☆口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】at BODY
☆口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 - 暇つぶし2ch666:病弱名無しさん
18/04/30 20:16:40.66 c5TgboQF0.net
>>654
亜鉛のサプリ飲んでいます
あとはビタミンC、マルチビタミン、鉄分、マグネシウム
ファンケルの青汁もずっと続けています
昨日から実家に帰省してますが家族が心配してそれも辛いです

667:病弱名無しさん
18/05/01 03:38:45.10 Zz/SkJmk0.net
>>655
素人考えだけど甲状腺の検査してみたほうがいいような…。

668:病弱名無しさん
18/05/01 07:19:12.86 YrYJ7veL0.net
自分は口内炎からベーチェット見つかったよ
コルヒチン飲みだしてからあんまり出来なくなった

669:病弱名無しさん
18/05/02 19:13:36.76 KtvcisHr0.net
>>652
機能性胃腸症ってやつじゃね?

670:病弱名無しさん
18/05/08 06:15:00.87 ASiER8p10.net
iQOSにしてから口内炎出来るわ、喉痛いわになってるんだが、iQOSが原因??

671:病弱名無しさん
18/05/08 06:16:11.53 ASiER8p10.net
エアロゾルによる有害物質の吸収率がタバコ吸うよりも高いから、こういう症状が出やすくなるんだろうか?

672:病弱名無しさん
18/05/12 13:02:29.24 XnFZJ6GA0.net
舌先にかわいいのがポツっとできたもう切り落としてええええ

673:病弱名無しさん
18/05/12 17:27:53.03 uk7Kmbwz0.net
ベロの裏にポツっとなんか出来たと思ったら5ミリくらい広がってきて痛くて泣いた。

674:病弱名無しさん
18/05/12 19:07:42.45 XnFZJ6GA0.net
甘辛いもん食っても微妙にピリピリ酸っぱく感じる
つーか何も食ってなくても唾液がうぜええええおまえらー

675:病弱名無しさん
18/05/12 19:54:38.00 06niJA8G0.net
下唇の裏だと痛すぎて殺意沸くよね

676:病弱名無しさん
18/05/12 22:54:01.33 g+bBO61u0.net
やっぱオロナインが最強だよね

677:病弱名無しさん
18/05/13 00:42:28.64 54A3XOcP0.net
過度の薬、歯磨き、洗口は治りを遅くする

678:病弱名無しさん
18/05/13 01:02:35.27 qltAoNsl0.net
歯磨き粉は研磨剤で歯がツルツルになるのは口内炎が出来やすくなるような気がする
少なくとも歯間や歯肉にものが詰まりやすくなる
デンターとかクリニカとかホワイトアンドホワイトみたいな研磨剤が少なめの安い歯磨き粉の方が口内炎にも歯にも歯肉にもいいかもしれない

679:あぼーん
あぼーん
あぼーん

680:病弱名無しさん
18/05/13 13:00:24.06 BP5/CLVY0.net
下の横ぽつっとなってたのがポロっととれたヽ( ´¬`)ノ

681:病弱名無しさん
18/05/13 13:01:44.20 BP5/CLVY0.net
下→舌でしたちんちんじゃないよ

682:病弱名無しさん
18/05/17 23:43:36.99 yZlQJebn0.net
口内炎って抉れる感じのが出来ることもあるの?
頰の方にある口内炎がなかなか治らないなと思ってたら
人から癌じゃないかと指摘されたんだけど
あんまり口内炎できたことないから分からない
なるべく早く病院には行くけど不安だから良かったら教えてほしい

683:病弱名無しさん
18/05/18 13:15:47.36 sIfrNjjG0.net
できたてホヤホヤは、白く丸いけど、治りかけは、段々せばまってきて、えぐれる感じになるよ。

それとガンだと触ると固いそうです。

684:病弱名無しさん
18/05/18 15:07:08.12 2/oCdsQ20.net
>>672
教えてくれてありがとう
硬いか~抉れて?めくれたところが少し硬いような硬くないようなという感じで
いまいちわからなくて…とにかく様子を見て治らなければ病院に行ってみるしか無さそうですね

685:病弱名無しさん
18/05/19 12:48:42.62 P6o2qPIr0.net
マツキヨで買った薬塗ったがぜんぜん治らない

686:病弱名無しさん
18/05/19 20:52:45.22 wqf595500.net
店の名前より薬の名前

687:病弱名無しさん
18/05/26 01:12:31.56 iSIWDwvy0.net
口内炎ができたから以前親が買ったデンタルクリームというのを使おうとしたら
唾液を拭いても滑ってうまくぬれない…なんなのこれ
やっぱケナログがナンバーワン

688:病弱名無しさん
18/05/30 12:16:40.23 kjQUe5Oh0.net
ケナログが6月で中止になるなんてこまるんだけど。

689:病弱名無しさん
18/05/30 13:19:15.83 YdglSFmb0.net
デンタルクリームは麻酔薬だから食事前に塗ると効果的
寝る前はケナログかパッチ類

690:半角ゆとり小僧卍◯+☆
18/05/30 22:45:58.38 a0utHoYc0.net
舌の側面はホントに辞めてくれないか笑笑
マヂつらい笑笑

691:病弱名無しさん
18/05/30 23:41:26.47 PqSPCo0M0.net
>>677
kwsk

692:病弱名無しさん
18/05/31 04:34:13.32 w8uUasKm0.net
はいできた風邪引いた

693:病弱名無しさん
18/05/31 16:36:07.61 aTqS2qOW0.net
>>679
場所だけに治り悪いよね
歯にも当たるし
左右両方にできて片側治りかけまで1ヶ月かかった

694:病弱名無しさん
18/06/01 12:10:29.84 dTDmXsid0.net
>>679
自分も今まさに苦しんでる
歳取ってきて痛みのピークがどんどん高くなってきてる気がする
口内炎中心にして体の半分くらい痛みが響いて動けまへん

695:病弱名無しさん
18/06/02 17:24:34.99 B91zCsMJ0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
唇周辺にできやすいのは、口閉じてるとき歯と歯常に当てて歯を尖らしてるのかもってわかった。でも意識しないとすぐかるーく噛んでしまってる

696:病弱名無しさん
18/06/02 17:59:37.89 /i2qiH7g0.net
上唇の裏に口内炎
地味に痛い

697:病弱名無しさん
18/06/04 07:19:15.23 uMolWJX40.net
口内炎いてえっす

698:病弱名無しさん
18/06/04 09:34:10.73 5H7pRnFH0.net
歯並びの関係や顎関節の関係で治るのにいつも1、2ヶ月かかるけど
みんなどのくらいで治癒する?

699:病弱名無しさん
18/06/04 22:33:52.02 bh1Smx7c0.net
>>687
一個だと2週間かなー。

700:病弱名無しさん
18/06/05 07:51:50.29 hibZS7ol0.net
慢性胃炎からきてる口内炎が出来ては消えて、また出来る
まじ痛いんだがぁぁぁ
二箇所とか三箇所大きく出来るとまじ痛いわ
内科行って薬もらおうかと思ってる

701:病弱名無しさん
18/06/05 14:16:25.84 02ehuOXw0.net
昨日、クリーニングで歯医者に行った。
口内炎のことを伝えたけどなにもしてくれなかった。
今も痛い。舌の下だから困ってる。

702:病弱名無しさん
18/06/05 21:03:36.36 V0gveSjj0.net
明日病院行くけど不安だなぁ。
舌の裏に4つと先に小さいの2つ出来た。
残業休日も出勤でかなり疲労してるけど関係なさそうだし…

703:病弱名無しさん
18/06/05 23:33:11.25 Uc77RliN0.net
舌にできたのがなかなか治らなくて藁をもすがる思いでレーザーがある歯科にいったらすぐに痛みがとれて夜には治ってた。
ちなみに料金は一箇所で処方箋料込で980円だった。
一応ケナログを出してもらった。

704:病弱名無しさん
18/06/06 10:04:02.84 PmALO/970.net
病院行っても痛み止め出されて終わり。
癌かどうか見てすらくれない…

705:病弱名無しさん
18/06/06 10:52:37


706:.90 ID:EBUnQb0a0.net



707:病弱名無しさん
18/06/06 11:16:20.62 SdZbrgqW0.net
>>693
痛み止めを出してもらえただけマシ。
見るだけでなにもしてくれなかったし薬も出してくれなかった。

708:病弱名無しさん
18/06/06 11:42:58.64 WdP3mNPl0.net
普通の口内炎なら自然に治るまで待つけど、今回は強烈な痛みを発しているので、我慢できずに耳鼻咽喉科へ。
しゃべれないほどの痛みですがと伝えたけど、何しに来たのって感じで薬塗られて終わり。
金儲けばかりで、根本的な診療してくれる病院はないな

709:病弱名無しさん
18/06/06 11:47:34.75 EBUnQb0a0.net
>>696
私のいってるところは、塗り薬、ビタミン剤、亜鉛を出してくれたぞ。

710:病弱名無しさん
18/06/06 21:54:37.26 6bibuDYL0.net
ケナログが唾液で落ちるンゴ…

711:病弱名無しさん
18/06/07 00:25:29.00 JYzVvi470.net
病院で出される薬は市販のと大して変わらん
ケナログやデキサルチンあたり

712:病弱名無しさん
18/06/07 08:18:56.82 gyNFUDQU0.net
市販って、塗り薬売ってるの?
昨日病院行こうとしたら病院やってなくて今日行くよ
この1週間、痛くて耐えられなかった

713:病弱名無しさん
18/06/08 10:01:07.04 sK8f86Q+0.net
紹介状書いてくれないわ
あれなくてもお金さえ払えば見てくれるの?大学病院って

714:病弱名無しさん
18/06/08 14:29:29.21 j58DWwEw0.net
紹介状なしで大学病院は行けるよ
事前に電話して問い合わせてみ
5000円かかるけどね

715:病弱名無しさん
18/06/08 21:53:04.52 r62Q20Eq0.net
>>700
わからなければ薬剤師に聞くといいよ

716:病弱名無しさん
18/06/08 22:37:35.94 djgA40Bt0.net
>>700
ケナログ

717:病弱名無しさん
18/06/10 12:43:29.23 rHQ/vFCP0.net
抜歯後の歯茎の痛みが一向に良くならない。
塗り薬でしのいで明日また受診する

718:病弱名無しさん
18/06/11 16:10:46.17 fW9UUYpC0.net
フロスで力入れすぎて歯茎に口内炎できた
神経が歯に近いせいか、ムシ歯のように奥歯が響く。いつもと違う痛みは不安になるからやめてくれ…
>>687
場所に関わらず1週間ちょいだわ。3日目~5日目辺りが痛みのピークで、後は徐々に沈静化

719:病弱名無しさん
18/06/13 02:00:31.36 mzrO+U300.net
リカルデントを噛みすぎると口内炎になる
が、リステリン(オリジナル)で洗口するようしたらあっという間に治ってしまった
かなりの予防、治療効果がある
膿栓(臭い玉)もかなり出来にくなった

720:病弱名無しさん
18/06/14 18:55:23.05 tMgFmkzx0.net
やば
スナック喰ってたら舌噛んじまった…

721:病弱名無しさん
18/06/19 18:28:32.11 fkGcqKQfO.net
寝てばかりなのに口内炎できた…
たぶん朝昼ごはんあまり食べてないからだろうな

722:病弱名無しさん
18/06/19 23:10:29.09 fkGcqKQfO.net
家族が口内炎薬の余りを持ってたので借りて塗ってみた。べとべとする。効くといいな。

723:病弱名無しさん
18/06/20 00:09:31.75 oluJTwMm0.net
毎日チョコラBBを三錠飲んでるのに2日前から前歯裏側の付け根に巨大なのが出来てて痛い
いつもこの場所しか出来たことないけど痛くて痛くて…
持病で薬を飲んでるから食事は痛いの我慢して食べてるけどつらい

724:病弱名無しさん
18/06/20 09:47:03.12 1rPIDIE90.net
亜鉛摂取と
寝る時に乳酸菌的なタブレットを舐める
もちろん虫歯にならないやつね
出来にくくなったし
出来ても塗り薬併用ですぐ治るようになったよ

725:病弱名無しさん
18/06/21 20:17:09.00 jJ3qhEjr0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
のどちんこと、喉の右側の口内炎で耳の奥までいたい。

726:病弱名無しさん
18/06/21 21:25:10.62 DMN/dc460.net
舌に五つできて辛いお(´;ω;`)ブワッ
口内炎できてる時って歯茎痛くなって歯がぐらつくよね

727:病弱名無しさん
18/06/23 19:19:56.93 Im9Zw26D0.net
ケナログってなんで売るのやめるんだろ
口内炎ができやすい自分にはかなり助かってたのに残念
似た薬出るのかな

728:病弱名無しさん
18/06/23 21:33:41.24 WmSVnJMN0.net
>>715
同じような薬はあるから大丈夫だよ。
薬剤師さんに聞けば教えてくれる

729:病弱名無しさん
18/06/23 23:56:35.36 cR4eNA84O.net
>>709,710ですが、薬をマメに塗り続けてたら治りました。快適です。

730:病弱名無しさん
18/06/24 16:10:53.16 jV5VSzYU0.net
>>716
ありがとう
たしかに似た商品はすでに出てるんだね
ケナログの販売をやめる理由をググったら
ケナログは日本でしか販売してなくて販売会社としてはあまり利益無いからって推測されてた

731:病弱名無しさん
18/06/25 03:01:09.33 heUUKJpf0.net
見た目何にもないのに舌がピリピリしてる。舌先と横が。
不定愁訴で片付けられてしまったんだけど。

732:病弱名無しさん
18/06/25 04:50:11.40 Xs6R9t/m0.net
1番早く治るのって何でしょうか?
今手術後で入院中ですが、口内炎が次から次へと出来ます
恐らく抗生物質の長期投与と術後の体力低下と食事をあまり取れてないのが原因だと思います
1日4~5回アズノールでうがい後、トラフルクイックショットで患部にスプレーしてます
後、ビタミン剤やゼリー等でビタミンを摂取してます
パッチやデキサルチンも試したのですが、喉の奥の壁に5箇所口内炎があり、塗布できません
何かオススメの口内炎治療薬はありますか??
長文申し訳ありません

733:病弱名無しさん
18/06/25 11:18:39.78 jRysIO0f0.net
>>720
亜鉛が効くようです。抗がん剤治療の副作用の口内炎に亜鉛が処方されます。

734:病弱名無しさん
18/06/25 16:29:22.54 Ra05IXVA0.net
>>721
レスありがとうございます
亜鉛もサプリでずっと前から定期的に飲んでるのですが…
後マルチビタミンで口内炎に必要なビタミンも摂取してます…

735:病弱名無しさん
18/06/25 21:57:20.96 qb7cYlUw0.net
デスパコーワ
唇には即効いたけど
舌に塗ったら染みて痛いぞ

736:病弱名無しさん
18/06/25 22:25:28.83 jimiVpYg0.net
体質が変わってる時は出来やすいらしい
俺は脳卒中の退院後だったけど
タバコやめて、食事の量減って、体重減って、早寝早起きストレッチなんかやってたら
半年以上、出来続けてた

737:病弱名無しさん
18/06/26 01:48:25.28 mGrFXwRT0.net
なるほど
確かに生活習慣を変えましたね…
水とかお茶ですらしみて飲むのが辛いんですが、これって口内炎では普通なんですか??
出来た所が悪いのか、それともおかしいのか…
場所は喉の壁と舌の付け根と舌の付け根の側面です

738:病弱名無しさん
18/06/26 14:26:05.12 PrcB/QoX0.net
>>723
我慢して塗ってたら、舌にも効いたぞ。
ずいぶん上のほうで教えてくれた香具師
ありがとう

739:病弱名無しさん
18/06/26 17:15:05.21 qfjLUxqd0.net
俺は牛乳とミルクティーが沁みなかった
紅茶花伝のロイヤルミルクティーと
キリンのミルクティー
カフェオレは沁みた

740:病弱名無しさん
18/06/26 23:46:16.67 Rl46YzRW0.net
ここ1か月口内炎と唇にただれが出来て医者から塗り薬貰ったんですが
段々と増えて行っています。(良くなっている感じがしない)
また、何故かかなり腰痛が感じられるようになっているんですが
口内炎と関係がある事ってありますか?
ちなみに1か月前にバルト貰って5日飲みました。
ところが別の医者に診てもらうと何故かステロイド入りの軟膏出されました。

741:病弱名無しさん
18/06/27 04:04:37.47 Pklw7tiH0.net
のどにできた口内炎の痛みを和ら�


742:ーたいのだけど何かいい方法ありませんか… 声帯の近くなので軟膏を塗ろうにも塗れませんし洗口液が届く場所でもないのです



743:病弱名無しさん
18/06/27 05:30:25.25 Qmlvnzqy0.net
>>729
ロキソニン

744:病弱名無しさん
18/06/27 07:04:42.83 kYBf27wp0.net
>>725
水道水はしみる
市販のミネラルウォーターはしみない
カルキや塩素のせいだと思う

745:病弱名無しさん
18/06/27 07:06:37.02 kYBf27wp0.net
>>729
スプレー式口内炎薬
手に入らなければ、通販か
風邪やアレルギー用ので代用

746:病弱名無しさん
18/06/27 21:19:08.27 Pklw7tiH0.net
レスありがとんです
>>730
「口内炎を悪化させるからなるべく飲まないように」と言われて処方されたけど飲んでも効かないんですよ
>>732
よければ商品名か一般名を教えてください…
輸入代行で買ったキシロカインスプレーはあるけどのどにかけると感覚が麻痺してしまって誤嚥がこわひ

747:病弱名無しさん
18/06/27 21:41:47.06 kYBf27wp0.net
>>733
第一三共ヘルスケア
トラフル クイックショット

748:病弱名無しさん
18/06/27 23:15:13.61 Pklw7tiH0.net
>>734
上で書き忘れてしまって大変申し訳ない
アズレンスルホン酸ナトリウムのスプレーはいくつか持っているけど痛みを和らげる効果が感じられないのです

749:病弱名無しさん
18/06/27 23:18:11.63 /auCSssu0.net
>>733
口内炎 スプレーでググればいいじゃん
チョコラBBリペアショット
殺菌+粘膜修復作用

750:病弱名無しさん
18/06/29 19:06:44.23 aW1sBuXv0.net
下前歯の当たる所
日常的に洗口液つかってるのに久びさに出来た

751:病弱名無しさん
18/06/29 22:27:15.56 l0b9/Jbz0.net
洗口液なに使ってる?

752:病弱名無しさん
18/06/30 01:45:09.62 oyA7KWD40.net
寝てる間に舌かんじゃったみたい
5円玉の穴くらいの大きいのができて辛い

753:病弱名無しさん
18/06/30 09:18:48.72 I8dj0iL80.net
口内炎が同じ箇所じゃなくて、次から次へとできるんですけど、何かの病気ですかね?
口内炎は全部アフタ性なんですけど…
しかもできる場所が舌の横、舌の付け根、喉の壁と全部食べ物食べると辛いところ…
手術後10日程で、感染予防にアモキシシリンずっと飲んでるのも関係してるんですかね?

754:病弱名無しさん
18/06/30 09:49:44.82 2BvpcKmj0.net
舌の横にできてるやつ痛えー
飲み会とイベントのタイミングでてきたのクソすぎる
個人的にチョコラBBリペアショット直接かけるとスプレーの威力強くて痛いから綿棒にかけてそれ塗ってる
でもやっぱり直の方が良いのかな

755:病弱名無しさん
18/06/30 11:18:06.69 2chiBo7h0.net
>>740
ベーチェットの可能性あり

756:病弱名無しさん
18/06/30 12:32:40.84 sJPNvBSn0.net
>>740
口内炎の原因ははっきりしないものが多い。
ネットの医療サイトに書いてある以外の原因では
自律神経失調症で胃腸が荒れてるケースが
見逃されがち。
ペーチェットとかシェーゲレンとか
滅多にないから。
心配なら内科、免疫科、膠原病科などで
血液検査を受ければ安心。
保険つかって、9000円くらい。
結果は1週間かかる。

757:病弱名無しさん
18/06/30 14:46:38.83 CeW8MbRC0.net
>>740
副作用に口内炎とあるよ。強い抗生物質は口内の細菌のバランスが崩れるからね。

758:病弱名無しさん
18/06/30 18:19:45.55 I8dj0iL80.net
>>742-744
レスありがとうございます
>>743
手術後入院中に食事まともに取れなくて、胃が空っぽでロキソニン飲んでたからかもしれませんね…
胃腸症状はまったくないのですが、荒れてるのですかね
>>744
私もアモキシシリンの添付文書見ました
副作用に口内炎とありました
3週間以上服用してるので、可能性あるかと思い今日薬局で聞きましたが、医師も薬剤師もアモキシシリンの可能性は低いと…
手術後で免疫力低下の可能性が高いと言われました
長文すいません

759:病弱名無しさん
18/06/30 18:26:17.66 2chiBo7h0.net
アモキシシリンはベーチェットでも喉風邪ひいたりすると処方されるからあんまり関係ないと思うけど
自分は口内炎からベーチェット見つかったから気をつけて

760:病弱名無しさん
18/07/01 19:30:03.92 ezwL0LR/0.net
916

761:病弱名無しさん
18/07/01 23:49:52.11 wrCWStWO0.net
>>746
レスありがとうございます
ベーチェットってググると出てきてたんで、よく調べてみたら難病なんですね…
症状が口内炎のみなのですが、まだ続くようでしたら血液検査します
ありがとうございました

762:病弱名無しさん
18/07/04 19:47:46.34 fZALtekh0.net
ガッテン!「免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP」
スレリンク(livenhk板)

763:病弱名無しさん
18/07/25 21:10:20.71 rqtzpa310.net
これってヘルペスっやつですか?口内炎ですか?
URLリンク(i.imgur.com)

764:病弱名無しさん
18/07/29 15:05:55.84 fhroXQ0p0.net
口の乾燥も良くないんだよね。
15分ぐらいおきに水を口です含んで飲んでるけど、痛い。。

765:病弱名無しさん
18/07/29 17:03:16.01 I3Zn2/u20.net
寝る前の重曹うがいが効いてるのかだいぶマシになってきた

766:病弱名無しさん
18/07/29 20:00:14.45 jvHKIXb50.net
ここ数日舌に違和感があったから嫌な予感はしていたがついに舌先裏に小さな口内炎を発見。
1月に出来た奴とほぼ同じ位置だ・・・

767:病弱名無しさん
18/07/29 20:29:43.47 jJl4y9Or0.net
イソジンでうがいしたら舌先が痺れてきた。

768:病弱名無しさん
18/07/30 12:29:50.16 xZhsnnjr0.net
下顎と耳が痛い!口内炎死ね!!!

769:病弱名無しさん
18/07/30 18:50:19.74 YrPZxv/O0.net
リステリン効くわ。
痺れるけど。

770:病弱名無しさん
18/08/04 12:01:19.98 zV7jplp10.net
口内炎の痛み止めにロキソニンが効く!効果と使用の注意
URLリンク(kounaien.info)
ロキソニンは口内炎の痛みには効くけど胃を荒らすので飲み過ぎると逆効果になり口内炎を悪化させるとある
ロキソニンじゃなく理論上胃を荒らさないとされるセレコックスにすればいいのかな?効果持続時間も長いし

771:病弱名無しさん
18/08/04 22:56:02.31 ppqeakLc0.net
>>712
虫歯予防のために乳酸菌タブレットとるようにして直りが早くなった気がした
でも一番効いたのは
歯茎が下がってきたのでクリーンデンタルMって言う高い歯磨き粉にしたり
虫歯予防のために外国製の歯磨き粉と使ったりしたたら口内炎がほとんど出来なくなった

772:病弱名無しさん
18/08/05 11:24:08.93 R8UpIBcd0.net
奥歯の奥の歯茎に出来て史上最悪に痛い
リステリンが減るのが早い

773:病弱名無しさん
18/08/05 13:42:16.07 Dvo4egG40.net
>>757
ベーチェットだけど口内炎にセレコックス処方されてるよ

774:病弱名無しさん
18/08/05 22:30:26.22 +PHqzu9a0.net
舌の奥、右側に口内炎が出来た
痛くて困ってる
よく同じ場所に出来るんだよね
歯で噛んじゃうのかな

775:病弱名無しさん
18/08/06 23:12:55.30 9j2Wn87b0.net
>>761
そこの歯が尖ってない?
俺は尖った部分を歯医者で3箇所削ってもらったら
劇的に改善した

776:病弱名無しさん
18/08/12 21:59:54.82 9gvqkv+80.net
>>762
そうかもしれない
歯医者嫌いなんだけど、口内炎が治らないので行くしかないね
ありがとう!

777:病弱名無しさん
18/08/13 06:33:40.82 ExGnnsUG0.net
口内炎って本当に神出鬼没
舌の付け根(側面)に出来たのは初めてだわ
ふとした瞬間に歯が触れたりして嫌な感じ

778:病弱名無しさん
18/08/14 01:21:25.10 kJvHzSZ00.net
死ぬほど痛い
水飲んだだけなのに涙でてくるし
もういやだ

779:病弱名無しさん
18/08/15 14:10:37.68 zMYVZNwA0.net
舌の付け根と歯茎に同時にできたのが今やっと治りかけ
このスレ見て、乳酸菌のど飴とタブレット買ってみた
少しは改善するといいなー

780:病弱名無しさん
18/08/15 20:04:33.11 oR5aSUkw0
口内炎なんてまだマシ…
URLリンク(youtu.be)

781:病弱名無しさん
18/08/18 01:26:41.18 moPwPHO/0.net
パッチって高いんだなー
思わず手に取るの躊躇ったわ

782:病弱名無しさん
18/08/18 01:40:04.92 Au8jEghi0.net
パッチに限らず
口内炎の薬って大体どれも千円ぐらいするよね

783:病弱名無しさん
18/08/18 15:57:29.35 4X4y+4M80.net
口内炎の痛く感じるところは白く窪んでるところか
外周の赤く腫れてるところかどちらなんやろか?

784:病弱名無しさん
18/08/18 18:05:45.39 +FF+x+V70.net
リステリンでうがいしたら死ぬほど痛い。
そして痺れる。
一時的に痛みは消えるなー

785:病弱名無しさん
18/08/19 00:15:29.05 BazL6f7G0.net
血豆から口内炎に移行
お盆休み痛みで台無しだわ。
お粥でも痛いし、体重減りそう…

786:病弱名無しさん
18/08/19 09:08:45.08 kKyn4VpX0.net
口内炎奥歯の歯茎と内頬の間に出来て治らない
たまに痛みがなくしみるのもなく過ごせる期間があるけどまた同じところが痛くなる
一度痛みを感じる状態になると2、3週間そのままなんだけど、ヤバいかな?
何年もこんな状態繰り返してるんだけど

787:病弱名無しさん
18/08/19 15:14:10.96 6qcfK46X0.net
口内炎一気にできた
この感じはストレスでできた感じだな
仕事始めた時はいつもこれだ
痛い…

788:病弱名無しさん
18/08/23 19:26:11.30 7f2+niDl0.net
右の広範囲にできてた口内炎治ったと思ったら左の広範囲にいったわ
もう1ヶ月くらいまともに飯食えてない

789:病弱名無しさん
18/08/25 03:30:22.94 Keq+9o3g0.net
寝不足チェッカー

790:病弱名無しさん
18/08/25 23:27:29.72 xy0XxQ9G0.net
歯ブラシずーっとくわえて磨きながらゲームやってた
1時間以上くわえててすすぎに行ったら舌がひりひり
次の日も舌が痛い 口内炎が出来た
歯ブラシずっとくわえてちゃダメですね……

791:病弱名無しさん
18/08/26 19:03:39.78 mgbJ8ZaK0.net
咥えてたのは本当に歯ブラシですかねー

792:病弱名無しさん
18/08/27 22:33:11.23 tBsv/nyE0.net
下の親知らずが生えるはずのところに出来て夜も眠れなかった。ビタミンB剤飲んで痛かったけどネットで効くと聞いてバナナ食べてビタミンCも飲んだらやっと腫れがひいてきた。どれが効いたか分からんけど、 やっと眠れそう。周りまで痛くて辛かった~

793:775
18/08/27 22:36:03.68 PR/gKU3P0.net
トマトジュースを必ず飲んで
レバー食べるようにしたらかなり良くなってきた!
本当に効いてるのかはわからないけど

794:病弱名無しさん
18/08/29 20:50:06.98 LnZCuNVr0.net
口内炎噛んでめちゃめちゃ腫れてまた噛んで更に腫れてマジで地獄
デンタルクリーム塗ってトラブルBBチャージ飲んだから早急に治ってくれ

795:病弱名無しさん
18/08/29 22:19:24.48 s/S+dIy20.net
顎に近い首の方まで痛くなってきた。痛み止め飲んだけどほんともう治ってくれ~~~

796:病弱名無しさん
18/08/31 17:49:36.24 cPFNLctK0.net
口内炎が3箇所もいっぺんにできてるのって、お酒関係ある?

797:病弱名無しさん
18/08/31 18:10:50.29 cPFNLctK0.net
まさか、しょっちゅう噛んでるメントスのせい?

798:病弱名無しさん
18/08/31 18:19:34.58 uAdJt5vQ0.net
>>783
内蔵(肝臓とか)悪くなってるんじゃない?病院逝け

799:病弱名無しさん
18/08/31 18:58:32.71 4sG29zew0.net
ストレス 食事 睡眠
心当たりありませんか

800:病弱名無しさん
18/09/02 15:16:30.19 ZSH5yqYY0.net
唇の裏…口角に近い位置に出来た口内炎、痛い
食事する時が特に痛い
治りかけてはまた噛んでしまって(噛みやすい)なかなか治らない
辛いです

801:病弱名無しさん
18/09/03 11:01:27.12 uKQMb8fP0.net
リステリン紫買ってきて毎日やれば口内炎しらずなのにおまえら
食べ物で治そうとかあほちゃうか
口内環境整えろ

802:病弱名無しさん
18/09/03 11:16:48.73 uKQMb8fP0.net
俺の場合
チョコラBB→きいてるのかどうかよく分からな
ケナログ→最初はきいてたが効かなくなった。それと患部に滞留しない。
イソジン→消毒はしてるんだろうけど口内炎すぐなおるわけではない
リステリン紫→翌朝には痛みは消失。続けていれば口内炎ができることはない。

803:病弱名無しさん
18/09/03 12:13:52.03 OOYpA27K0.net
やっぱり、紫なん?
青じゃダメ?

804:病弱名無しさん
18/09/03 17:30:31.66 zMUfCgVH0.net
リステリンってアルコール入ってるじゃん
紫でもゼロのほうじゃだめなの?

805:病弱名無しさん
18/09/03 21:50:42.05 uKQMb8fP0.net
>>791
紫じゃないアルコール入ってないの使ったことあるけど
口の中が便所のおしっこのような風味が広がるからおれはいらない
それは口内炎には効果なかった
それよりなんでアルコール入を毛嫌いしてるの?アルコールなし変な味しない?

806:病弱名無しさん
18/09/04 05:40:33.46 acG86Q5W0.net
>>783
酒はビタミンとか消費するから口内炎ができやすくなります

807:病弱名無しさん
18/09/04 09:36:19.06 9UwIq5l50.net
>>792
アルコールアレルギーなんだよ

808:病弱名無しさん
18/09/06 02:41:49.36 UYPwkK6y0.net
年末からもうかれこれ8ヶ月以上に渡って口内炎が出来ては治ってまた別のとこほに出来てを繰り返してて本当に辛い。最近は地図状舌とか舌の側面も荒れまくるし辛すぎる。胃カメラしたけど異常無いって言われたしやっぱりストレスなのかなあ。

809:病弱名無しさん
18/09/06 10:08:50.26 X9vPr+i50.net
下唇にできたのが痛くて痛くてたまらない
二つが合体して巨大化して唇まで腫れてる
いつがピークなの?もう1週間苦しんでるよ
レーザーも数時間で表面が剥がれちゃって結局意味なかったし、塩水うがいも塗り薬も色々やるが普通に悪化
リステリン効くかなあ?
もうイライラして日常生活に支障でまくりです

810:病弱名無しさん
18/09/06 11:40:13.44 rbXPqV4M0.net
喉付近によく出来るんだけどなんかあるんかな。
今はのどちんこの脇にできてる。
痛い。。

811:病弱名無しさん
18/09/09 08:38:26.58 +ZtcE8Dx0.net
舌の側面に出来た。
夜に噛んだのが原因っぽいんだけどめっさ痛い。
喋る時に当たるから喋る事もできねぇし、痛みだしてからウィダーしか食べてない、辛い。

812:病弱名無しさん
18/09/09 09:02:30.24 N62EJV1B0.net
舌苔の掃除って意味あるかな

813:病弱名無しさん
18/09/10 04:10:34.04 XYT8IkHD0.net
クッサンタ

814:病弱名無しさん
18/09/10 04:10:55.45 XYT8IkHD0.net
もういない

815:病弱名無しさん
18/09/10 04:11:26.56 XYT8IkHD0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |


816::::ヽ      /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air 09058644384 (deleted an unsolicited ad)



817:病弱名無しさん
18/09/11 10:08:15.18 3opp8UDv0.net
洗口液使ってるとできなかったし初期の小さいヤツで終わってたのに今回初めて成長し過去最大級になってしまった
自分の中での洗口液最強説が破られてしまい途方に暮れている···

818:病弱名無しさん
18/09/11 12:10:41.38 owW6I47j0.net
口内炎できてからリステリン使うと
治りが悪い気がする。

819:病弱名無しさん
18/09/25 00:32:52.52 MeYJj1200.net
爪を噛む癖があるんやけど
噛み損ねて口内炎ができてるところをガリッとやっちゃってめちゃくちゃ痛い

820:病弱名無しさん
18/09/25 00:33:57.81 MeYJj1200.net
ちなみに前方下歯茎っていう一番デリケートなところ

821:病弱名無しさん
18/09/25 00:35:01.45 MeYJj1200.net
グロいレスをしてしまってすまんとは思ってる
が書き込まないとやってられないほど痛い

822:病弱名無しさん
18/09/25 05:16:20.46 znREocJW0.net
>>84
もう見てないかもしれないけどティッシュで唾吸い取って水分がない状態で貼るとズレにくい
貼ったときに10秒ぐらい押し付けてみて

823:病弱名無しさん
18/09/25 14:40:41.60 kR6ndU7u0.net
つーかパッチ薬の取説とか箱に水分を取ってから貼るとか書いてないか?

824:病弱名無しさん
18/09/29 14:56:22.07 wR1UBPImO.net
治ったと思ったらまた出来た 最悪だー

825:病弱名無しさん
18/10/01 23:29:22.80 66blGGgd0.net
とりあえず歯医行ってないやつは歯医者行って歯周病治せ。大概はそれで口内炎は治る。

826:病弱名無しさん
18/10/05 13:13:16.99 +18rhrtO0.net
ぬるぽ

827:病弱名無しさん
18/10/05 19:44:29.38 VOB2Cgi30.net
>>812
ガッ

828:病弱名無しさん
18/10/08 00:14:24.82 49N5ihK30.net
痛い。歯ブラシ当たって余計痛い

829:病弱名無しさん
18/10/10 12:45:16.74 Y+O18Esp0.net
リステリン紫すげえ!
噛んだ痕が絶対口内炎になってたけど、ほんとに大きくならずに治る!
こんなことならもっと早くに試しとくんだった…
ちなみに、他の色は効き目ないのかな?

830:病弱名無しさん
18/10/11 22:58:07.42 ByC2jPmp0.net
>>815
リステリン紫(低刺激タイプ)→紫→白と使い続けてきたけど、どれも口内炎には効果あるよ
昔から月に1つ2つは口内炎ができるのが悩みで一生付き合っていく覚悟だったんだけど、
ここ2年くらい自分で噛んだやつ以外で一度も口内炎になってないわ
ちなみに朝晩2回 歯磨き粉の代わりに使ってる
たぶん、一日1回でも問題無いと思う
使った事ないけどモンダミンとか別の製品でも同じ効果が得られるんじゃないかな

831:病弱名無しさん
18/10/12 17:12:30.58 HHKPOtNq0.net
へぇ、洗口液使った事なかったけど試してみようかな

832:病弱名無しさん
18/10/18 12:53:45.82 zSKRA3V40.net
噛んだ所に通常サイズが3つ出来て
そこに歯ブラシが当たって悪化
翌日には3つが繋がり拡大、あまりに痛くて
生活に支障をきたすレベルだったから
歯科でレーザー治療してきたよ!
保険きかないから実費で約二千円したけど
その日のうちに痛みが消えるのはその価値ある
痛みが出た時&また出来た時用って事で
デキサルチン軟膏も処方してくれた
翌日には痛み皆無、凹んでる感覚のみ
レーザーすごい!

833:病弱名無しさん
18/10/24 19:46:03.50 CCEOAs+40.net
喉の入り口にできて最悪

834:病弱名無しさん
18/10/25 09:13:15.80 8MnFoApY0.net
リステリンて
ガラガラうがいしてもいいのかな

835:病弱名無しさん
18/10/29 09:11:27.32 i/zBy64J0.net
トリアムシノロン(軟膏)
デキサメタゾン(軟膏)
ベクロメタゾン(スプレー)
 
口内の炎症をしずめるお薬です。口内炎や舌炎に用います。
炎症をとる強い作用があります。患部に使用することで、炎症による腫れや発赤、かゆみや痛みをやわらげます。

836:病弱名無しさん
18/10/29 09:14:30.02 i/zBy64J0.net
>>819
歯科に行って硝酸銀で焼いてもらうレベル

837:病弱名無しさん
18/10/30 08:59:49.00 u/EK4aBJ0.net
軟膏塗ったら治ったけど
塗らなくてもじきに治ってた気もしなくも無い
けど塗ったときの効いてる感は良かった

838:病弱名無しさん
18/10/30 11:31:44.25 dRBRi1Se0.net
そりゃまあ塗らなくてもいずれ治るよ

839:病弱名無しさん
18/10/30 16:32:31.25 3pxjbBXm0.net
そのいずれが長いよね

840:病弱名無しさん
18/10/31 04:30:29.68 xJd4fVMZ0.net
自然に出きるんじゃなくてなんか食べてるときにかんじゃって出きることが多い
歯医者言った方がいいかな

841:病弱名無しさん
18/10/31 05:11:17.74 2ZFrhxaA0.net
>>826
歯医者に行ったほうがいいと思うよ。

842:病弱名無しさん
18/10/31 10:22:02.21 rE9v7Hoo0.net
>>826
やたら頻繁に噛むようなら
噛み合わせのズレとか
歯の生え方が関係してるかもだね

843:病弱名無しさん
18/10/31 19:47:46.32 +CqGWJ9I0.net
急に顔面太った時期は
やたらと頬の内側噛んだっけ
それとは違うかな

844:病弱名無しさん
18/11/01 04:29:18.52 cEpNOIqy0.net
ありがとう、やっぱ歯医者行った方がいいよね

845:病弱名無しさん
18/11/01 04:29:46.72 cEpNOIqy0.net
あーそれもあるかも

846:病弱名無しさん
18/11/02 16:35:12.79 XNIgSefh0.net
頬の内側に出来たのが治ってホッとしていたら、また一つ出来た。
今度は舌の奥だからか?
耳や耳下も痛くて熱も出てるんだけど…
ヘルペス口内炎かな?

847:病弱名無しさん
18/11/10 18:19:19.83 4jhH2kcIV
舌の裏、舌の横に計7-8個くらい一気に出来た。
耳鼻科行ったら何かしらの液体薬を当ててくれて効果的面だったが、二日後にまた小さいのが出来た。
食生活を疑い、パンをやめたら引き始めた。
趣味でパン作りしてて小麦粉食べ過ぎたのが原因だった可能性大。
調べてるとグルテ


848:ンがいかんらしい。口内炎出来まくった時は、食生活を見直すのが良いかも。



849:病弱名無しさん
18/11/10 17:50:32.22 1/O5bUzZ0.net
埼玉県のさいたま市かその近郊で口内炎のレーザー治療やってる所知ってたら教えてくれえ><
6つできてて何も食べられん…

850:病弱名無しさん
18/11/10 19:02:00.55 s/RfFW+m0.net
>>834
URLリンク(byoinnavi.jp)
これ病院なびっていうサイトで
さいたま市レーザー治療で検索しました
リンク見てみてくださいね
早く治りますように!どうぞお大事に

851:病弱名無しさん
18/11/10 19:43:10.49 1/O5bUzZ0.net
>>835
ありがとうございます…
日曜やってる所もあるんですねえ
朝イチで行ってみます(´;ω;`)ブワッ

852:病弱名無しさん
18/11/10 22:49:09.42 o+3RTYvL0.net
舌痛くて、味を感じない3日目くらい
でも食欲はあり。口内炎なのかなんなのか

853:病弱名無しさん
18/11/14 08:40:31.95 hSgLYS1m0.net
なんとなく痛みより味を感じない
が一番になってるぽいから
このスレの範疇じゃナイんじゃないかな

854:病弱名無しさん
18/11/14 09:11:08.58 5wackqg/0.net
>>837
まず口腔外科に行って
痛みや味覚障害の原因が何もなければ
一般内科か脳神経内科へ
それでも何もなければ精神科へ
用心に越したことはないよ
お大事にね

855:病弱名無しさん
18/11/16 17:56:49.11 OKNR4aCS0.net
リステリンって、噛んだり体調不良で出来た口内炎にも効果はありますか?
痛くて食事ができん

856:病弱名無しさん
18/11/16 18:12:18.93 LVZTZtN50.net
>>840
どんなキッカケの口内炎かは問わないよ
ガンには効かないと思うけど

857:病弱名無しさん
18/11/16 18:13:10.87 LVZTZtN50.net
>>840
でも痛くて食事できないなら
リステリンよりデンタルクリーム一択だよ

858:病弱名無しさん
18/11/16 22:38:21.64 BQjjdb+w0.net
デンタルクリームの麻酔は助かるよね

859:病弱名無しさん
18/11/17 01:27:52.83 hzSJHLmz0.net
口内炎が痛くて眠れないので鬱になったのでデパスという薬をやむなく飲んできた

860:病弱名無しさん
18/11/18 02:46:58.55 uhVFHfI00.net
デンタルクリーム助かるけど塗れる場所じゃないと意味ないんだよなあ
のどの奥の方や舌にできた時は輸入代理で買ったリドカインスプレーが使いやすい
できれば出自の怪しいものに頼るの避けたいが

861:病弱名無しさん
18/11/18 21:46:03.43 yjFvOFAa0.net
顎の内側に細長い口内炎が出来て1週間
辛すぎます
治る気配がありませぬ

862:病弱名無しさん
18/11/19 15:39:29.47 amoDVnzf0.net
口内炎が治らなくて、口の中がいつもと違う味がすると思って調べてみたら、亜鉛欠乏症っぽい
このスレでも亜鉛足りてない人たくさんいる気がするわ

863:病弱名無しさん
18/11/19 16:54:55.94 4Iw7rZDI0.net
自分に当てはまったからと言って
他人も同じだと考えるのは
あまりにも視野が狭いというか

864:病弱名無しさん
18/11/19 22:36:16.91 o5U5jYc10.net
亜鉛不足はエビオス錠を毎日30錠飲めば解決する
しかしそれやってる俺は口内炎できまくり
まあベーチェットだから仕方ないのだが

865:病弱名無しさん
18/11/25 12:35:13.01 Up15UMww0.net
一生治らないかもと痛い思いをした口内炎も一週間耐えれば耐えれば治っちゃうもんなんだね

866:病弱名無しさん
18/11/25 16:54:00.20 +7blgPyf0.net
つまり二週間

867:病弱名無しさん
18/11/29 08:43:10.84 5S1gPZ6f0.net
喉に口内炎できた
なにも食べれないくらい痛くて9日間全てゼリーしか食ってない

868:病弱名無しさん
18/11/29 10:21:41.55 /ateCQNl0.net
レーザーで焼いてこい

869:病弱名無しさん
18/11/29 14:08:34.60 JnGN2uBP0.net
乾燥で喉痛めたと思って数日加湿したり気を使ったのにもしやと思って見たら喉に口内炎だった…この勘違い前にもしたのに

870:病弱名無しさん
18/11/29 16:49:13.69 yJm9rVM40.net
>>852
扁桃腺の手術した後に咽頭後壁に5個出来た時は悶絶してたよ
何せ切った喉より口内炎の方が痛い

871:病弱名無しさん
18/11/30 02:49:03.55 MGCkl+3h0.net
>>852
俺も三年前にのどから声帯にかけて大量の口内炎ができたから辛さはわかる
ちなみにベーチェットと全身性エリテマトーデスを併発してる
痛みに負けず頑張ってくれ

872:病弱名無しさん
18/11/30 12:20:36.70 ndq2acKP0.net
>>854
その違いって
どうやって気付けました?鏡で目視?

873:病弱名無しさん
18/11/30 20:26:14.10 MGCkl+3h0.net
炭酸ガスレーザーで焼くのと何もしないので完治までに必要な日数が変わらないことに気付いた(´・ω・`)
なんでじゃ

874:病弱名無しさん
18/11/30 23:21:14.15 HjSicDws0.net
>>857
鏡で
スマホでライト喉に当てる

875:病弱名無しさん
18/12/01 13:00:00.82 dYF8UcGC0.net
こないだ耐えられなくなって
ヴェントリンエヴォヘイラーをシュッシュしたら
8つくらい出来た

876:病弱名無しさん
18/12/01 19:30:43.44 Q4WsNv/J0.net
チョコラbbリペアショットてのがあるが普通に錠剤買ったわニキビにも効くそうなので

877:病弱名無しさん
18/12/02 08:35:05.11 a+pbjZhD0.net
デンタルクリームのパッケージが変わったんだと思って買ったら
別ものだったデンタルピルクリーム
同じメディケアだから油断した

878:病弱名無しさん
18/12/02 09:01:48.39 wCS/kDZL0.net
ヘルペスは薬ですぐ治るんだが
口内炎は色々試してみたが昔から症状が軽くなるとかほとんどなく
痛いのがずっと続くから辛い

879:病弱名無しさん
18/12/02 11:24:48.83 vDU9SrMl0.net
自分はベーチェットで口内炎が良くできる。
ちなみにチョコラBBプラスは毎日飲んでる。
医者からは口内炎が出来た時はコルヒチンという薬を飲むように指示されてるけど、それ飲んで治る期間が早まっているのかどうかは不明。
ステロイド入り軟膏やパッチの方が確実性はある。
あとは医者から処方されているプレドニゾロンというステロイド薬を口内炎の時は倍量飲むと治りが早い。
コルヒチンやプレドニゾロン(プレドニン)は健常者には処方されないので、市販のステロイド入り口内炎用軟膏やパッチが治療にはいいかと。
あとは歯医者で処方されるアフタゾロンというやはりスレロイド入りの口内炎用軟膏。
あと、歯医者のレーザー治療の効果はコルヒチン並みによく分からない。

880:病弱名無しさん
18/12/02 18:56:22.40 nXrlWsJX0.net
ゼリーみたいなのが出来たと思ったら一日で消えた…なんだったんだ

881:病弱名無しさん
18/12/02 19:37:25.50 uXMFH0dN0.net
粘液嚢胞じゃね

882:病弱名無しさん
18/12/02 23:10:19.60 KiQZa5Hq0.net
うおおおー、デンタルクリームメッチャええわ!2時間くらいしか持たんけど、それでもメッチャええわ!

883:病弱名無しさん
18/12/03 19:31:53.96 cvGoExdC0.net
なんで他のメーカーは麻酔薬出さないんだろうな

884:病弱名無しさん
18/12/05 05:09:19.56 Q/l5ddGD0.net
洗口液で治るとか、1・2週間で治るとかいう奴が羨ましいわ
ざっと画像検索してみた限りでは癌やベーチェットじゃないと思われるもののできてからすでに2ヵ月近い
薬も効かず
口内の殺菌とビタミン摂取のおかげで悪化することは抑えられてるけどさすがにつらいもんがある
歯列矯正したら良くなんのかなぁ

885:病弱名無しさん
18/12/05 06:18:42.65 m84nGe3k0.net
>>869
病院いった?さすがに二カ月は長すぎ

886:病弱名無しさん
18/12/05 07:00:27.74 zB5bpPte0.net
直ったらまた違うのが出てくる

887:病弱名無しさん
18/12/05 07:58:03.70 eeO5aIaG0.net
ベーチェットじゃないと判断した理由は?
病院行って調べてもらわんとわからんよ

888:病弱名無しさん
18/12/05 09:36:12.87 Ws6fYCAR0.net
>>869
それ絶対に病院行かなきゃダメなやつ
素人判断が一番だめ!!
ネットで画像見ただけで何がわかるの?
早く診てもらった方がいいよ

889:病弱名無しさん
18/12/05 12:26:46.99 6yPetxEl0.net
喉の近くに2つもできてしまって超痛い
口が開かないから舌でものを食べてる感じ
舌で食べ物を迎えにいくからマナー最悪なので人前で食べられない
クセにならないようにしなきや

890:病弱名無しさん
18/12/06 07:41:58.06 a6MHk2EQ0.net
10日かかってやっと治った

891:病弱名無しさん
18/12/07 09:10:55.40 HXGTjMQ50.net
喉に3つも出来てるんだけど、これ普通の口内炎なのかなぁ…病院行っても喉じゃ薬もぬれないよね?

892:病弱名無しさん
18/12/07 09:21:26.86 0+t0bs670.net
>>876
とにかく病院に行ったほうが良いと思うよ。

893:病弱名無しさん
18/12/07 14:55:27.42 pyVheFPM0.net
>>876
喉の壁なら薬は塗れないから、スプレータイプの口内炎薬おすすめ
でもスプレータイプだから直撃すると激痛だけど、治りは早い

894:病弱名無しさん
18/12/07 17:28:17.47 bNOke/Jo0.net
>>875
結局何をしたって一週間から10日掛かる気がするわ

895:病弱名無しさん
18/12/08 23:28:17.66 bzEASeNT0.net
デンタルクリームのおかげで苦しみが減った
もっと早く出会いたかった

896:病弱名無しさん
18/12/11 19:10:30.49 FGe5OP3Q0.net
>>876だけど、あれから病院に行きウイルス


897:性と言われ薬飲んだけど、口内炎は治ったが今度は口の中内出血だらけ なんなんだこれ



898:病弱名無しさん
18/12/11 19:33:57.75 fiNDiiR20.net
>>881
ヘルペス性歯肉口内炎

899:病弱名無しさん
18/12/11 20:26:01.68 FGe5OP3Q0.net
>>882
水泡もないし口内炎と内出血だけでもヘルペス性なんだ?
ありがとう

900:病弱名無しさん
18/12/12 11:22:00.37 qLcmdfQM0.net
口内炎はできる場所によっては
食べてる時にそんなに痛くない場合もあるが
何を食べても痛い場合もある
今、後者なんだけど、口内炎にやさしい食事・食べ物ってなに?
舌の付け根あたり(口の底というか)、左右両方にできていて、なにかを噛むととても痛いです
きっとラーメンや麺類も痛いですよね?

901:病弱名無しさん
18/12/12 11:57:59.57 89VPrqWZ0.net
舌の付け根は痛いね
よく動くから
もうどうしようもないときはゼリー飲料で乗り切るしか

902:病弱名無しさん
18/12/13 15:56:36.05 Tyc2Hn9B0.net
>>884
ステマ臭くなるから言いたくないが
食事の前にデンタルクリーム塗っときゃ何も怖くないよ

903:病弱名無しさん
18/12/14 19:43:41.44 mf4VC2x/0.net
口内炎痛いときに
ロキソニンやイブプロフェンの鎮痛剤をのんでも全然効かない?
(効能には口内炎とは書いてないです)
せめてもの気休めになるかと思い、のんでるのですが
薬(お金)の無駄遣いかな・・ 

904:病弱名無しさん
18/12/14 19:47:14.84 utxuPfOQ0.net
>>887
鎮痛剤って効果あるのかな
口内炎の薬塗るか貼るかした方がよいのでは

905:病弱名無しさん
18/12/14 22:16:54.92 OlTIE2LU0.net
ベーチェットで口内炎にロキソニンとセレコックス処方されてるよ
全く効かないってことはない

906:病弱名無しさん
18/12/18 17:25:33.15 cM5scxHw0.net
>>887
ベーチェットとシェーグレンとSLE併発してるエリート膠原病民の俺だけど>>889と同じく口内炎にロキソニンとセレコックス処方されてるよ
なんでも今までは効果ないとされてたのが実は嘘だったことがわかったんだそうな
セレコックスの方は効いてる気しないけど

907:病弱名無しさん
18/12/22 02:09:16.27 BQ3vszod0.net
ようやく快方に向かってきた

908:病弱名無しさん
18/12/22 05:28:31.25 u0PRyel00.net
>>891
良かったね。

909:病弱名無しさん
18/12/22 05:53:26.39 L5I3GiRs0.net
ずっと歯ブラシくわえてたら口の中荒れた
口の中の上が腫れて痛いよ…口蓋っていうの初めて知ったわ
もう3日くらい腫れてて何食べても美味しくないわ

910:病弱名無しさん
18/12/22 11:37:05.83 QHqOAuHP0.net
はじめて口内炎ができました。口の傷からばい菌がはいったのかと思ったのですが、傷はないんですよね。内部から毒でも出てきたのでしょうか?

911:病弱名無しさん
18/12/23 10:01:21.84 cuSlBIQB0.net
なぜかいつも年末年始に血豆爆発からの口内炎で苦しむ
おせち食べられない

912:病弱名無しさん
18/12/24 14:26:31.91 OEsZbDNn0.net
久々に口内炎出来たのでこのスレ来ましたが
長年愛用してたケナログ販売中止とかで焦りましたが
ステロイド系の他社製品あると聞いて安心しました
(ただ感染性のはNGと知り今後気を付けます)

913:病弱名無しさん
18/12/31 00:00:47.83 HfttXHiw0.net
フライドチキン食べて口の粘膜が傷ついて大きな血豆が舌にできた
血豆ができることはたまにあるからあまり気にしてなかったのに
今回は血豆が消失してから白い口内炎状になってしまい今激痛(泣)
血豆つぶれてから日に日に痛くなって途方にくれてる
お正月がくるというのに・・・
今日、デンタルクリームとステロイド軟こう買ってきて
夕飯前にデンタルクリーム試したけどちょっとマシになるくらいでイマイチ
うまく塗れ�


914:トなかったんだろうか そして今、ステロイド入りクリーム塗ってみた 明日は今日より少しでもマシになっていてほしい ほんとつらい(泣)



915:病弱名無しさん
18/12/31 14:12:53.62 YZwvxOyP0.net
デンタルクリームってようは麻酔みたいなもんだからね
治す為の薬じゃないからな

916:病弱名無しさん
19/01/01 00:11:21.59 QXY2J32q0.net
デンタルクリーム塗ってから
歯磨きしてリステリン紫を3分間ぶくぶくするといいよ

917:病弱名無しさん
19/01/01 01:16:46.92 CF2587MN0.net
正月に暴飲暴食すると口内炎ができるので気をつけよう

918:病弱名無しさん
19/01/02 02:05:27.12 AeqVPNIU0.net
何年かぶりのひさしぶりにこのスレ覗いたらデンタルクリームなるものがある
っつーことで、さっそく買ってみようと思うんだけど
本当に効くんすか?
URLリンク(konaien.com)
こんなのではすぐに痛みなくなるとか書いてるけど、ほんまなんか?

919:病弱名無しさん
19/01/02 07:07:45.70 97g0gvAV0.net
>>901
麻酔と一緒で一時的に麻痺させて痛みを感じなくさせるだけだよ
痛みで食事できない人が塗るといいよ
効果は1時間くらいしかもたないからね

920:病弱名無しさん
19/01/02 09:43:41.62 mDFeAP5D0.net
我らみたいなたまに息継ぎするものと違い
何年振りかの久しぶりに口内炎になるなら
最近付き合い始めた相手を疑うべきでは

921:894
19/01/02 15:32:52.42 pa2wd1nj0.net
以前、胃痛のために購入したガジュツ(紫ウコン)粉末が、歯周病菌や口内炎にもいいと
言われているのを思い出して、昨日からガジュツ粉末をぬるま湯に溶かしたもので
何度もうがいしてたら急激によくなった
涙がでるほど痛かったのに今朝から痛みがほとんどなく楽になってうれしい限り
口開けて鏡で見るとまだ白い潰瘍にはなってるけど
どなたかの参考になれば

922:病弱名無しさん
19/01/02 16:47:24.47 dGrCbBg80.net
>>904
教えてくれてありがとう
消炎や殺菌作用があるのかな

923:病弱名無しさん
19/01/02 23:42:20.48 imy9QZkl0.net
>>904
まさに今泣けるほど痛いのか2つ。
ガジュツ粉末とやら大至急買ってみる

924:病弱名無しさん
19/01/06 02:11:54.40 HbfHHVsw0.net
寝る時はマウスピース良いよ
部位にもよるけど、舌、歯茎、頬が患部に触れにくいし、動きに制約ができるから痛みも最小限で、薬も長く留まる
市販のマウスピースはそのままだとまず合わないから、ハサミとライターで加工して自分専用のを作ったら快適

925:病弱名無しさん
19/01/09 14:48:04.58 Op3i436h0.net
スレでよく話題になるデンタルクリームを買って付けてみた。
歯医者で麻酔打たれたような感じ。ちょっと痺れてる。

926:病弱名無しさん
19/01/09 22:41:20.86 zoWg0QG30.net
親知らずの当たるところに小さいけど深い潰瘍ができて一週間くらいたつ
昨日、歯医者でレーザーしてもらったけど、肝心な所が焼き切れてないっぽくて、薬飲んでも痛みが全然引かないよ
リンパ節は腫れるし側頭部が疼くし、こんなに辛い口内炎は初めてだわ

927:病弱名無しさん
19/01/09 22:52:33.57 zoWg0QG30.net
明日、また歯医者行こうと思ったら休診だった…

928:病弱名無しさん
19/01/11 07:50:27.51 YSyoPvcQ0.net
2ヶ月ぶりに全く口内炎がない状態
ただ生きてるだけで幸せを感じる
最高!

929:病弱名無しさん
19/01/11 15:12:48.15 N8Y+k3Cu0.net
ヘッドが小さい歯ブラシを使うと歯ブラシが滑って歯茎とかにぶつかってぶつかった箇所に口内炎ができる
口内炎体質の人はあまり小さいヘッドの歯ブラシは使わない方がいい

930:病弱名無しさん
19/01/11 20:16:31.47 fbtyPIL30.net
舌や唇を噛むと必ず口内炎になるのに、寝る前にリステリン(紫)でうがいしてたら口内炎にならずに傷が治った
まあ、たまたまかもしれないが

931:病弱名無しさん
19/01/11 22:17:46.50 eSDtWZv50.net
>>913
私、>>909だけどわかるよ
よくよく考えたら、お正月で帰省したりお泊まりしてる間はリステリンしてなかったから、暴飲暴食と疲れに併せてそのせいもあるのかなーと思ってる

932:病弱名無しさん
19/01/14 20:02:46.58 A22jHh3S0.net
舌癌手遅れで手術、転移、苦しんで死ぬという経過の人、二人が書いた本を読んだことあるから
舌が痛くなると癌かもと思ってしまう。
二人共ヘビースモーカーで酒飲み
酒飲みすぎたせい?で痛くなって一日目なのに
タバコは吸わない

933:病弱名無しさん
19/01/14 20:16:17.52 welysLso0.net
デンタルクリーム、ほんと短時間だが痛くなくなる!食事が普通に出来て感動。

934:病弱名無しさん
19/01/14 23:13:24.21 AGFR2ezE0.net
舌癌は痛くないって話だけど

935:病弱名無しさん
19/01/17 15:02:11.93 jyoL5vb/0.net
>>915
どこにできた癌でも
痛みの自覚症状出てしまったら手遅れだよ
早期発見したいなら検査あるのみ

936:病弱名無しさん
19/01/21 02:13:46.37 SaymqFX+0.net
風邪引いたりすると口内炎できる人いますか?
喉の炎症でその付近に口内炎が出来て辛い…

937:病弱名無しさん
19/01/21 03:10:36.39 EkoJMK460.net
免疫力が下がってるから出来るんじゃ?

938:病弱名無しさん
19/01/21 05:25:21.57 hTr3NDNg0.net
>>919
出来るよー
口内炎出来たら風邪ひくから順番逆だけど

939:病弱名無しさん
19/01/21 07:24:22.60 SaymqFX+0.net
>>920-921
ありがとうございます
免疫力の低下ってどうやって改善するんですかね…
食事やサプリなんかも気をつけてるんですけど、中々治らなくて口内炎まで出来て辛いです…

940:病弱名無しさん
19/01/21 09:11:08.02 Jr0ZBVDf0.net
R-1とかあの辺のヨーグルト系摂取で免疫力アップ
あとは口内環境改善?
リステリンとか虫歯治療とか乳酸菌タブレットとか

941:病弱名無しさん
19/01/21 09:17:40.26 submgGb70.net
>>922
免疫力アップはビタミンC
口内炎になりにくくするにはビタミンB2&B6っていうイメージ

942:病弱名無しさん
19/01/21 10:18:07.84 Jr0ZBVDf0.net
あと亜鉛のサプリ摂取も
粘膜の修復に必要なんだっけか?

943:病弱名無しさん
19/01/21 13:16:03.43 Z9aZSlMF0.net
>>924-925
メガビタミンでCは3000mg/day摂ってて、亜鉛も飲んでるんですよね…
何でこんな風邪と口内炎繰り返すんだろう…

944:病弱名無しさん
19/01/21 17:16:00.84 EkoJMK460.net
>>923の言うような胃腸のケアは?
今は腸と免疫力は密接だと言うし

945:病弱名無しさん
19/01/21 21:43:41.16 SaymqFX+0.net
>>927
元々便秘でビオフェルミンとミヤBMを朝昼夕と飲んでます
今風邪引いてて抗生剤を5日間飲んでるので少し腸内環境は悪いかもしれませんが…
普段は快便です

946:病弱名無しさん
19/01/22 12:47:07.74 OLv9Y30B0.net
>>926
医薬品とサプリを一切やめてみて
たぶんいろいろ飲んでるせいで
肝臓の処理が追い付かない=機能落ちてる
内臓が疲れちゃってるんだと思う
含有量の多さ=効果じゃないからね
成分量が多ければその分内臓に負担がかかる
抵抗力ない人は朝5時半に起きて30分運動して
飲み物をお茶か水だけにすると
一ヶ月もすれば体質変わってくるよ

947:病弱名無しさん
19/01/22 21:58:04.77 b1y8a3mL0.net
口のちょっとした傷からの口の中の乾燥

948:病弱名無しさん
19/01/23 20:56:58.53 xm/QpMdU0.net
ボンジェラゲルっていうのでなんとか治してる

949:病弱名無しさん
19/01/25 21:20:18.63 XBQoy29D0.net
浅田飴AZうがい薬買って使ってみた
イソジンより全然いい印象

950:病弱名無しさん
19/01/30 15:52:10.54 4mngMD/30.net
お酢を薄めて飲んでみなよ
口内炎にならなくなるよ

951:病弱名無しさん
19/02/03 16:31:44.18 siQ3374d0.net
そんなんで治りゃ誰も苦労してない

952:病弱名無しさん
19/02/03 18:06:41.13 5zdvU8rx0.net
口の中痛いと、ほんと食べるのが苦痛…泣
口内炎と、親知らず(生えてない)付近の腫れで不快だ~

953:病弱名無しさん
19/02/06 08:09:28.29 OqWy2S4R0.net
口呼吸だからか痛みで夜中に何度も起きちゃう
おかげで頭がスッキリしない

954:病弱名無しさん
19/02/06 16:53:43.59 BMdQECox0.net
口にテープ貼った方が良いかもね

955:病弱名無しさん
19/02/10 17:37:43.30 QQ0QPpPh0.net
マルチビタミン毎日飲むようになってから全く口内炎ができなくなってハッピーだわ
おしっこ黄色くなるのが欠点だけど

956:病弱名無しさん
19/02/10 17:54:37.83 djVaeSAw0.net
それ欠点なの?

957:病弱名無しさん
19/02/12 18:50:00.21 h0/glWT80.net
先週歯の詰め物が取れてしまってもう一度治療してもらったんだけどさ
麻酔が切れるまでどうしてもお腹空いたからチャーハン作って食べてしまった
数時間後唇の裏が傷だらけで見事に口内炎4つまで成長したよ…

958:病弱名無しさん
19/02/13 01:26:53.27 hGMGNhjd0.net
幸運を呼ぶという…

959:病弱名無しさん
19/02/16 05:03:18.57 HZsHEmML0.net
チョコラBB飲んでも…ビタミンはおしっこが黄色くなるけどね

960:病弱名無しさん
19/02/16 14:39:46.42 yBbaXRal0.net
やっと治ってきた

961:病弱名無しさん
19/02/16 19:18:47.60 aL3eth/n0.net
舌の根元の左側にあった口内炎がやっと治った
と思ったら今度は右側に口内炎ができた…

962:病弱名無しさん
19/02/18 13:58:31.60 gfFinzYq0.net
口の中思いっきり噛んだわ
最悪

963:病弱名無しさん
19/02/19 03:18:59.74 GpbdgYZX0.net
前歯の下の歯茎に小さいのができて地味に痛い

964:病弱名無しさん
19/02/19 04:38:10.38 RPiK/4O60.net
久々にできたデッカイのやっと治った
何故かいつも上あごしかできない
ちょうどチョコラBBがきれた時で地獄だった
偽物みたいな安いの飲んだら三日で治った

965:病弱名無しさん
19/02/19 06:55:55.43 PRVKIVOh0.net
唇の裏の近くと舌が口内炎で痛いよ
休みたい…

966:病弱名無しさん
19/02/19 12:32:50.57 wzsXishU0.net
口内炎から癌化するんだな。怖いね

967:病弱名無しさん
19/02/19 13:13:02.89 RPiK/4O60.net
堀ちえみの口内炎から舌がん
怖いよ((((;゜Д゜))))

968:病弱名無しさん
19/02/19 14:52:27.85 nsGRR3mi0.net
治りが遅いと思ったら病院行った方がええな

969:病弱名無しさん
19/02/19 18:09:22.82 xF3bnghi0.net
2週間 治らなかったら
検査を

970:病弱名無しさん
19/02/19 18:12:51.88 yhUsy9OC0.net
芸スポでは口内炎が一週間治らなかったら病院行けってレスが多いけどそんな早く治ったことない
いつも治るのに2週間はかかるんだよなぁ
今度から気をつけよう

971:病弱名無しさん
19/02/19 19:00:57.49 Y8LkwCF90.net
 
【芸能】堀ちえみ 口腔がん闘病を公表 ステージ4「かなり厳しい状況」も「私は負けません」★7
スレリンク(mnewsplus板)

972:病弱名無しさん
19/02/19 19:32:54.97 XW7hGW9Z0.net
>>953
そ�


973:烽サも1~2週間治んないって言って癌を疑う医者がどれだけいるのか



974:病弱名無しさん
19/02/19 20:04:34.25 xF3bnghi0.net
レーザーで焼くものなのかな?
癌を疑うべきだ

975:病弱名無しさん
19/02/19 22:26:37.02 8CQycwOJ0.net
URLリンク(www.asahi.com)
口内炎と誤認されるケースも 堀さん公表、口腔がんとは
2019年2月19日13時54分
URLリンク(www.asahicom.jp)
>口内炎のような症状が長引く場合、早めに専門医に相談することが望ましい。

976:病弱名無しさん
19/02/19 23:20:08.60 1CRYGTdI0.net
俺はいつもアフタ性の口内炎だからガンとは違うと信じたい
喉によくできるんだよなぁ

977:病弱名無しさん
19/02/19 23:27:42.81 Dar44YSX0.net
ガンは痛くないって話

978:病弱名無しさん
19/02/19 23:30:41.22 fq7lAPfj0.net
癌は固くてつまめるような感触があるらしいですよ

979:病弱名無しさん
19/02/20 01:28:46.27 N5yODZH90.net
ちょうど口内炎がひどくなってる時に堀ちえみさんのニュース見て怖くなった

980:病弱名無しさん
19/02/20 01:44:26.47 gDNKC1cz0.net
よく口内炎が出来る人でも
数週間で治る口内炎はガンじゃないので
心配はいらない

981:病弱名無しさん
19/02/20 01:53:32.62 LmchT5/70.net
ひと月ぐらい治らない時があるんだが。。

982:病弱名無しさん
19/02/20 04:48:50.13 fH/9SWfW0.net
>>963
たぶん治ろうかガンになろうか迷ってるんだわ

983:病弱名無しさん
19/02/20 08:04:06.68 YDEN11Rz0.net
舌のつけ根にできた口内炎の痛みが耳とその周辺にまで広がってきて辛い

984:病弱名無しさん
19/02/20 12:46:07.74 Q2UUPbMT0.net
何年も頬に痛くない口内炎できてるんだけど
堀ちえみのやうちて不安になってきた
数年まえ歯医者にみせたときは唾液腺がはれてるだけっていわれたけど
もう10年くらいあるよ…

985:病弱名無しさん
19/02/20 13:56:34.62 OlxowzJo0.net
舌癌に限らず、病院はなかなか癌検診をしてくれない
早くから検査してくれれば助かった命もいっぱいあると思うけど、癌の検査はまだまだ手間で難しいのかな?

986:病弱名無しさん
19/02/20 14:52:27.12 zMK+fDHq0.net
堀ちえみのニュース見て病院に駆け込むひと多そう

987:病弱名無しさん
19/02/20 14:53:10.61 zMK+fDHq0.net
>>966
10年何ともないなら癌ではない気がするけどなあ

988:病弱名無しさん
19/02/20 15:33:53.33 LcdN6TNG0.net
口腔がんは半年も経ったら末期だろ
あとガンになるリスク色々書かれてるけど口腔がんで死ぬのは人口10万人あたり8人
心配する確率じゃないわ
どうせいつかは死ぬんだし
ガンで死ぬ確率は男が生涯で25パーセント女は15パーセントくらいだったはず
生涯で25パーと言っても、80歳なるまでにだからね
若けりゃもちろん低い

989:病弱名無しさん
19/02/20 19:57:53.30 h3oleibB0.net
舌癌てどうやって取り除くんだろ
術後喋りにくそう(´・ω・`)

990:病弱名無しさん
19/02/20 23:08:52.63 oyKeDY7v0.net
>>971
テレビで助かった人の体験談やってたけど一ヶ月はリハビリしたみたい

991:病弱名無しさん
19/02/20 23:58:41.39 ncVU6BYT0.net
>>970
>ガンになるリスク色々書かれてるけど口腔がんで死ぬのは人口10万人あたり8人
バカなの? 煙草や飲酒でそのリスクが上がる。他のガンでも上がるんだから
それらを全部足すと大きいだろ。長生きしたければリスクを下げる努力をしないと

992:病弱名無しさん
19/02/21 00:19:46.56 BLOKRi3K0.net
ヤバイでかくなってる・・・

993:病弱名無しさん
19/02/21 00:54:12.37 n5fCoSIL0.net
ブルーライトがカットされてる

994:病弱名無しさん
19/02/21 01:23:18.78 Wue+bj0V0.net
普通に2週間どころか1ヶ月ぐらい治らんこともある。特に喉にできると酷い。。

995:病弱名無しさん
19/02/21 02:34:21.79 uQtJvjEK0.net
が何ヶ月も治らないまま放置は
さすがにのんびりし過ぎ。

996:病弱名無しさん
19/02/21 02:57:20.09 9Tn8irt50.net
2つの番組で見たんだけど
2週間経っても治らない口内炎はやばい
とあったけど
人によっては、又は場合によっては1ヶ月ぐらいかかるんじゃなかった?
俺は2週間はちょっとぐらい超えてもセーフと思って今までいたけど

997:病弱名無しさん
19/02/21 07:46:28.80 hJli65AI0.net
免疫が落ちてる時は治りにくいしね

998:病弱名無しさん
19/02/21 15:40:49.07 hNDLmYST0.net
3日前に噛んだ所にできた口内炎群が順調に成長してるわ
2週間は地獄を見るな

999:病弱名無しさん
19/02/21 16:21:20.06 pPwEmAdV0.net
>>980
今すぐパッチ貼ろう

1000:病弱名無しさん
19/02/21 20:52:15.06 Z88ZkP450.net
>>944
自分も同じ。左右繰り返してる間に舌以外の部分にもできるんだよね。

1001:病弱名無しさん
19/02/22 00:38:27.75 0ijD95Rq0.net
堀ちえみの事があるから鏡で見てたら、舌の裏側に白い口内炎があった 痛みがないからいつからあるのかわからない
触っても痛くない やばいのかな。。

1002:病弱名無しさん
19/02/22 00:48:53.54 W4zF2x140.net
整形外科の薬を飲んだら副作用に口内炎って書いてあってヤバいと思ったら
やっぱり出来てしまってすぐに中止した
口内炎の痛みより足の痛みの方がマシだった
でも足はもう治ったから良かった

1003:病弱名無しさん
19/02/22 01:05:09.27 mLbO+Dje0.net
>>983
堀ちえみは痛くて眠れないほどだったらしいよ

1004:病弱名無しさん
19/02/22 03:30:21.04 n4ZqOiuU0.net
舌にしこりがあると~
という点について
なんかある種類のものを食べたときかな
自分ではその食べ物を特定できてないけど
急に小さい痛みとしこりというか4mmぐらいの腫れが出来て
ひりひりすることがある
これは今まで何度もあった
急な腫れみたいなものってなんなんだろう?
ただしこれはすぐに治る
酸っぱいものだったかなあ?
辛さとか塩味では起きてないと思う

1005:病弱名無しさん
19/02/22 03:31:11.18 n4ZqOiuU0.net
>>977
医師の言うことを聞いてたらああなったんじゃない?
だとしたら誤診ではと
>>961
俺今まさに・・・
舌の左側裏に赤い物が・・・
筋のところに出来てるから硬い
反対側の同じところも硬いから硬さで判断は    いや違う!これは・・・これは・・・
まだ発症して数日だしな

1006:病弱名無しさん
19/02/22 03:50:52.98 UGDcfTRK0.net
>>983
一応病院行って確認してもらった方が安心できるよ
ニュース見て心配になったと言えばしっかり診てくれるはず

1007:病弱名無しさん
19/02/22 04:59:37.80 ThtX97mz0.net
>>986
それ食物アレルギーじゃないかなあ
うちのアレルギー持ちの子と症状が似てる
(唇が腫れてヒリヒリする、時間経つと治まる)
病院で一度検査してみたらどうだろう
採血して一週間後には結果出るし
アレルゲンに対する数値が一覧で判るから
いろいろ把握できて役立つよ
原因がわかれば避けることも出来るし

1008:病弱名無しさん
19/02/22 07:17:03.85 mLbO+Dje0.net
堀ちえみ、今日手術するんだよね
上手くいくといいね

1009:病弱名無しさん
19/02/22 21:23:36.38 zbf6hEjC0.net
虫歯治療中のギザギザが当たり痛い
一年近く治療をあちこちしてるから、舌が心配

1010:病弱名無しさん
19/02/24 03:26:12.03 0UmuK6Xj0.net
>>987の件
本日気付いたら痛みはほぼ無くなってて
見たら赤みも引いてピンクになってた
治るまであと少しか
うん、良かった(´・ω・`;)
時期が時期だけに・・・

1011:病弱名無しさん
19/02/24 16:04:59.93 JUB7qN9s0.net
 
【ダウンタウン】松本人志 がんになった場合、早期でなければ「僕はもう一切何もしない」★2
スレリンク(mnewsplus板)

1012:病弱名無しさん
19/02/24 22:14:27.40 wfgmapFs0.net
がんになった夢見ちゃった

1013:病弱名無しさん
19/02/27 13:10:54.40 SxwDugha0.net
舌先の口内炎が痛い・・・

1014:病弱名無しさん
19/02/27 20:25:48.66 zfste6Nm0.net
血豆ができやすくって、出来て皮が剥けると地獄の始まり~超大型口内炎!
豆腐とかプリン食べても激痛だよ。

1015:病弱名無しさん
19/02/27 22:17:27.80 QEJ6FoW30.net
治りが遅かったしぶとい口内炎だった

1016:病弱名無しさん
19/02/28 07:05:44.42 70muxfx60.net
同じ所ばっかり口内炎になる
右下犬歯で噛む所と舌先
何度も繰り返すのは癌化するな

1017:病弱名無しさん
19/02/28 10:25:48.21 t8Mab/Fg0.net
左下を噛みやすいわ

1018:病弱名無しさん
19/02/28 10:42:08.14 lYi9fgaP0.net
血豆出来やすい人いないのかな?

1019:病弱名無しさん
19/02/28 13:16:16.48 dTfQXwE10.net
立てました
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】
スレリンク(body板)

1020:病弱名無しさん
19/02/28 14:26:15.02 RJCdkJe+0.net
ぬるぽ

1021:病弱名無しさん
19/02/28 14:29:06.42 /i99Tkr20.net
良質な睡眠と食事、口内環境整える
これだけで治りが全然違う。

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 840日 1時間 23分 3秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch