【選挙】ダブル選:大阪府知事・大阪市長選22日投開票★8at NEWSPLUS
【選挙】ダブル選:大阪府知事・大阪市長選22日投開票★8 - 暇つぶし2ch1:黒胡椒 ★
15/11/22 15:03:58.83 CAP_USER*.net
大阪府知事・大阪市長のダブル選が22日、投開票される。地域政党「大阪維新の会」代表の
橋下徹市長が進めてきた改革路線の評価を巡り、各陣営が論戦を繰り広げている。
大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」への再挑戦の是非も大きな争点だ。
都構想を否決した5月の住民投票から半年後の市長選で、有権者の判断に注目が集まる。
引退する橋下市長の後任を決める市長選には新人4人が立った。大阪維新公認で前衆院議員の
吉村洋文(ひろふみ)氏(40)、無所属で前大阪市北区長の中川暢三(ちょうぞう)氏(59)、
自民党推薦で民主、共産両党が支援する前大阪市議の柳本顕(あきら)氏(41)らがぶつかる。
知事選には3人が立候補し、自民推薦で民主と共産の支援も受ける前府議の栗原貴子氏(53)と、
大阪維新公認で現職の松井一郎氏(51)の争いを軸に選挙戦が展開されている。
 大阪維新が目指す都構想への再挑戦には、ダブル選での「2勝」が条件。松井、吉村両氏は20日昼、
大阪市都島区で合同の街頭演説に臨んだ。松井氏は「住民投票の結果を受け、設計図を直す時間を
いただきたい」と訴え、吉村氏も「府市の縄張り争いが大阪の成長を阻害させた」と都構想の必要性を説いた。
 都構想に反対する栗原、柳本両氏もこの日夕、JR京橋駅前に立ち、共に支持を呼び掛けた。
栗原氏は「不毛な制度論に私たちの大事な政治エネルギーを使っていいのか」と大阪維新を批判し、
柳本氏も「また都構想なんてあり得ない。今回の戦いは、大阪の民主主義を守る戦いだ」と声を張り上げた。
 中川氏は大阪市福島区で街頭演説し「不毛な対立に終止符を打ち、正常な市政に戻せる
のは不偏不党の中川だけだ」と主張した。
 市選管によると、市長選では19日までに18万6682人が期日前投票した。投票率が40年ぶりに
60%を超えた2011年市長選の同時期の1.15倍。知事選も15日現在で前回同時期の1.53倍の
30万7366人が期日前投票を済ませた。【松井聡、小山由宇】
URLリンク(mainichi.jp)
前スレ
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch