便秘スレ87at BODY
便秘スレ87 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
20/09/10 15:58:59.21 hOQ5TGad0.net
前スレ980じゃないけどたてました

3:病弱名無しさん
20/09/10 16:22:57.95 FyBmpiHn0.net
>>1
ありがとう!

4:病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-jfMB)
20/09/10 16:46:48 qN/KY8rja.net
URLリンク(i.imgur.com)

5:病弱名無しさん
20/09/10 16:59:06.93 syxwcqAP0.net
>>1
酸化マグネシウム&毎日3Lで快便

6:病弱名無しさん
20/09/10 18:32:15.09 tDeh+HVpd.net
美腸の教科書買ってきた
おれは下がり腸で、内臓の位置がおかしいらしい

7:病弱名無しさん
20/09/10 18:41:50.74 syxwcqAP0.net
2週間に1度が今週1回も出る幸せ。快便

8:病弱名無しさん
20/09/10 20:04:10.72 Y1nQUQ+q0.net
前スレでアミティーザや便秘薬の新薬についてお答えいただいた方ありがとうございます
モビコールやはり耐性つきにくいですか
調べてて耐性つく心配がないと書かれてましたし

9:病弱名無しさん
20/09/10 21:47:08.92 Ehm/bok10.net
ここ毎日出るけど連続で何度かに分けてじゃないと出ない 一発でスカッとしたい!

10:病弱名無しさん
20/09/11 00:10:05.96 ANcqLg6P0.net
久しぶりにもりもり出たけどなんか黒かった
エミネトンかな?
びっくりしたw

11:病弱名無しさん
20/09/11 07:56:55.69 +TyXi4Una.net
いろいろ試して、レモン水、MCTオイル、筋トレで何とか毎日出るようになったんだけど
出口のあたりでまだ残ってる感が消えない
今朝推定50cmくらいのバナナが出たんだけど
まだ出そう
でも出ない
早くスッキリしたい

12:病弱名無しさん
20/09/11 08:00:23.96 5zcYOUhx0.net
>>11
自分の場合ですが、その状態の時に酢キャベツを毎日小鉢1杯食べると出るようになった
それ以来酢キャベツ常食しています

13:病弱名無しさん
20/09/11 09:54:40.56 F1BGUxrV0.net
パクチー山盛り食ったら次の日に出るよ
ただなかなか売ってない
乾燥じゃなくて生のパクチーを蒸し鶏とかにたっぷり乗せて食べたい

14:病弱名無しさん
20/09/11 10:28:52.39 4Z4zgWoU0.net
夕飯後にマグミット4錠とコップ1杯の水一気飲み、
寝るまでにさらにコップ1、2杯の水分を摂ると
翌朝ちゃんと出るようになった
でも、食べてる最中に便意をもよおすようになったのはきつい

15:病弱名無しさん
20/09/11 15:18:49.24 SQppNEhWa.net
もしかして酢がいいかもしれない
ランチでサラダ食べ放題の店で、普段食べない酸味のかなりキツいドレッシングだった
野菜自体はほぼレタスだったし、コーヒーソーサーくらいの皿4杯分だから大した量も品目も食べてない
普段出先で便意感じる事はなかったんだけど、食後すぐに見惚れるバナナが出た

16:病弱名無しさん
20/09/11 15:57:09.87 AE4WUihO0.net
>>15
それ別の要因じゃね?
食後すぐに効くなんて考えづらい

17:病弱名無しさん
20/09/11 17:09:09.47 uOF5SNSm0.net
酢は刺激物だけどテストで効く気はしなかったなぁ自分は

18:病弱名無しさん
20/09/11 17:52:17.75 +TiFmrZJd.net
個人差ありすぎ
イヌリンもどうやら効かなそう
ヨーグルトにかけると粉ミルクみたいでおいしいからまあいいか

19:病弱名無しさん
20/09/11 17:56:58.68 PumoUJWV0.net
初めて食べるものを食べると腹をくだす
食べ慣れないものを食べると腹をくだす
最近食べてないものを久しぶりに食べると腹をくだす

20:病弱名無しさん
20/09/11 20:41:17.55 W29UoK/j0.net
便秘自体に特異的な治療薬(特効薬)は見つかっていません。
何々に効くというような研究実績のある内容は試験管の中での話です。
その内容が、胃や腸での分解過程を経てから血液中に吸収され、どこどこで生合成されるなどの実験内容と同様の働きをするかは、はっきりと証明されたわけではありません。
その上、仮に細胞内における実用的な研究があったとしても、それが個々の体内で連続して持続的に失敗することもあるため、一概には言えません。
化学者達は今も頭を悩ませています。

21:病弱名無しさん
20/09/11 21:37:33.37 Z5j15+kL0.net
朝、冷たい牛乳を飲むとコップ一杯飲むと微妙
二杯だと下痢するのでその間を探るのが難しい

22:病弱名無しさん
20/09/11 21:52:39.33 bGR9MIOC0.net
毎日便通はあるんだけどすっきり出しきるのにめっちゃ時間かかっていつも30分前後トイレに籠ってるんだけど、同じような症状あったけど解決した人いる?ちなみにもうすぐ漏れそうなレベルの便意がある時でもそれぐらい時間かかってます。

23:病弱名無しさん
20/09/11 23:34:05.76 lK6XtzGMr.net
2日目

24:病弱名無しさん
20/09/12 05:28:10.86 pkQ0bw370.net
難消化性デキストリンはオナラばかりだったけど 
シクロデキストリンは飲み始めて1ヶ月効いてる
まあ、すぐ慣れてしまうだろうが戦えるアイテムが増えるのが嬉しい
今のところ時々にすれば効くアイテム
生のワカメ、さつまいも、オオバコ
もう駄目だってときに頼る、秘訣は水分たっぷりで!

25:病弱名無しさん
20/09/12 06:13:09.60 wBNWziCS0.net
今日死ぬほど腹がパンパンだ
便意は全くない

26:病弱名無しさん
20/09/12 07:24:14.32 2GX+QbI7r.net
さっきちょっとだしたのに、腹が張りすぎて寝られねえわ

27:病弱名無しさん
20/09/12 07:46:28.70 rqY1PlvB0.net
マグミットのんでるけどでない

28:病弱名無しさん
20/09/12 08:52:24.84 r92EypTO0.net
>>12
酢キャベツ、前に食べたら具合悪くなって無理だった
キャベツも酢も好きなんだけどなー

29:病弱名無しさん
20/09/12 09:26:20.37 s+MCIjIRd.net
酢キャベツって、酢漬けじゃなくて発酵させたやつの方がいいんじゃないの

30:病弱名無しさん
20/09/12 09:59:04.70 44ALr7Eg0.net
自分の場合は、発酵させたザワークラウトより単にザク切りキャベに酢をかけて揉んだだけのものが効果的だったなあ
手間ひまかけてブクブク発酵させたザワーの方がいかにも効果ありそうなのに拍子抜け

31:病弱名無しさん
20/09/12 10:45:30.78 SVsXboNtd.net
>>22
トイレに入ってから便が出るまで時間がかかるってこと?
それを便秘と呼ぶ人も居ますが、対策すれば元に戻るらしいです。もし何もしないと排便を我慢している状態が長引いて便意が消えていくと思います。
腹筋や横隔膜の筋力が弱いと便を排出する力が全体的に弱くなってしまうので、毎日便意があるなら、それだけだと思います。

32:病弱名無しさん
20/09/12 11:04:02.79 ENbsjCbD0.net
>>22
浣腸は使ったことある?
便意があって時間がかかるってだけなら
改善方法は探せばありそうだね

33:病弱名無しさん
20/09/12 11:51:22.34 rqY1PlvB0.net
出た
スッキリ

34:病弱名無しさん
20/09/12 12:11:51.25 k1slIXmo0.net
おぉ出た!
・・と思ったら また出て 下痢に押し出されただけだったw

35:病弱名無しさん
20/09/12 12:32:44.69 dtf/8RSV0.net
今朝牛乳二杯飲んだ
スッキリも下痢もしないけど出た

36:病弱名無しさん
20/09/12 13:01:31.16 mywqZYzQ0.net
俺は雪印コーヒー500ml飲んだらお腹ピーピーですわ

37:病弱名無しさん
20/09/12 14:44:52.67 jraJyeQCa.net
>>31
そうですね出しきるのに時間がかかる感じです。8割ぐらいはすぐ出るけど残りの2割ぐらい出すのにめちゃくちゃ時間かかる感じです。

38:病弱名無しさん
20/09/12 14:46:35.03 jraJyeQCa.net
>>32
無いですね。てかそのせいで職場とかで気軽にウンコ出来ないしマジで生活に支障きたしてるレベルなので本当に困ってる。

39:病弱名無しさん
20/09/12 17:37:38.48 mywqZYzQ0.net
あんまりきばって痔になったり頭の血管に悪い影響与えないようにしてね

40:病弱名無しさん
20/09/12 19:46:00.41 p0YdIibO0.net
>>22
俺もおんなじ。いきむと肛門に悪いので最初から2回にわけて排便するようにしてる。それでも残便感は残るが

41:病弱名無しさん
20/09/12 22:06:05.33 rQ2uYsRqd.net
排便前にスクワットしまくったらすごい出たことわある

42:病弱名無しさん
20/09/13 01:37:55.11 kAJ+7zfr0.net
>>38
長時間力むのって(肛門?に)良くないそうだから
第一陣が出たあとしばらく置いて
それから浣腸を使ってみては?
自分も一回では出切らない時、数時間開けてそうしている
その合間にはお腹をマッサージしたり揺すったりしてる
(ずっとじゃないよ)
仰向けになって手で触ると、「あ!今ここにいるんだな」と言うのがわかる
時間を開けると少しづつ移動していくみたい
なかなか平日には無理だけど

43:病弱名無しさん
20/09/13 08:51:46.24 fRz23N8n0.net
肛門は消耗品だそうだから
緩んだパッキンのように交換できるとイイのにね

44:病弱名無しさん
20/09/13 16:47:43.84 kAJ+7zfr0.net
パッキンかあ
もし交換できるのならしっかりした大腸がほしいわ
短い方がいいのかな

45:病弱名無しさん
20/09/13 17:40:07.94 AImpAQGT0.net
周りの人が急に鼻啜ったりするんですけど同じ人いる?
便秘酷いからこれが原因だと思うんだよねモビコール処方してもらったけど既に出が悪いし

46:病弱名無しさん
20/09/13 18:18:10.37 fRz23N8n0.net
自分は長年、街で通りすがりの人にジロジロみられてると思い込んで生きてきたけど
一緒に歩いた人が観察したところほとんど見られてなかったらしい
自縄自縛でいいことなしだから気にしないようにしてる

47:病弱名無しさん
20/09/13 22:17:32.09 Ybxq6nn/0.net
イオンで売ってるリトアニア産の繊維が多い不味いシリアルと
自転車で市外往復で出た…血も出た

48:病弱名無しさん
20/09/13 22:21:21.50 16QYz7Ph0.net
Windows3.1時代、マインスイーパーをやるとウンコしたくなるから
それ以来便秘になるとマインスイーパーをやったもんだ
酒飲みになってから下痢スレの住民になり断酒してからまた便秘に
そしてWindows10からマインスイーパーは無くなってた
ダウンロードすればいいのかな

49:病弱名無しさん
20/09/14 08:06:17.97 k55ROezed.net
ミヤリキンもビール酵母もあまり効かないなと思いつつダラダラ飲んでたが
イヌリン餌を与えたらなんか働き出したかもしれん

50:病弱名無しさん
20/09/14 09:07:10.79 1fIlcZq50.net
「便秘だけど肉好きだから食ってます」って人居る??

51:病弱名無しさん
20/09/14 09:28:45.49 ePYsTzfHa.net
>>50
食べてる
影響あるのかな
かさも増えるかなと思ってた

52:病弱名無しさん
20/09/14 09:29:56.77 ePYsTzfHa.net
引っ越し先の便器が●が落ちるくぼみが深いみたいで、どのくらい出たか見づらくて悲しい
これは…!って手応えあっても、しっぽしか見られない

53:病弱名無しさん
20/09/14 09:38:06.51 FMd0rcxT0.net
イヌリンは乳酸菌が100%消費するってのがいいけど、糖質や油も吸収してくれるってのがまたいいね
Sプラスとの組み合わせで今のところ毎日出てる
ドバッとは出ないけどね

54:病弱名無しさん
20/09/14 10:11:13.70 DxTMC5gr0.net
>>53
100%消費とな

55:病弱名無しさん
20/09/14 11:44:05.46 +R3/bpZS0.net
コロナは軽症でも肺が線維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
しかも最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて心臓の後遺症や脳梗塞はじめ全身の内臓がボコボコになるリスクもある
当然頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
新型コロナ感染者の16%が後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
何十年も肺のレントゲン見てる医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ

56:病弱名無しさん
20/09/14 12:00:00.48 FMd0rcxT0.net
>>54
正確には100%腸内細菌に利用されるだね
URLリンク(www.meiji.co.jp)

57:病弱名無しさん
20/09/14 13:08:24.68 NWiIg8cOM.net
>>56
ほう。調べるわ

58:病弱名無しさん
20/09/14 13:35:28.16 EK/gUcZl0.net
>>50
安いので毎日鶏胸、ささみ食べてますが異常なしです

59:病弱名無しさん
20/09/14 16:34:28.43 /jPFzRYP0.net
>>50
豚肉は食うの止めてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch