
21/10/14 09:15:58.84 Aecu2fOJM.net
>>27
菌のエサは何摂ってる?
Sプラス単品じゃ長続きしないんだが

29:病弱名無しさん
21/10/14 10:45:44.96 HYbAeWDf0.net
>>28
スムージーにはバナナとオートミール入れてるけどどうだろね?

30:病弱名無しさん
21/10/14 11:57:54.69 xD7NBejJM.net
>>29
オリゴ糖とかイヌリンとかの難消化性食物繊維が必要
詳しくは「シンバイオティクス」でググれ

31:病弱名無しさん
21/10/14 13:50:29.75 HYbAeWDf0.net
>>30
ありがとう!
スムージに投入してるバナナ蜂蜜ミールがエサを担ってくれると思ってたけど、
しばらく様子を見てダメならニチガのフラクトかビートオリゴ、森永のラクチュロースシロップ試してみようと思う

32:病弱名無しさん
21/10/14 17:43:05.63 CC6/Oq1md.net
>>24
止めたらわからんけど
整腸剤飲み続けてる状態で便秘下痢快便すべてのパターンがある

33:病弱名無しさん
21/10/14 19:10:58.34 Akxq/Yewd.net
朴はせきどめ薬で便秘になった口ですけれども、便秘の治し方、どなたか教えて戴きたいです。

34:病弱名無しさん
21/10/14 20:03:37.67 evoisDKK0.net
>>33
コデインかい、かわいそうにな。
で、薬の副作用を薬で抑えようとするのはどうかと思うんで、
適度な運動、食物繊維、乳酸菌+オリゴ糖、あたりから腸活始めてはいかが?

35:病弱名無しさん
21/10/14 22:56:33.92 Akxq/Yewd.net
>>34こでいんの意味教えて下さい。朴はいつも便秘薬と浣腸でやっつけてます。又、教えて戴きたいです。

36:病弱名無しさん
21/10/14 23:22:58.86 evoisDKK0.net
>>35
鎮咳薬の成分の一つだよ
ググれ、って医療関係者じゃないと閲覧断られるかも

37:病弱名無しさん
21/10/15 01:19:13.85 8+NGRCZX0.net
   
  
  
  
  
よう糞詰まり野郎ども!お前ら生物としての基本が出来ないとか生きてて恥ずかしくないの?
  
  
  
 

38:病弱名無しさん
21/10/15 06:19:44.41 67GGaaYq0.net
朝一でオオサンショウウオちっくな極太をひり出した
急降下だったからてっきり下した?と思ったけど意想外なり

39:病弱名無しさん
21/10/15 06:32:46.37 UBPeuwzI0.net
出ない泣ゴロゴロ言わない

40:病弱名無しさん
21/10/15 07:52:09.90 5zBvCsO+d.net
2日連続好調の理由が不明
まさか天ぷらの油?

41:病弱名無しさん
21/10/15 08:14:49.12 0R2KlLCC0.net
>>33
その咳止め薬を副作用の無いものに変更はできないのかな?
咳の原因へのアプローチを探ってみるといいかも
病院で相談してみたら

42:病弱名無しさん
21/10/15 08:23:33.94 cmsiskSH0.net
マグ飲んで7時間前後経ってからの食直後に必ず出るのが面白い
やはり1日3食食べるということは重要だ

43:病弱名無しさん
21/10/15 09:12:40.49 DYtQ8r3xM.net
カマグ3錠で調子良かったから2錠に減らしたら出が悪くなった
やっぱり服用量ってメーカーの方でよく計算されてるんだね

44:病弱名無しさん
21/10/15 14:07:10.22 3SkYSNp9d.net
>>41
どうもありがとうございますどうも

45:病弱名無しさん
21/10/15 14:07:48.93 3SkYSNp9d.net
>>36
どうもありがとうございますどうも

46:病弱名無しさん
21/10/15 14:09:13.29 3SkYSNp9d.net
オリーブオイル!!ココナッツオイル等良いのでしょうか?

47:病弱名無しさん
21/10/15 18:01:10.53 b60kBESqM.net
マジ生理前何もでない
下剤3倍飲んでもでない
1週間経過

48:病弱名無しさん
21/10/15 19:50:01.03 7IohYQtO0.net
腸活始めて約8か月だけど、何食べてもだんだん出なくなって心折れそう

49:病弱名無しさん
21/10/15 20:38:59.79 npYMrY2P0.net
>>48
腸活の内容は?

50:病弱名無しさん
21/10/15 20:45:34.91 YFZjKBYc0.net
ずっと刺激性頼りだったけど新薬に手を出したら効かないだけじゃなくむしろ詰まって体調最悪

51:病弱名無しさん
21/10/15 20:54:57.29 7IohYQtO0.net
>>49
野菜、海藻、きのこ、玄米、オリーブオイル、きなこ、ルイボスティー、納豆、ヨーグルトなどなどだよ
ほぼ毎日摂ってる

52:病弱名無しさん
21/10/15 20:57:11.69 cmsiskSH0.net
マグネシウム飲まないと意味ない

53:病弱名無しさん
21/10/15 21:24:43.36 481fnAtl0.net
>>47
わかるわ
むくむしあれなんなのかね
スッキリ気持ちよく生きていける期間て
30日サイクルだと7日から10日くらいしかなくない?

54:病弱名無しさん
21/10/15 21:33:36.32 Zeazi6f+r.net
朝に水飲むのと、ビタミンCたっぷりの果物もしくは、ビタミンCたっぷり摂れるフレッシュジュース飲むと良いらしい。

55:病弱名無しさん
21/10/15 21:44:00.29 asuSOf0D0.net
食前に大根おろし飲むいうか食べるで、ここんとこ調子いいな

56:病弱名無しさん
21/10/15 21:56:52.73 d0TjBoGCd.net
腸の働きが悪いからガスが溜まりやすい→さらに働かなくなり便秘悪化→ますますガス溜まる
の悪循環
ガス溜めないようにしないとね

57:病弱名無しさん
21/10/15 22:38:50.43 npYMrY2P0.net
>>51
その中で腸を整える菌てヨーグルトだけだよね
しかもその菌が身体に合っているか不明
で、菌のエサになってるのが野菜の一部ときのこくらいでしょ
後は腸活とは言えないんでは?

58:病弱名無しさん
21/10/15 23:09:09.14 iBQzepjK0.net
毎週金曜日になるとモリモリ出る金曜の女
土曜日も残ってたのが出たりするがウィークデーはさっぱり出ない女

59:病弱名無しさん
21/10/15 23:25:12.58 sgSENSQk0.net
金曜日はカレーやからねw

60:病弱名無しさん
21/10/15 23:52:27.83 QMXAKc8Br.net
ヨーグルト、いいと思うんだけど、400gのやつ、一気に食べてしまうもんだから太るんで、セーブしてる

61:病弱名無しさん
21/10/16 06:27:38.86 9Vl1KvZg0.net
ちょっとしか出なかった泣

62:病弱名無しさん
21/10/16 07:39:27.41 gxVCNsFv0.net
>>57
君はどんな腸活してるの?

63:病弱名無しさん
21/10/16 09:46:34.07 a580ZBZDM.net
腸活は腸内フローラを整えることだから、便秘対策とイコールではないな

64:病弱名無しさん
21/10/16 10:04:40.75 BGUdtZQO0.net
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-.-)

65:病弱名無しさん
21/10/16 11:50:50.38 v4e6F1Pu0.net
自分は現状酸化マグネシウムやリンゼスで対処できてて、これからも非刺激性下剤だけで対処していくつもりなんだけど、コーラックって主成分はビサコジルなんだな
コーラックの成分ってセンノシドとかかと思ってた
ビサコジルだったら刺激性下剤でもジフェニール系だよな?
だったらコーラック長期で飲んでも大腸メラノーシスにはならないのかな?
もちろん耐性はつくと思うけど

66:病弱名無しさん
21/10/16 13:49:06.84 RpCyUiNOr.net
めっちゃ頻尿なんだけど、それが原因かな?

67:病弱名無しさん
21/10/16 14:00:00.78 J6qmFdaKd.net
菌活で確かに●の状態は良くなるのでサプリは飲んでるけど、出すのは自分の場合はまた別の話っぽい
ヌルヌル野菜とか体操とかマッサージとか、物理的な工夫が必要

68:病弱名無しさん
21/10/16 14:26:07.85 89iXsK42x.net
3日出てないなぁと思ってたら朝ごはん食べてから10時12時14時に分けて一回一回すごい量出た
気まぐれすぎる
車でお出かけとかじゃなかったからよかった…

69:病弱名無しさん
21/10/16 15:16:31.89 sona3mWk0.net
33歳男だけど、もう便秘が慢性化してる・・・親は快便なのに何故俺だけ便秘?
精神科の医者に処方してもらったカマ今日イライラして14錠も飲んだ・・・
朝飲んでも全然出る気配ない親殺したい

70:病弱名無しさん
21/10/16 19:44:43.02 3514yHYpa.net
ご飯を冷や飯にしてから出るのが絶好調になってきた
たまに出ても下痢気味だったのがニョローと出るようになって嬉しい冷や飯最高

71:病弱名無しさん
21/10/16 21:20:30.28 AcadTevKd.net
冷ご飯で出るようになったって
もしかしてそれセレウス菌

72:病弱名無しさん
21/10/16 21:44:11.01 frsiNjL30.net
2日便秘したら800円くらいのかまぼこサイズの糞が出ました

73:病弱名無しさん
21/10/16 22:12:02.19 vyltmXA10.net
>>70
以前《冷やご飯ダイエット》というのが話題になったことがあって、こういう仕組みらしい
【ごはん、 パスタ、 うどんなどを冷ますと、 その中に含まれる炭水化物が、 レジスタントスターチという「ヤセ成分」に変身します。 普通、 でんぷんは食べると小腸で消化されて血糖値を上げる働きをします。 しかし、 レジスタントスターチは小腸で消化されることなく大腸まで届き、 そこで食物繊維と同じような働きをするのです。 腸内の善玉菌を増やし、 腸内環境を整え、 便通をよくして、 体内の有害物質を排出します】

74:病弱名無しさん
21/10/17 00:17:25.84 pHke2eHm0.net
>>73
私(含め一般の人)は炊きたてのご飯を好むけど息子は冷や飯を好んで食べる
(余って翌日チンして食べようと思って冷蔵庫に入れて置いたご飯をチンせず食べる)
そんな息子は160cm40kg快便かどうかは怪しいけど出ないと悩む感じはしない
私は食生活意識しないと2週間出ないとか普通にある
毎日出るのが当たり前だと知ったのは社会人になってから
今は3日に1回出たらいいかな出なかったら薬に頼ろうかなってレベル

75:病弱名無しさん
21/10/17 00:38:04.90 a/V/q8me0.net
冷や飯、よく噛んで食べると美味しくてわりと好き
でも器質性だけど便秘
便秘性の人からしたらたぶん、それじゃ出ないんじゃないかなー

76:病弱名無しさん
21/10/17 01:09:10.13 5f+nmL3l0.net
冷やごはんって冷蔵庫で冷やすの?固くならない?

77:病弱名無しさん
21/10/17 01:41:43.56 pHke2eHm0.net
>>76
炊きたてよりは固くなりますね
一応タッパーに入れるかラップで包みますが
子供はそれがいいと笑

78:病弱名無しさん
21/10/17 06:23:01.32 titWpOgl0.net
出ない泣ゴロゴロ言わない

79:病弱名無しさん
21/10/17 08:15:56.62 H0srOyXJ0.net
いちいち冷やすの面倒くせえから
冷たい飲み物と一緒に食うじゃ駄目かな

80:病弱名無しさん
21/10/17 08:20:38.56 sroA6YC5r.net
薬飲んでもイマイチ出なくて、鬱になってて、晩飯食べた後に一気に下痢して全部出るのやめてほしい。凄い複雑な気分。精神衛生上良くない。死ぬまで便秘に悩まされる地獄。

81:病弱名無しさん
21/10/17 08:34:43.25 evi3tZ9H0.net
気にしすぎるということはない?

82:病弱名無しさん
21/10/17 09:05:16.93 titWpOgl0.net
ゴロゴロ言わなくなっちゃった

83:病弱名無しさん
21/10/17 10:50:04.32 KATmXhy/M.net
>>80
薬に頼るの辞めたら?

84:病弱名無しさん
21/10/17 11:30:50.93 SYvwCgjf0.net
69だけどカマ効いたけど水下痢しか出ない今日映画観にいかされるんだけど映画観に行きたくない

85:病弱名無しさん
21/10/17 13:20:24.60 C8MJvkcN0.net
>>84
69ときもそうだけど全角数字使うの何で? 大きいのが好き? ローガン?

86:病弱名無しさん
21/10/17 13:53:42.13 H3qYL2QCr.net
>>83
糞詰まりで死ぬわ!

87:病弱名無しさん
21/10/17 14:04:25.10 3BzeR2Pgd.net
>>85
人のこと馬鹿にするときはちゃんとした日本語じゃないと恥ずかしいよ

88:病弱名無しさん
21/10/17 14:30:04.78 FvIpynoo0.net
冷や飯ってコンビニのおにぎりでいいんじゃないの?
うどんだとかパスタとかも夏なんか冷たいのあるし
でもそれら食べても便通が良くなった事はないわな

89:病弱名無しさん
21/10/17 14:47:25.38 x7rGkCNE0.net
>>88
言われてみればそうだよね
しかし昔お昼ごはんにコンビニおにぎりずっと食べてた時期あったけど普通に便秘だったわ
わたしには向かないってことか
試す前に気が付けてよかったありがと

90:病弱名無しさん
21/10/17 16:21:06.97 blf/iNvP0.net
三日ぶりで流せるか心配になるくらいの立派な一本糞が出たかと思ったら立て続けに同じくらいの量の下痢便が出た
俺のおなかどうなってるんだ

91:病弱名無しさん
21/10/17 17:17:25.89 S9rXcL4Ga.net
遠足の時の冷えたご飯美味かったんだよな

92:病弱名無しさん
21/10/17 19:31:12.19 1gUNNEyf0.net
オナラは出るのに便が出ない
くるしい

93:病弱名無しさん
21/10/17 20:05:34.99 C8MJvkcN0.net
>>91
それ分かるわ
中高の六年間弁当だったけど、クラスメートはスチームのカバー外して暖めにかかったのに
俺一人冷えてるのが好きで担任に「お前、暖めないのか」と言われたくらい冷えた派だった
冷めても美味い弁当作ってくれた親に感謝

94:病弱名無しさん
21/10/17 22:19:24.79 5DwTWuHud.net
>>92
本当嫌だよね
便秘自体より辛い

95:病弱名無しさん
21/10/18 00:43:38.65 lZBcwCpl0.net
酸化マグネシウムは口の中に入れるとすぐ溶け始める
そのあと水を飲んでも溶けかかった錠剤マックス6錠が喉の入り口に引っかかって、オエってなってしまう
ガスピタンもそうだけど即溶錠って苦手

96:病弱名無しさん
21/10/18 02:25:50.45 3o+ZHvhp0.net
水の方に入れて一気に飲んでみるとか

97:病弱名無しさん
21/10/18 02:55:25.14 lZBcwCpl0.net
いいかもしれない
今度やってみます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch